JPS61275147A - 製鋼スラグの処理方法 - Google Patents

製鋼スラグの処理方法

Info

Publication number
JPS61275147A
JPS61275147A JP60114959A JP11495985A JPS61275147A JP S61275147 A JPS61275147 A JP S61275147A JP 60114959 A JP60114959 A JP 60114959A JP 11495985 A JP11495985 A JP 11495985A JP S61275147 A JPS61275147 A JP S61275147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
water
treatment
magnetic
steelmaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60114959A
Other languages
English (en)
Inventor
明久 原田
泊 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP60114959A priority Critical patent/JPS61275147A/ja
Publication of JPS61275147A publication Critical patent/JPS61275147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は近年盛んに行われる様になってきた溶銑の予備
処理の1つである脱S、脱P処理工程で発生するNa、
 CI 、 Pに富むスラグの処理方法に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 最近まで溶銑を脱Si、脱S処理し、転炉で脱S。
P及び脱C処理をする製鋼法であった。しかし、製鋼技
術の発展に伴い、溶銑予備処理工程で脱S。
Pを同時に行う様になり、同添加剤としてCab。
Na2CO3、CTC12,CaF2等を使用すると効
率良く行える様になったが、同スラグはHa、 Clに
富むため利用法が問題となっている。
即ち、セメント原料はHaを窯尻ケークの発生と強度低
下をきたすのできらうし、CIは同様に窯尻のサイクロ
ン部分に付着し、トラブルを発生しきらう。又、焼結原
料へサイクルするとNaが多いと融点低下による融着で
通気抵抗が増大するし、耐火物との反応による損傷の問
題が発生し、又Pを含有しているので還元され溶銑中の
Pが高(なるので再度脱Pのための大量のCab、 N
a2CO3゜CaCl!2 、 CaF2等を使用しな
ければならない。
従ってこの種の製鋼スラグは、利用価値が少なく殆んど
が埋立廃棄されているのが現状である。
従来この種に近い技術としては、例えば本件出願人の出
願に係る特公昭5B−484号公報で示される方法があ
り、これは溶融状の製鋼スラグに赤泥や粘板岩と、塩化
物を添加混合し、揮化ガスを水中へ吸引させるという脱
P方法である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記した特公昭56−484号公報に示される脱P方法
によれば、製鋼スラグ中に於けるPを減少させる事は可
能であるが、この方法を本発明が対象としている溶銑予
備処理としての脱S、脱P処理工程で生じるスラグにそ
のま5適用する事は出来ない。即ち本発明の対象スラグ
は、P以外にHaやCIを多く含有している為に、水に
接しさせたり水中に浸したりすればNaイオンが溶出し
pHが13以上と非常に高くなり、又Clイオンも溶出
するという不都合が生じるのである。
く問題点を解決する為の手段〉 。
本発明では上述の諸問題を解決する為に、スラグが溶融
状態にある間に、Ha、 Cl、 Pの殆んどを揮化せ
しめようとするものであり、その要旨は溶銑予備処理と
しての脱S、脱P処理工程で生じる溶融状スラグに、N
2,0λ若しくは空気を吹き込んでバブリングを行い、
Ha、 CJ及びPを揮化させた後、冷却後粉砕し、次
いで磁選処理により磁着物と非磁着物とに分別し、磁着
物は製鋼原料に、又非磁着物はセメント原料、焼結原料
あるいは路盤材として利用することを特徴とする製鋼ス
ラグの処理方法である。
く作用〉 溶融状態の脱s、pスラグに、02.空気又はN2ガス
を吹き込んでバブリングを行うと表面硬化スラグが発生
しないので、)h、 Cl、 Pが揮化する。
処理後のスラグの入ったのる鍋を傾動しながら流れ出る
スラグを水流ジェットで吹飛ばして水槽に入れて水冷又
はタンディツシュを通して、水滓トイにて水滓にして、
乾燥後、刺激材として石灰等を少量(3〜5重量%)添
加して粉砕(約3100±50car/g)b、水を加
えて混練すると水硬性を有する様になる。
又そのま\妙の代用として使用しても良いし、焼結・セ
メント原料等へ利用できる。なお、処理後ののる鍋を傾
動し、タンディツシュを通じて、エアーで吹飛ばし、風
砕処理すると硬質のスラグ粒となり、砂の代用として使
用しても良いし、焼結・セメント原料等へ利用できる。
更にこの場合フードで囲っていれば熱風として回収でき
、乾燥熱源として利用できる。更に従来からのスラグ処
理方法である放流タイプを使用すると、冷却後破砕、磁
選処理後、焼結・セメント原料、路盤材等へ利用できる
以下本発明の作用効果を確認するために行った実験及び
結果をしめす。実験に用いた試料としての脱S、脱Pス
ラグの化学分析値、性状を第1表に示す。
(重量%) この試料について行った各種試験及びその結果は次の通
りである。
1)水による溶出試験 5+am以下に粗砕した試料を2000eeのビーカー
に300gと500gを入れ、純水を700ee、及び
500ee (パルプ濃度30%、50%)入れて、ス
クリュー型攪拌機で30分間攪拌し100eeの純水で
2回洗浄し、残渣のNa、 C1等含有量を調べ、第2
表に示す。
2)熱湯による溶出試験 5mm+以下に粉砕した試料及び同試料をディスクミル
で200メツシユ以下に粉砕し、2000eeのビーカ
ーに各々300g入れ、熱湯(約95℃)を70.Oe
e入れて、スクリュー型攪拌機で30分間攪拌し、脱水
後、100ccの純水で2回洗浄し、残渣のNa、 C
4等含有量を調べ第3表に示す。
3)仮焼によるNa、 Cl等の挙動 5mm以下に粗砕した試料200gを粘土ルツボに入れ
、シリコニット電気炉中で900.1000.1100
±10℃で20分間仮焼し、炉外に出して空冷した同ス
ラグの分析を行った結果を第4表に示す。
4)仮焼物の溶出試験 同試料を2000ccのビーカーに300g入れ、純水
を700ee入れて、スフ’J 5−型攪拌機で30分
間攪拌して濾過後、100ccの純水で2回洗浄し、残
渣のNa、 C4等含有量を調べ、第5表に示す。
5)再溶解スラグ、仮焼スラグの水冷(水滓)処理物の
Ha、 CI等の挙動と水硬性試験スラグを電融マグネ
シアルツボに入れ、シリコニット電気炉で約1400℃
にて再溶解し、水中に放流して水滓とした。
又上記3)で報告した、1100℃仮焼物を水中に入れ
て、水冷処理を行った。これらのスラグのHa。
Cl等の分析結果等を第6表に示す。
なお、上記スラグを乾燥後、アルカリ刺激剤として石灰
を3重量%添加し、試験ミルでブレーン値約3100±
50cmr/gに粉砕し、水を加えて混練し、ビニール
袋に入れ、硬化状況を手で押しながら調べた結果を第7
表に示す。
第7表 6)再溶解物のバブリング処理試験 スラグを電融マグネシアルツボに入れ、シリコニット電
気炉にて1400℃で再溶解し、02.空気又はN2ガ
スをランスパイプ状物で吹き込んで、バブリングを行い
、更に5分間保持後、炉外に出して空冷し試料とした。
このスラグのNa、 Cl等の分析結果等を第8表に示
す。
第8表 以上の各種の試験結果から、スラグ中のPは水や熱湯に
よる溶出試験、仮焼・再溶解後、水冷処理等を行っても
殆んど減少しないが溶融状態でバブリング処理をした場
合には大幅に減少しており、そのバブリングばN2ガス
を用いた時が特に効果が大きい事、Na2O及びCIは
もともと水や熱水には相当溶出し易い性質であり、スラ
グを仮焼、水冷処理をしてもあまり減少しないが、溶融
状態でバブリング処理をすれば大幅に減少し、バブリン
グガスとしてばN2ガスが特に効果的である事が判る。
〈実施例〉 300KV人エル一式電気炉にて脱S、Pスラグを再溶
解(500kg) L 、通電をやめ、ランスパイプを
装入してN2ガスを吹き込んで(0,5〜0.7kg/
car 、 2 rn’/win) 5分間バブリング
を行いのる錫に受けて冷却後、破砕、磁選処理後、骨材
試験等を行った。
その結果を第9表に示す。
第9表 なお、環境庁告示方法により溶出イオン濃度を測定した
結果、Cu、 T’Cr、 Cd、 Pb、 Zn、 
Mn、 Asについては元鉱も再溶解(バブリング後)
物も全て検出されず、Fは元鉱で14p、 p、組であ
ったのが3p、pl、に、又C1は1200p、 p、
 m、であったのが検出されずといずれも減少しており
、pHは元鉱で13.6が11.3となっていた。
又再溶解(バブリング後)物はJIS骨材試験方法によ
ると表乾比重3,14、吸水率0.8%、ロスアンゼル
ススリヘリ減量は19.7%であった。
〈発明の効果〉 以上述べて来た如く、本発明方法によればNa。
Cl等の水に溶出し易い成分並びにPを多く含有する脱
S、脱Pスラグを溶融状態にある間にバブリング処理す
る事によりHa、 Cl 、 Pを揮化させ、処理後の
スラグをNa、CJ、Pの少ないものとする事が出来る
ので磁着物を除去した尾鉱をもセメント原料、焼結原料
、路盤材等に有効に利用し得るものである。
特許出願人 日本磁力選鉱株式会社 代 理 人 有吉 教晴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溶銑予備処理としての脱S、脱P処理工程で生じる
    溶融状スラグに、N_2、O_2若しくは空気を吹き込
    んでバブリングを行い、Na、Cl及びPを揮化させた
    後、冷却後粉砕し、次いで磁選処理により磁着物と非磁
    着物とに分別し、磁着物は製鋼原料に、又非磁着物はセ
    メント原料、焼結原料あるいは路盤材として利用するこ
    とを特徴とする製鋼スラグの処理方法。
JP60114959A 1985-05-27 1985-05-27 製鋼スラグの処理方法 Pending JPS61275147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114959A JPS61275147A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 製鋼スラグの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114959A JPS61275147A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 製鋼スラグの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61275147A true JPS61275147A (ja) 1986-12-05

Family

ID=14650875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60114959A Pending JPS61275147A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 製鋼スラグの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239034A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Jfe Steel Kk 製鋼スラグの鉄分回収方法およびリサイクル方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239034A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Jfe Steel Kk 製鋼スラグの鉄分回収方法およびリサイクル方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531805A (en) Smelting ferrous materials
US4260414A (en) Process for recovering and utilizing useful substances from molten metal produced during reduction treatment of steel slag
JP4913023B2 (ja) スラグの製造方法
Fursman Utilization of red mud residues from alumina production
JPS61275147A (ja) 製鋼スラグの処理方法
JP2835467B2 (ja) 電気炉スラグを原料とするアルミナセメントの製造方法
JPS61275148A (ja) 製鋼スラグの処理方法
JPH0710616A (ja) 脱硫スラグの処理方法
JPH0375615B2 (ja)
JP3259739B2 (ja) 電気炉排出物の処理方法
RU2206630C2 (ru) Способ переработки титаномагнетитовой ванадийсодержащей руды на титанистый чугун, ванадиевый шлак и титаносодержащий сплав
Nohrina et al. Preparation and Usage of High Quality Manganese-Containing Materials from Ferroalloy Production Waste
JPS6354663B2 (ja)
JPS6183877A (ja) 製鋼、脱リンスラグの処理方法
JPS6287443A (ja) 製鋼スラグの処理方法
JP2000263015A (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置
JPS5846461B2 (ja) 転炉スラグを原料とするセメントクリンカ−の製造法
JPS61256950A (ja) スラグの処理方法
GB2047677A (en) Treatment of metallurgical slags
JPS60215704A (ja) 製鋼スラグの処理方法
JPS5842712A (ja) 脱硫スラグの処理方法
Issa MECHANO-CHEMICAL AND THERMAL TREATMENT OF IRON BEARING WASTE MATERIALS: ECOLOGICAL BENEFITS AND SYNERGETIC EFFECTS
JPS60215558A (ja) 溶銑の分割精練スラグの処理方法
JPS6028897B2 (ja) 電気炉ダストの処理方法
JPS61106730A (ja) 製鋼ダストの処理方法