JPS6127604B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127604B2
JPS6127604B2 JP52150387A JP15038777A JPS6127604B2 JP S6127604 B2 JPS6127604 B2 JP S6127604B2 JP 52150387 A JP52150387 A JP 52150387A JP 15038777 A JP15038777 A JP 15038777A JP S6127604 B2 JPS6127604 B2 JP S6127604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
hole
plunger
discharge port
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52150387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5385514A (en
Inventor
Pigunore Rui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deito Rekusuroto Shiguma SA
Original Assignee
Deito Rekusuroto Shiguma SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deito Rekusuroto Shiguma SA filed Critical Deito Rekusuroto Shiguma SA
Publication of JPS5385514A publication Critical patent/JPS5385514A/ja
Publication of JPS6127604B2 publication Critical patent/JPS6127604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/14Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by one actuating member, e.g. a handle
    • F16K11/16Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by one actuating member, e.g. a handle which only slides, or only turns, or only swings in one plane
    • F16K11/168Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by one actuating member, e.g. a handle which only slides, or only turns, or only swings in one plane only swings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/0422Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with manually-operated pilot valves, e.g. joysticks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2605Pressure responsive
    • Y10T137/2607With pressure reducing inlet valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/86702With internal flow passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87708With common valve operator
    • Y10T137/87748Pivoted or rotary motion converted to reciprocating valve head motion
    • Y10T137/87756Spring biased

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体分配機に関し、特に油圧ポンプ等
高圧流体供給装置と油溜め等の低圧流体溜めと少
なくとも1つの油圧ラム等の流体圧力により作動
される装置との間に配設されて、高圧流体供給装
置から作動装置に分配乃至供給される高圧流体の
量を設定制御すると共に作動装置から低圧流体溜
めに分配乃至流出される流体の量を設定制御すべ
く作動装置での流体圧力を設定制御し得るのみな
らず、複数の作動装置に分配される流体の量を設
定制御すべく複数の作動装置での流体圧力を設定
制御し得る流体分配機に関わる。尚高圧流体と
は、作動装置の作動範囲での流体圧力より高い圧
力を有しており、油圧ポンプ等加圧流体供給源か
ら供給される高い圧力を有する流体の総称であ
り、低圧流体とは油溜め等にあり、例えば大気圧
程度の圧力を有する流体等のことで、通常作動時
の作動装置での流体の圧力よりも低い圧力を有す
る流体の総称である。
従来の流体分配機では、流路の開閉機能が分散
して複雑な構成を有しており、プランジヤと弁体
との間の連動が必ずしも適切に行われ得なかつた
り、プランジヤの径小部にゴミがつまつて流体の
通路が閉塞されたりする恐れがあるのみならず、
本体が一体に形成されているために貫通孔内側面
等の径が所定通りに形成され難く貫通孔内側面と
プランジヤ外側面との間に間隙が生じて所望に応
じた流体通路の閉塞が必ずしも十分に行われ難い
恐れがある。その結果所定量の流体の分配乃至作
動装置での流体圧力の設定制御が必ずしも適切に
は行われ得ない恐れがある。
かかる欠点を避けるためには、ひつきよう貫通
孔の口径を大きくせざるを得ず、その結果、圧力
の設定制御操作を円滑に行い得ないという欠点が
あり、さらに、大きな機械的強度及び精度を得る
べく本体全体を同一の高価な材料で形成している
ので、分配機が高価となつている。
本発明は前記諸点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、分配機本体内での流路
の開閉機能を極力統合することにより、比較的簡
単な構成で、流路の開閉をきめこまかく行い得る
と共に所定量の流体の分配制御を長期間高い精度
で行い得、その結果流体圧力により作動される装
置での流体圧力を長期間高い精度で設定し得る流
体分配機を比較的安価に提供することにある。
この目的を達成すべく、本発明流体分配機は、
本体と、第一の開口と流体給排口としての第二の
開口とで開口されるべく本体を貫通して設けられ
た貫通孔と、本体の高圧流体流入口と貫通孔とを
第一の連通口で連通させる第一の通路と、本体の
低圧流体排出口と貫通孔とを第二の連通口で連通
させる第二の通路と、流体給排口に対向して開口
した盲穴を有すると共に盲穴に連通され側面で開
口する横孔を有しており、貫通孔に摺動自在に嵌
着されたプランジヤと、プランジヤに関して第一
の開口側において貫通孔内に配置されかつ一端で
プランジヤに連結されており、プランジヤを第二
の開口側に押圧するためのバネ、バネの他端に一
端で連結された押し棒、押し棒の他端に下縁部で
連結されており、押し棒を第二の開口側に押圧す
るためのベル形カム、並びにベル形カムに連結さ
れたレバーを有する圧力設定手段とからなり、本
体の一方が第一の通路全体を内部に有すると共
に、第二の連通口の一部を内部に有し、第二の連
通口を通つて貫通孔に対して横方向に伸延する仕
切面で本体の他方と仕切られており、且つ本体の
一方と他方とが組立手段により連結されており、
プランジヤが第一の位置に置かれると、横孔は第
一の連通口に対向し、給排口は排出口と非連通状
態になり、流入口から高圧流体が給排口に供給さ
れ、プランジヤが第二の位置に置かれると、横孔
は第二の連通口に対向し、給排口は流入口と非連
通状態になり、給排口の流体が排出口へ流出さ
れ、プランジヤが第三の位置に置かれると、横穴
は第一の連通口と第二の連通口との間で且つ仕切
面近傍の貫通孔側面に対向し、給排口は流入口及
び排出口と非連通状態になるように構成されてい
る。
仕切面は平坦であり貫通孔の軸に対して垂直で
あるので、該仕切面に沿つて相互に接触している
2つの本体部分の面も平坦且つ貫通孔の軸に対し
垂直である。
低圧域に連結されており、第一の通路を含まな
い分配機の他方の本体部分は、高圧流体域に連結
された第一の通路を含む一方の本体部分に使用し
た材料よりも機械的特徴の劣るものにより製造す
ることが好ましい。
第一の通路を含まない他方の本体部分は高精密
チル鋳造が可能な軽合金により、あるいはプラス
チツク材料により形成してもよい。
高圧流体域に連結された第一の通路を含む一方
の本体部分は鋳造により形成する。
分配機本体は分配機本体の軸の回りに広がる数
固の空洞を有する。高圧流体流入口は第一の通路
全体を含む本体部分の、仕切面を形成する面とは
反対側の面に位置しており、第一の通路を構成す
る放射状の室はこの流入口を貫通孔へ連結すべく
この本体部分に設けられている。本体2つの部分
の組立手段に属する少なくとも1個のネジ穴は一
方で前記放射状の室に連なり、他方で組立後の分
配機に於いて仕切面を形成する面に接続する。こ
のネジ穴により前記本体の一方の部分内に設置さ
れた放射状の室への接近が容易となる。鋳鉄の鋳
造は一般に砂中のコア上に行われるが、本発明で
は砂の排出が改善されている。
組立手段はネジ穴の他にも、第一の通常を含ま
ない本体の他方の部分側に於いて、ネジを有して
おりネジの頭は該本体部分と係合しており又この
ネジはネジ穴と係合するネジ切部を有している。
本体の2つの部分の間には密閉継手が設置され
ている。
圧力設定手段は一端でプランジヤに連結された
バネと、バネの他端に一端で連結された押し棒
と、押し棒の他端に下縁部で連結されたベル形カ
ムと、ベル形カムに連結されたレバーとからな
る。
ネジ穴の軸は本体の軸と一致している。第一の
通路を含まない本体部分は軸方向の中ぐりを有し
ており、該中ぐりの底にはネジ穴と係合すべきネ
ジが位置し、該ネジの頭は中ぐりに係合してお
り、ネジ頭を越えて位置している該中ぐりの部分
は分配機の圧力設定手段を構成するレバー及びベ
ル形カムを支承すべくネジを切つてある。
プランジヤの盲穴を有する部分の外側面である
可動部の直径と分配機本体の貫通孔の共役面の直
径とは6mmまで減少させることが可能であり、こ
の為分配機の制御は非常に円滑に実施し得る。
分配機の流体給排口、高圧流体流入口及び低圧
流体排出口はすべて、第一の通路を含む本体部分
の、仕切面を形成する面とは反対側の面にまとめ
られている。又この面に設置されている低圧域と
の連絡用の排出口は、第一の通路を含む本体部分
を貫通する第二の通路により仕切面を形成する面
に連結されている。複数の貫通孔、プランジヤ等
が設けられている場合、前記他方の本体部分には
貫通孔間を結合させる為の環状凹部が設けられて
いる。この環状凹部は2つの本体部分を組立てた
際第二の通路の一部を構成するべく仕切面を形成
する面に接続している。
本発明は以上に説明した構成以外の構成であつ
てもよく、その他の構成については以下に添付図
面を参照して特定の具体例に基づいてに説明する
が、該具体例のみに限定されるものではない。
図面によれば、流体分配機1は本体3内に設置
された減圧器2を有する。一般的に数個の減圧器
2が分配機本体の軸Zの周囲に均一に配置されて
いる。
減圧器2は後述のプランジヤ12、貫通孔C、
室13,18、バネ14、シヨルダ23等で構成
される。
流体分配機1の本体3には上端で本体外に開口
された第一の室13と室13に上端のシヨルダ部
23で連通されると共に下端の開口部20で本体
外に開口された第二の室18が設けられており、
室13及び18によつて貫通孔Cが形成されてい
る。開口部20は例えば建設機械の運動部作動用
の油圧ラムや油圧ジヤツキや連通管を有するプレ
ス機械等の加圧機械のごとき流体圧力により作動
される装置に接続され、油等の加圧流体給排口と
して機能する。高圧流体供給用のポンプ等に接続
されて、本体3内に高圧流体を導入する高圧流体
流入口26は高圧流体中央入口25及び本体3内
に形成されていると共に室18に開口している放
射状の室24を介して室18に連通されている。
尚高圧流体入口25の軸は本体3の軸Zと一致し
ている。一方油溜め等の低圧流体域に接続されて
本体3内から流体を排出する低圧流体排出口38
は通路17,16を介して室13に連通されてい
る。室13及び18内に配設されたブランジヤ1
2の可動部19は室18のシリンダ状内側面18
a,18bに摺動自在となつている。可動部19
は回転円筒状の外形を有し、その外径は滑動間隙
は別として内面18a,18bの径と同一であ
る。
プランジヤ12の可動部19は開口部20に対
向する端部で開口した軸方向盲穴21を有してお
り、盲穴21はプランジヤ12の可動部19の外
側面で開口する横方向穴22に盲穴21の底部近
傍で連通されている。尚この横方向穴22は丁度
シヨルダ部23近傍で開口している。
シヨルダ23に対し開口部20側に位置する室
18の部分には溝18cが形成されており、溝1
8cでの室18は内径はシヨルダ23の内側面1
8aでの内径より大である。
溝18cの横方向端面f1は溝18cとシヨル
ダ23との間の境界を形成すると共に面18aの
下端により区切られている。
プランジヤ12が下方位置である第一の位置に
設定されると、横方向穴22は室24乃至室24
の溝18cに開口し、流入口26は室24、穴2
2,21を介して開口20と連通され、その結果
ポンプ等から供給される高圧流体が流入口26か
ら開口20を介して所望の流体圧力利用機械に供
給される。このとき、室13はプランジヤ12の
可動部19の外側面とシヨルダ23の壁面18a
とによつて開口20と非連通状態になつている。
プランジヤ12が上方位置である第二の位置に設
定されると、横方向穴22は室13に開口し、排
出口38は通路17,16、室13、穴22,2
1を介して開口20を連通され、その結果流体圧
力利用機械中の加圧流体が開口20を介して排出
口38から油溜め等低圧流体域へ排出される。
このとき、室24はプランジヤ12の可動部1
9の外側面と壁面18a,18bとによつて開口
20と非連通状態になつている。プランジヤ12
が中間位置である第三の位置に設定されると、横
方向穴22は壁面18aで閉塞され、室24はプ
ランジヤ12の可動部19外側面と壁面18a,
18bとによつて開口20と非連通状態になり、
室13はプランジヤ12の可動部19の外側面と
壁面18aとによつて開口20と非連通状態にな
り、その結果開口20に接続された流体圧力利用
機械には加圧流体の排出も新たな供給もなされな
い。
プランジヤ12の突起を有する上端は貫通孔C
の上端開口部に縲着された栓15に摺動自在に嵌
合された押し棒10の凹所内に移動自在に突出し
ており、押し棒10に対してある一定量以上プラ
ンジヤ12が下方変位される場合、凹所入口壁に
係合されて押し棒10により上向に支持される。
押し棒10は空洞C内に配設された二つのバネに
より上方に付勢されていると共にある一定量以上
の上方変位置に際しては突起部で栓15により係
止される。前記のバネの一方は一端がシヨルダ2
3の上側壁面に当接しており、他端が押し棒10
下面に当接している。前記のバネの他方14は、
一端がプランジヤ12の可動部19上端の突出部
に当接して上方に支持されており、他端が押し棒
10の下面に当接している。この結果該他方のバ
ネ14は押し棒10を上方に付勢すると共にプラ
ンジヤ12を下方に付勢している。
押し棒10の上端にはねじ切りシヤンク8に固
定されていると共にレバー5の回動により位置制
御されるベル形カム9の下縁部が当接され、押し
棒10はカム9により下方に付勢される。
レバー5は本体3により支承されている玉継手
6に装着されており、レバー5のネジ切端部はタ
ツプスリーブ7により玉継手6と一体的なねじ切
シヤンク8に連結されている。可撓性物質、特に
エラストマな物質より成るベロー11は、カム9
と押し棒10とを被蔽すべくレバー5の端部を本
体3の上部に結合する。このベロー11は必ずし
も設けなくてもよい。圧力設定手段4はレバー
5、カム9及び押し棒10から成り開口20での
流体圧力の設定、すなわち減圧器2の設定制御に
用いられる。レバー5がある所定の回動位置に設
定され、カム9がレバー5の位置に対応する所定
の位置に設定され、押し棒10がカム9の位置に
対応する所定の位置換言すればレバー5の位置に
対応する所定の位置に設定されている際、プラン
ジヤ12はバネ14の伸長力により下方に付勢さ
れる一方開口20における加圧流体の圧力による
力のために上方に付勢される。レバー5の所望の
設定範囲においては、バネ14の伸長力と開口2
0での加圧流体の圧力に起因する力とがつりあつ
ているときプランジヤ12が第三の位置に設定さ
れ得るようにプランジヤ12の長さ、プランジヤ
12の上端突起部が配設されている押し棒10内
の凹所の大きさ等が設定されている。
前記の如くレバー5、カム9及び押し棒10が
夫々所定の設定位置に設定されている際、プラン
ジヤ12が第三の位置にあり且つバネ14による
下方付勢力と加圧流体による上方付勢力とが丁度
つりあつているとする。
もし、レバー5を図面で左方向に一定量回動さ
せると、カム9も所定量だけ回動され、押し棒1
0も所定量だけ下方に変位される。
その結果バネ14による下方付勢力が増大し、
加圧流体による上方付勢力にうち勝つために、プ
ランジヤ12は下方に移動され第一の位置に変位
される。プランジヤ12の第一の位置において
は、、ポンプからの高圧流体が流入口26から開
口20を介して流体圧力利用装置に供給されるた
めに、開口20での加圧流体による上方付勢力が
増大する。プランジヤ12の下方移動と共に減少
するバネ14による下方付勢力に加圧流体による
増大した上方付勢力が打ち勝つとプランジヤ12
は上方の加速度を有し、プランジヤ12の下方移
動速度は徐々に減少し、ついにはプランジヤ12
は上方移動をはじめる。プランジヤ12が上方に
移動されるにつれてバネ14の下方付勢力が再度
増大するがプランジヤ12が第一の位置にある間
開口20での加圧流体の圧力は増大し続けるた
め、加圧流体による付勢力は増大し続け、プラン
ジヤ12が第三の位置まで復帰変位しても通常上
方付勢力の方が下方付勢力よりも大きく、その結
果プランジヤ12は第三の位置を越えて上方に変
位され第二の位置に達する。プランジヤ12の第
二の位置において開口20の加圧流体は排出口3
8を介して油溜めに排出されるため加圧流体によ
る上方付勢力は減少し、再度バネ14の下方付勢
力が上方付勢力より大きくなり、プランジヤ12
は下向きの加速度を受けて下方に移動され、第三
の位置を越えて、第一の位置に達する。かかるプ
ランジヤ12の上下動はプランジヤ12との可動
部19の外側面と壁面18a,18bとの間の摺
動抵抗のために漸次第三の位置から上下への振巾
が減少していく減衰振動の形態となり、プランジ
ヤは最後には第三の位置で停止する。なお、この
つりあいに達するまでの時間は実際には非常に短
かくされ得る。このとき、プランジヤ12は押し
棒10が下方変位された分だけ増大した伸長力で
バネ14により下方に付勢されており、この下方
付勢力とつりあう上方付勢力を与えるべく開口2
0での加圧流体の圧力換言すれば開口20に接続
された流体圧力利用装置における流体圧力が増大
している。尚開口20での流体圧力がレバー5に
より設定された値にすみやかに設定さることが望
ましいが、そのためには前記上下動がすみやかに
減衰することが望ましい。本具体例ではシヨルダ
23の下部に溝18cが形成されているためプラ
ンジヤ12に対する流体の上方付勢力がプランジ
ヤ12に対するバネ14の下方付勢力に近ずく
と、プランジヤ12が第三の位置から第一の位置
に若干変位された際穴22は溝18cに対向し穴
22を介して開口20に導入される高圧流体の流
れは溝18cで絞られる。その結果穴22から開
口20に導入される高圧流体の供給速度は穴22
が室24に対向して位置している場合に比較して
小さく、開口20での流体による上方付勢力がバ
ネ14による下方付勢力を一気に上回つてしまう
恐れが少なく、プランジヤ12の上下動はすみや
かに減衰され得る。
尚レバー5を更に左方に回動変位するならば、
開口20での流体圧力は前記と同様の過程により
更に増大した値に設定される。
一方レバー5が左右に回動変位されると、カム
9も右方に回動変位され、カム9の下方縁部に当
接されるべくバネによる伸長力によつて押し棒1
0も所定量だけ上方変位され、その結果、バネ1
4によるプランジヤ12への上方付勢力と加圧流
体による上方付勢力とのつりあいが破れ、プラン
ジヤ12は当初上方に変位される。その後プラン
ジヤ12は前記と同様の過程により、押し棒10
の上方変位量に対応するバネ14の伸長力の減少
量に対応する大きさだけ開口20での加圧流体の
圧力が減少して、プランジヤ12に対する上方付
勢力と下方付勢力とがつり合うと共にプランジヤ
12が第三の位置に静止することにより流出口2
0での新たな加圧流体の圧力が設定される。
以上のようにして、レバー5の一つの設定位置
に対して、開口20での流体の一つの圧力が設定
され得ると共に、レバー5が左に回動される程開
口20での流体の設定圧力は増大する。
この場合、レバー5の回動角度と、開口部20
における圧力との関係を示すスケールのごときも
のは必ずしも必要ではない。なぜならば、本発明
分配機を取り付けた、たとえば建設機械のオペレ
ータは当該建設機械の異なる部分の運動を見て任
意に圧力の設定をすることができるからである。
上記した如きレバー5の回動変位により、開口2
0での流体の圧力がきめこまかく容易にかつ迅
速、正確に設定され得るためには、特にシヨルダ
部23の長さ、プランジヤ12の可動部と丁度嵌
合される壁面18a,18bの径が正確に形成さ
れる必要がある。
分配機本体3は、互に独立で組立手段Aにより
連結された2個の本体部分3a,3bにより形成
される。これら2個の本体部分3a,3bは室1
8に対し横方向に好ましくは貫通孔Cの軸に対し
て直交して伸延した仕切面Sにより分離されてい
る。該面Sは低圧域、つまり油溜めに連結された
室13を通過し、室18の一端付近に位置してい
る。
図面で明らかな通り、本体3が一体に形成され
る場合の本体外側面と室18の部分の端部との間
の距離Dと比較して組立前の本体3の外側面とし
ての面Sと室18の部分の端部との間の距離dは
縮少されている。面Sは好ましくは平坦であり且
つ本体3の軸及び本体の軸に平行な室18の軸に
対し垂直であり、仕切面に接する本体部分3aの
面27と本体部分3bの面28とは同様に平坦で
ある。本体部分3bの面28は開口部20及び2
6を含む面fとは反対側に位置している。
溝18cの面f1は、穴22とシヨルダ23と
の間の重複が規定の許容範囲、例えば±0.1mm程
度以内となるように、本体部分3bの面28に対
し正確に距離Xを置いて位置しなければならな
い。前記の重複範囲が極力おさえられることによ
つて、プランジヤ12の第三の位置が厳密に規定
され得、その結果レバーの回動位置に応じてきめ
細かい圧力の設定が可能となる。
両本体部分3a,3bの組立手段Aは、本体部
分3b内に設けられた少なくとも一個のネジ穴を
有し、一方で高圧流体用中央入口25と放射状の
室24との連結部内へ突入しており、他方で本体
部分3bの面28中へ突入している。穴29は高
圧流体用中央入口25と共軸であることが好まし
い。
中ぐり30は本体部分3a内に該本体部分3a
を完全に貫通して設けられており且つ両本体部分
3a,3bが相互に対向して配置される場合、ネ
ジ穴29と共軸となるべく形成されている。該中
ぐり30の下部31はネジの頭32を受容し且つ
保持可能であり、ネジのネジ切部33はネジ穴2
9と係合し且つ本体部分3aを本体部分3bに確
実に固定する為に面27より突出している。
ネジ32の反対側に位置している中ぐり30の
部分34の直径は部分31の直径より大であり且
つレバー5をネジで固定して支承すべくネジを切
つてある。
図示された具体例に於いてはこの支承はネジ切
部34にネジ込まれた、玉継手6より伸延したネ
ジ切シヤンク6aによつている。
密閉手段35は流体が外部に漏洩するのを防止
する為に部分3a,3b周辺に配置されている。
該密閉手段35は例えば本体部分3a内に設置さ
れた溝35a内に配置されている。
同様に、例えば本体部分3a内に設置された溝
36a内に配置された密閉手段36は、高圧流体
用中央入口25と低圧域との間の漏洩を防止すべ
くネジのネジ切部を包囲している。密閉手段37
も又ネジと中ぐり30の壁部との間に設置されて
いる。
各室13を低圧域に連絡させる為の管路16
は、本体部分3a内に設置された環状凹部により
形成され且つ仕切面を形成している面27に連続
しているものが有利である。通路又は管路17
は、2つの本体部分3a,3bが組立てられた場
合管路16と連結すべく本体部分3bを貫通して
いる。管路16は密閉手段35及び36の間に放
射状に設置されている。
流路17は開口部38を介して低圧域である油
溜めと連絡するもので、仕切面Sとは反対側に位
している本体部分3bの面fに連結されている。
以上より明らかな通り、連絡開口部20,26,
38はすべて本体部分3bの面f上にまとめ直さ
れている。
仕切面Sから遠い側で本体部分3aは周辺フラ
ンジ39を有し、該周辺フランジ39は本体部分
3aの外面より放射状に突出し且つ本体3固定用
の穴40を有している。
このような分配機1の作動のうち、一つの減圧
器2を介しての開口20での圧力設定動作は前記
した通りであるが、本体3軸Zの周囲に均一に配
置されている複数減圧器2に対しての分配機の作
動は以下のように行われる。
例えば、軸Zを中心として対向する位置に配設
されている二つの減圧器に注目した場合、レバー
5が一方の減圧器の側に回動変位されるならば、
この一方の減圧器に対応する開口20での流体の
圧力は増加し、他方の減圧器に対応する開口20
での流体の圧力は減少するか又は油溜めと同じ圧
力に保持される。更に、隣接した二つの減圧器に
注目した場合、レバー5の回動位置によつて二つ
の減圧器に夫々対応する二つの開口での流体の圧
力は共に増加され得ることも、一方のみが増加さ
れ他方が減少されることも、更に共に減少される
ことも可能であることは明らかであろう。
本発明による分配機の製造と作動との改良につ
いて以下に説明する。
まず、面18a,18b及び室18の溝18c
の加工は細心の注意を要する。この加工は、工具
を分配機の上方面を介して、つまり給排口、流入
口及び排出口20,26,38とから成る面に対
向する面を介して導入することにより達成され
る。面18a,18bの加工に使用する工具は片
持状に作動するので加工中に振動を生じ、加工精
度の低下を招く。
本発明に於いては本体3が2つの本体部分3
a,3bより形成されているので、これら2つの
部分を組立てる以前に本体部分3bの面28を介
して室18へ接近できる。実際、面28と加工す
べき面18a,18bとの間の距離は距離Dに比
較して距離dに大幅に縮少されている。
溝18cの加工は室18中へ挿入される工具の
片寄りにより達成される。これは本発明に於いて
は片持ばりが非常に縮少されているので可能であ
る。
本体3が上下続きの形状である場合は、工具は
本体3の上方面を介して導入しなければならない
ので片持ばりは相当程度大きくなるであろう。
本発明では工具の片持ばりを縮少してあるので
加工時に生ずる振動は減少され、寸法の小さい工
具により作動することが可能となる。
従つて本発明によれば室18の直径を減少させ
ることが可能である。この直径は例えば6mmまで
減少可能である。同時に減圧器2の可動部19の
外径は、プランジヤ12に流体圧力によりかかる
力を減少させるべく減少される。
このような結果機械にかかる応力が減少し運転
者にとつてより容易な制御が可能となる。さら
に、実質的につる巻バネにより形成される校正手
段14についても厳正な条件を必要とせずその寿
命も長くなる。
分配機本体の本体部分3aは高圧流体に影響さ
れないので、高圧流体に支配される本体部分3b
に使用する材料より機械的強度の小さい材料によ
り形成してもよい。
幸い、本体部分3aはチル鋳造が可能な軽合金
により非常に正確に形成することが可能なので、
鋳造により実質的に直接的に得られ、特に周辺フ
ランジ39及び固定用穴40に於いて特別の加工
を実施する必要はない。
場合によつては本体部分3aをプラスチツク材
料で形成することも可能である。本体3の他方の
本体部分3bは一般に鋳鉄で形成される。公知の
通り鋳鉄の鋳造は砂中のコア上でよく実施され
る。分配機1などが使用されている液圧回路は異
粒子、特に砂粒に対し非常に敏感であり、液圧回
路の劣悪化を招く可能性がある。従つて砂中のコ
アで鋳造を行つた後は、液圧回路中の使用可能部
分から完全に砂を落とす必要がある。
これは非常に注意を要する問題であり、鋳鉄に
より形成される本体部分3bに設置される室1
8,24及び通路25,17の形状が完全に砂を
排出し得るものである本発明により提供された解
決法は興味深いものである。
事実上、これらの室乃至通路には本体部分3b
の2つの横方向面を介して接近が容易である。特
に組立手段に属するネジ穴29により、入口25
と放射状の室24との間の内側接続部内の砂の排
出を効果的に行い得る。
さらに本体部分3aはチル鋳造されるので、本
体部分3a内に砂粒が入る危険性がないことにも
留意されたい。
以上に述べた本発明流体分配機によつて奏され
る効果を要約すると次の通りである。
給排口への流体の供給、給排口からの流体の排
出、給排口の流体の封じ込めは横穴とシヨルダと
の位置関係のみによつて制御され得、横穴とシヨ
ルダ部との位置関係の制御は圧力設定手段による
プランジヤに対する下方付勢力の設定制御によつ
て行われ得るため、分配機が比較的簡単な構成で
小型に構成され得、分配機本体内の通路にごみが
つまつたりする恐れが少なく、長期間安定に動作
され得るのみならず多数の独立の給排出を有する
分配機を構成することもできる。更に圧力設定手
段により給排口の圧力が調整値に設定されるの
で、油圧ラム等が過大な油圧で破損される虞れが
ない。加えて、流路の開閉が横穴とシヨルダ部と
の位置関係に統合されているため、単に横穴の径
とシヨルダ部の長さとを厳密に一致させることに
より流体圧力をきめ細かく設定制御し得る。また
例えば油圧ラム等により支持すべき力の大きさが
変わつた場合、レバーの回動により調整され得
る。
加えて、 (イ) プランジヤとの摺接面や溝の機械加工が容易
であるため、結局製造費を低減できる。また加
工精度を高くすることができるので、動作の正
確性を確保できる。
(ロ) 第二の室18の口径を可及的に減小できるの
で、校正手段であるばね力を小さくでき、制御
がやり易くなる。
(ハ) 本体を2つの本体部分から形成するので、低
圧減の本体部分には低廉な材料の使用が可能と
なり、(イ)と相まつて安価に分配機を製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明流体分配機の一部断面正面図であ
る。 1……流体分配機、3……本体、3a,3b…
…本体部分、12……プランジヤ、13,18,
24……室、14……バネ、16,17……通
路、20,26,38……開口部、21……盲
穴、22……横穴、25……入口、C……貫通
孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本体と、第一の開口と流体給排口としての第
    二の開口とで開口されるべく本体を貫通して設け
    られた貫通孔と、本体の高圧流体流入口と貫通孔
    とを第一の連通口で連通させる第一の通路と、本
    体の低圧流体排出口と貫通孔とを第二の連通口で
    連通させる第二の通路と、流体給排口に対向して
    盲穴を有すると共に盲穴に連通され側面で開口す
    る横孔を有しており、貫通孔に摺動自在に嵌着さ
    れたプランジヤと、プランジヤに関して第一の開
    口側において貫通孔内に配置されかつ一端でプラ
    ンジヤに連結されており、プランジヤを第二の開
    口側に押圧するためのバネ、バネの他端に一端で
    連結された押し棒、押し棒の他端に下縁部で連結
    されており、押し棒を第二の開口側に押圧するた
    めのベル形カム、並びにベル形カムに連結された
    レバーを有する圧力設定手段とからなり、本体の
    一方が第一の通路全体を内部に有すると共に、第
    二の連通口の一部を内部に有し、第二の連通口を
    通つて貫通孔に対して横方向に伸延する仕切面で
    本体の他方と仕切られており、且つ本体の一方と
    他方とが組立手段により連結されており、プラン
    ジヤが第一の位置に置かれると、横孔は第一の連
    通口に対向し、給排口は排出口と非連通状態にな
    り、流入口から高圧流体が給排口に供給され、プ
    ランジヤが第二の位置に置かれると、横孔は第二
    の連通口に対向し、給排口は流入口と非連通状態
    になり、給排口の流体が排出口へ流出され、プラ
    ンジヤが第三の位置に置かれると、横孔は第一の
    連通口と第二の連通口との間で且つ仕切面近傍の
    貫通孔側面に対向し、給排口は流入口及び排出口
    と非連通状態になるこを特徴とする流体分配機。 2 本体の一方が本体の他方より機械的強度の大
    きい材料からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の流体分配機。 3 本体の一方が鋳鉄からなり、本体の他方が軽
    合金からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載の流体分配機。 4 第一の連通口が溝を有しており、給排口での
    流体の圧力が増加して圧力設定手段により設定さ
    れた圧力に近づくと、横孔は第一の連通口の溝に
    対向し、流入口から給排口への流体の供給速度が
    減少することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第3項のいずれかに記載の流体分配機。 5 貫通孔、第一の連通口、第二の連通口及びプ
    ランジヤの夫々が複数個からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記
    載の流体分配機。 6 仕切面は平坦であり且つ貫通孔の軸に対して
    垂直になつていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項〜第5項のいずれかに記載の流体分配
    機。 7 流入口、排出口及び給排口が本体の一つの外
    壁で同一平面上にあることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の流体分
    配機。
JP15038777A 1977-01-06 1977-12-14 Fluid sprinkling device Granted JPS5385514A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7700255A FR2376978A1 (fr) 1977-01-06 1977-01-06 Perfectionnements aux dispositifs distributeurs de fluide, notamment pour telecommande hydraulique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5385514A JPS5385514A (en) 1978-07-28
JPS6127604B2 true JPS6127604B2 (ja) 1986-06-26

Family

ID=9185186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15038777A Granted JPS5385514A (en) 1977-01-06 1977-12-14 Fluid sprinkling device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4184512A (ja)
JP (1) JPS5385514A (ja)
DE (1) DE2751946C2 (ja)
FR (1) FR2376978A1 (ja)
IT (1) IT1088546B (ja)
SE (1) SE435086B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4296773A (en) * 1979-02-12 1981-10-27 Walter Kidde & Company, Inc. Hydraulic selector valve having joy stick control
US4421135A (en) * 1979-02-12 1983-12-20 Walter Kidde & Company, Inc. Hydraulic selector valve having joy stick control
US4509406A (en) * 1980-06-16 1985-04-09 Caterpillar Tractor Co. Pressure reducing valve for dead engine lowering
DE3070963D1 (en) * 1980-06-16 1985-09-12 Caterpillar Tractor Co Pressure reducing valve for dead engine lowering
US4341243A (en) * 1980-06-16 1982-07-27 Caterpillar Tractor Co. Pressure reducing valve with floating stem for make-up vent
DE3070995D1 (en) * 1980-06-16 1985-09-19 Caterpillar Tractor Co Pressure reducing valve with floating stem for make-up vent
DE3022676A1 (de) * 1980-06-18 1982-01-14 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Druckgesteuerter stromregler, insbesondere fuer einen hydraulischen bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
US4342335A (en) * 1980-10-23 1982-08-03 Koehring Company Hydraulic valve detent mechanism
DE3125143A1 (de) * 1981-06-26 1983-01-13 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr "druckminderventil"
IT1144292B (it) * 1981-07-09 1986-10-29 Fiat Allis Macch Movi Dispositivo idraulico a comando manuale per il controllo di un distributore idraulico
FR2540959B1 (fr) * 1983-02-15 1986-05-16 Rexroth Sigma Dispositif distributeur de fluide, notamment pour telecommande
IT1187930B (it) * 1986-02-21 1987-12-23 Fiat Allis Europ Macchina movimento terra dotata di dispositivo automatico per la riproduzione del regime di funzionamento del suo motore principale
US4819695A (en) * 1987-06-19 1989-04-11 Bendix France Pressure servo regulator
JPH07103942B2 (ja) * 1988-03-31 1995-11-08 株式会社小松製作所 油圧パイロットバルブ装置
JP2551538Y2 (ja) * 1990-02-27 1997-10-22 株式会社小松製作所 パイロット弁
FR2687205A1 (fr) * 1992-02-10 1993-08-13 Rexroth Sigma Dispositif distributeur de fluide hydraulique pour telecommande hydraulique.
US5482085A (en) * 1992-10-05 1996-01-09 Dana Corporation Pilot pressure sub-assembly for fluid control valve
US5638866A (en) * 1996-03-01 1997-06-17 Dana Corporation Detent arrangement for holding hydraulic valve members stroked
DE19622948C2 (de) * 1996-06-07 2001-08-02 Mannesmann Rexroth Ag Manuell betätigbares hydraulisches Vorsteuergerät
FR2765925B1 (fr) * 1997-07-09 2001-07-27 Mannesmann Rexroth Sa Dispositif de telecommande hydraulique a actionnement manuel
FR2781845B1 (fr) 1998-07-28 2002-03-08 Mannesmann Rexroth Sa Dispositif distributeur de fluide notamment pour telecommande hydraulique
FR2781846B1 (fr) * 1998-07-28 2002-03-01 Mannesmann Rexroth Sa Dispositif distributeur de fluide notamment pour telecommande hydraulique
DE19844860A1 (de) 1998-09-30 2000-04-06 Mannesmann Rexroth Ag Handbetätigtes Steuergerät, insbesondere zur hydraulischen Betätigung von hydraulischen Ventilen
FR2793532B1 (fr) 1999-05-12 2001-08-03 Mannesmann Rexroth Sa Dispositif distributeur de fluide notamment pour telecommande hydraulique
FR2835574B1 (fr) 2002-02-04 2004-10-29 Mannesmann Rexroth Sa Dispositif de regulation de pression pour une telecommande hydraulique
FR2846719B1 (fr) 2002-10-31 2006-02-03 Mannesmann Rexroth Sa Distributeur de fluide sous pression a armature suspendue
FR2854668B1 (fr) 2003-05-05 2006-07-07 Rexroth Sa Distributeur de fluide sous pression a guide double
FR2866678B1 (fr) * 2004-03-04 2006-06-09 Bosch Rexroth Dsi Sas Distributeur de fluide sous pression a guide double
ITMO20050247A1 (it) * 2005-09-29 2007-03-30 Studio Tecnico 6M Srl Valvola per la frenatura idraulica di macchine operatrici o simili
DE102006012030A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Ventilanordnung
DE102006018706A1 (de) 2006-04-21 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Steueranordnung
JP2010505066A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 ボーグワーナー・インコーポレーテッド 直動式パイロット圧制御ソレノイド
KR100803963B1 (ko) 2007-01-05 2008-02-15 동명모트롤 주식회사 유압조작밸브
DE102007029355A1 (de) 2007-06-26 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Steueranordnung
DE102007029358A1 (de) 2007-06-26 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und hydraulische Steueranordnung zur Druckmittelversorgung zumindest eines hydraulischen Verbrauchers
DE102008018936A1 (de) * 2008-04-15 2009-10-22 Robert Bosch Gmbh Steueranordnung zur Ansteuerung eines Wegeventils
FR2938309B1 (fr) * 2008-11-12 2010-10-29 Bosch Rexroth Dsi Sas Dispositif de regulation de pression, notamment du type telecommande hydraulique
FR2970350B1 (fr) * 2011-01-07 2013-11-01 Bosch Rexroth Dsi Sas Dispositif de regulation de pression avec detection de la position neutre
RU2489610C2 (ru) * 2011-04-29 2013-08-10 Рустам Римович Гареев Регулятор потока и давления управляемый
KR101507342B1 (ko) 2014-05-20 2015-03-31 (주)제일피엠씨 중립 복귀 댐핑 기능과 중립 복귀 속도 향상 기능을 구비한 유압조절밸브
FR3042574B1 (fr) 2015-10-19 2018-05-04 Robert Bosch Gmbh Distributeur de liquide hydraulique sous une pression commandee

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6750645U (ja) * 1900-01-01 Martonair Gmbh
DE1939293A1 (de) * 1969-08-01 1971-02-11 Kracht Pumpen Motoren Druckregler
FR2236101A1 (en) * 1973-07-05 1975-01-31 Sigma Diesel Hydraulic actuator arm - spring system and valve ports gives balance and sense of feel to operator

Also Published As

Publication number Publication date
SE7714528L (sv) 1978-07-07
SE435086B (sv) 1984-09-03
JPS5385514A (en) 1978-07-28
US4184512A (en) 1980-01-22
FR2376978A1 (fr) 1978-08-04
FR2376978B1 (ja) 1981-09-18
IT1088546B (it) 1985-06-10
DE2751946C2 (de) 1983-12-15
DE2751946A1 (de) 1978-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127604B2 (ja)
KR101096832B1 (ko) 유체 제어기
JPH0215749B2 (ja)
RU2541687C2 (ru) Редуктор давления
KR101725105B1 (ko) 밸브 및 장착 방법
DK164298B (da) Kontraventil
JPWO2006095578A1 (ja) 切換弁装置および流体圧シリンダ装置
KR20110121601A (ko) 유량 제한 펑션 및 델타p-펑션을 구비한 밸브
CN101294530A (zh) 带有平衡测量伺服阀的内燃机燃料喷射器
US3820558A (en) Combination valve
JPH01207636A (ja) 流量調節機構を有する直動スプール弁
US4490836A (en) Shut-off valve
KR100409141B1 (ko) 2개이상의전자기적으로작동하는비례방향전환밸브요소를갖는로드를승강시키기위한모노블록구조의유압식제어장치
JPS60136676A (ja) 流動制限弁
JPH02180391A (ja) 被圧縮媒体用バルブ
US6532989B1 (en) Hydraulic distributor
JP3752586B2 (ja) 流体制御器
US5540258A (en) Holding check control valve
KR100561208B1 (ko) 릴리프 및 감압 기능을 가지는 파일럿 밸브
KR20200135441A (ko) 체크 밸브
JP4988775B2 (ja) ハイドロリック式の弁アッセンブリ
US2248354A (en) Pressure regulating valve
KR200404834Y1 (ko) 감압밸브
JPH08100804A (ja) 圧力補償弁
KR102414133B1 (ko) 워크 서포트