JPS61280271A - H↓2o↓2−形成サルコシンオキシダーゼ、その取得法及びサルコシン、クレアチン又はクレアチニンの測定法 - Google Patents

H↓2o↓2−形成サルコシンオキシダーゼ、その取得法及びサルコシン、クレアチン又はクレアチニンの測定法

Info

Publication number
JPS61280271A
JPS61280271A JP61120358A JP12035886A JPS61280271A JP S61280271 A JPS61280271 A JP S61280271A JP 61120358 A JP61120358 A JP 61120358A JP 12035886 A JP12035886 A JP 12035886A JP S61280271 A JPS61280271 A JP S61280271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sarcosine
sarcosine oxidase
enzyme
oxidase
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61120358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414957B2 (ja
Inventor
ウルリヒ・マイル
ハンス・メレリング
ヨアヒム・ジーデル
ハンス・ザイデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS61280271A publication Critical patent/JPS61280271A/ja
Publication of JPH0414957B2 publication Critical patent/JPH0414957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0026Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5)
    • C12N9/0032Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5) with oxygen as acceptor (1.5.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/841Chainia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/908Streptovirticillium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は従来公知のサルコシン−オキシダーゼに比較し
て改良された安定性(保存性)、特に界面活性剤含有分
析試系中での改良された安定性を有する新規サルコシン
オキシダーゼに関する。
従来技術 サル;シンオキシダーゼ(E、C,1,5,3,1)は
特にサルコシン、クレアチン及びクレアチニンのcNN
素側測定使用可能である。特に、血清、血漿又は尿中の
クレアチニンの#素側測定は臨床診断学において軍要で
ある。クレアチニンアミドヒドロラーゼCB、C,3,
5,2,10) 、クレアチンアミジノヒドロラーゼ(
E、C,3,5,3,3)及びサルコシンオキシダーゼ
により触媒される反応を組合せることにより、簡単な方
法で比色測定されるH2O2がクレアチニンから1:1
の化学i−=比で最終的に形成される;特に好適である
のはこの比色測定のために多数の色原体システム、例え
ば1トリンダ=(Trinder)タイプ1〔ベルグマ
イヤ−(Bergmeyer) 、’メトーデン・デル
・エンチイマテイツシエン・アナリューゼ(Metho
den der erIzymatischen An
alyse ) ”第4改訂版、第1巻(1983年)
、第197頁参照〕のものがあり、この方法においては
ペルオキシダーゼの存在下に4−7ミノアンチビリン及
びフェノール性又はアニリン性カッグラ−からH2O2
により酸化的に色素が得られ、この色素の貴(もしくは
強度)は生じたH2O2111kに対して直線関係にあ
る。
る サルコシンオキシダーゼ反応に因Zクレアチニン慣出法
は公知#素側クレアチニンテストCBergmeyer
 、 ’ Methoden derenzymati
schenAnalyse ” 、第3改訂版、第1巻
(1974年)、第1864頁、タンガネリ(Tang
anelli )等著、クリニカル、ケミストリー(C
11n、Chem、 )第28巻、1983年、m11
461貞〕に対して明らかに高い検出感度(それぞれ使
用したカップラーの種類による)とい5オU点を有して
おり、このことは診断学上の利足範囲に2ける低い佃清
りレアチニン磯度(44〜97マイクロモル/JJ)の
ために、まさに分析梢確さに関して非常に■要である。
史に、使用される中性、水性媒体中での色原体の安定性
はUVテストの指示% NADHの安定性より良好であ
る。今日なお最も使用されている賞月法、ヤフエ(Ja
ff’e)によるクレアチニン測定法(ホツペ・セイラ
ーズ・ツアイトシュリフト・フユル・フイジオローギツ
シエ・ケミ−(Hoppe−8eylers z。
PhysiOl、 Chem、)第10巻、1886年
、第691頁)に比較して、この方法は、更に著しぐ高
い特異性及びこれによる改良された診断学的証言力を提
供し;更には腐蝕性の強アルカリ試薬との反応も回避さ
れる。
例えば、クレアチニン測定のためにサルコシンオキシダ
ーゼの使用は、これが調合済試薬中で0〜25℃で少な
くとも数日間十分に貯蔵安定であり、史に測定の実施の
際に高めた温度(60〜67°O)においても必要な最
低反応時間にわたって者しい活性損失が生じないといつ
前提を有する。臨床化学においてはしばしば試料として
濁った、トリグリセリド濃厚血清が得られるので、I#
素分析試薬が吏、にいわゆる澄明化システム管含有して
いるのが有利であり、該システムは多ぐの場合リパーゼ
と非イオン性界面后性剤(ポリオキ、ジエチル化アルキ
ル−又はアルアルキルアルコール)及び溶解助剤として
のコール散ナトリウムのよ5な胆汁酸の塩との組合わせ
からなり、これは強く脂肪前の試料にも妨害のない視覚
測定を可能とする。
クレアチニン測定をこのような混濁試料中で実施するた
めには、サルコシンオキシダーゼが前記貯蔵もしくは反
応条件において界面活性剤による変性又は不活性化に対
して十分抵抗性である必要がある。
更に、サルコシンオキシダーゼが好適な酵素特性、例え
ばサルコシンに関する低いミバエリス定数及び高い最^
反応率を有していることが必要である、それというのも
この特性により酵素的サルコシン−、クレアチン−及び
アレアチニン測定における反応時間が主に決定されるか
らである。例えばクレアチニンのm素側測定は高温(6
7℃)においても、かつ界面活性剤及び溶解助剤の存在
に2いても実施iJ能であるべきなので、好適な酵素特
性はまさにこれらの不利な積項条件において重要なので
ある。
相応する実験は、公知サルコシンオキシダーゼがこのよ
うな界面活性剤含有分析試薬中で要貯 求を満たす屍蔵安定性及び/又は高めた反応温度におけ
る安定性を示さないということを示した。
従って、サルコシンオキシダーゼに対する要求はサルコ
シンオキシダーゼが前記特性、特に安定性基準を満たす
ことである。
該課題は本発明においてストレノトマイセタツ、z −
(Streptomycetaceae )からのサル
コシンオキシダーゼを使用することにより解決する。
このH2O2形成酵累は界面活性剤の存在で燐ばpリウ
ム0.15モル/41pi−17.9中で25”Cにお
いて、28俊に出発時活性ρ少なくとも40チを示す。
界面活性剤含有媒体中67℃で、該酵素はサルコシンに
関してKM−1直2〜4ミリモル/ぷを有する。これに
対し、公知で、該測定に十分に安定なサルコシンオキシ
ダーゼのKM−値はこの条件において約16〜20ミリ
モル/Jである。
本発明による酵素はストレプトマイセタツエー科のすべ
ての属(The Prokaryotls 、第■巻、
1981年、第2028頁)、例えばカイニア・ゾルゾ
ロブナ(Chainia Purpurogelna 
) DSM43156、カイニア・オクラツエー(Ch
alniaochraceae) DSM 43 i 
55、ストレグトマイセスeフロックルス(Strep
tomyces floecuLus)08M4032
7、ストレゾトフエルテイシリウム・スペシーズ(St
reptoverticilliun sp、)DSM
40237及びキタサトア・ゾルプレア(Kit、as
atoa purpurea ) DAM 43362
において児い出される。
本発明の酵素は4つの異なる下位単位 (Untereinhei t)からなる。分子蓋は約
170kDである。
該酵素は6〜9のpi−1範囲及び40℃を下まわる温
度で安定である。50℃においては15分間で不活性化
する。反応の最適な温度は約37℃であり、…最適値は
−8,0である。高い基質特異性は基質類似物質の非電
にわずかな変換において明らかである;こうして例えば
N、N−ジメチルグリシンでの変換率はサルコシン特異
性反応のわずかに1%である。
種々の不オリな試薬で25℃で測定したサルコシンに関
する一一値(燐酸塩緩衝液; ’rEs−緩衝液)は2
〜6ミリモル/Jである。■  は約ax 61/〜蛋白質である。次の第1表は本発明による酵素
の補々の製剤に関して、25℃及び37℃で測定し友サ
ルコシンのKM値を示す。
比較のためには公知バシラス(Bacillus )酵
素に関する相応する値を示した。
第  1  表 第1表(@き) 不利な試薬a(/−e) #4酸カリウム肌15モルもしくは’rES/KOH−
Q、iモル、pH7,9; 2 、4 、6− )リゾ
ロム−3−ヒ「ワキシ安息香酸8.6ミリモル、4−7
ミノアンチビリ70.8ミリモル、x4(Fe<cN)
e) 10マイクロモル、コール酸ナトリウム5ミリモ
ル、ルテンソ/l/ (Lutensol) ON 5
0 0.594NaN30.2%、ティトリプレックス
(’ritriplex) MO05ミリモル、リパー
ゼ2000 U、ペルオキシダーゼ2000 Ul ア
スコルビン酸オキシダーゼ100DOU。
本発明による酵素は界面活性剤含有媒体中37℃ですぐ
れた安定性においてきわだっており、この安定性は柑抽
出液上皺においても又精製酵素にひいても示される。本
発明による酵素の安定性を公知サルコシンオキシダーゼ
に比較して次の第2表に示す。
不利な試薬b(/ぶ): 燐酸カリウム−7,90,15モル;2,4.6−ドリ
プロムー6−ヒドロキシ安息嘗ハ8.6ミリモル、4−
アミノアンチピリン0.8ミリモル、x、(Fe(cN
)a) 10マイクロモル、コール酸ナトリウム5ミリ
モル、ルテンンル0N50 0.511NaN30.2
%、ティトリテレックスI O0505モル、リパーゼ
2000 U、ペルオキシダーゼ2000 U、アスコ
ルビン酸オキシダーゼ10000U1クレアチニナーゼ
25000 U1クレアチナーゼ12000U、サルコ
シンオキシダーゼ>100U。
バシラス(Bacillus)からの酵素のみが比較可
能な安定性を示し、すべての他の酵素は実施において完
全に不十分な安定性を有するということを前記表は示し
ている。
次の第3表中には本発明による酵素及びバシラス・スペ
シーズf#累の25℃における長期安定性を示す。
第6表 不利な試薬C: 不利な試薬すと同じ組成、であるが、色原体染色システ
ムをぢ互加せず、燐酸カリウム−7,90,15モルと
共にTES / KOHD、1モルを使用した。
前記の値は、本発明の#素が長期安定性において従来公
知の最鍋なサルコシンオキシダーゼ酵素より著しくすぐ
れていることを示す。このことは長期安犀注と相関関係
のある貯威安定性に関して特にM賛である。
従って、不発明による酵素はその低いミバエリス足載の
ゆえにサルコシン、クレアチン又はクレアチニンの酵素
的測定の者しく迅速な実流シン−、クレアチン−又はク
レアチニン測定における恒YIiA保持時間にわたって
公知サルコシンオキシダーゼの多くのものより著しく安
定である。
実施例 次に実施例につき本発明を史に詳細に説明する。
例  1 カイ=7・プルプロr+Dsu43156の培養 生物を振盪フラスコ9次の組成の複合媒体中で培養しf
C: #母抽出穎5g、ペプトン(蛋白消化処理)3 9  
、  NaC12g  %  Mg5O4x 7  H
2O0−249、CaCl2 x 7 H2O0,01
4g、グルコース2g、サルコシン109、H2O,1
形、pH7−Do28℃で培養した用地は60時間後に
約4000#の活性を提供する。
例  2 カイニアからのサルコシンオキシダーゼE、C。
1.5.3.1の14L都 カイニア・ゾルデロデナpsu 43156の湿剃物實
2,9に9(培地952から得られた)を20ミリモル
/J燐酸塩緩衝液、−8,0,15ぶと共に懸濁し、リ
ゾチーム4gを用いて250Cで4時rT!l溶解した
。該溶解懸濁液に、核酸と外来蛋白質との十分な分配が
達をられる景で10%ポリエチレンイミン(ポリ−mi
n () −20−)溶液(BASF) fe添加した
サルコシンオキシダーゼ(上澄液中に存在)をわずかに
塩基性のにオン交換体(DEAR−セファデックス)に
#6付させ、引き続き上昇する塩1唄糾醒漱で浴馳する
。浴離液を慎Cばアンモニウムで濃度0.6モル/、!
3に真如し、該酵素をフェニル−セファロースに結合し
、降下する硫酸アンモニウムira斜浴欣(前記燭酸埴
媛倫液)でクロマトグラフィーにかげた。4U/〜蛋白
實を含弔゛する溶跳液を固体硫酸アンモニウムと共に2
.4モル/2までの繊度にした。沈殿を0.1モル/−
e所ば塩緩泗液で城り込み、サルコシンオキシダーゼを
モレキュラーシーツ通過(セファクリル(Sephac
ryl)−8−200、ファルマシア(pharmac
ia))により更に梢製した。
a製した酵素は5.5U/雫蛋白質の特異活性を有する
例  6 クレアチニン測定のためのサルコシンオキシダーゼの使
用 a)試薬I(試料空値試粟) 燐酸カリウム(pi−17,9)          
150ミリモル1J3(又は’rEs/KOHpl′1
7.9 0.1モル/詔)4−アミノアノチビリン  
        ロ、8ミリ七ル/!コール酸ナトリウ
ム             5ミリモル/1ルチンツ
ル■○N50            0.5%(W/
V)クレアチンアミジノヒドロラーゼ       1
2 0〜例2によるサルコシンオキシダーゼ    6
.5 U〜ルベルオキシダーゼ           
2U/mlリパーゼ               2
  U/mlアスコルビン酸オキシダーゼ      
 1[IU/mb)試薬11(K料試薬): C)試験法/測定配合物: 波長546 nm ;温度=25℃(又は67℃):層
厚=1m1空気に対Iて」り定2 5℃又は37℃で20分間恒温保持、次いで吸光度E■
〜E■測定。
E=(E■−E■)−(E■−E■)。
試料中のクレアチニン濃度の評価ニ ー緒に実施した水性スタンダード(2製/d))に関し
て評価。このためにスタンダードを測定配合物中に試料
と同様に添加する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ストレプトマイセタツエーから得られ、界面活性剤
    の存在で燐酸カリウム0.15モル/l、pH7.9中
    25℃で2日後なお開始時活性の少なくとも40%の活
    性を有するH_2O_2−形成サルコシンオキシダーゼ
    。 2、ストレプトマイセタツエーから得られ、界面活性剤
    の存在で燐酸カリウム0.15モル/l、pH7.9中
    25℃で2日後なお開始時活性の少なくとも40%の活
    性を有するH_2O_2サルコシンオキシダーゼを取得
    するために、処理にみあうだけのサルコシンオキシダー
    ゼ含量のストレプトマイセタツエー科の菌株を培養し、
    バイオマスから該酵素を取得することを特徴とするH_
    2O_2−形成サルコシンオキシダーゼの取得法。
JP61120358A 1985-05-29 1986-05-27 H↓2o↓2−形成サルコシンオキシダーゼ、その取得法及びサルコシン、クレアチン又はクレアチニンの測定法 Granted JPS61280271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3519218.6 1985-05-29
DE19853519218 DE3519218A1 (de) 1985-05-29 1985-05-29 H(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-bildende sarcosinoxidase, ihre herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280271A true JPS61280271A (ja) 1986-12-10
JPH0414957B2 JPH0414957B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=6271899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120358A Granted JPS61280271A (ja) 1985-05-29 1986-05-27 H↓2o↓2−形成サルコシンオキシダーゼ、その取得法及びサルコシン、クレアチン又はクレアチニンの測定法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4743549A (ja)
EP (1) EP0205967B1 (ja)
JP (1) JPS61280271A (ja)
KR (1) KR890004091B1 (ja)
AT (1) ATE63944T1 (ja)
AU (1) AU561098B2 (ja)
CA (1) CA1277269C (ja)
DE (2) DE3519218A1 (ja)
ES (1) ES8800345A1 (ja)
FI (1) FI91645C (ja)
SU (1) SU1582993A3 (ja)
ZA (1) ZA863143B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209585A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Kobayashi Seiyaku Kk サルコシン・オキシダ−ゼの製造法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3519218A1 (de) * 1985-05-29 1986-12-04 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim H(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-bildende sarcosinoxidase, ihre herstellung und verwendung
DE3774966D1 (de) * 1986-08-28 1992-01-16 Union Carbide Canada Ltd Entfrostung und vereisungsverhindernde zusammensetzung fuer flugzeuge.
TW257792B (ja) * 1992-10-01 1995-09-21 Lilly Co Eli
US9804154B2 (en) 2013-03-12 2017-10-31 Epinex Diagnostics, Inc. Rapid test for urine albumin and urine creatinine
EP3415910A1 (en) 2017-06-16 2018-12-19 Prevention Medicals s.r.o. A method of quantitative determination of sarcosine in a biological sample using anti-arcosine antibodies and peroxidase-active gold nanoparticles or quantum dots

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029473B2 (ja) * 1977-10-04 1985-07-10 東洋醸造株式会社 ザルコシン・オキシダ−ゼの製法
JPS5534001A (en) * 1978-08-28 1980-03-10 Noda Sangyo Kagaku Kenkyusho Stabilization of sarcosine oxidase
JPS5692790A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hideaki Yamada Preparation of sarcosine oxidase
DE3326888A1 (de) * 1983-07-26 1985-02-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Sarcosin-oxidase
JPS61162174A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Noda Sangyo Kagaku Kenkyusho 耐熱性ザルコシン・オキシダ−ゼn及びその製造法
DE3519218A1 (de) * 1985-05-29 1986-12-04 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim H(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-bildende sarcosinoxidase, ihre herstellung und verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209585A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Kobayashi Seiyaku Kk サルコシン・オキシダ−ゼの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
AU561098B2 (en) 1987-04-30
ES8800345A1 (es) 1987-11-16
ATE63944T1 (de) 1991-06-15
EP0205967B1 (de) 1991-05-29
DE3679455D1 (de) 1991-07-04
ZA863143B (en) 1986-12-30
AU5679486A (en) 1986-12-04
FI91645C (fi) 1994-07-25
EP0205967A2 (de) 1986-12-30
EP0205967A3 (en) 1988-07-27
DE3519218A1 (de) 1986-12-04
SU1582993A3 (ru) 1990-07-30
US4743549A (en) 1988-05-10
CA1277269C (en) 1990-12-04
KR890004091B1 (ko) 1989-10-20
JPH0414957B2 (ja) 1992-03-16
US4845029A (en) 1989-07-04
FI862258A (fi) 1986-11-30
FI862258A0 (fi) 1986-05-28
FI91645B (fi) 1994-04-15
KR860009127A (ko) 1986-12-20
ES554907A0 (es) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Verduyn et al. Colorimetric alcohol assays with alcohol oxidase
US3964974A (en) Enzymatic determination of glucose
US4503144A (en) Method and composition for the determination of cholesterol
EP0012446B1 (en) Acidic uricase, its production and its use for the determination of uric acid
EP0135092B1 (en) Method for determination of ammonia
US4186052A (en) NADH Peroxidase for hydrogen peroxide determination
JPS61280271A (ja) H↓2o↓2−形成サルコシンオキシダーゼ、その取得法及びサルコシン、クレアチン又はクレアチニンの測定法
EP0193204A2 (en) Process for determining superoxide dismutase activity
Stoner An improved spectrophotometric assay for histamine and diamine oxidase (DAO) activity
US4329425A (en) Method for determination of transaminases and relative diagnostic kit
US4816393A (en) Nucleoside triphosphate-dependent 1-methylhydantoinase, a process for obtaining it and the use thereof
US4954445A (en) Novel NAD(P)H oxidase
US5266472A (en) Stabilization of the enzyme urate oxidase in liquid form
US4645739A (en) Process and reagent for the determination of N-carbamoylsarcosine with the use of a new enzyme
JPH1014596A (ja) 体液中の成分の測定法およびその試薬
US4224407A (en) Assay of L-lysine
JP2022033485A (ja) カタラーゼ
JPH04200396A (ja) 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬
EP0353311A1 (en) Nucleoside oxidase and analytical method using same
US5082770A (en) Method for quantitative determination of polyamines
JPH0544273B2 (ja)
JP3143289B2 (ja) 塩素イオンの定量方法
JP2017158441A (ja) カタラーゼ
EP0392021B1 (en) Method for analyzing components
JP3819094B2 (ja) 1,5−アンヒドログルシトール脱水素酵素、その製造法及びこれを用いる1,5−アンヒドログルシトールの定量法