JPWO2006095578A1 - 切換弁装置および流体圧シリンダ装置 - Google Patents

切換弁装置および流体圧シリンダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006095578A1
JPWO2006095578A1 JP2006524152A JP2006524152A JPWO2006095578A1 JP WO2006095578 A1 JPWO2006095578 A1 JP WO2006095578A1 JP 2006524152 A JP2006524152 A JP 2006524152A JP 2006524152 A JP2006524152 A JP 2006524152A JP WO2006095578 A1 JPWO2006095578 A1 JP WO2006095578A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
flow path
valve body
moving
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006524152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881005B2 (ja
Inventor
真 廣島
真 廣島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Ltd
Original Assignee
Taiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Ltd filed Critical Taiyo Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3881005B2 publication Critical patent/JP3881005B2/ja
Publication of JPWO2006095578A1 publication Critical patent/JPWO2006095578A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • F16K11/044Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with movable valve members positioned between valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/105Three-way check or safety valves with two or more closure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/27Directional control by means of the pressure source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • F15B2211/3051Cross-check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3122Special positions other than the pump port being connected to working ports or the working ports being connected to the return line
    • F15B2211/3127Floating position connecting the working ports and the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/3157Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line
    • F15B2211/31588Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line having a single pressure source and multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40576Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/40584Assemblies of multiple valves the flow control means arranged in parallel with a check valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41572Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and an output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/426Flow control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/61Secondary circuits
    • F15B2211/613Feeding circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7114Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators
    • F15B2211/7128Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators the chambers being connected in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/775Combined control, e.g. control of speed and force for providing a high speed approach stroke with low force followed by a low speed working stroke with high force, e.g. for a hydraulic press
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2564Plural inflows
    • Y10T137/2567Alternate or successive inflows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

双方向ポンプを使用した場合であっても他に圧力源を要することなく、大流量を流すことができ、且つ流体圧シリンダの設計を制約しないことを目的とする。往復移動可能な移動弁体と、移動弁体が一方の移動端にあるときに、移動弁体の移動路の一部を流路の一部としポートPT2とPT1とを連通するように設けられた第1の流路と、移動弁体が他方の移動端にあるときに、移動弁体に設けられた内部流路を流路の一部としポートPT2とPT3とを連通するように設けられた第2の流路と、移動弁体を一方の移動端側に付勢するバネとを有し、移動弁体には、内部流路におけるポートPT3からPT2への流れのみを許容する第1のチェック弁が設けられ、ポートPT3に流体圧が加えられたときに、流体圧によって移動弁体が他方の移動端に移動して第1の流路を閉じ、第1の流路が閉じられた後に第1のチェック弁が開となって第2の流路を開けるように構成される。

Description

本発明は、少なくとも3つのポートを備えた切換弁装置、および、その切換弁装置を用いて高速駆動と高出力駆動(高圧駆動)とを行うことができる流体圧シリンダ装置に関する。本発明は、例えば、金型の型締め装置、圧入装置、カシメ機、刻印装置などに利用される。
従来より、プレス装置の金型の型締めなどのために油圧シリンダが用いられる。金型の型締めは、生産の効率化のために、金型がワークに当たるまでは金型を高速で移動させ、金型がワークに当たった後に、高出力で金型をワークに押し付けるのが一般的である。そのようなプレス装置に使用される油圧シリンダは、金型を移動させる時は比較的小さな出力でよく、押し付け時にのみ高出力が必要となる。したがって、金型の移動用と加圧用とにそれぞれ専用の油圧シリンダを設けるか、または、ロッドに移動用として受圧面積の小さなラムを内蔵させるなどして金型の移動時の高速化を実現している。
いずれの場合においても、高速での移動時には加圧用のシリンダ室の容積増加に対してタンクから直接に圧油を補給する必要があり、加圧時には、加圧用の圧油がタンクに逃げないようにする必要がある。さらに、金型を型締めから待機位置まで復帰させるときには、加圧用のシリンダ室の大量の圧油がタンクに排出されるようにしておく必要がある。
これらの要求に対して、移動用と加圧用の油圧シリンダを別個に備えた場合には、例えば、図10に示されるような、低圧損で大流量の得られるプロフィル弁81を使用した油圧シリンダ装置8が提案されている(非特許文献1)。
また、本出願人は、1つの流体圧シリンダによって高速駆動と高出力駆動を行うことができる流体圧シリンダ装置を先に提案して公開した(特許文献1)。
その流体圧シリンダ装置は、流体圧シリンダと、流体圧シリンダを往復駆動するために流体を給排する2つの給排ポートを有した双方向ポンプと、双方向ポンプを正方向および逆方向のいずれかに選択的に回転駆動するモータとを有する。流体圧シリンダは、シリンダチューブと、シリンダチューブ内を摺動するピストンと、シリンダチューブの両端面を閉塞するカバーと、ピストンに連結されて一方の前記カバーを貫通するロッドとを有する。流体圧シリンダの往動側のシリンダ室は、復動側のシリンダ室である復動側シリンダ室とほぼ同じ有効受圧面積を有する高速用シリンダ室と、残りの有効受圧面積を有する高出力用シリンダ室とに区分されており、双方向ポンプから供給される流体を、選択的に高出力用シリンダ室に供給するように切り換えるためのバルブが設けられている。
http://www.yuken.co.jp/japanese/pdf/E407.pdf 特開2002−147404号公報
しかし、非特許文献1で提案されたようなプロフィル弁81を使用する方式を、双方向ポンプにより実施しようとすると、双方向ポンプが同一方向に回転する場合であっても移動時と押し付け時でプロフィル弁の開閉を行う必要があり、プロフィル弁81を動作させるパイロット圧を発生させるためのポンプを別途準備しなければならないという問題がある。
また、特許文献1の流体圧シリンダ装置では、高速用シリンダ室と復動側シリンダ室との有効受圧面積を等しくする必要があるので、それだけ油圧シリンダの設計に制約が加わり、製造コストを押し上げるという問題がある。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、双方向ポンプを使用した場合であっても他に圧力源を要することなく、大流量を流すことができ、且つ流体圧シリンダの設計を制約することのない切換弁装置、およびそれを用いた流体圧シリンダ装置を提供することを目的とする。
本発明の1つの形態に係る装置は、第1のポート、第2のポート、および第3のポートを有し、前記第2のポートが前記第1のポートまたは前記第3のポートのいずれかに連通するように切り換える切換弁装置であって、往復移動可能な移動弁体と、前記移動弁体が一方の移動端にあるときに、前記移動弁体の移動路の一部を流路の一部とし前記第2のポートと前記第1のポートとを連通するように設けられた、第1の流路と、前記移動弁体が他方の移動端にあるときに、前記移動弁体に設けられた内部流路を流路の一部とし前記第2のポートと前記第3のポートとを連通するように設けられた、第2の流路と、前記移動弁体を前記一方の移動端側に付勢する付勢部材と、を有し、前記移動弁体には、前記内部流路における前記第3のポート側から前記第2のポート側への流れのみを許容する第1のチェック弁が設けられ、前記第3のポートに流体圧が加えられたときに、前記流体圧によって前記移動弁体が前記他方の移動端に移動して前記第1の流路を閉じ、前記第1の流路が閉じられた後に前記第1のチェック弁が開となって前記第2の流路を開けるように構成される。
好ましくは、外部から供給される圧流体を遮断するための遮断弁が一体的に設けられ、前記遮断弁の流入側が第4のポートとして設けられ、前記遮断弁の流出側が前記第3のポートに連通される。
また、前記第2の流路内の圧流体を前記第4のポートへ逃がすための第2のチェック弁が設けられる。
他の形態によると、チューブと、前記チューブの一端を閉じる第1のカバーと、前記チューブの他端を閉じる第2のカバーと、前記チューブおよび前記第1のカバーの内部を軸方向に往復移動可能な移動弁体と、前記移動弁体が前記第2のカバー側の移動端にあるときに、前記移動弁体の移動路の一部を流路の一部とし前記第2のポートと前記第1のポートとを連通するように設けられた、第1の流路と、前記移動弁体が前記第1のカバー側の移動端にあるときに、前記移動弁体に設けられた内部流路を流路の一部とし前記第2のポートと前記第3のポートとを連通するように設けられた、第2の流路と、前記移動弁体を前記2のカバー側に付勢するバネ部材と、を有し、前記移動弁体は、前記第1のカバー側の移動端に設けられた弁座に当接して前記第1の流路を閉じるポペット弁体と、前記ポペット弁体と一体に設けられて前記内部流路における前記第3のポート側から前記第2のポート側への流れのみを許容する第1のチェック弁と、を有し、常時は前記バネ部材の付勢によって前記ポペット弁体が前記弁座から離れて前記第1の流路が開かれており、前記第3のポートに流体圧が加えられたときに、前記流体圧により前記移動弁体が移動し前記ポペット弁体が前記弁座に当接して前記第1の流路を閉じ、前記第1の流路が閉じられた後に前記第1のチェック弁が開となって前記第2の流路を開けるように構成されてなる。
本発明に係る1つの形態の流体圧シリンダ装置は、切換弁装置と、往動駆動するために設けられた、第1のシリンダ室および前記第1のシリンダ室よりも大きな有効受圧面積を有する第2のシリンダ室を備えた、復動型の流体圧シリンダと、前記流体圧シリンダに供給するための流体を収容するタンクと、を備え、前記切換弁装置の第4のポートが前記流体圧シリンダの前記第1のシリンダ室に連通するように接続され、前記切換弁装置の第2のポートが前記流体圧シリンダの前記第2のシリンダ室に連通するように接続されてなる。
本発明によると、双方向ポンプを使用した場合であっても他に圧力源を要することなく、大流量を流すことができ、且つ流体圧シリンダの設計を制約することがない。
本発明の一実施形態の切換弁装置の常時における状態を示す断面正面図である。 切換弁装置の一部を断面して示す平面図である。 図1におけるソレノイド弁を取り外した状態を示す右側面図である。 移動弁体の部分断面図である。 切換弁装置の切り換え動作途中の状態を示す図1に対応する図である。 切換弁装置の切り換え動作後の状態を示す図1に対応する図である。 油圧シリンダ装置の回路図である。 他の実施形態の油圧シリンダ装置の正面図である。 油圧シリンダ装置の平面図である。 従来のプロフィル弁を使用したシリンダ装置の回路図である。
図1は本発明の一実施形態の切換弁装置11の常時における状態を示す断面正面図、図2は切換弁装置11の一部を断面して示す平面図、図3は図1におけるソレノイド弁24を取り外した状態を示す右側面図、図4は移動弁体25の部分断面図、図5は切換弁装置11の切り換え動作途中の状態を示す図1に対応する図、図6は切換弁装置11の切り換え動作後の状態を示す図1に対応する図、図7は油圧シリンダ装置1の回路図である。
図1ないし図3に示すように、切換弁装置11は、第1カバー21、チューブ22、第2カバー23、ソレノイド弁24、移動弁体25、およびバネ26などからなる。
第1カバー21は、金属材料からなり、形状が略直方体である。第1カバー21の一方の端面211には、断面が円形の穴212が開口している。穴212には、後述するように移動弁体25のポペット弁体259が摺動可能に挿入されている。したがって、穴212はポペット弁体259の移動路であり、ポペット弁体259が穴212の底部に設けられた弁座214に当接したときに穴212を閉塞する(図5および図6を参照)。
穴212の開口部の近傍には、穴212よりも径の大きいバネ受け部213が設けられる。さらに、穴212の開口部に、バネ受け部213よりも径の大きな径大部215が設けられる。径大部215にはチューブ22が嵌め込まれる。
また、第1カバー21には、穴212に連通して上面に開口する穴219、および穴212に連通して下面に開口する穴220が設けられる。穴219の開口部は第1ポートPT1であり、穴220の開口部は第2ポートPT2である。第1ポートPT1、穴219、穴212、穴220、および第2ポートPT2からなる流路が、第1流路RR1である。
第2カバー23は、金属材料からなり、形状が略直方体である。第2カバー23の一方の端面231には、断面が円形の穴232が開口している。穴232には、チューブ22が嵌め込まれる。第2カバー23には、上面から底面に貫通する穴234が設けられ、また、穴234と交差して連通するように、一方の端面231の穴232から他方の端面235に貫通する穴238が設けられる。
穴238の端面235への開口部には、ソレノイド弁24がネジ込まれて取り付けられている。ソレノイド弁24は、図7に示すように、チェック弁を内蔵した遮断位置と連通位置とに切り換わる2位置2方向弁である。ソレノイド弁24の弁部242によって、穴234と穴238とが連通されまたは遮断される。つまり、ソレノイド弁24のソレノイドがオフのときには、穴234から穴238に向かう流路は閉じられており、ソレノイドがオンすると、穴234から穴238に向かう流路が開かれる。
穴234の下面への開口部は第4ポートPT4である。穴234の上面への開口部はプラグ239によって閉塞され、穴234に連通して穴232に開口する穴236が設けられる。穴234のプラグ239で閉塞された側には、穴236から穴234に向かう方向にのみ自由流となるようにチェック弁体237が設けられる。チェック弁体237によって第2のチェック弁CH2が構成される。
なお、上の説明でも理解できることであるが、穴236に入った流体は、弁部242の開閉状態のいかんに係わらず、穴234を経由して第4ポートPT4に流出することができる。
また、第2カバー23には、移動弁体ガイド27が装着される。移動弁体ガイド27は、円柱状のガイド部271および円板状のフランジ部272からなる。フランジ部272は、第2カバー23の穴232に嵌入する。移動弁体ガイド27の中央部には、軸芯に沿って、穴238に連通する穴275が設けられる。穴275の穴238に開口する部分が第3ポートPT3である。フランジ部272には、穴236に連通する穴276が設けられる。
チューブ22は、金属材料からなり、断面が円環状である。チューブ22は、一端面が第1カバー21の径大部215に嵌入して閉じられ、他端面が第2カバー23の穴232に嵌入して閉じられている。チューブ22の他端面と第2カバー23との間には、上に述べた移動弁体ガイド27のフランジ部272が挟まれて保持される。
これら、第1カバー21、チューブ22、および第2カバー23は、図2および図3に示すように、4本のタイボルト29によって互いに締め付けられて一体化されている。なお、第1カバー21とチューブ22の外周面、第2カバー23とチューブ22の外周面との間は、それぞれパッキンによってシールされている。
移動弁体25は、第1カバー21およびチューブ22の内部を軸方向に往復移動可能に設けられている。
図4によく示されるように、移動弁体25は、本体251、保持栓252、弁体ガイド253、チェック弁体254、およびバネ255からなる。本体251の端部にポペット弁体259が形成される。
本体251は、金属材料からなり、外形が略円柱状である。本体251の内周面256には、移動弁体ガイド27のガイド部271が挿入され、本体251はガイド部271の外周面に対して軸方向に摺動可能である。なお、ガイド部271の外周にはOリング274が装着され、ガイド部271の外周面と内周面256との間がシールされている。
本体251の軸方向の中間部の内周面256には、隔壁258が設けられる。隔壁258には、内周面256の径よりも径小の弁孔257が設けられる。弁孔257の周縁は弁座となっている。
本体251の一端には径大の鍔部263が設けられ、鍔部263とバネ受け部213との間にバネ26が圧縮された状態で装着される。バネ26によって、移動弁体25は、常時において図1の右端に位置するように付勢される。右端が本発明における一方の移動端に相当する。
本体251の他端にはポペット弁体259が形成される。ポペット弁体259は、その外周部分が本体251の他の部分よりも径大となって、そこにランド部260が形成されている。ランド部260は、第1カバー21の穴212の内径に略等しい外径を有し、穴212の内周面に対して摺動可能である。ランド260部よりもさらに端の部分はテーパ状に形成されており、テーパ状の部分が弁座214に当接して穴212を閉塞する。このように、ポペット弁体259が第1カバー21の側の移動端に設けられた弁座214に当接したときに、上に述べた第1の流路RR1が閉じられる。
本体251のランド部260が設けられた部分の内周面には、ネジ穴261が形成され、ネジ穴261に保持栓252がネジ込まれ、これによって本体251の一方の端面が閉塞されている。
保持栓252には、その内側の端面に、断面が円形の穴265が設けられる。穴265には、基台部267および弁ガイド部266からなる弁体ガイド253が嵌まり込んで位置決めされている。
弁体ガイド253に設けられた円形の穴268には、弁体254の脚部270が摺動可能に挿入される。弁体ガイド253の基台部267と弁体254の頭部269との間に、バネ255が圧縮された状態で装着される。
弁体254は、バネ255によって、頭部269が隔壁258の弁座に当接するように付勢される。本体251の隔壁258の近傍において、本体251の内外を連通する4つの穴262,262…が、周方向に互いに90度おきに設けられる。
これら、弁体254、隔壁258、およびバネ255によって、第1のチェック弁CH1が構成される。
移動弁体25の内部に形成される流路は、本発明における内部流路に相当する。つまり、ガイド部271の穴275、弁孔257、および穴262などによって内部流路が形成]れる。第1のチェック弁CH1は、この内部流路において、第3ポートPT3の側から第2ポートPT2の側への流れのみを許容する。この内部流路を含み、第2ポートPT2と第3ポートPT3とを連通する流路が第2の流路RR2である。
切換弁装置11は、定常時、つまり第3ポートPT3に流体圧が加わっていない場合は、図1に示すように、移動弁体25はバネ26で付勢されて右端に位置し、第1の流路RR1は開き、第2の流路RR2は閉じた状態である。動作時、つまり第3ポートPT3に流体圧が加わると、移動弁体25は左方に移動し、図5に示すようにポペット弁体259が弁座214に当接し、第1の流路RR1を閉じる。この間において、第1のチェック弁CH1は閉じた状態を維持する。つまり、弁体254の移動する圧力の方が移動弁体25の移動する圧力よりも大きくなるように、バネ255およびバネ26の強さが調整されている。具体的には、例えば、弁体254は0.3MPaで動作し、移動弁体25は0.15MPaで動作する。
移動弁体25が左方の移動端に達して停止することによって内部流路の圧力が上昇すると、図6に示すように弁体254が移動して第1のチェック弁CH1が開く。これによって第2の流路RR2が開く。
なお、第3ポートPT3に流体圧を加えるためには、第4ポートPT4に圧流体を接続した状態で、ソレノイド弁24のソレノイドをオンする。ソレノイドをオフすると、第3ポートPT3に圧流体が流入しなくなるが、第2ポートPT2から流体が流出しない状態であるときは、他に手だてをしない場合には内部流路の流体圧が低下しない。つまりその状態では、ソレノイドをオフしても移動弁体25が復帰しない。
本実施形態の切換弁装置11では、第4ポートPT4の流体圧が低下したときに、第2のチェック弁CH2が開き、内部流路の圧流体は、穴276、236、第2のチェック弁CH2、および穴234を経由して第4ポートPT4から流出する。これによって内部流路の圧力が低下し、移動弁体25がバネ26によって右方の移動端に復帰する(図1の状態)。
次に、切換弁装置11の動作を、図7に示す油圧シリンダ装置1の動作とともに説明する。まず、油圧シリンダ装置1の回路の説明を行う。
図7において、油圧シリンダ装置1は、切換弁装置11、油圧シリンダ12、ポンプ13、補給装置HK1、落下防止弁14、およびコントローラ20などからなる。
油圧シリンダ12は、1台で金型の型締めにおける高速駆動と高出力駆動とを行うことができる。つまり、ロッド121を高速駆動するための高速用シリンダ室AA、ロッド121を高出力駆動するための高出力用シリンダ室BA、およびロッド121を戻すための復動側シリンダ室CAを有する。また、各シリンダ室AA,BA,CAへの圧油の給排は、ポートPTA,PTB,PTCを経由して行われる。ポートPTBに供給される圧油(圧流体)の圧力は、圧力センサによって検出され、その検出信号SGPはコントローラ20に送られる。
ポンプ13は、モータMで正転駆動または逆転駆動されることにより両方向に吐出可能な双方向ポンプである。つまり、回転方向に応じて、給排ポートPA,PBのいずれか一方から圧油が吐出され、いずれか他方から吸入される。ポンプ13から吐出される圧油の圧力は、例えば5〜20MPa程度である。給排ポートPA,PBの間には、パイロットチェック弁15,16およびタンク17からなる補給装置HK1が設けられている。
タンク17は、高速用シリンダ室AAまたは高出力用シリンダ室BAと復動側シリンダ室CAとの有効受圧面積の相違による圧油の過不足、回路の温度などによる容積変化分、および漏れによるロス分などを調整する圧油を収容する。
落下防止弁14は、モータMの停止などによりシリンダ室CAの油圧が低下した場合に、ロッド121に取り付けられた金型等の重量により油圧シリンダ12が往動側に自由落下するのを防止する。
なお、図7の回路図はロッド121が下向きの場合に用いられるものであり、ロッド121が横向きである場合には落下防止弁14は不要である。また、ロッド121が上向きの場合には、落下防止弁をポートPTA,PTBの2ヵ所に接続すればよい。
コントローラは、測長センサ18および圧力センサから出力される検出信号SGL,SGP、図示しない設定信号および指令信号などに基づいて、油圧シリンダ12が所定の動作を行うように、または所定の位置決めを行うように、モータMの回転方向および回転速度などを制御する。
切換弁装置11は、その第1ポートPT1がタンク17に接続され、第2ポートPT2が油圧シリンダ12のポートPTBに接続され、第4ポートPT4がポンプ13の給排ポートPAおよび油圧シリンダ12のポートPTAに接続される。
さて、モータMによってポンプ13が駆動され、給排ポートPAから圧油が出力されると、その圧油は油圧シリンダ12のポートPTAから高速用シリンダ室AAに入る。これによって、ロッド121が高速で移動し、金型を高速で移動させる。
その間において、切換弁装置11の第4の流路RR4には給排ポートPAからの圧油が供給されるが、ソレノイド弁24のソレノイドがオフであるため、第3ポートPT3には圧油が加わらない。したがって、第1の流路RR1は連通状態である(図1に示す状態)。
油圧シリンダ12のロッド121が往動すると、これによって高出力用シリンダ室BAの容積が増加する。その増加分の圧油は、タンク17から、切換弁装置11の第1ポートPT1、第1の流路RR1、および第2ポートPT2を通り、ポートPTBを経由して高出力用シリンダ室BAに補給される。また、給排ポートPAから吐出される圧油量と復動側シリンダ室CAから排出される圧油量の差分は、補給装置HK1から補充される。
ロッド121の往動によって金型が型締め位置までくると、ロッド121の移動が停止する。コントローラ20は、その状態になっことを検知し、ソレノイド弁24のソレノイドをオンする。
なお、ロッド121の移動が停止したことを検知する方法として、例えば、測長センサ18によるロッド121の位置の検出信号SGLを用いる。その他、タイマーによる経時信号、給排ポートPAの圧力の上昇を検知した信号、外部からの検知信号など、種々の信号を用いることも可能である。
ソレノイドをオンすることにより、給排ポートPAからの圧油が第4のポートPT4から第3のポートPT3に流入し、移動弁体25を移動させ、第1の流路RR1を閉じる(図5に示す状態)。そして、第1のチェック弁CH1が開き、これによって第2の流路RR2が連通する(図6に示す状態)。第2の流路RR2の連通によって、給排ポートPAからの圧油が、第4ポートPT4、第3ポートPT3、第2の流路RR2、および第2ポートPT2を通り、ポートPTBを経由して高出力用シリンダ室BAに流入する。これによって、油圧シリンダ12が高出力駆動を行って金型による型締めが行われる。
型締めが終わると、具体的には例えば型締めに要する時間が経過すると、コントローラ20はソレノイド弁24のソレノイドをオフするとともに、モータMを逆転駆動する。ポンプ13の給排ポートPBから圧油が出力され、その圧油は油圧シリンダ12のポートPTCから復動側シリンダ室CAに入る。これによってロッド121が高速で復動する。
このとき、切換弁装置11は、第2のチェック弁CH2が開き、内部流路の圧油が第4ポートPT4から給排ポートPAに、またはタンク17に戻る。これによって移動弁体25が復帰し、第2の流路RR2が閉じ、第1の流路RR1が開く。
したがって、油圧シリンダ12の高出力用シリンダ室BA内の圧油は、第1の流路RR1を通ってタンク17に戻る。
このように、油圧シリンダ装置1に切換弁装置11を用いることによって、ポンプ13の他に圧油原を設けることなく、1つの油圧シリンダ12で高速駆動と高出力駆動とを行うことができる。油圧シリンダ装置1の全体をコンパクトにすることができる。また、油圧シリンダ装置1の全体を一体化することも容易であり、一体化されたコンパクトな油圧シリンダ装置1とすることができる。油圧シリンダ12の高速用シリンダ室と復動側シリンダ室との有効受圧面積を等しくする必要がなく、油圧シリンダ12の設計の自由度が高い。それだけ製造コストを低くできる。
また、切換弁装置11は、第1の流路RR1が常時開の状態であるので、大量の圧油を流すことができ、ロッド121を高速で移動させることができる。油圧シリンダ装置1の回路構成が簡単になり、動作も安定である。切換弁装置11の構造も簡単であり全体をコンパクトにすることができる。
次に、他の実施形態の油圧シリンダ装置1Bについて説明する。
図8は他の実施形態の油圧シリンダ装置1Bの正面図、図9は油圧シリンダ装置1Bの平面図である。
油圧シリンダ装置1Bは、上に説明した油圧シリンダ装置1の全体を一体化したものであり、その回路構成、機能、動作などについては、油圧シリンダ装置1と同じである。したがって、ここでは、各要素の機械的な配置および接続状態などについてのみ説明する。
図8および図9に示すように、油圧シリンダ装置1Bは、モータMB、切換弁装置11B、油圧シリンダ12B、ポンプ13B、タンク17B、および補給装置HK1Bなどからなる。
切換弁装置11Bは、第1ポートPT1Bが補給装置HK1Bの側に、第2ポートPT2Bおよび第3ポートPT3Bが油圧シリンダ12Bの側になるように配置され、油圧シリンダ12Bとタンク17Bとに挟まれた状態で連結具31Ba,bにより連通されている。
油圧シリンダ12Bには、軸心に測長センサ18Bが備えられている。ポンプ13Bは、モータMBとシャフトが直結され一体化され、ブラケットSTBa,bにより油圧シリンダ12Bに固定されている。タンク17Bには、補給装置HK1Bが構成されたマニホールドが内蔵されている。
このように、油圧シリンダ装置1Bは、全体がコンパクトで小型であり、一体化された油圧シリンダ装置1Bによって簡単に高速駆動と高出力駆動を行うことができ、使い勝手が極めて良好である。
上述の実施形態において、切換弁装置11にはソレノイド弁24を一体的に設けたが、ソレノイド弁24を別体で設け、それらの間を配管で接続してもよい。その場合には、切換弁装置11は、第3ポートPT3が表面に露出するように構成すればよい。
その他、第1カバー21、チューブ22、第2カバー23、ソレノイド弁24、移動弁体25、バネ26、切換弁装置11、および油圧シリンダ装置1,1Bの全体または各部の構成、構造、材質、形状、寸法、個数などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
本発明は、射出成型装置などにおける金型の型締め装置、圧入装置、カシメ機、刻印装置などに利用される。

Claims (5)

  1. 第1のポート、第2のポート、および第3のポートを有し、前記第2のポートが前記第1のポートまたは前記第3のポートのいずれかに連通するように切り換える切換弁装置であって、
    往復移動可能な移動弁体と、
    前記移動弁体が一方の移動端にあるときに、前記移動弁体の移動路の一部を流路の一部とし前記第2のポートと前記第1のポートとを連通するように設けられた、第1の流路と、
    前記移動弁体が他方の移動端にあるときに、前記移動弁体に設けられた内部流路を流路の一部とし前記第2のポートと前記第3のポートとを連通するように設けられた、第2の流路と、
    前記移動弁体を前記一方の移動端側に付勢する付勢部材と、を有し、
    前記移動弁体には、前記内部流路における前記第3のポート側から前記第2のポート側への流れのみを許容する第1のチェック弁が設けられ、
    前記第3のポートに流体圧が加えられたときに、前記流体圧によって前記移動弁体が前記他方の移動端に移動して前記第1の流路を閉じ、前記第1の流路が閉じられた後に前記第1のチェック弁が開となって前記第2の流路を開けるように構成されてなる、
    ことを特徴とする切換弁装置。
  2. 外部から供給される圧流体を遮断するための遮断弁が一体的に設けられ、
    前記遮断弁の流入側が第4のポートとして設けられ、
    前記遮断弁の流出側が前記第3のポートに連通されてなる、
    請求項1記載の切換弁装置。
  3. 前記第2の流路内の圧流体を前記第4のポートへ逃がすための第2のチェック弁が設けられてなる、
    請求項2記載の切換弁装置。
  4. 第1のポート、第2のポート、および第3のポートを有し、前記第2のポートが前記第1のポートまたは前記第3のポートのいずれかに連通するように切り換える切換弁装置であって、
    チューブと、
    前記チューブの一端を閉じる第1のカバーと、
    前記チューブの他端を閉じる第2のカバーと、
    前記チューブおよび前記第1のカバーの内部を軸方向に往復移動可能な移動弁体と、
    前記移動弁体が前記第2のカバー側の移動端にあるときに、前記移動弁体の移動路の一部を流路の一部とし前記第2のポートと前記第1のポートとを連通するように設けられた、第1の流路と、
    前記移動弁体が前記第1のカバー側の移動端にあるときに、前記移動弁体に設けられた内部流路を流路の一部とし前記第2のポートと前記第3のポートとを連通するように設けられた、第2の流路と、
    前記移動弁体を前記2のカバー側に付勢するバネ部材と、を有し、
    前記移動弁体は、
    前記第1のカバー側の移動端に設けられた弁座に当接して前記第1の流路を閉じるポペット弁体と、
    前記ポペット弁体と一体に設けられて前記内部流路における前記第3のポート側から前記第2のポート側への流れのみを許容する第1のチェック弁と、を有し、
    常時は前記バネ部材の付勢によって前記ポペット弁体が前記弁座から離れて前記第1の流路が開かれており、
    前記第3のポートに流体圧が加えられたときに、前記流体圧により前記移動弁体が移動し前記ポペット弁体が前記弁座に当接して前記第1の流路を閉じ、前記第1の流路が閉じられた後に前記第1のチェック弁が開となって前記第2の流路を開けるように構成されてなる、
    ことを特徴とする切換弁装置。
  5. 請求項2または3記載の切換弁装置と、
    往動駆動するために設けられた、第1のシリンダ室および前記第1のシリンダ室よりも大きな有効受圧面積を有する第2のシリンダ室を備えた、復動型の流体圧シリンダと、
    前記流体圧シリンダに供給するための流体を収容するタンクと、
    を備え、
    前記切換弁装置の第4のポートが前記流体圧シリンダの前記第1のシリンダ室に連通するように接続され、
    前記切換弁装置の第2のポートが前記流体圧シリンダの前記第2のシリンダ室に連通するように接続されてなる、
    流体圧シリンダ装置。
JP2006524152A 2005-03-10 2006-02-24 切換弁装置および流体圧シリンダ装置 Expired - Fee Related JP3881005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067139 2005-03-10
JP2005067139 2005-03-10
PCT/JP2006/303383 WO2006095578A1 (ja) 2005-03-10 2006-02-24 切換弁装置および流体圧シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3881005B2 JP3881005B2 (ja) 2007-02-14
JPWO2006095578A1 true JPWO2006095578A1 (ja) 2008-08-14

Family

ID=36953179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524152A Expired - Fee Related JP3881005B2 (ja) 2005-03-10 2006-02-24 切換弁装置および流体圧シリンダ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7739940B2 (ja)
EP (1) EP1857719B1 (ja)
JP (1) JP3881005B2 (ja)
KR (1) KR100906434B1 (ja)
CN (1) CN100510489C (ja)
WO (1) WO2006095578A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020201B2 (ja) * 2008-09-10 2012-09-05 株式会社Taiyo 切換弁装置の制御装置および液圧シリンダ装置
WO2012026075A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 株式会社コスメック 方向切換弁装置
KR200463523Y1 (ko) 2011-05-04 2012-11-07 최병관 초고속 유압 피스톤 실린더
DE102012001954A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Robert Bosch Gmbh Ventilbaugruppe mit Vorsteuerpumpe
EP3951222B1 (en) * 2013-03-15 2024-04-24 RPM Industries, LLC Valve assembly for machine fluid operations
DE102013212947A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulische Steuerungseinrichtung für ein Automatikgetriebe
US10613553B2 (en) * 2013-07-09 2020-04-07 Deka Products Limited Partnership Modular valve apparatus and system
CN106537013B (zh) * 2014-08-01 2019-01-08 浜国际有限公司 速度控制器
CN104197611B (zh) * 2014-09-30 2017-05-10 贾培育 一种融霜阀
CN105179349B (zh) * 2015-09-23 2017-03-29 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种压力自动切换选择阀
US10190696B2 (en) * 2016-07-22 2019-01-29 Goodrich Corporation Valve retaining cup
CN113446279B (zh) * 2021-06-30 2024-05-17 北京航空航天大学宁波创新研究院 高压油路切换装置及液压系统
CN114396414B (zh) * 2022-03-28 2022-06-21 格力乐液压系统(常州)有限公司 自动切换差动状态的液压缸

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3410389Y1 (ja) * 1955-03-10 1959-07-04
US3570521A (en) * 1969-02-04 1971-03-16 Western Electric Co Dual pressure range valve
US3818929A (en) * 1973-04-23 1974-06-25 H Braukmann Reduced pressure backflow preventer valve
DE2414893C2 (de) * 1974-03-28 1985-01-17 Honeywell-Braukmann GmbH, 6950 Mosbach Rückflußverhinderer
US4013089A (en) * 1975-09-17 1977-03-22 Braukmann Armaturen Ag Back flow preventer valve
SE459270B (sv) * 1985-02-26 1989-06-19 Bahco Hydrauto Ab Ventilarrangemang foer styrning av tryckmediumfloede genom en tryckmediumledning
JPS634401U (ja) * 1986-06-27 1988-01-12
US4674526A (en) * 1986-09-12 1987-06-23 Bellofram Corporation Switching valve
US4833971A (en) * 1988-03-09 1989-05-30 Kubik Philip A Self-regulated hydraulic control system
US5048292A (en) * 1990-08-02 1991-09-17 Kubik Philip A Dual pump traverse and feed system
NO176078C (no) * 1991-08-29 1995-01-25 Ottestad Nils T Trykkreguleringsenhet for tilförsel av et trykkfluidum fra alternative tilförselslinjer
JP2581853Y2 (ja) * 1992-05-28 1998-09-24 株式会社小松製作所 圧力補償弁
CN2216611Y (zh) * 1994-12-09 1996-01-03 吕学忠 双位式循环瞬间切换阀
US5522212A (en) * 1994-12-21 1996-06-04 Kubik; Philip A. Rod equal displacement cylinder in a rapid transfer and feed system
US5579642A (en) * 1995-05-26 1996-12-03 Husco International, Inc. Pressure compensating hydraulic control system
DE19902574C1 (de) * 1999-01-22 2000-10-05 Rudolf Vollmer Systemtrenner
JP3727828B2 (ja) * 2000-05-19 2005-12-21 日立建機株式会社 配管破断制御弁装置
JP3775982B2 (ja) * 2000-11-08 2006-05-17 太陽鉄工株式会社 流体圧シリンダ装置
CN2463626Y (zh) * 2001-01-15 2001-12-05 辽阳凯维阀业有限公司 双活塞切换阀
PL359448A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-06 Hans Sasserath & Co Kg Set of isolating valves for water supply system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1857719A1 (en) 2007-11-21
KR20070106759A (ko) 2007-11-05
JP3881005B2 (ja) 2007-02-14
CN101111703A (zh) 2008-01-23
CN100510489C (zh) 2009-07-08
US7739940B2 (en) 2010-06-22
EP1857719A4 (en) 2013-01-09
KR100906434B1 (ko) 2009-07-09
WO2006095578A1 (ja) 2006-09-14
EP1857719B1 (en) 2014-12-03
US20090001300A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881005B2 (ja) 切換弁装置および流体圧シリンダ装置
CA2491825A1 (en) Linear hydraulic stepping actuator with fast close capabilities
CN101473284A (zh) 流体控制阀
FI89298C (fi) Hydraulisk styranordning
US20110126920A1 (en) Hydraulic valve device
JP2011153709A (ja) 比例圧力制御装置
KR20190073487A (ko) 압력 증폭기를 구비한 유압 액추에이터
US8833391B2 (en) Valve arrangement
TWI673587B (zh) 具有隔離閥總成之比例壓力控制器
JP5020201B2 (ja) 切換弁装置の制御装置および液圧シリンダ装置
JP4688759B2 (ja) 流体圧シリンダ装置
US3359868A (en) Hydraulic cylinder assembly
KR20080077007A (ko) 액츄에이터 제어 장치
US6988513B2 (en) Proportional valve
JP4094165B2 (ja) 機械プレスの過負荷防止装置
JP2009529635A (ja) ハイドロリック式の弁アッセンブリ
JP4495973B2 (ja) バルブアセンブリ
JP6227520B2 (ja) 内部パイロット式3ポート切換弁
JP6932885B2 (ja) 液圧シリンダ装置
US4343595A (en) Hydraulic power booster apparatus
JP2007232195A (ja) タイマー弁
GB2271149A (en) Hydraulic press
JPS6324166B2 (ja)
JPH0194678U (ja)
NZ728806A (en) Proportional pressure controller with isolation valve assembly

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3881005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees