JPS61280967A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS61280967A
JPS61280967A JP12366185A JP12366185A JPS61280967A JP S61280967 A JPS61280967 A JP S61280967A JP 12366185 A JP12366185 A JP 12366185A JP 12366185 A JP12366185 A JP 12366185A JP S61280967 A JPS61280967 A JP S61280967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
paper
head
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12366185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Chiba
千葉 裕司
Nobutoshi Mizusawa
水澤 伸俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12366185A priority Critical patent/JPS61280967A/ja
Publication of JPS61280967A publication Critical patent/JPS61280967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインクジェット記録装置、特に記録ヘッドと記
録媒体の間隔を規制する手段に関するものである。
[開示の概要] 水引”細歯および図面は、インクジェット記録装置にお
いて、記録媒体を吸引する案内面を複数の面で構成する
ことにより、インクの吸収による記録媒体の浮き上りを
抑え、記録媒体とヘッドの間隔を小とし、高品質な画像
を実現する技術を開示するものである。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術] 第2図は、従来のインクジェット記録装置の一例を示す
ものである。
1は記録紙、フィルムなどの記録媒体、2は記製紙1を
ゴムローラー3と共にはさんで、副走査方向に送る紙送
りローラー、4はベルト5を介して紙送りローラー2お
よびローラー6を駆動する紙送りパルスモータ−17は
記録へラド8を搭載したキャリッジであり、ワイヤー9
.プーリーIOを介してヘッド送りモーター11によっ
て駆動され、ガイドレール12.13によって主走査方
向に往復動する。14は図示しないインクタンクから記
録へラド8にインクを供給するためのインク供給チュー
ブ、15は記録ヘッド8の各ノズルへ駆動パルスを供給
するためのフレキシブル配線板である。本例では記録へ
ラド8はマルチノズルインクジェットヘッドであり、例
えば16個/mtaの間隔(ピッチ)で約8am副走査
方向に直線的にノズルが並べられており、フレキシブル
配線板15を介して供給される駆動パルスにより、記録
紙lに向ってインクをノズルから吐出する。このインク
の吐出方式としては1例えばノズル内に発熱素子を埋め
込み、加圧パルスによる発熱で発生するバブル(気泡)
でインク滴を吐出させるバブルジェット方式等が用いら
れる。
上述のようなマルチノズルヘッドを有する記録装置では
、副走査方向に多数並んでいる各ノズルの先端から紙ま
での距離を一定として、各ノズルから紙までインク滴が
飛翔する時間のばらつきを極力を抑える必要があるため
、印字幅に対応するかなり広い面積について、記録紙の
平面度を保つ必要がある0通常のプリンタでは、円筒状
のプラテンに記録紙を密着させて印字を行っているがマ
ルチノズルヘッドの各ノズルからプラテンに密着した記
録紙までの距離が連続的に変化してしまうため、マルチ
ノズルヘッドを使用する場合には、ヘッドに対向して第
2図のように記録紙を平面状に支持する必要がある。第
2図では、紙送りローラー2とローラー6によって記録
紙が展張され、ヘッド8に対向する部分に平面部を構成
しているが、さらに積極的に記録紙を平面状に支持する
方法として、ファンによって記録紙を吸引し、記録紙の
裏面に配置した平面性の高い基板に吸い付ける方法があ
る。
一方、マルチノズルヘッドは、一般に個々のノズルの特
性のバラツキが有り、特に、ドロップレットの着弾精度
が、印字品位に及ぼす影響が大きい、ドロップレットの
着弾誤差は、ノズルから吐出するドロップレフトがノズ
ルの軸方向から角度θだけななめに飛翔するために起る
現象であり、ドロップレットの飛翔距離、すなわち、記
録紙とノズル先端の間隔をせまくすることによって、角
度θのずれによる着弾誤差量を減少することができる。
一般の印字を行う場合には、記録紙とノズル先端の間隔
(以後Δ間隔と呼ぶ)は、l〜1.2mm程度で十分で
あるが、高品位な画像を得るためには、Δ間隔を0.3
〜0.4mm程度にする必要が生じてくる。しかしなが
ら、前述したような従来の方法で紙の平面度を維持しよ
うとすると。
印字を行った部分の記録紙がインクを吸収して伸びを生
ずるため、記録紙が波打つように凹凸を生じ、凸部にヘ
ッド先端部が接触し、ヘッド先端部のインクが記録紙に
付着したり、著しい場合には、ヘッド先端部により記録
紙が破断されるおそれがあるため、ヘッドを記録紙に接
近させ、Δ間隔を0.8賜鳳以下とすることができなか
った。
以上のような問題に対して1本発明者は第3図に示す装
置を用いて検討を試みた。第3図において、第2図と同
一番号を添記した部品は第2図と同一の部品であるので
その説明は省略する。16は内部に空間18を有するプ
ラテンであり空間18はプラテンボード18に多数あけ
られたピンホール17によって記録紙を吸着するプラテ
ンボード18の吸着面に連通している。空間19および
ピンホール17のあけられている幅は記録紙lの幅に相
当する。また、ピンホール17のあけられている領域の
高さ方向に関しては、記録ヘッド8のノズルに対向する
領域約8+amを十分カバーするだけの範囲にピンホー
ル17が形成されている。20はモーター21により駆
動されるベーンポンプであり、フレキシブルなチューブ
22を介して空間19内の空気を吸引する。23はベー
ンポンプ20の排気音を消音する消音器である。
この、1例ではプラテンボード18の記録紙を吸着する
面の平面度は吸着面全域にわたって0.1a+a+以下
の高い値で仕上げられており、穴径0.5tmφのピン
ホール17が約3II11ピツチであけられている。ま
た、プラテンボード18の剛性は高くベーンポンプ20
の吸引による空間18の減圧により、たわみ等の変形を
生ずることはない。
記録紙1を所定の位置、すなわち記録紙送り方向の先端
部が駆動ローラー2およびゴムローラー3にはさまれた
状態で、モーター21を回転すると、ベーンポンプ20
が駆動され、この吸引動作によってプラテンIBの内部
の空間18の空気が吸引され、空間19の圧力が低下す
る。このためピンホール17から大気が空間13に流れ
込み、この空気の流れによってプラテンボード18の吸
着面に接触するように支持されている記録紙lが吸着面
に吸引され密着する。記録紙1が吸着面に密着すると、
全てのピンホール17が記録紙1によってふさがれ。
記録紙1を通してのみ空気が流入するようになるため、
空気の流入量が減少し、よって空間18の圧力は急激に
減少し、吸引力が増加する。
吸引力の増加に伴い、記録紙1は完全にプラテンボード
18の吸着面に密着し、その平面度は、プラテンボード
18の吸着面の平面度と同程度の高い平面となる。よっ
て記録ヘッド8の先端部と記録紙lとの間隔;Δ間隔を
0.3m層以下にすることが可能となる。
紙の吸着が完了すると、キャリッジ7を走査しながらキ
ャリッジ7上に搭載された記録ヘッド8よりインクを吐
出して印字が行われる。吐出するインクの量は図示され
ていない制御装置から送られている信号によって決定さ
れる。すなわち、濃度の高い画像部分では単位面積当り
に打ち込まれるドロップレットの数が多く、記録紙の吸
収するインク量が増加する。
第4図は記録中の記録紙に紙の浮き上り部Pが発生した
様子を示したものである。 IAはへラド8の走査によ
って印字が行われる領域を示しており、この領域近傍は
、前述の吸引により、記録紙1が強力に吸着されている
。 IBはすでにインクが多量に打ち込まれた部分、I
Cはまだ印字が行われていない部分を示している。
第1回目のへラド8の走査により領域IAにベタ、印字
を行い、そのまま記録紙lを放置すると、第3図に示し
た吸引手段の効果により紙の浮き上り部分は、全く発生
しない、その意味では、ベーンポンプを用いた第3図の
例は、紙の浮き上りを防止する手段として極めて効果的
である。ところが、実際の記録では、1回の走査ごとに
記録紙は送られるため、印字された部分は吸引の行われ
ている領域外に搬出されてしまう、したがって、領域I
A近傍では吸引によって浮き上りや、凹凸を発生しなか
った記録紙も、吸引の行われない領域に達すると、イン
クの吸収による伸びが一記製紙の浮き上りあるいは凹凸
となって発生する。この記録紙の浮き上り、あるいは凹
凸は各走査毎に同じ位置に発生するため、第4図に示す
ごとく、連なって山脈状の浮き上りIPのような形状と
なり、その影響が領域IAにまで及ぶようになる。この
ような紙の山脈状の浮き上りは吸引を行っている領域外
の紙の伸びが原因となっており、単に吸引力を増加して
も防止できるものではない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上述の従来例にある欠点を除去し、多
量のインクの打ち込みに対しても、媒体の浮き上りを生
ぜず、記録媒体とヘッドの間隔を小とし、高品位な画像
を出力するインクジェット記録装置を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明においては記録媒体
を吸引する案内板を複数の面で構成する。
[作 用] 本発明によれば、記録媒体を吸引吸着するプラテンに記
録媒体の浮き上りを遮断する綾部を設けたので、より記
録ヘッドを記録媒体に接近させることが可能となり、ド
ツト着弾精度の高い高品位な画像を容易に得ることがで
きる。
[実施例] 以下1図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例を示したものである。
図中第2図、第3図と同じ番号を添記した部品は、第2
図、第3図と同一の部品であり、その詳細な説明は省略
する。
18′は第2図の18と同様、内部に空間19を有する
プラテンでチューブ22′ の矢印方向にあるベーンポ
ンプにより、内部の空気が吸引され、プラテンボード1
8’ に記録紙などの記録媒体1を吸着する。プラテン
ボード1B’ は18 A、18 B 、18 Gの3
つの面から構成され1面18 Aには全面にピンホール
17があけられている。記録媒体1は面18 Aに吸引
されて密着し、その位置で記録が行われるので面18 
Aの幅は印字幅より狭くてはならない。
面18Aと面18 Bはこの実施例では約150°の角
度小さな半径で各部を丸めて仕上げられている。
第1図の実施例によって記録中の記録媒体の状態を示す
のが第5図である。第4図の説明と同様、IA’ はへ
ラド8の走査によって印字が行われる領域、IB’ は
すでにインクが多量に打ち込まれた領域、lC′ はま
だ印字の行われていない領域を示している。
領域IA’ においてインクを多量に打ち込まれた記録
媒体lが、紙送りローラー2によって、ヘッド8の走査
毎に前方に送られ、吸引の行われている18 A面を離
脱し、吸引が行われない領域に達すると、インクの吸収
による伸びが、記録媒体の浮き上り、或いは凹凸となっ
て発生する。第4図に示したように第3図の装置による
記録では、この浮き上り部分が連なって山脈状となり、
その影響が印字の行われる領域まで及んでいたが、第1
図の本実施例による記録によれば吸引を行っている領域
と紙送りローラー2の間の記録媒体lに張力が発生し、
この張力によって記録媒体1がプラテンボード18の稜
部24に強く押しつけられるため。
連なった山脈状の紙の浮き上り部分IP′はこの綾部2
4を越えて伸展することができず、よって領域IA’の
記録媒体lの平面性が保たれる。
本実施例では、案内板をピンホールを有する中空のプラ
テンで形成したが、連通した孔を有する多孔質の材料を
用いて複数の面を形成してもよい。
本実施例ではマルチノズルの記録ヘッドを1木使用した
例について述べたが、複数の記録ヘッドを用いて、さら
にインクの打ち込み量が増加した場合にも本発明は有効
である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、記録媒−体を吸
引吸着するプラテンに記録媒体の浮き上りを遮断する稜
部を設けたので、より記録ヘッドを記録媒体に接近させ
ることが可能となり、ドツト着弾精度の高い高品位な画
像を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図はインク
ジェット記録装置の従来例を示す斜視図、 第3図は従来例に吸引手段を有する案内板を組込んだ装
置の例を示す斜視図、 第4図は第3図の装置において多量のインクを打ち込ん
だ場合の記録媒体の状態を示す図、第5図は第1図の実
施例により多量のインクを打ち込んだ場合の記録媒体の
状態を示す図である。 1・・・記録媒体。 8・・・記録ヘッド、 17・・・ピンホール。 18′ ・・・プラテンボード。 24・・・綾部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)印加された情報信号に応じてインク滴を吐出し所望
    の画像を記録媒体上に形成するヘッドと、前記記録媒体
    をはさんで前記ヘッドに対向する紙送り用の案内面とを
    具備し、前記案内面が前記ヘッドの印字幅より狭くない
    幅を有する平面を含む複数の面からなることを特徴とす
    るインクジェット記録装置。 2)前記案内面が前記記録媒体を吸引する手段の一部で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイン
    クジェット記録装置。 3)前記案内面の前記平面以外の面が、前記平面よりも
    前記ヘッドから離れる方向に形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のインクジェット記録
    装置。
JP12366185A 1985-06-07 1985-06-07 インクジエツト記録装置 Pending JPS61280967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12366185A JPS61280967A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12366185A JPS61280967A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280967A true JPS61280967A (ja) 1986-12-11

Family

ID=14866151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12366185A Pending JPS61280967A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622227A2 (en) * 1993-04-27 1994-11-02 Kabushiki Kaisha TEC Ink jet printer
EP0669212A2 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Hewlett-Packard Company Print medium handling system including cockle ribs to control pen-to-print medium spacing during printing
WO1997027055A1 (fr) * 1996-01-22 1997-07-31 Copyer Co., Ltd. Dispositif de formation d'images a jet d'encre
WO1997043124A1 (en) * 1996-05-15 1997-11-20 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method and apparatus for producing embossed images
US5874979A (en) * 1994-09-02 1999-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2005035209A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd インクジェット記録装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622227A2 (en) * 1993-04-27 1994-11-02 Kabushiki Kaisha TEC Ink jet printer
EP0622227A3 (en) * 1993-04-27 1995-08-16 Tokyo Electric Co Ltd Inkjet printer.
EP0669212A2 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Hewlett-Packard Company Print medium handling system including cockle ribs to control pen-to-print medium spacing during printing
EP0669212A3 (en) * 1994-02-28 1997-08-13 Hewlett Packard Co Regulation of the distance between a writing device and a grooved recording medium.
US5874979A (en) * 1994-09-02 1999-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
WO1997027055A1 (fr) * 1996-01-22 1997-07-31 Copyer Co., Ltd. Dispositif de formation d'images a jet d'encre
EP0876913A1 (en) * 1996-01-22 1998-11-11 Copyer Co., Ltd. Ink-jet image forming device
EP0876913A4 (en) * 1996-01-22 1999-03-17 Copyer Co INK JET IMAGE FORMING DEVICE
WO1997043124A1 (en) * 1996-05-15 1997-11-20 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method and apparatus for producing embossed images
US5823691A (en) * 1996-05-15 1998-10-20 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method and apparatus for producing embossed images
JP2005035209A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313819B2 (ja) 記録装置及び方法
US5124728A (en) Ink jet recording apparatus with vacuum platen
US8337008B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP3787448B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4715907B2 (ja) 液滴噴射装置
US8998381B2 (en) Liquid jet head and liquid jet apparatus
JP2009262544A (ja) 液滴噴射装置
CN107878023B (zh) 液体喷射头以及液体喷射记录装置
JP2011218624A (ja) インクジェット記録装置および記録位置調整方法
JP2006224444A (ja) インクジェット記録ヘッド、記録装置、および記録方法
JP4131782B2 (ja) インクジェットプリント装置
JP2009234208A (ja) 画像形成装置
JPS61280967A (ja) インクジエツト記録装置
US20090185010A1 (en) Inkjet head chip, driving method for inkjet head chip, inkjet head, and inkjet recording apparatus
US7946681B2 (en) Nozzle plate, ink ejection head, and image forming apparatus
JP2005186525A (ja) ヘッドユニットおよびこれを備えた液体噴射装置
US7780275B2 (en) Image forming apparatus and droplet ejection control method
US9227405B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2005138305A (ja) 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置
JP2012111087A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JPS61280965A (ja) インクジエツト記録装置
JP2006224443A (ja) インクジェット記録ヘッド、記録装置、および記録方法
JPH0939256A (ja) インクジェットプリンタ
JPS61280964A (ja) インクジエツト記録装置
JPS61280941A (ja) インクジエツト記録装置