JPS61276399A - 電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法 - Google Patents

電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS61276399A
JPS61276399A JP11809785A JP11809785A JPS61276399A JP S61276399 A JPS61276399 A JP S61276399A JP 11809785 A JP11809785 A JP 11809785A JP 11809785 A JP11809785 A JP 11809785A JP S61276399 A JPS61276399 A JP S61276399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
wave shielding
shielding
transfer film
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11809785A
Other languages
English (en)
Inventor
尾上 卓也
松本 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP11809785A priority Critical patent/JPS61276399A/ja
Publication of JPS61276399A publication Critical patent/JPS61276399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は電磁波遮蔽用に用いる電磁波遮蔽用可撓性転写
フィルムの製造方法、さらに詳しくは複雑形状の物品、
箇所等の電磁波遮蔽処理が容易に方法に関するものであ
る。
〔発明の背景〕
欧米諸国においては、電子機器の近傍に置かれた他の電
子機器あるいは電気製品の誤動作および電子機器を操作
する人間の健康上の配慮から前記の電子機器、すなわち
コンピュータ、ワードプロセンサーなどのハウジングに
前記電子機器の放射する電磁波を遮蔽するような処理を
したものを用いることが義務付けられている。
前述のような電子機器における電磁波遮蔽は、我が国に
おいても早暁義務付けられる傾向にあり、種々の電磁波
遮蔽方法が検討されている。
前述のような電磁波の遮蔽は、基本的には電子機器を覆
うハウジングに適度の導電性を付与することにより達成
しえるわけであり、従来はハウジング内壁に亜鉛を溶射
して亜鉛被膜を形成させ、ハウジングに導電性を付与す
る方法、またハウジング内部に導電性塗料を塗布し、ハ
ウジングに導電性を付与する方法などが良く知られてい
る。
さらに、ハウジングの本体となる熱可塑性樹脂に導電性
材料を導入し、ハウジング自体を導電性にしたものも知
られている。
しかしながら、前述のいずれの方法による電磁波遮蔽に
あっても一定の電磁波遮蔽効果を有する亜鉛被膜ないし
導電性塗料の塗布、導電性樹脂の成形により電磁波遮蔽
を行うので、導電性塗料など電磁波遮蔽材によって規定
される一定の電磁波遮蔽効果を発揮することが可能であ
るにすぎないという欠点があった。すなわち、従来の方
法により電磁波遮蔽処理を行った部分は、電磁波遮蔽材
で規定される全て一定の電磁波遮蔽効果を有することに
なり、電磁波遮蔽処理を行う部分、部分により電磁波遮
蔽効果を変化させること、あるいは所望の電磁波遮蔽効
果を得るために電磁波遮蔽効果を制御することは不可能
であった。
〔発明の概要〕
本発明は上述の点に鑑みなされたものであり、充分な可
撓性を有し、複雑形状の成形品の電磁波遮蔽が容易に可
能であり、さらには電磁波遮蔽を行う成形品などの部分
によって電磁波遮蔽効果を簡便に変化可能な、また電磁
波遮蔽効果を容易に制御できる電磁波遮蔽用可撓性転写
フィルム、さらには良好な電磁波遮蔽効果を有する電磁
波遮蔽用可撓性転写フィルムの製造方法を提供すること
を目的とする。
したがって、本発明による電磁波遮蔽用可撓性転写フィ
ルムの製造方法は、離型シート上に導電性物質を含む電
磁波遮蔽用可撓性樹脂層を積層し、次いで加熱加圧する
ことを特徴とするものである。
本発明による電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムの製造方
法によれば、離型シート上に電磁波遮蔽用可撓性樹脂層
を積層するとともに、この積層体を加熱加圧するので、
良好な導電性、すなわち良好な電磁波遮蔽効果を有する
電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムを製造可能である。さ
らに、所望する電磁波遮蔽効果かえられるまで複数積層
可能であり、しかも積層する枚数によって電磁波遮蔽効
果を比例的に変化させることのできるという利点がある
また、本発明による方法で製造された電磁波遮蔽用可視
性転写フィルムは可撓性を有するので、たとえば函体に
電磁波遮蔽処理を行うとき、函体の周囲を前記フィルム
を切断することなく巻回することが可能になる。さらに
、本発明により製造された電磁波遮蔽用可撓性転写フィ
ルムは、切り貼りが自由であるため、たとえば函体の裏
側などの形状が複雑な部分にも容易に貼着でき、電磁波
遮蔽を行えるという利点もある。
〔発明の詳細な説明〕
第1図は本発明により製造される電磁波遮蔽用可撓性転
写フィルムの一例の断面図であり、図中、1は離型シー
ト、2は電磁波遮蔽用可撓性樹脂層、3は導電性粘着剤
層、4は前記導電性粘着剤層に貼着される離型シートで
ある。
この第1図より明らかなように、本発明により製造され
る電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムは、離型シート1上
にこの離型シート1より容易に剥離、可能な電磁波遮蔽
用可撓性樹脂層2が形成されている。
このような本発明による電磁波遮蔽用可撓性転写フィル
ムを製造するにあたっては、まず1.離型シート1を用
意する。
この離型シート1は本発明において限定されるものでは
なく、前記電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2を保護し、かつ
使用時にあっては容易に剥離可能なものであれば、いか
なるものであってもよい。
たとえばシリコーン処理紙、ポリプロピレンコート紙、
テフロンコート紙などの離型紙、ポリプロピレンフィル
ム、ポリエチレンフィルム、ポリエステルフィルム、テ
フロンフィルムなどの合成樹脂フィルムなどを有効に用
いることができる。
このような離型シート1上に電磁波遮蔽用可撓性樹脂層
2を積層する。
この電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2の基材となる可撓性樹
脂は、可撓性があるものであれば基本的にいかなるもの
でもよい。たとえばポリウレタン、ポリエステル、AB
S、ポリアミド樹脂などの一種以上をあげることができ
る。
また、このような可撓性樹脂に導電性を付与するために
添加される導電性物質も、本発明において基本的に限定
されるものではない。たとえば銀、八1、Nis Zn
、 Cuなどの金属粉、金属繊維ないし金属フレーク、
グラファイト、カーボン粉などのカーボンブラック類、
金属コートグラファイト粒子(たとえば、Niコートグ
ラファイト粒子、銀コートグラファイト粒子など)など
の一種以上を混入することができる。特に金属コートグ
ラファイト粒子、たとえばNiコートグラファイト粒子
は、前記可撓性樹脂に良好に分散し、良好な導電性(電
磁波遮蔽性)を示すばかりでなく、製造される電磁波遮
蔽用可撓性樹脂層2が軽量になるという利点がある。
このような電磁波遮蔽可撓性樹脂層2に、導電性物質を
可撓性樹脂100部に対し10〜100容量%含有せし
めるのがよい。導電性物質の含有量が10容量%未満で
あると、良好な電磁波遮蔽効果を発揮できない虞があり
、また100容量%を超えると、可撓性が失われ、かつ
表面の平滑性が失われる虞を生じるからである。
このような電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2は好ましくは、
30〜80μmの厚さに形成するのがよい。30μmよ
り薄いと、電磁波遮蔽効果が充分発揮されない虞があり
、一方80μmを超えると、可撓性が劣悪になる虞を生
じるからである。
前述のような電磁波遮蔽用可撓性樹脂層層2を前記離型
シート1上に積層する方法は、本発明において限定され
るものではなく、従来この種の電磁波遮蔽用可撓性樹脂
層2の積層に用いられている方法を有効に用いることが
できる。
前述のように電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2を離型シート
1上に積層したのち、本発明における方法においては、
この積層体を加熱加圧する。この加熱加圧処理により、
電磁波遮蔽可撓性転写フィルムの導電性が著しく向上す
る。このような加熱加圧処理によって、導電性が著しく
向上するのかは、電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2が平滑に
なり表面抵抗が減少すること、前記電磁波遮蔽用可撓性
樹脂層2に添加される導電性粒子の密度が濃くなり、導
電性向上に寄与すること、鱗片状、棒状(L/D>1以
上)の形状のものが加熱加圧されることにより、さらに
シート表面とより平行になり、方向性がでて、接触点が
多くなるなどの種々の理由が推定される。
この加熱加圧処理における加熱温度は、100〜160
℃である。この加熱温度が100℃未満であると、導電
性の改良効果が殆どなく、また160℃を超えると、電
磁波遮蔽用可撓性転写フィルムが変形するからである。
また、このとき負荷する圧力は、10〜100Kg/−
である。この圧力が10Kg/cn未満であると、前述
の導電性改良効果がなく、また、100 Kg/ ca
を超えると、フィルムの厚さが不均一になり離型シート
に寸法変化を虞がある。
さらに、この加熱加圧処理の時間は、好ましくは、0.
5秒〜1分であるのがよい。0.5秒未満であると、導
電性改良が効果的に発揮されない虞があり、一方、1分
を超えると、フィルムの厚さが不均一になり離型シート
に寸法変化を虞がある。
本発明においては、任意に上記のような電磁波遮蔽用可
撓性樹脂層2に導電性粘着剤層3および離型シート4を
積層することができる。
このような導電性粘着剤層3は被転写体に電磁波遮蔽用
可撓性転写フィルムを貼着し、さらには電磁波遮蔽用可
撓性樹脂層2の電磁波吸収で生じた電流を被転写体にア
ースするため、さらには後述するように電磁波遮蔽用可
撓性転写フィルムを複数積層して電磁波遮蔽効果を制御
する場合に、電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2相互間を電気
的に導通可能にするために設けられたものである。
このような導電性粘着剤層3の基材となる樹脂は、前記
電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2に対し良好な接着性を有し
、さらには本考案による電磁波遮蔽可撓性転写フィルム
が転写される被転写体に対し良好に接着する樹脂であれ
ばいかなるものでもよい。たとえば、アクリル樹脂、ポ
リウレタン樹脂、液状イソプレン樹脂、液状ポリエステ
ル樹脂、ポリブチレン樹脂、変性ポリブタジェン樹脂、
低分子量酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体などであるこ
とができる。
このような樹脂に添加される導電性物質としては、たと
えば上述の銀、AI、 Ni、 Zn、 Cuなどの金
属粉、金属繊維ないし金属フレーク、グラファイト、カ
ーボン粉などのカーボンブラック類、金属コートグラフ
ァイト粒子(たとえば、Niコートグラファイト粒子、
銀コートグラファイト粒子など)などの一種以上を混入
することができる。
前述の導電性物質は、好ましくは樹脂100に対し10
容量%以下(樹脂100重量部に対し90重量部以下)
、さらに好ましくは0.1〜5容量%添加する。添加量
が10容量%を超えると樹脂の粘着性が低下して良好な
接着性が得られない虞を生じ、したがって特に好ましく
は5容量%以下であるのがよい。また、O6565容量
満であると充分な導電性かえられない虞がある。
このような導電性粘着剤層3の厚さは、好ましくは20
〜30μmである。20μmより薄いと、良好な接着性
ないし導電性かえられない虞があり、一方30μmより
厚いと、粘着力の低下を生じたり、導電性が充分でなく
なる虞があるとともに転写フィルムの端部より導電性粘
着剤層3がはみ出したり、厚さむらを生じたりするなど
、加工性、作業性を低下させる虞があるからである。
この導電性粘着剤層3に積層される離型シート4は、前
記導電性粘着剤層3を保護するためのものであり、電磁
波遮蔽用可撓性転写フィルムを巻回して保存する場合な
どに前記電磁波遮蔽用可撓性転写フィルム相互が接着し
ないようにするために貼着されるものである。したがっ
て、導電性粘着剤層3を有効に保護し、かつ電磁波遮蔽
用可撓性フィルムを使用する場合に容易に剥離するもの
であればいかなるものでもよい。たとえば、前述の離型
シート1と同様なもの、すなわちシリコーン処理紙、ポ
リプロピレンコート紙、テフロンコート紙などの離型紙
、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポ
リエステルフィルム、テフロンフィルムなどの合成樹脂
フィルムなどを有効に用いることができる。
このような電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムを使用する
にあたっては、まず離型シート4を導電性粘着剤層3よ
り剥離し、前記導電性粘着剤層3を被転写体に貼着する
。次いで剥離紙1を電磁波遮蔽可撓性樹脂層2より剥離
することにより被転写体の電磁波遮蔽を行うことができ
る。
このよう電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムは、前述のよ
うに所望の電磁波遮蔽効果が得られるまで、何層も貼着
積層できる。すなわち、電磁波遮蔽用可撓性樹脂層2と
ともに導電性粘着層3に導電性を付与し、さらに前記導
電性粘着層3と可撓性樹脂層2の基材となる樹脂として
相互に良好に接着する樹脂を選択したため、電磁波遮蔽
用可撓性転写フィルムを複数接着して積層可能になり、
しかも導電性粘着層3を介し、電磁波遮蔽用可撓性樹脂
層2は相互に電気的に接続されることになるため、電磁
波遮蔽効果は積層する枚数により比例的に向上するよう
になる。このため電磁波遮蔽効果の制御が容易になり、
したがって、被転写体の部分、部分によって電磁波遮蔽
効果が変化するような製品を製造可能になる。
また、導電性粘着層3および離型シート4を積層しない
場合においては、そのまま被転写物に電磁波遮蔽用可撓
性樹脂層2を貼着し、離型シート1を剥離して電磁波遮
蔽を行う。この場合、使用者は被転写物の種類により随
時接着剤などを選択して種々の被転写物に電磁波遮蔽を
行うことが可能になる。
実施例 ポリプロピレンコート紙(離型シート)上に、下記の組
成の電磁波遮蔽用可撓性樹脂層を60μm積層した。
組成 ニッケル(粒径2〜6μm )      160重量
部溶剤溶剤量ポリウレタン液     100重量部(
樹脂分40%、DMF/ドルオール/ MEK液)(レ
ザミンMlli−44LP  :大日精化■)硬化剤 
              0.5重量部(スミジュ
ールL−、75:住友化学、NGO=約13%)このよ
うな電磁波遮蔽用可撓製樹脂層を積層したのち、140
℃の温度、50Kg/cJの圧力で、30秒間加熱加圧
処理を行って、電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムを製造
した。
また、上記本発明による電磁波遮蔽用可撓性転写フィル
ムに用いた離型シート上に上述の組成の電磁波遮蔽用可
撓性樹脂層を形成した電磁波遮蔽用可撓性転写フィルム
を製造し、その導電性を測定したところ、加熱加圧処理
をしていない電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムが142
Ω(10mmX100mm間の抵抗値)であったのに対
し、加熱加圧処理を行った本発明による電磁波遮蔽用可
撓性転写フィルムは、6.8Ωと著しく良好な値を示し
た。
また本発明による電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムの破
断伸度は240%、破断強度は1.6Kg/ cnlで
、いずれも良好な値を示した。
さらに、このように製造した電磁波遮蔽用可撓性転写フ
ィルムの電磁波遮蔽効果を測定した。測定はタケダ理研
製の近傍界電磁波用シールド材評価器(TR−1730
1)とスペクトルアナライザー(TR−4172)を併
用し、磁界波および平面波について行った〔いずれも1
00MIIz〜600 MHzの平均値で示す〕。この
結果を第2図および第3図に示す。第2図は磁界波にお
ける電磁波遮蔽効果、第3図は平面波における電磁波遮
蔽効果である。この図より明らかなように、磁界波にお
ける電磁波遮蔽効果は57dB以上、平面波における電
磁波遮蔽効果は70dB近くにも達することが明らかに
なった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による電磁波遮蔽用可撓性
転写フィルムの製造方法によれば、離型シート上に電磁
波遮蔽用可撓性樹脂層を積層するとともに、この積層体
を加熱加圧するので、良好な導電性、すなわち良好な電
磁波遮蔽効果を有する電磁波遮蔽用可撓性転写フィルム
を製造可能である。さらに、所望する電磁波遮蔽効果か
えられるまで複数積層可能であり、しかも積層する枚数
によって電磁波遮蔽効果を比例的に変化させることので
きる電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムを提供できるとい
う利点がある。
また、本発明による方法で製造された電磁波遮蔽用可撓
性転写フィルムは可撓性を有するので、たとえば函体に
電磁波遮蔽処理を行うとき、函体の周囲を前記フィルム
を切断することなく巻回することが可能になる。さらに
、本発明により製造された電磁波遮蔽用可撓性転写フィ
ルムは、切り貼りが自由であるため、たとえば函体の裏
側などの形状が複雑な部分にも容易に貼着でき、電磁波
遮蔽を行えるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電磁波遮蔽用可撓性転写フィルム
の一実施例の断面図、第2図は本発明による電磁波遮蔽
用可撓性転写フィルムの一実施例の磁界波における電磁
波遮蔽効果を示す図、第3図は本発明による電磁波遮蔽
用可撓性転写フィルムの一実施例の平面波における電磁
波遮蔽効果を示す図である。 ■・・・離型シート、2・・・電磁波遮蔽用可撓性樹脂
層、3・・・導電性粘着剤層、4・・・雛型シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)離型シート上に導電性物質を含む電磁波遮蔽用可
    撓性樹脂層を積層し、次いで加熱加圧することを特徴と
    する電磁波遮蔽用可撓性転写フィルムの製造方法。
JP11809785A 1985-05-31 1985-05-31 電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法 Pending JPS61276399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11809785A JPS61276399A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11809785A JPS61276399A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276399A true JPS61276399A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14727925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11809785A Pending JPS61276399A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276399A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239933A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nippon Kokuen Kogyo Kk 膨脹黒鉛複合シートの製造方法
JPH1140982A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Masudaya:Kk 電磁波遮蔽材
JPH11112192A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Masudaya:Kk 電磁波遮蔽材
JP2015065343A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 タツタ電線株式会社 シールド収容体、プリント回路板、電子機器、及び、シールド収容体の製造方法
JP2015138813A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 東洋インキScホールディングス株式会社 電磁波シールドシート、および電磁波シールドシート付きプリント配線板
JP2018010889A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 藤森工業株式会社 電磁波シールド材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239933A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nippon Kokuen Kogyo Kk 膨脹黒鉛複合シートの製造方法
JPH1140982A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Masudaya:Kk 電磁波遮蔽材
JPH11112192A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Masudaya:Kk 電磁波遮蔽材
JP2015065343A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 タツタ電線株式会社 シールド収容体、プリント回路板、電子機器、及び、シールド収容体の製造方法
JP2015138813A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 東洋インキScホールディングス株式会社 電磁波シールドシート、および電磁波シールドシート付きプリント配線板
JP2018010889A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 藤森工業株式会社 電磁波シールド材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019174062A1 (zh) 电磁屏蔽膜、线路板及电磁屏蔽膜的制备方法
US4474676A (en) Electromagnetic interference shielding material
JP5426002B1 (ja) 電磁波吸収フィルムの製造方法
US2963535A (en) Shielded printed circuit electrical component
JPS61276399A (ja) 電磁波遮蔽用可撓性転写フイルムの製造方法
US20040194996A1 (en) Shielded electrical wire construction and method of manufacture
JP6978994B2 (ja) 転写フィルム
JPS62227985A (ja) 導電性両面粘着テ−プ
JP2001036277A (ja) 電磁波シールドシート及びその製造方法
JPS58212199A (ja) 電磁シ−ルド材料
JPH07122883A (ja) 電磁波シ−ルド材
JP2001288368A (ja) 電磁波シールド衣料とそのシールドシートの製造方法
JPH03246999A (ja) 電磁波シールド用シート材料
JP2003258490A (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法
JPS5938244A (ja) 電磁波遮蔽性合成樹脂成形材料
JPS60134500A (ja) 電磁波シ−ルド材料
JP2006060008A (ja) シート状複合磁性体及びシート品
JP2001217590A (ja) 電磁波シールド布とその製造方法
JPH025598Y2 (ja)
JPS5968236A (ja) 電磁遮蔽用複合シ−ト
JPS59136998A (ja) 電磁波遮蔽層転写シ−ト
JPS63305599A (ja) 電磁シ−ルド材
JPH0536319Y2 (ja)
JPS6251106A (ja) 高導電性プラスチツクフイルムの製造方法
JPS6258513A (ja) 導電性複合プラスチツクフイルム