JPS61277185A - 点火プラグ - Google Patents
点火プラグInfo
- Publication number
- JPS61277185A JPS61277185A JP11670885A JP11670885A JPS61277185A JP S61277185 A JPS61277185 A JP S61277185A JP 11670885 A JP11670885 A JP 11670885A JP 11670885 A JP11670885 A JP 11670885A JP S61277185 A JPS61277185 A JP S61277185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate electrode
- electrode
- spark
- oxidation
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Spark Plugs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、特に内燃機関用の点火プラグにおける発火
部と絶縁体を同時焼成する中心電極の改良に関する。
部と絶縁体を同時焼成する中心電極の改良に関する。
(従来の技術)
従来、点火プラグにおいて絶縁体の径ヲ細くすることに
より、燃焼室形状が複雑化して点火プラグの取付空間が
制限された内燃機関に適するように改良されたものが提
案され、その1例として特開昭59−49181公報に
記載のように、pt。
より、燃焼室形状が複雑化して点火プラグの取付空間が
制限された内燃機関に適するように改良されたものが提
案され、その1例として特開昭59−49181公報に
記載のように、pt。
pt金合金の貴金属チップを絶縁体に取シ付けて焼成し
て火花電極とし、これにNi合金等の中間電極を絶縁体
軸孔内で接続するとともに中間電極後端に導電性粉末を
充填したものが知られている。
て火花電極とし、これにNi合金等の中間電極を絶縁体
軸孔内で接続するとともに中間電極後端に導電性粉末を
充填したものが知られている。
この火花電極と絶縁体は同時焼成により一体化されてj
?、6、当初の気智性は良好であるが、内燃機関内にお
いて加熱−冷却サイクルを受けることによりi密性が劣
化し、中間電極が酸素と接触することにより酸化膨張し
、特に著しい場合には絶縁体の割れを生じ点火プラグと
しての機能を喪失する恐れがある。また、中間電極と火
花電極後端部とは拡散接合されるが、中間電極に使用す
る材質によっては、接合の冷却時に中間電極がpOαt
(−eo:常温での長さ、α:中間電極材の熱膨張係数
、tニガラスシール温度)だけ収縮することで、火花電
極と中間電極との境界に引張力がかがシ。
?、6、当初の気智性は良好であるが、内燃機関内にお
いて加熱−冷却サイクルを受けることによりi密性が劣
化し、中間電極が酸素と接触することにより酸化膨張し
、特に著しい場合には絶縁体の割れを生じ点火プラグと
しての機能を喪失する恐れがある。また、中間電極と火
花電極後端部とは拡散接合されるが、中間電極に使用す
る材質によっては、接合の冷却時に中間電極がpOαt
(−eo:常温での長さ、α:中間電極材の熱膨張係数
、tニガラスシール温度)だけ収縮することで、火花電
極と中間電極との境界に引張力がかがシ。
接合が十分ではなく、導通不良が発生することとなる。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は上記従来のものの欠点を改良するものであり
、中間電極の酸化膨張を抑制しかつ、火花電極と中間電
極との熱接合の安定性を図るとともに、点火プラグの性
能の劣化を防止することを目的とするものである。
、中間電極の酸化膨張を抑制しかつ、火花電極と中間電
極との熱接合の安定性を図るとともに、点火プラグの性
能の劣化を防止することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
そのために、中間電極として熱膨張係数が4〜16X1
0/’Cの間の耐酸化合金を用い中間電極の長さが長く
なるにしたがって低い膨張係数のものとし、火花電極と
熱接合するものである。
0/’Cの間の耐酸化合金を用い中間電極の長さが長く
なるにしたがって低い膨張係数のものとし、火花電極と
熱接合するものである。
なお、その場合、合金の耐酸化性が低い時には、耐酸化
皮膜コーティング処理をする。
皮膜コーティング処理をする。
(作用)
上記のとおシ中間電極の長さが長くなるにしたがって低
くなる熱膨張係数を有する耐酸化合金を中間電極材とし
て使用するので、中間電極の酸化膨張を抑制し、かつ、
火花電極と中間電極との接合を安定することができる。
くなる熱膨張係数を有する耐酸化合金を中間電極材とし
て使用するので、中間電極の酸化膨張を抑制し、かつ、
火花電極と中間電極との接合を安定することができる。
(実施例)
図に示す実施例によ)この発明を更に説明する。
(1)は点火プラグ全体を示し、(21fl主体金具、
(3)は主体金具(2)内に嵌挿する絶縁体であって高
アルミナ、窒化珪素により構成され、(4)はptもし
くはその合金であるPt −Ir 、 Pt −Ni
、 Pt−Pd等よ)なる火花電極であ、り、(5)は
火花電極(4)後端とガラスシール材(6)との間に嵌
挿される中間電極であシ、Jcは脚長を、Jは中間電極
の長さをそれぞれ示f、 (7)は端子、(8)は外側
電極、(9)は表面被覆層を、aωは抵抗材を示す。
(3)は主体金具(2)内に嵌挿する絶縁体であって高
アルミナ、窒化珪素により構成され、(4)はptもし
くはその合金であるPt −Ir 、 Pt −Ni
、 Pt−Pd等よ)なる火花電極であ、り、(5)は
火花電極(4)後端とガラスシール材(6)との間に嵌
挿される中間電極であシ、Jcは脚長を、Jは中間電極
の長さをそれぞれ示f、 (7)は端子、(8)は外側
電極、(9)は表面被覆層を、aωは抵抗材を示す。
この発明の点火プラグは次のように製作される。
まず火花電極(4)を未焼成の絶縁体(3)の軸孔の先
端に挿入した後、絶縁体を焼成し先端に火花電極を一体
化する。次にこの絶縁体の軸孔内で火花電極(4)の後
端と中間電極(5)を電気溶接するが、又は軸孔内に中
間電極(5)を挿入した後、ガラスシール材(6)、抵
抗体(10)及び端子(7)を用いたガラスシール工程
による熱エネルギーによって火花電極(4)の後端と中
間電極(5)は拡散接合にて接合される。この絶縁体を
主体金具(2)に組付けたものである。
端に挿入した後、絶縁体を焼成し先端に火花電極を一体
化する。次にこの絶縁体の軸孔内で火花電極(4)の後
端と中間電極(5)を電気溶接するが、又は軸孔内に中
間電極(5)を挿入した後、ガラスシール材(6)、抵
抗体(10)及び端子(7)を用いたガラスシール工程
による熱エネルギーによって火花電極(4)の後端と中
間電極(5)は拡散接合にて接合される。この絶縁体を
主体金具(2)に組付けたものである。
この発明においては、中間電極長石と中間電極材とを以
下のように組み合わせると、火花電極(4)と中間電極
(5)の熱接合の安定性が図れるとともに、中間電極の
酸化膨張を抑制することができる。すなわち。
下のように組み合わせると、火花電極(4)と中間電極
(5)の熱接合の安定性が図れるとともに、中間電極の
酸化膨張を抑制することができる。すなわち。
イ)中間電極長Jが20m11以上の場合(プラグの耐
汚損性能上脚長Acが17謳以上の場合)中間電極材と
して熱膨張係数4〜9X10″挽のFe−42Ni (
ASTMF−30、2f〜325℃4.5〜5.3 X
10 /℃) t Fe 29 Nl 16
C0(ASTMF−15,30〜400℃ 4.5〜5
.1×10”−”/’C)等の低膨張合金を使用し、か
つ耐酸化性確保の念め表面mm0〜50μのNiメッキ
、Crメッキ又はその拡散メッキ、クロマイジング、カ
ロライジング等の耐酸化皮膜コーティング処理を施し、
表面に被覆層(9)を形成する。
汚損性能上脚長Acが17謳以上の場合)中間電極材と
して熱膨張係数4〜9X10″挽のFe−42Ni (
ASTMF−30、2f〜325℃4.5〜5.3 X
10 /℃) t Fe 29 Nl 16
C0(ASTMF−15,30〜400℃ 4.5〜5
.1×10”−”/’C)等の低膨張合金を使用し、か
つ耐酸化性確保の念め表面mm0〜50μのNiメッキ
、Crメッキ又はその拡散メッキ、クロマイジング、カ
ロライジング等の耐酸化皮膜コーティング処理を施し、
表面に被覆層(9)を形成する。
口)中間電極長石が10〜20m111の場合中間電極
材として熱膨張係数9 X 10”乃至13X10/’
CのFe−18Cr (ASTMF −256,0〜5
40℃、9.0〜11.2X10 /’C) 。
材として熱膨張係数9 X 10”乃至13X10/’
CのFe−18Cr (ASTMF −256,0〜5
40℃、9.0〜11.2X10 /’C) 。
Fe −42Ni −6Cr (ASTMF 31
、30〜400℃、9.5〜10.lX10 /’C)
等の低膨張耐酸化合金を使用し、必要に応じイ)同様の
耐酸化皮膜コーティング(9)を施す。
、30〜400℃、9.5〜10.lX10 /’C)
等の低膨張耐酸化合金を使用し、必要に応じイ)同様の
耐酸化皮膜コーティング(9)を施す。
ノ→ 中間電極長石がiow以下の場合中間電極材とし
て熱膨張係数13〜16×107℃の72 Ni −1
6Cr −8Fe 、 80 Ni −20Cr(JI
S、ニクロム線1種相当)95Ni−8i −Cr−M
n (25〜500℃、13.5〜16.OX10”−
@/℃)等の耐高温酸化合金を使用し、但しこの場合中
間電極の径方向への膨張により絶縁体を押し割る可能性
があるので、絶縁体との径差を5%以上設ける。
て熱膨張係数13〜16×107℃の72 Ni −1
6Cr −8Fe 、 80 Ni −20Cr(JI
S、ニクロム線1種相当)95Ni−8i −Cr−M
n (25〜500℃、13.5〜16.OX10”−
@/℃)等の耐高温酸化合金を使用し、但しこの場合中
間電極の径方向への膨張により絶縁体を押し割る可能性
があるので、絶縁体との径差を5%以上設ける。
上記(イ)〜(ハ)のそれぞれ構成された中間電極は、
中間電極の酸化膨張が抑制され所期の効果が生じた。
中間電極の酸化膨張が抑制され所期の効果が生じた。
(発明の効果)
以上のとおりこの発明は構成されるので、中間電極材に
中間電極の長さに合わせて適切な熱膨張係数の材質を選
択することにより、中間電極の酸化膨張を抑制し、かつ
、火花電極と中間電極との熱接合の安定性を図ることが
できるとともに、点火プラグの性能の劣化を防止するこ
とができる優れた効果をもつものである。
中間電極の長さに合わせて適切な熱膨張係数の材質を選
択することにより、中間電極の酸化膨張を抑制し、かつ
、火花電極と中間電極との熱接合の安定性を図ることが
できるとともに、点火プラグの性能の劣化を防止するこ
とができる優れた効果をもつものである。
第1図はこの発明の1実施例の縦断面図であシ、第2図
は要部拡大図を示す。 l・・・点火プラグ、2・−・主体金具、3・・・絶縁
体、4・・・火花電極、5・・・中間!極、6・・・ガ
ラスシール材、1c・・・脚長、!・・・中間!極長。 特許出願人 代理人弁理士 藤木三幸第1図 第2図
は要部拡大図を示す。 l・・・点火プラグ、2・−・主体金具、3・・・絶縁
体、4・・・火花電極、5・・・中間!極、6・・・ガ
ラスシール材、1c・・・脚長、!・・・中間!極長。 特許出願人 代理人弁理士 藤木三幸第1図 第2図
Claims (4)
- (1)Pt又はその合金よりなる火花電極と絶縁体との
同時焼成により構成され、火花電極とガラスシール材間
を接続する中間電極が4〜16×10^−^6/℃の膨
張係数の合金であつて、中間電極の長さが長くなるにし
たがい上記膨張係数を低いものとした点火プラグ。 - (2)中間電極の長さが20mm以上の場合、熱膨張係
数を4〜9×10^−^6/℃の低膨張合金により中間
電極を構成しこれに耐酸化処理を施してなる特許請求の
範囲第1項の点火プラグ。 - (3)中間電極の長さが、10〜20mmの場合、熱膨
張係数を9〜13×10^−^6/℃の低膨張耐酸化合
金により中間電極を構成してなる特許請求の範囲第1項
の点火プラグ。 - (4)中間電極の長さが、10mm以下の場合、熱膨張
係数を13〜16×10^−^6/℃の耐高温酸化合金
により中間電極を構成してなる特許請求の範囲第1項の
点火プラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11670885A JPS61277185A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 点火プラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11670885A JPS61277185A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 点火プラグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61277185A true JPS61277185A (ja) | 1986-12-08 |
Family
ID=14693854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11670885A Pending JPS61277185A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 点火プラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61277185A (ja) |
-
1985
- 1985-05-31 JP JP11670885A patent/JPS61277185A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7449823B2 (en) | Spark plug with specific electrode material | |
KR100292083B1 (ko) | 내연기관용스파크플러그 | |
US4692657A (en) | Spark plug for an otto-type internal combustion engine | |
JPS63133476A (ja) | 点火プラグ用プラチナチップ付二金属中心電極の製造方法及びその方法による電極 | |
JPS61277185A (ja) | 点火プラグ | |
JP2992891B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPH02186579A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPS61277184A (ja) | 点火プラグ | |
JPH04366580A (ja) | スパークプラグ | |
JP4834264B2 (ja) | スパークプラグ | |
KR870005491A (ko) | 열전대 점화플러그 및 그의 제조방법 | |
JPS6029518A (ja) | グロ−プラグ用ヒ−タ | |
JPH0567488A (ja) | スパークプラグ | |
JPS598293A (ja) | セラミツクヒ−タ | |
JPH077696B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPS61135080A (ja) | スパ−クプラグ | |
JPH0317042B2 (ja) | ||
JPS61171080A (ja) | 点火プラグ | |
JP2805322B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPS6324577A (ja) | 点火プラグ | |
JPS63166177A (ja) | スパ−クプラグ | |
JPS60253184A (ja) | 点火プラグ | |
JP2791890B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPH077693B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPS61253784A (ja) | 点火プラグ |