JPS61280472A - β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法 - Google Patents

β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61280472A
JPS61280472A JP60123135A JP12313585A JPS61280472A JP S61280472 A JPS61280472 A JP S61280472A JP 60123135 A JP60123135 A JP 60123135A JP 12313585 A JP12313585 A JP 12313585A JP S61280472 A JPS61280472 A JP S61280472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactostatin
galactosidase
formula
water
inhibiting substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60123135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566943B2 (ja
Inventor
Mitsuo Ehata
江幡 光雄
Yukio Miyake
幸雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP60123135A priority Critical patent/JPS61280472A/ja
Publication of JPS61280472A publication Critical patent/JPS61280472A/ja
Publication of JPH0566943B2 publication Critical patent/JPH0566943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ00発明目的 産業上の利用分野 本発明は新規β−ガラクトシダーゼ阻害物質ガラクトス
タチンに関し、さらに詳しくは下記一般式 %式%) で示される新規β−ガラクトシダーゼ阻害物質ガラクト
スタチン類、さらにそれらの塩およびその製造法に関す
るものである。
従来の技術 RNAウィルスで癌化した373線維芽細胞ではグルフ
シダーゼ活性、特にβ−ガラクトシダーゼ活性が上昇す
ることがボスマン()1. B、 Bosmann)に
より報告されている[ Biocham、 Bioph
ys、Acta。
影54 、339(1972)コ、そこで、β−ガラク
トシダーゼ阻害物質が制癌剤として利用できる可能性に
注目して種々研究されており、たとえば特開昭57−7
4090 ;特公昭53−31238 ; The J
ournal of Anti−biotics  2
8.1006(1975);  同32  (3)、 
  212(1979);および同婬(3)、 217
(1979)などに記載がある。
本発明のガラクトスタチン構造上類似物質としてはたと
えば、特公昭43−760 、特開昭51−15139
3 ;特開昭51−151394などに記載があるが構
造、生理活性とも異なる。
発明が解決しようとする問題点 β−ガラクトシダーゼ阻害物質としては、先に本発明者
らが発見した特開昭57−74090記載のGT−25
58−A及びGT−2558−Bが知られているが、こ
れらの物質は非常に不安定で取扱いが非常に困難であっ
た。今回、以前発見されたβ−ガラクトシダーゼ阻害物
質と異なる安定な新規酵素阻害物質を見い出すことに成
功した。
口0発明の構成 問題点を解決するための手段 GT−2558−A及びGT−2558−Bを生産する
菌、ストレプトマイセス・ライデイッカスPA−572
6、微工研菌寄第5657号を詳細に検討した結果、G
T−2558−A、GT−2558−B以外にβ−ガラ
クトシダーゼ阻害活性を有する弱塩基性糖類他物質5−
アミノ−5−デオキシ−D−ガラクトピラノースの存在
することを発見し、ガラクトスタチンと命名した。その
後当菌株の培養条件の検討をおこない、生産性を向上さ
せる事に成功し、ガラクトスタチンを大量に単離・精製
した。更にガラクトスタチンよりそのラクタム体及びデ
オキシ体を調製した。これらの化合物は、いずれもβ−
ガラクトシダーゼに対して強い阻害作用を有する酵素阻
害物質である。以下にガラクトスタチン、ガラクトスタ
チン亜硫酸付加物、ガラクトスタチンラクタム、1−デ
オキシガラクトスタチンの性状を記載する。なお、本発
明はこれら化合物のみならず、可能な場合にはこれら化
合物の製薬上許容される塩をも包含する。
a、ガラクトスタチン 1、構造式 2、分子式・分子量 CsH+5NOi   MW、179.23、元素分析
値 Cs H+ s N Oa ’にH,0計算値(%) C,38,30i H,7,50; N7.44実験値
(%) C,3g、26; H,7,47i N、 7.514
、融点及び分解温度 融点;94〜98℃ 分解温度;113〜116℃ 5、質量分析スペクトル(第1図参照)最高質量m/Z
−161(M−18) 6、比施光度 [α]o”+85 、5° (c=1.1.  水)7
、紫外線吸収スペクトル 特異的吸収なし 8、赤外線吸収スペクトル(第2図参照)νa、、”’
 3360.2900.1650.1450.1400
゜1340、1220.1085.970.876、8
06cm−’9、′H核磁気共鳴スペクトル 第3図のごと<&4.6〜2.7ppmにプロトンのシ
グナルを示す。
JO1溶解性 水に易溶、メタノール、ジメチルスルホキシド、ピリジ
ン、酢酸に可溶。エタノール、プロパツール、アセトニ
トリルに微温。アセトン、ニー チル、クロロホルムに
不溶 11、呈色反応 ニンヒドリン反応     陽性 アンモニア性硝酸銀反応  陽性 12、シリカゲル薄層クロマ、トゲラフイーアセトニト
リル:酢酸:水(5:1:2)Rf瓢0゜39 n−ブタノール:酢酸二本(3:1:1)Rf譚0゜2
9 13、β−ガラクトシダーゼ阻害比活性71、200 
IU/ mg  (ICs。0.0035 mcg/ 
ml)14、外観 やや吸湿性の白色粉末 す、ガラクトスフチン亜硫酸付加物 1、構造式 2、分子式・分子量 C,H,jNo、−H,SOs  MW、261.33
、元素分析値 C,H,、NO,S 計算値(%) C927,59: H,5,79;  N、  5.3
6;  S、  12.27実験値(%) C,27,59; H,5,57; N、 5.38;
 S、 12.104、融点及び分解温度 融点;133〜135゜ 分解温度;143〜145゜ 5、質量分析スペクトル(第4図参照)最高質量m/z
−161 (M−100: −H*O、−HtSOs)6、比施光
度 [α コ D”+  1 7  、 2  °  (c
=0.51.、  水 )7、紫外線吸収スペクトル 特異的吸収なし 8、赤外線吸収スペクトル(第5図参照)ν1.81′
3440.3390.3240.2980.2920゜
2800、2670.2500.1596.1490.
1450.1400゜1370、1330.1290.
1275.1252.1226.1203゜1180、
1140. Lloo、 1047.1020.955
.930゜805、720.622.580.525.
507.445.412゜357、326.310cm
−’ 9.1H核磁気共鳴スペクトル 第6図のごと〈 δ3.52.3.50.3.41.3
.20゜3.03.2゜83ppmにそれぞれ1.1.
1.2.1.1のプロトンを示す。
10 、 ”C核磁気共鳴スペクトル 第7図のこと< 874.0.72.3.68.4.6
7.6゜60.4.59.9ppmにICのシグナルを
示す。
11、溶解性 水、メタノール、ジメチルスルホキシドに可溶工)y 
/ −Lに微温、アセトン、エーテル、クロロホルムに
不溶 12、呈色反応 ニンヒドリン反応     陽性 アンモニア性硝酸銀反応  陽性 13、シリカゲル薄層クロマトグラフィーアセトニトリ
ル:酢#:水(5: 1 : 2)Rf冨0.55 クロロホルム:メタノール:アンモニア(1:2:1)
  Rf−0,54 14、β−ガラクトシダーゼ阻害比活性51、900 
IU/ mg  (ICa。0.0048 mcg/ 
ml)14、外観 無色針状結晶 C,ガラクトスフチンラクタム 1、構造式 2、分子式・分子量 C5H11NOa   MW、177.23、元素分析
値 C* H11N Oa 計算値(%) C,40,68i H,6,26; N、 7.91実
験値(%) C,40,40i H,e、o7; N、 7.884
、融点 204〜206℃ 5、質量分析スペクトル(第8図参照)最高質量m/z
−178(M+1) 6、比施光度 [α コ o”+122.0’   (c=1.0. 
 水)7、紫外線吸収スペクトル 特異的吸収なし 8、赤外線吸収スペクトル(第9図参照)シ、、Il”
’ 3380.3320.3220.2970.295
0゜2910、1660.1632.1500.147
0.1420.1385゜1368、1340.130
0.1255.1160.1146.1120゜110
0、1080.1060.1018.985.935.
905゜880、830.790.675.640.6
00.550.500゜440、370cm−’ 9、′H核磁気共鳴スペクトル 第10図のこと<  83.51.3.49.3.22
゜3.15〜2.85ppmに1.1.1.3のプロト
ンを示す。
i o 、 ”c核磁気共鳴スペクトル第11図のこと
< 8174.3.73゜0.70.0゜68.6.6
1.7.55.6ppmに目Cのシグナルを示す。
11、溶解性 水、メタノールに可溶、エタン−4,プロパツールに微
温、アセトン、エーテル、クロロホルムに不溶 12、呈色反応 ニンヒドリン反応     陽性 アンモニア性硝酸銀反応  縦隔性 13、シリカゲル薄層クロマトグラフィーアセトニトリ
ル:酢酸:水(5: 1 : 2)Rf−0、61 n−ブタノール:酢酸二本(3:1:1)Rf寓0.3
4 14、β−ガラクトシダーゼ阻害比活性43.5 IU
/ mg  (ICs。5.75 mcg/ ml)1
5、外観 無色針状結晶 d、1−デオキシガラクトスフチン (以下余白) 1、構造式 2、分子式・分子量 C,H,、NO□  MW、163.23、元素分析値 C= HIs N Oa ・Xo Ht O計算値(%
) C,43,68;H,s、os; N、 8.49実験
値(%) C,aa、as; H,7,93; N、 8.314
、分解温度 218〜220℃ 5、質量分析スペクトル(第12図参照)最高質量m/
Z−164(M+1) 6、比施光度 [α]D!″+52.8°(c−1,0,水)7、紫外
線吸収スペクトル 特異的吸収なし 8、赤外線吸収スペクトル(第13図参照)ν、、、”
’ 3B60.2900.1640.1450.140
0゜1360、1290.1235.1150.105
5.935.902゜854、810.715.683
.590.505.475.418cm”’9、′H核
磁気共鳴スペクトル 第14図のこと<  83.33.3.08.2.9g
2.91.2.80.2.45.2.07.1.70 
ppmに各1のプロトンを示す。
10 、 ”C核磁気共鳴スペクトル 第15図のこと< 875.9.70.1.69.0.
62.2゜59.7.49.9 ppmに11(のシグ
ナルを示す。
11、溶解性 水、メタノールに易溶、エタノール、プロパツールに可
溶、アセトン、クロロホルム、エーテルに不溶 12、呈色反応 ニンヒドリン反応     陽性 アンモニア性硝酸銀反応  擬陽性 13゜シリカゲル薄層クロマトグラフィーアセトニトリ
ル:酢酸:水(5:1:2)Rf−0、40 n−ブタノール;酢酸;水(3:1:2)Rf−0、3
6 クロロホルム:メタノール:アンモニア(1:2:1)
Rf票0.49 14、β−ガラクトシダーゼ阻害比活性2、170 I
LI/ mg  (Ice。0. IL5 mcg/ 
ml)15、外観 強吸湿性の白色粉末 上記性状に示したβ−ガラクトシダーゼ阻害活性及び阻
害比活性は、0−ニトロフェニル・β−D−ガラクトピ
ラノースを基質としてβ−ガラクトシダーゼを作用せし
め、加水分解され遊離する0−=トロフェノールを比色
法で定量することにより測定した。すなわち、0.1M
酢酸緩衝液(pH5,0)に溶かしたβ−ガラクトシダ
ーゼ溶液0.25m1に検体を含む溶液0.25n+1
を加え、30℃で10分間加温した後、あらかじめ30
℃に加温しておいた上記緩衝液に溶かした基質0. O
IM o−ニトロフェニル・β−D−ガラクトピラノー
ス溶液0.5mlと混和する。30℃で15分間反応さ
せたのち、IM炭酸ナトリウム溶液1mlを加えて反応
を停止させ、水8mlを添加して全量10m1とした後
、420nmにおける吸光度(A)を測定した。同時に
、上記検体を含まない緩衝液のみを用いた対照の吸光度
(B)を測定し、阻害率を(B−A)/BX 100に
より計算した。なお、β−ガラクトシダーゼはタカジア
スターゼより調製したものを用いた。前記条件でβ−ガ
ラクトシダーゼ活性を50%阻害(I Can)する検
体を1阻害単位量(IIU)とした。
ガラクトスタチンは公知のβ−ガラクトシダーゼ阻害物
質とは異なる性状を有しており、新規β−ガラクトシダ
ーゼ阻害物質であると判断きれる。かかるガラクトスタ
チンの産生菌は長崎県南松浦郡中通島にて採取された土
壌試料より分離したFA−5726株が挙げられる。
本菌株は分類学状ストレプトマイセス・ライデイツカス
(Streptomyces 1ydicus )の−
菌株であると判断され、FA−5726株を微生物工業
技術研究所にストレプトマイセス・ライディッカスPA
−5726、徽工研菌寄第5657号として寄託しであ
る。
同菌株の菌学的諸性状は下記のとおりである。
(a)形態学的性状(ペンネット寒天培地、28℃、1
4日間培養) 胞子のう、鞭毛胞子、菌核はいずれも認められず、また
基底菌糸にはフラグメンテーションによる分裂は認めら
れない。同培地上での気中菌糸は豊富に形成される。胞
子着生菌糸は気中菌糸上に着生し、その主軸より単純分
枝して側枝となり、その末端はら線状(スパイラル状)
を呈する。電子顕微鏡観察による胞子の表面構造は、平
滑(smooth type )である。本菌株は時間
の経過にともない、コロニーの表面の一部が湿潤し、い
わゆるハイグロピック(hygroscopic )状
になり黒変化する。
(b)培養上の諸性状(28°C114日間培養)色名
の表示は「色の標準、(日本色彩研究新版)による。
*コロニーの表面が湿潤し、いわゆるハイグロスフビッ
ク(hygroscopic )状を呈し、黒変化する
生育温度(ペンネット寒天培地、各温度で2週間培養、
10°Cでの生育は3週間後にも判定した。) 10°C:2週間判定、殆ど生育せず。
3週間判定、生育良好、気中菌糸の形 成もかなり良好。
28°C:生育、気中菌糸形成、胞子形成いずれも良好
37℃:生育せず。
45℃:生育せず。
(C)生理学的諸性状(28℃、14日間培養)ゼラチ
ンの液化能      陽性 メラノイド色素産生能    陰性 チロシナーゼ反応      陰性 ミルクのペプトン化     陽性 ミルクの凝固        陽性 澱粉の氷解能        陽性 (d)炭素源の利用能 生育に良く利用される糖 L−アラビノース、D−キシロース、D−グルコース、
D−フラクトース、シュクロース、イノシトール、ラフ
ィノースおよびD−マンニットわずかに生育が認められ
た糖 L−ラムノース 以上の諸性状により本菌株はストレプトマイセス属に属
する株であることは明らかである。ワックスマン著、ザ
 アクチノマイセテス(τhaActinomycet
es )第2巻(1961年)、シャーリングおよびゴ
ツトリープのI 、 S 、 P 、 (Intarn
a−tional Steptomycas Proj
ect)報告インターナショナル ジャーナル 才ブ 
システマテイツクバクテリオロジ−(Internat
ional Journal ofSystamati
c Bacteriolcgy)第18巻、69頁、2
79頁(1968年)、同第19巻391頁(1969
年)、同第22巻、265頁(1972年)およびバー
シーズ マニュアル オプ デターミネイティブ バク
テリオロジ−(Bergey’s Manual of
 Determinative Bac−teriol
ogy )第8版(1974年)ならびに、その他の放
線菌の新種発表文献の中からPA−5726株の近緑種
を検索すると、ストレプトマイセス・ライディツカス(
Streptomyces 1ydicus ) [I
nterna−tional Journal of 
Systematic Bacteriology第1
9巻、448頁(1969年)、Bergey’s M
anual ofDeterminative Bac
teriology第8版、772頁および777頁(
1974年)ならびに米国特許第3160560号(1
964年)コが最も近種な種として挙げられる。
PA−5726株の諸性状とこれら文献中に記載された
ストレプトマイセス・ライディッカス(Strepto
−myces 1ydicus)の諸性状とを比較した
結果、両者の性状が極めて良く一致した。従ってPA−
5726株はストレプトマイセス・ライディッカスと同
種に属する一菌株であると同定し、PA−5726株は
ストレプトマイセス・ライデイッカスPA−5726(
Streptomyces 1ydicus PA−5
726)と命名した。
本発明においては、上記のPA−5726株ならびにそ
の天然および人工変異株は勿論のこと、ストレプトマイ
セス属うイデイッカス種に属し、ガラクトスクチンを産
生ずる菌株はすべて使用でき、本発明の範囲内とする。
ガラクトスタチンの生産は、ガラクトスタチン産生株を
栄養培地に好気的条件下に培養し、培養終了後培養物か
らガラクトスタチンを分離採取することにより行なう、
以下にガラクトスタチンの一般的製造方法を記載する。
培地組成、培地条件などは抗生物質の生産に一般に用い
られているものを用いるとよI/)、培地ct原則とし
て、炭素源、窒素源、無機塩などを含む。必要に応じて
、ビタミン類、先駆物資などを加えてもよい、炭素源と
しては、例えば、グルコース、澱粉、デキストリン、グ
リセリン、糖蜜、有機酸などが単独でまたは混合物とし
て用いられる。窒素源としては、例えば、大豆粉、コー
ンスチーブリカー、肉エキス、酵母エキス、綿実粉、ペ
プトン、小麦胚芽、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウ
ムなとが単独または、混合物として用いられる。無機塩
としては、例えば、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、
塩化カリウム、硫酸マグネシウム、塩化コバルト、各種
リン酸塩などがあげられ、必要に応じて培地に添加する
培養は一般に抗生物質の製造に用いられる方法に準じて
行なえばよく、好ましくは液体培養が、大量生産を行な
う場合は、深部通気培養がよい。
培地のpHが変動しうる場合には、培地に炭酸カルシウ
ムなどの緩衝剤を加えてもよい。培養は約20〜40℃
で行なうとよく、特に25〜32℃が好ましい。培養時
間は発酵の規模に大きく左右されるが、約20〜80時
間が大量生産を行なう場合に要する培養時間である。培
養中に激しい発泡が起こる場合には、培養前または培養
中に例えば、植物油、ラード、ポリプロピレングリロー
ルなどの消泡剤を適宜添加するとよい。
培養終了後、培養物からガラクトスタチンを分離採取す
るには、通常の発酵生産物を分離採取する方法を適宜用
いる0例えば濾過、遠心分離、各種イオン交換樹脂やそ
の他の活性吸着剤による吸脱着やクロマトグラフィー、
各種有機溶媒による抽出などを適当に組み合わせるとよ
い。
ガラクトスタチンは分離操作のため、また医薬、動物薬
として使用する便宜上、塩とするのが望ましいことがあ
る。ガラクトスタチンと塩を形成しうる酸としては、亜
硫酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、
リン酸、炭酸などの無機酸および酢酸、フマル酸、リン
ゴ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、マンデル酸、ア
スコルビン酸、没食子酸などの有機酸がある。
さらに得られたがラクトスタチンから種々の誘導体を調
製することが可能である。例えばガラクトスタチンラク
タムはガラクトスタチンに次亜ヨウ素酸ナトリウム溶液
、ヨウ素ヨウ化カリウム溶液、過酸化水素、オゾン、あ
るいは四酢酸鉛等の酸化剤を作用許せることにより得ら
れる。また、1−デオキシガラクトスタチンはガラクト
スタチンを水素気流中、二酸化白金、白金パラジウム等
の触媒を用いての接触還元、あるいは水素化ホウ素ナト
リウム等の還元剤を作用きせる等して調製することがで
きる0以上の2例だけでなく他の誘導体を調整すること
も可能である。これらの誘導体も、ガラクトスタチンと
塩を形成しうる前記の酸と塩を形成しうる。
実施例 以下に本発明にかかるガラクトスタチンの一群の化合物
の製造例を示すが、これらの実施例は何ら本発明を制限
するものではない。
実施例 1 ガラクトスタチンの調製方法 グルコース1.0%、カザミノ酸0.2%、酵母エキス
0.2%、肉エキス0.1%を含む培地(pH7,0)
を500m1容量の振盪フラスコに100m1ずつ分注
し、120℃、20分間滅菌したものを極用培地とする
ストレプトマイセス・ライデイツカスPA−5726株
(Straptomyces 1ydicus PA−
5726、微工研菌寄第5657号)の斜面培養から一
白金耳量を上記極用培地に接種し、28℃で毎分140
往復、振巾7cmで2日間振盪培養して種母を調製する
一方、グリセリン3.0%、肉エキス2.0%、ペプト
ン1.0%、塩化カリウム0.076%、塩化マグネシ
ウム・6水和物0.042%、塩化鉄・6水和物0、0
025%、硫酸亜鉛・7水和物0.0022%、塩化マ
グネシウム・4水和物0.0018%を含む培地(pH
7,0)を調整する。
この培地100m1を500m1容量の振盪フラスコ番
二分注し、120℃、30分間滅菌したものを主発酵培
地として、前記の種母をこの主発酵培地に2%接種し、
28°Cで毎分140往復、振巾7cmで5日間振盪培
養を行なう。
この培養液中にβ−ガラクトシダーゼ阻阻害物質ガラク
トステチン43500 IU/ ml (Ice e 
−0,0057mal/ml)が蓄積される。
実施例2 実施例1と同様にして、主発酵培地201を用1.%て
培養を行ない、培養終了後直ちに遠心分離により菌体を
分離して清澄な濾液15.8 j!を得る。
この濾液に塩酸を加えてpH4,5に調製し、活性炭1
.5%(237g)を加え30分間攪拌して色素及び不
純物を吸着させて、セライトを助剤として濾過し、清澄
な濾液15Nを得る。
この濾液を強塩基生陰イオン交換樹脂ダウエックス−I
X8(OH型)(商品名、ダウ・ケミカル社)2!に通
過させて、陰イオン性物質を除く、この溶液を塩酸で中
和し、更に強酸性陽イオン交換樹脂ダウエックス−50
WX8(H型)1!を充填したカラムに通液し、ガラク
トスフチンを吸着させ、樹脂を十分水洗いした後、0.
5N塩酸で溶出する。
溶出液のβ−ガラクトシダーゼ阻害活性区分を分画採取
し、1.57!のガラクトスタチン溶液を得る。この溶
液のβ−ガラクトシダーゼ阻害活性は238、LOOI
U/ ml(IC5−−0,0010mcl/ml)で
ある。
実施例 3 実施例2で得られたガラクトスタチン溶液を減圧下11
5容(300ml)に濃縮する。この濃縮液に2倍容(
600ml)のエタノールを添加し析出する不溶物を濾
過により除去する。得られた濾液を更に減圧濃縮し、1
00m1とする。
この溶液を直ちに弱塩基性陰イオン交換樹脂アンバーラ
イトIRA−47(OH型)(商品名、ローム・アンド
・ハース社)1!を充填したカラムに注ぎ、水で展開溶
出する。
溶出液のβ−ガラクトシダーゼ阻害活性区分を分画採取
し、114のガラクトスタチン溶液を得る。この溶液を
再度減圧下濃縮し、150m1とする。
この濃縮液を水冷下、6%亜硫酸水(和光紬薬工業) 
70m1を添加し、更にエタノールを500m1添加し
てガラクトスフチンの亜硫酸付加物を針状結晶(5,5
4g)として析出きせる。この結晶を60℃の熱水10
0m1に溶解しエタノール400m1を添加して再結晶
をおこない、ガラクトスフチン亜硫酸付加物の無色針状
結晶4.85 gを得る。この結晶のβ−ガラクトシダ
ーゼ阻害活性は51.90010/mg(ICs * 
= 0.0048mcg/ ml )である。
実施例 4 ガラクトスフチン亜硫酸付加物1gを水20m1に懸濁
し、更に強塩性陰イオン交換樹脂ダウエックス−2X1
3(OH型)(商品名、ダウケミカル社) 10m1添
加して攪拌する。
この溶液全量を前記と同じ樹脂ダウエックス−2X8(
OH型) 200m1を充填したカラムに注ぎ水で展開
溶出する。溶出液のβ−ガラクトシダーゼ阻害活性区分
を分画採取し、減圧濃縮し濃縮液2mlに対してエタノ
ール20m1添加して更に濃縮をおこない白色沈澱を生
成きせる。この沈澱を濾取し乾燥してガラクトスタチン
遊離延期の白色粉末628mgを得る。この粉末のβ−
ガラクトシダーゼ阻害活性は71.200 IU/ m
g (Ic66−0.0035 mcg/ml)である
実施例 5 ガラクトスフチンラクタムの調製方法 ガラクトスフチン200mgを水5mlに溶解し、攪拌
しながら、4%ヨウ化カリウムを含む0.2Nヨウ素溶
液2ml添加して5分間反応する。反応液に0.2N水
酸化ナトリウム溶液3mlを添加して5分間攪拌した後
、再びヨウ素溶液2mlを添加し上述の操作を6回くり
返し、ヨウ素溶液計12m1、水酸化ナトリウム溶液針
10m1添加終了後、更に50分攪拌し反応をおこなう
二の反応液全量を強酸性陽イオン交換樹脂ダウエックス
−50WX8(H型) 20m1を充填したカラムに注
ぎ水30m1で展開溶出する。
この溶出液を攪拌しながら炭酸銀2gを添加し、30分
後、生成した沈澱を濾過により除き清澄なる濾液を得る
この濾液を更に強酸性陽イオン交換樹脂ダウエックス−
50WX8(H型) 10m1を充填したカラムに注ぎ
水20m1で展開溶出する。この溶出液は微酸性を程す
る為、弱塩基性陰イオン交換樹脂アンバーライトIRA
−47(OH型)を添加して中和する。樹脂は濾過によ
り除き、清澄なる中性濾液を得る。
この濾液を減圧下、濃縮し、エタノールを添加してガラ
クトスタチンラクタムを針状結晶(105mg)として
析出きせる。この結晶を1mlの水に溶解し、エタノー
ル15m1添加して再結晶をおこない、ガラクトスタチ
ンラクタムの無色針状結晶95.1mgを得る。この結
晶のβ−ガラクトシダーゼ阻害活性は43.5 IU/
 mg(ICg o = 5.75mc4/ ml )
である。
実施例 6 1−デオキシガラクトスタチンの調製方法ガラクトスタ
チン200mgを50%メタノール5mlに溶解し、二
酸化白金40mg及び酢酸0.2mlを添加して攪拌し
ながら常圧下水素気流を通じて接触還元を5時間おこな
う。反応終了後、遠心分離により得られる上清を更に濾
過により清澄な濾液を得る。
この濾液を減圧下濃縮した後、強塩基性陰イオン交換樹
脂ダウエックス−2X8(OH型) 25m1を充填し
たカラムに注ぎ水で展開溶出する。溶出液のβ−ガラク
トシダーゼ阻害活性区分を分画採取し、減圧濃縮して油
状物質を得る。
この油状物質をメタノール1mlに溶解し、アセトン2
mlエーテル10m1添加して白色沈澱を生成させる。
この沈澱を濾取し、乾燥して1−デオキシガラクトスタ
チンの白色粉末107mgを得る。この粉末のβ−ガラ
クトシダーゼ阻害活性は2,170IU/ mg (I
Cg o = 0.115mcg/ ml )である。
発明の効果 ガラクトスフチンは酸性及び中性溶液中では非常に安定
でありほとんど分解変化せず、GT−2558も酸性お
よび中性溶液では比較的安定である。しかし塩基性溶液
中においてGT−2558は急速に褐変分解し、シリカ
ゲル薄層クロマトグラフィーでσ−2558と異なる原
点からのテーリング物質の増力口が認められるほど非常
に不安定であるのに対してガラクトスフチンは、わずか
にテーリングが認められる程度である。ガラクトスフチ
ンの粉末を冷所4℃に保存する限り変色せずβ−ガラク
トシダーゼ阻害活性の低下もおこらず、長期間安定であ
るのに対して、GT−2558はわずかであるが、黄着
色しながら変化して、β−ガラクトシダーゼ阻害活性も
徐々に低下する。さらにガラクトスフチン類とGT−2
558の安定性の差は、放線菌の培養濾液からの回収率
の差にも現れる。以下にガラクトスフチンとGT−25
58の回収率を示す。
(以下余白) ガラクトスタチン、その構成成分およびそれらの製薬上
許容きれる塩はガラクトシダーゼ阻害物質としてガラク
トシダーゼの活性測定試薬として用いうる。また、前記
のように制癌剤として用いられる可能性も有しており、
その場合これら化合物は経口的に、または非経口的にヒ
トまたは動物に投与される。汎用される賦形剤、安定化
剤、保存剤、湿潤剤、界面活性剤などを用いて、錠剤、
カプセル剤、粉剤として経口投与することができるし、
注射剤、塗布剤、瘍剤などとして非経口で投与すること
もでき、その投与量は治療目的、患者の年齢、症状など
により異なる。
また本発明の化合物は弱いながらも抗菌、抗ウィルス活
性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はガラクトスタチンの質量分析スペクトルであり
、第2図はガラクトスタチンの臭化カリウム錠中の赤外
線吸収スペクトルである。第3図はガラクトスタチンの
200MHz’H核磁気共鳴スペクトルテアリ、0.5
N重塩酸の重水中、テトラメチルシランを標準物質とし
て測定したものである。第4図はガラクトスタチン亜硫
酸付加物の質量分析スペクトルであり、第5図はガラク
トスタチン亜硫酸付加物の臭化カリウム錠中の赤外線吸
収スペクトルである。第6図および第7図はガラクトス
タチン亜硫酸付加物の核磁気共鳴スペクトルであり、第
6図は重水中テトラメチルシランを標準物質として測定
した200MHz’H核磁気共鳴スペクトルであり、第
7図は重水中アセトニトリルを標準物質として測定した
25MHz”C核磁気共鳴スペクトルである。第8図は
ガラクトスタチンラクタムの質量分析スペクトルであり
、第9図はガラクトスタチンラクタムの臭化カリウム錠
中の赤外線吸収スペクトルである。第10図および第1
1図はガラクトスタチンラクタムの核磁気共鳴スペクト
ルであり、第10図は重水中テトラメチルシランを標準
物質として測定した200MHz’H核磁気共鳴スペク
トルであり、第11図は重水中、アセトニトリルを標準
物質として測定した25MHz’ ”C核磁気共鳴スペ
クトルである。第12図は1−デオキシガラクトスタチ
ンの質量分析スペクトルであり、第13図は1−デオキ
シガラクトスタチンの臭化カリウム錠中の赤外線吸収ス
ペクトルである。第14図および第15図は1−デオキ
シガラクトスタチンの核磁気共鳴スペクトルであり、第
14図は重水中テトラメゾルシランを標準物質として測
定した200MHz’H核磁気共鳴スペクトル、第15
図は重水中アセトニトリルを標準物質として測定した2
5MHz”C核磁気共鳴スペクトルである。 ] 第  /  図 第2図 第  弘  図 第  j  図 iQ    WAVENUMBヒ)(1cm−’10゜ 第  l  図 第  9  図 ii、    l#AVヒ〜υMldヒl(LOm−’
1第  12  図 第  73  図 手続ネ甫正書(自発) 昭和60年 7月3日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式で表わされるガラクトスタチン( I );▲数
    式、化学式、表等があります▼( I ) およびその誘導体ならびにそれらの塩。 2、該誘導体が次式で表わされる1−デオキシガラクト
    スタチン(II); ▲数式、化学式、表等があります▼(II) である特許請求の範囲第1項に記載の誘導体。 3、該誘導体が次式で表わされるガラクトスタチンラク
    タム(III); ▲数式、化学式、表等があります▼(III) である特許請求の範囲第1項に記載の誘導体。 4、該塩が次式で表わされるガラクトスタチン亜硫酸付
    加物(IV); ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) である特許請求の範囲第1項に記載の塩。 5、ストレプトマイセス属に属するガラクトスタチン産
    生菌を培地に培養し、培養物からガラクトスタチンを分
    離採取するガラクトスタチンの製造法。
JP60123135A 1985-06-05 1985-06-05 β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法 Granted JPS61280472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123135A JPS61280472A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123135A JPS61280472A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280472A true JPS61280472A (ja) 1986-12-11
JPH0566943B2 JPH0566943B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=14853048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123135A Granted JPS61280472A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0536402A1 (en) * 1990-06-29 1993-04-14 Nippon Shinyaku Company, Limited Piperidine derivative
US6583158B1 (en) 1998-06-01 2003-06-24 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for enhancing mutant enzyme activities in lysosomal storage disorders
JP2017506520A (ja) * 2014-02-17 2017-03-09 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 微生物学的方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0536402A1 (en) * 1990-06-29 1993-04-14 Nippon Shinyaku Company, Limited Piperidine derivative
US6583158B1 (en) 1998-06-01 2003-06-24 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for enhancing mutant enzyme activities in lysosomal storage disorders
US6589964B2 (en) 1998-06-01 2003-07-08 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for enhancing mutant enzyme activities in lysosomal storage disorders
US6599919B2 (en) 1998-06-01 2003-07-29 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for enhancing mutant enzyme activities in lysosomal storage disorders
US6774135B2 (en) 1998-06-01 2004-08-10 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-galactosidase A
US6916829B2 (en) 1998-06-01 2005-07-12 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for enhancing mutant enzyme activity in gaucher disease
US7514453B2 (en) 1998-06-01 2009-04-07 Amicus Therapeutics Inc. Method for enhancing mutant protein activity
US7622485B2 (en) 1998-06-01 2009-11-24 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-galactosidase A
US7812033B2 (en) 1998-06-01 2010-10-12 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for increasing the activity of acid-β-galactosidase
US8436018B2 (en) 1998-06-01 2013-05-07 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for increasing the activity of lysosomal enzymes
US8633221B2 (en) 1998-06-01 2014-01-21 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-galactosidase A
US8841322B2 (en) 1998-06-01 2014-09-23 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method for increasing the activity of lysosomal enzymes
US9265780B2 (en) 1998-06-01 2016-02-23 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Method of enhancing lysosomal α-galactosidase A
JP2017506520A (ja) * 2014-02-17 2017-03-09 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 微生物学的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566943B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035398B2 (ja)
US4358602A (en) Ebelactones and production thereof
JPS6317078B2 (ja)
JPS61148189A (ja) Cl−1577dおよびcl−1577e抗生/抗腫瘍化合物およびそれらの製法
JPS61216692A (ja) Cl‐1577‐b↓4化合物およびその製法
JPS61280472A (ja) β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法
EP0110155A1 (en) Novel anthracycline derivatives, a process for preparing the same by a microorganism strain, the novel strain streptomyces cyaneus, and use of the anthracycline derivatives as medicaments
GB2086394A (en) B-galctosidase inhibitor designated gt-2558 and derivatives thereof and microorganism for use in their preparation
JPS6212227B2 (ja)
JPS62265291A (ja) ダウノルビシンに関連した新規生合成アントラサイクリン
JPS61145145A (ja) アントラサイクリン誘導体およびそれらの微生物学的製法
JPS59148795A (ja) アントラサイクリン化合物、その製造法およびその用途
EP0110563B1 (en) Antitumour substance from streptomyces
JP2546239B2 (ja) 新規物質オバリシン
JPS60218396A (ja) 抗生物質do−248−aおよびbならびにその製造法
JP2714665B2 (ja) 抗生物質tan−950aおよびその製造法
KR830000617B1 (ko) 신 항생물질 sf-2050 물질의 제조법
JPS62174099A (ja) 新規グリコペプチド系抗生物質pa−42867−aおよびpa−42867−bとその製造方法
JPS59231023A (ja) 抗腫瘍剤
JPS5838218A (ja) 制癌剤
JPS6321480B2 (ja)
JPS61170396A (ja) 新規な制癌性抗生物質83−16−aおよびその製造法
BE859236A (fr) Nouveaux antibiotiques anti-fumeurs, de type anthracycline
JPH05125090A (ja) 新規アントラサイクリン系抗生物質
EP0394868A1 (en) New antibiotics NK372135, process for the production thereof and use thereof