JPH0710616A - 脱硫スラグの処理方法 - Google Patents

脱硫スラグの処理方法

Info

Publication number
JPH0710616A
JPH0710616A JP15852693A JP15852693A JPH0710616A JP H0710616 A JPH0710616 A JP H0710616A JP 15852693 A JP15852693 A JP 15852693A JP 15852693 A JP15852693 A JP 15852693A JP H0710616 A JPH0710616 A JP H0710616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
desulfurization
desulfurization slag
iron
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15852693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Okada
裕二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15852693A priority Critical patent/JPH0710616A/ja
Publication of JPH0710616A publication Critical patent/JPH0710616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】脱硫スラグを処理することで、脱硫スラグ中の
鉄分の有効利用を図るとともに再利用可能な組成とす
る。 【構成】脱硫スラグを大気中で1100〜1400℃に
加熱し、発生する亜硫酸ガスを除去するとともに生成し
た溶湯と酸化物を分離する。 式CaS+xCO/CO2 →CaO+SO2 +xC な
どの反応により脱硫スラグ中の硫黄分は亜硫酸ガスとな
るため、脱硫装置などで処理されることで系外へ除去さ
れ、脱硫スラグの残部には上式による反応の反応熱も加
わるため、含まれる酸化鉄は還元されて溶湯となり分離
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばキュポラから副
産物として生成する脱硫スラグの処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】乾式精錬工程で生成するスラグは、鉱石
中の脈石成分や燃料中の灰分を主体とし、融点の低下や
流動性の改善の為に添加される融剤を含んでいる。この
スラグは、高炉セメント、コンクリート材、肥料、ある
いは道路材などに再利用されている。
【0003】ところで、キュポラを用いて鋳鉄を精錬す
る場合、そのまま融解しただけではコークス中の硫黄分
が溶湯中に混入するため、球状黒鉛鋳鉄を製造すること
が困難となる。そこで、酸化カルシウム(CaO)を同
時に用いて脱硫処理を行うのが一般的な方法である。こ
の脱硫は、式(1)に示す反応で進行し、溶湯中の硫黄
を低下させる。
【0004】 2CaO+2FeS→2CaS+2Fe+O2 (1) そのため生成する脱硫スラグには、必然的に硫黄分が含
まれている。この脱硫スラグの代表的な成分組成を表1
に示す。
【0005】
【表1】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】脱硫スラグには、上記
したように約1.5重量%の硫化カルシウム(CaS)
が含まれている。硫黄分がこのように多く含まれている
とセメント原料には適さないため、脱硫スラグの再利用
は困難とされ、産業廃棄物として処理されているのが現
状である。また脱硫スラグには鉄分も多く含まれている
のに、その鉄分の有効利用もなされていない。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、脱硫スラグ中の鉄分の有効利用を図るとと
もに、再利用可能な組成に処理することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の脱硫スラグの処理方法は、溶湯に酸化カルシウムを
加え脱硫処理を行って生成した脱硫スラグを大気中で1
100〜1400℃に加熱し発生する亜硫酸ガスを除去
する除去工程と、前記除去工程で生成した溶湯と酸化物
を分離する分離工程と、からなることを特徴とする。
【0009】
【作用】除去工程では、脱硫スラグは大気中において1
100〜1400℃に加熱される。このとき脱硫スラグ
中の硫化カルシウム(CaS)は、(2)式などの反応
により亜硫酸ガス(SO2 )と酸化カルシウム(Ca
O)となる。 CaS+xCO/CO2 →CaO+SO2 +xC (2) この亜硫酸ガスは脱硫装置(脱臭装置)などで処理され
ることで系外へ除去され、残部には(2)式による反応
の反応熱も加わるため、含まれる酸化鉄(Fe 2 3
は還元されて溶湯となる。したがって亜硫酸ガスが除去
された残部は、上部の酸化物と下部の溶湯の2層とな
る。
【0010】そして分離工程でこれを分離することによ
り、鉄が回収されるとともに純度の高い酸化物からなる
処理スラグが得られる。なお、除去工程における加熱温
度が1100℃より低いと、鉄の溶融が生じず処理スラ
グ中には鉄分が混入してしまい鉄分の有効利用が困難と
なる。また加熱温度が1400℃より高いと、(2)式
の反応熱により系の温度が1650℃以上となり球状黒
鉛鋳鉄を製造するにはあまり有効でない。
【0011】
【実施例】図1に本実施例に用いた処理装置を示す。こ
の処理装置は、下部に出湯口10を持つ筒状のキャスタ
ー1からなり、中央部にキャスター1内部に空気を送風
する複数の送風口11が開口している。この送風口11
はそれぞれブロワー2に連結されている。またキャスタ
ー1の上部開口には、亜硫酸ガスを処理する脱硫装置3
が連結されている。なお、本実施例では縦型のキュポラ
タイプの装置を用いたが、本発明はこれに限るものでは
なく回転炉タイプなども同様に用いることができる。
【0012】燃料としてはコークスを使用し、約5〜
7.5kgをキャスター1内で燃焼させる。そしてコー
クスの燃焼中に、キャスター1内に表1に示した組成の
脱硫スラグ50kgを投入する。そして送風口11から
送風を行って急速加熱し、1100℃〜1400℃の間
の温度範囲に維持して加熱処理を行った。なお、コーク
スの量を約5〜7.5kgとしたのは、キャスター1内
の温度を1100〜1400℃に維持するためのコーク
ス量としては、脱硫スラグの10〜15重量%が望まし
いからである。
【0013】加熱工程中に発生した亜硫酸ガスは、キャ
スター1上部から脱硫装置3に移送されて処理された。
そしてキャスター1内には溶湯と処理スラグが残存し、
出湯口10から出湯されて両者が分離された。得られた
処理スラグの成分組成を表2に、回収された鉄分の元素
組成を表3に示す。なお、処理スラグは約37kg得ら
れ、回収鉄分は約8kgであった。つまり、脱硫スラグ
50kgのうち約5kgが気体となって除去されたこと
となり、この大部分は水分であり亜硫酸ガスとなった硫
黄分も含まれている。
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】 表2より、得られた処理スラグには鉄分と硫黄分がほと
んど含まれず、この組成であればセメント原料として再
利用することが可能である。また、表3より回収鉄分は
鋳鉄用原材料として充分実用範囲にあることがわかる。
【0016】
【発明の効果】すなわち本発明の脱硫スラグの処理方法
によれば、脱硫スラグを容易に再利用可能な組成に変化
させることができ、産業廃棄物量を低減することができ
る。また脱硫スラグ中の鉄分の有効利用も可能となり、
資源を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に用いた処理装置の概略構成
を示す説明図である。
【符号の説明】
1:キャスター 2:ブロワー 3:
脱硫装置 10:出湯口 11:送風口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯に酸化カルシウムを加え脱硫処理を
    行って生成した脱硫スラグを大気中で1100〜140
    0℃に加熱し発生する亜硫酸ガスを除去する除去工程
    と、 前記除去工程で生成した溶湯と酸化物を分離する分離工
    程と、からなることを特徴とする脱硫スラグの処理方
    法。
JP15852693A 1993-06-29 1993-06-29 脱硫スラグの処理方法 Pending JPH0710616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15852693A JPH0710616A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 脱硫スラグの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15852693A JPH0710616A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 脱硫スラグの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710616A true JPH0710616A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15673665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15852693A Pending JPH0710616A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 脱硫スラグの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710616A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878671B1 (ko) * 2002-10-07 2009-01-13 주식회사 포스코 용선 탈황슬래그 중의 황 제거방법
JP2009249678A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nippon Steel Corp 溶鉄の脱硫精錬方法
JP2010095793A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Tohoku Univ フッ素含有脱硫スラグの再生法
JP2012172197A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Jfe Steel Corp 溶銑脱硫スラグの改質方法
JP2013185209A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Jfe Steel Corp 脱硫スラグからの硫黄の除去方法
JP2014201805A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 Jfeスチール株式会社 脱硫スラグの再生処理方法及び脱硫スラグの利材化方法
US10174389B2 (en) * 2013-11-28 2019-01-08 Voestalpine Stahl Gmbh Method for treating desulfurization slag
CN113264748A (zh) * 2021-06-09 2021-08-17 迁安威盛固废环保实业有限公司 一种矿井膏体充填料及其制备方法与应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878671B1 (ko) * 2002-10-07 2009-01-13 주식회사 포스코 용선 탈황슬래그 중의 황 제거방법
JP2009249678A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nippon Steel Corp 溶鉄の脱硫精錬方法
JP2010095793A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Tohoku Univ フッ素含有脱硫スラグの再生法
JP2012172197A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Jfe Steel Corp 溶銑脱硫スラグの改質方法
JP2013185209A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Jfe Steel Corp 脱硫スラグからの硫黄の除去方法
JP2014201805A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 Jfeスチール株式会社 脱硫スラグの再生処理方法及び脱硫スラグの利材化方法
US10174389B2 (en) * 2013-11-28 2019-01-08 Voestalpine Stahl Gmbh Method for treating desulfurization slag
CN113264748A (zh) * 2021-06-09 2021-08-17 迁安威盛固废环保实业有限公司 一种矿井膏体充填料及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438154B2 (en) Method and apparatus for recovering metal values from liquid slag an baghouse dust of an electric arc furnace
WO1981002568A1 (en) A method for working-up arsenic-containing waste products
JPH0710616A (ja) 脱硫スラグの処理方法
JP4936624B2 (ja) フラッシュ・スメルティング炉における粗銅の生成方法
JP5720497B2 (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法
US2915380A (en) Refining molten pig iron
EA007445B1 (ru) Способ получения черновой меди
JP2001073021A (ja) 金属精錬用フラックスおよびその製造方法
JP5884186B2 (ja) 脱硫スラグの再生処理方法及び脱硫スラグの利材化方法
JP6363196B2 (ja) 脱硫スラグ処理方法
JPH04183828A (ja) 銅の製錬方法
JPS587691B2 (ja) 製鋼法
RU2776577C1 (ru) Способ удаления примесей из расплава ферросилиция
JPS6035408B2 (ja) 溶銑の連続処理法および装置
JP2002069526A (ja) 脱燐スラグの再生処理方法
JPH0225511A (ja) 廃棄タイヤによる転炉発生ガス量増加方法
JPH01268824A (ja) 自熔炉の操業方法
JPS602091B2 (ja) 亜硫酸ガス含有焙焼ガス中の水銀除去法
US4263042A (en) Technique for transforming soda matte slag sulfides into silicates
BR102020023246A2 (pt) Escória sintetica utilizando uma mistura de resíduo de lama de cal e resíduos contento óxidos de ferro para desfosforar ferro-gusa e aço
US274889A (en) Manufacture of iron and steel
JP2004124145A (ja) 転炉吹錬方法
SU1125272A1 (ru) Способ производства железофлюса
JPH0480330A (ja) スラグ改質処理方法
JPH03191016A (ja) 溶銑の精錬方法