JP2000263015A - 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置 - Google Patents

廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2000263015A
JP2000263015A JP11072796A JP7279699A JP2000263015A JP 2000263015 A JP2000263015 A JP 2000263015A JP 11072796 A JP11072796 A JP 11072796A JP 7279699 A JP7279699 A JP 7279699A JP 2000263015 A JP2000263015 A JP 2000263015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
melting furnace
discharged
waste
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11072796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4071887B2 (ja
Inventor
Hidemi Osano
秀実 小佐野
Nobuyoshi Nishihara
信義 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP07279699A priority Critical patent/JP4071887B2/ja
Publication of JP2000263015A publication Critical patent/JP2000263015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071887B2 publication Critical patent/JP4071887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価な酸化剤を使用することなく、また、
少量の添加剤で重金属の溶出量をより低減させることが
できる廃棄物溶融炉のスラグの処理方法及びその装置の
提供。 【解決手段】廃棄物溶融炉1で廃棄物を溶融し、排出さ
れた溶融物を急冷し水砕固化する溶融物処理方法におい
て、溶融物を水砕固化した後、界面活性作用または酸洗
作用を有する分散剤が添加された水砕・水洗槽5での洗
浄処理と、溶融物凝集剤が添加されている水洗槽8にお
いて微粒子を凝集処理することを特徴とする。なお、分
散剤あるいは凝集剤の両方を使用せずに、単独で処理す
ることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ、産業廃
棄物などの廃棄物を溶融処理する廃棄物溶融炉から排出
されるスラグの処理方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般廃棄物、産業廃棄物等の廃棄物の処
理方法の一つとして、廃棄物溶融炉で廃棄物を溶融し、
排出された溶融物は水砕設備で急冷されて固化し、細か
い粒子となる。その後、溶融物は湿式磁選機でメタルと
スラグに分離される。
【0003】得られたスラグは、骨材や土木資材などと
して利用されるが、溶融したスラグを再資源化するため
には、スラグ中の鉛、亜鉛等の重金属が溶出しないこと
が安全性の観点から必要である。
【0004】重金属の溶出量を規制値以下とするために
溶融物の処理方法が、例えば、本出願人による特開平1
0−137717号公報に開示されている。図3は、前
記公報記載の処理方法を実施するためのブロック図であ
る。廃棄物溶融炉1に装入された廃棄物及びコークス等
は、羽口2から吹き込まれた空気及び酸素により、コー
クス及び廃棄物の一部が燃焼する。燃焼ガスは、廃棄物
溶融炉内を炉底部から上昇し、燃焼ガスの顕熱により廃
棄物を予熱、乾燥、熱分解する。廃棄物の乾燥、熱分解
の家庭で発生した水蒸気、熱分解ガス及び微細なダスト
はガス排出管4から排出される。一方、廃棄物の灰分及
び非燃焼物とコークス、石灰は、溶融状態となって、ス
ラグ排出口3から炉外へ排出される。
【0005】スラグ排出口3から排出された溶融メタル
及びスラグは、細かい粒子状となる。粒子状のスラグと
メタルは、掻き上げ装置6によって排出され、湿式磁選
機7へ供給されてスラグとメタルに分離され、分離され
たスラグは酸化処理装置15に供給される。酸化処理装
置15には、酸化剤タンク16からポンプ17によって
過酸化水素、オゾン、サラシ粉、次亜鉛素酸ソーダ、二
酸化塩素、過マンガン酸カリから選ばれた酸化剤が供給
され、撹拌装置18によって撹拌される。
【0006】この方式によれば、定常操業時に製造した
酸化処理後スラグの鉛溶出濃度は、0.005mmg/
リットル以下にすることができ、安定した製品が得られ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記処理方法では、作
業雰囲気からの微量のダスト混入、噴出ガス等の外因的
な汚れにより、環境庁告示46号で規定されている規制
値の範囲内ではあるが、重金属が微量検出されることが
あり、さらに低減することが好ましい。また、酸化剤は
高濃度にする必要があり、且つ高価であることから安価
に処理することが望まれている。
【0008】そこで、本発明は、高価な酸化剤を使用す
ることなく、また、少量の添加剤で重金属の溶出量をよ
り低減させることができる廃棄物溶融炉のスラグの処理
方法及びその装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の溶融物の処理方
法は、廃棄物溶融炉で溶融し、排出された溶融物を急冷
し水砕固化する溶融物処理方法において、溶融物を水砕
固化した後、界面活性作用または酸洗作用を有する分散
剤が添加された水洗槽での洗浄処理と、溶融物凝集剤が
添加されている水洗槽において微粒子を凝集処理するこ
とを特徴とする。なお、分散剤あるいは凝集剤の両方を
使用せずに、単独で処理することもできる。
【0010】また、本発明の溶融物の処理装置は、廃棄
物溶融炉で廃棄物を溶融し、溶融物を排出する廃棄物溶
融炉に次いで、排出された溶融物を急冷し水砕固化する
水砕・水洗槽に次いで水洗槽を配置し、前記水砕・水洗
槽及び水洗槽に、分散剤及び凝集剤を適宜選択的に添加
可能に構成したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明では、溶融物を洗浄するこ
とで、溶融物を清浄化することができ、溶出の原因とな
る汚れが除去され、重金属の溶出値を低減させることが
可能となる。水洗槽に分散剤を添加することにより、分
散剤の界面活性作用または酸洗作用で溶融物の洗浄効果
が向上するとともに、水洗水を冷却や循環のために設置
した配管のスケール付着が防止される。分散剤として
は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、
イタコン酸、スルホン酸の類、リン酸の類、硝酸の類、
塩酸の類、硫酸の類、市販の分散剤等が使用でき、添加
量は、水洗水での濃度が50〜500ppmの範囲が適
している。
【0012】また、前記水洗槽とは別に設けた水洗槽に
凝集剤を添加し、水洗水中の微粒子を凝集処理すること
で、水洗水を清浄な状態に保ち、溶融物の洗浄効果が向
上する。凝集剤としては、例えば、硫酸第一鉄、硫酸第
二鉄、PAC(ポリ塩化アルミニウム)、炭酸マグネシ
ウム、塩化第一鉄、塩化第二鉄、硫酸アルミニウム、市
販の凝集剤等が使用でき添加量は、50−1000pp
mの範囲が適している。
【0013】凝集剤はpH6〜11の範囲での使用が適
しており、その際、適正な範囲にするための消石灰、苛
性ソーダ等のアルカリ、または硫酸、塩酸、硝酸等の酸
で調整することも可能である。
【0014】
【実施例】図1は本発明の処理方法を実施するためのブ
ロック図である。図1において、溶融炉1の炉上部か
ら、廃棄物、副原料としてコークス及び石灰石が溶融炉
1に装入される。廃棄物としては都市ごみを処理した。
都市ごみの性状を表1に示す。
【0015】
【表1】 廃棄物溶融炉1の下部に設けられた羽口2から空気及び
酸素が供給される。
【0016】廃棄物の処理量は560kg/h、コーク
ス及び石灰石は廃棄物の約6%、空気は520Nm3
h、酸素は30Nm3/hである。廃棄物溶融炉に装入
された廃棄物及びコークス等は、炉内で充填層を形成
し、羽口2から吹き込まれた空気及び酸素により、コー
クス及び廃棄物の一部が燃焼する。燃焼ガスは、廃棄物
溶融炉内を炉底部から上昇し、燃焼ガスの顕熱により廃
棄物を予熱、乾燥、熱分解する。廃棄物の乾燥、熱分解
の過程で発生した水蒸気、熱分解ガス及び微細なダスト
はガス排出管4から排出される。
【0017】一方、廃棄物の灰分、非燃焼物、コーク
ス、石灰は、高温に加熱され炉底部へと下がっていき、
羽口2から吹き込まれた空気及び酸素でコークスが燃焼
し、灰分及び非燃焼物は1300℃から1450℃に加
熱され溶融状態となって、スラグ排出口3から炉外へ排
出される。石灰石は、スラグの塩基度すなわちスラグ中
の石灰分CaOと珪酸分SiO2の比率を0.5以上と
し、溶融状態のスラグ流動性の調整のために添加する。
【0018】スラグ排出口3から排出された溶融状態の
スラグは、水砕・水洗槽5に投入され、砂状の細かい粒
子となる。また、溶融状態のスラグ中には溶融メタルが
含まれているが、メタルもスラグと同様に細かい粒子状
となる。粒子状のスラグとメタルは、掻き上げ装置6に
よって排出され、大塊篩い機19でコークス等の大塊異
物を除去し、破砕機20で破砕することによりスラグと
メタルの分離性を向上させると共に、針状のスラグを磨
砕した後、湿式磁選機7と水洗水槽8とからなる磁選・
水洗槽へ送られる。湿式磁選機7ではスラグとメタルが
分離され、分離されたスラグは水洗水槽8へ導入され、
篩い機21で整粒される。
【0019】水砕・洗浄水は、水砕・洗浄水循環タンク
9及び冷却塔10を経由して、ポンブ11で水砕・水洗
水を独立系として循環させる。また、水洗水槽8内の水
洗水は、水洗水循環タンク12を経由して、ポンプ13
で水洗水を独立系として循環させる。水洗タンク12に
はスラッジの沈降機能と排出装置を設けた。
【0020】また、本実施例では、水砕・水洗槽5に分
散剤として市販のリン酸系分散剤を100ppm、水洗
槽8に凝集剤として硫酸第二鉄を500ppm添加し消
石灰でpHを7に調整した。
【0021】さらに、図2のブロック図に示した6通り
の組み合わせで実施した。図1に示す上記実施例は、図
2のブロック図の実施例5に相当する。
【0022】実施例1及び実施例3は、廃棄物溶融炉1
から排出されたスラグを、分散剤もしくは凝集剤を添加
可能にした水砕・水洗槽5に投入し、水砕・水洗する。
【0023】実施例2及び実施例4は、廃棄物溶融炉1
から排出されたスラグを、従来設備の水砕槽14に投入
した後、分散剤もしくは凝集剤を添加可能にした水洗槽
8に投入し、水洗する。
【0024】実施例5及び実施例6は、廃棄物溶融炉1
から排出されたスラグを分散剤もしくは凝集剤を添加可
能にした水砕・水洗槽5に投入し水砕・水洗した後、分
散剤もしくは凝集剤を添加可能にした水洗槽8に投入し
水洗する。本実施例で製造したスラグの溶出試験の結果
を表2に示す。
【0025】
【表2】 なお、溶出試験方法及び分析方法は、平成3年環境庁告
示第46号にしたがっていった。また、比較例1は前記
公報記載の酸化処理装置において、溶液の過酸化水素濃
度を5%にして酸化処理したものである。
【0026】表2から明らかなとおり、本発明の方法に
より、重金属の溶出がより低減されることが分かる。さ
らに、処理の前後でスラグの物理性状を比較したが、差
異はなく、コンクリート2次製品の骨材、土木資材とし
て有効利用した場合、支障はなかった。
【0027】図2において水砕・水洗槽5もしくは水洗
槽8もしくは水砕槽14に次いで篩い機、破砕機、磁選
機を配置してもよく、前記実施例と何ら変わらない効果
が得られる。篩い機としては、例えば振動式篩い、回転
式篩い等が使用できる。破砕機としては、例えばボール
ミル、衝撃磨砕機、ケージミルピンミル、振動ミル、ジ
ョークラッシャー、ロールクラッシャー等が使用でき
る。磁選機としては、例えば湿式磁選機、乾式磁選機等
が使用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。
【0029】(1)冷却固化したスラグを洗浄すること
により、スラグからの重金属などの溶出を防止でき、重
金属の溶出を防止することによって、コンクリート2次
製品の骨材、土木資材として有効利用でき、スラグの再
資源化を図ることができる。そして、廃棄物のスラグを
再資源化することにより、スラグの処分場が不要となる
だけでなく、天然砂の採掘による自然破壊を防止するこ
とができる。
【0030】(2)高価な酸化剤を使用することなく、
安価に重金属の溶出をより低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の処理方法を実施するためのブロック
図である。
【図2】 本発明の実施例1〜6のブロック図である。
【図3】 従来の処理方法を実施するためのブロック図
である。
【符号の説明】
1 廃棄物溶融炉 2 羽口 3 スラグ排出口 4 ガス排出管 5 水砕・水洗槽 6 掻き上げ装置 7 湿式磁選機 8 水洗槽 9 水砕・洗浄水循環タンク 10 冷却塔 11 ポンプ 12 水洗水循環タンク 13 ポンプ 14 水砕槽 15 酸化処理装置 16 酸化剤タンク 17 ポンプ 18 撹拌装置 19 大塊篩い機 20 破砕機 21 篩い機

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物溶融炉から排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する溶融物の処理方法において、溶融物を
    分散剤の添加された水砕・水洗槽で急冷し、水砕固化す
    ると共に分散剤により洗浄することを特徴とする廃棄物
    溶融炉から排出された溶融物の処理方法。
  2. 【請求項2】 廃棄物溶融炉から排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する溶融物の処理方法において、溶融物を
    水砕槽にて急冷・水砕後、該水砕物を分散剤を添加した
    水洗槽にて、分散剤により洗浄することを特徴とする廃
    棄物溶融炉から排出された溶融物の処理方法。
  3. 【請求項3】 廃棄物溶融炉から排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する溶融物の処理方法において、凝集剤を
    添加した水砕・水洗槽で急冷し水砕固化すると共に、微
    粒子を凝集処理することを特徴とする廃棄物溶融炉から
    排出された溶融物の処理方法。
  4. 【請求項4】 廃棄物溶融炉から排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する溶融物の処理方法において、溶融物を
    水砕槽にて急冷・水砕後、該水砕物を凝集剤を添加した
    水砕槽にて微粒子を凝集処理することを特徴とする廃棄
    物溶融炉から排出された溶融物の処理方法。
  5. 【請求項5】 廃棄物溶融炉から排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する溶融物の処理方法において、溶融物を
    分散剤の添加された水砕・水洗槽で、急冷し水砕固化す
    ると共に、分散剤により洗浄した後、凝集剤を添加した
    水洗槽で微粒子を凝集処理することを特徴とする廃棄物
    溶融炉から排出された溶融物の処理方法。
  6. 【請求項6】 廃棄物溶融炉から排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する溶融物の処理方法において、溶融物を
    凝集剤の添加された水砕・水洗槽で急冷し水砕固化する
    と共に、微粒子凝集処理した後、分散剤を添加した水洗
    槽で、分散剤により洗浄することを特徴とする廃棄物溶
    融炉から排出された溶融物の処理方法。
  7. 【請求項7】 廃棄物溶融炉で廃棄物を溶融し、溶融物
    を排出する廃棄物溶融炉に次いで排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する水砕・水洗槽を配置し、該水砕・水洗
    槽に分散剤もしくは凝集剤を添加可能に構成したことを
    特徴とする廃棄物溶融炉から排出された溶融物の処理装
    置。
  8. 【請求項8】 廃棄物溶融炉で廃棄物を溶融し、溶融物
    を排出する廃棄物溶融炉に次いで排出された溶融物を急
    冷し水砕固化する水砕・水洗槽に次いで水洗槽を配置
    し、前記水砕・水洗槽及び水洗槽に、分散剤及び凝集剤
    を適宜選択的に添加可能に構成したことを特徴とする廃
    棄物溶融炉から排出された溶融物の処理装置。
JP07279699A 1999-03-17 1999-03-17 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4071887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07279699A JP4071887B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07279699A JP4071887B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000263015A true JP2000263015A (ja) 2000-09-26
JP4071887B2 JP4071887B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=13499724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07279699A Expired - Fee Related JP4071887B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4071887B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329400A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Daido Steel Co Ltd スラグ固化物の安定化処理方法
JP2008178802A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物溶融炉の水砕処理物の処理方法及びその設備
CN102605114A (zh) * 2011-12-09 2012-07-25 河北省首钢迁安钢铁有限责任公司 一种炼铁冲渣工艺及系统
EP3037560A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Paolo Bevilacqua Method and apparatus for the valorization of steel slags

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329400A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Daido Steel Co Ltd スラグ固化物の安定化処理方法
JP4653531B2 (ja) * 2004-04-22 2011-03-16 大同特殊鋼株式会社 スラグ固化物の安定化処理方法
JP2008178802A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物溶融炉の水砕処理物の処理方法及びその設備
CN102605114A (zh) * 2011-12-09 2012-07-25 河北省首钢迁安钢铁有限责任公司 一种炼铁冲渣工艺及系统
EP3037560A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Paolo Bevilacqua Method and apparatus for the valorization of steel slags

Also Published As

Publication number Publication date
JP4071887B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI325894B (ja)
US4725307A (en) Method of treating dust and sludge simultaneously with steel slag
JP6989844B2 (ja) フリーデル氏塩の除去方法及びフリーデル氏塩の除去システム
JP3368372B2 (ja) 焼却灰のセメント原料化方法
JPH0835783A (ja) 廃棄物焼却設備から出る溶融用塵埃及び塊状の焙焼スラグの同時的溶融方法
JP4071887B2 (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法及び装置
KR20010031922A (ko) 직접 환원철, 액체 선철 및 강 제조 방법
JP2000247616A (ja) 廃棄物から燐を回収する設備及び方法
JP2000192155A (ja) 水分および油分を含むスラッジの処理方法
JPH10137717A (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法
JP3367436B2 (ja) 塩素溶出濃度の低いスラグの製造方法
CN107557532A (zh) 一种处理冶金除尘灰的方法
JP3845355B2 (ja) 煤燼を製鉄原料とするための再資源化方法
JP2006102663A (ja) 溶融スラグの処理方法。
JP2002013723A (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法および装置
JP2007186761A (ja) 有価金属の回収方法
JP4653531B2 (ja) スラグ固化物の安定化処理方法
JP4875233B2 (ja) 廃棄物中の金属の利用方法
JP2003238221A (ja) 人工骨材の製造方法
JPH10337549A (ja) 資源分離法および装置
CN113913585B (zh) 一种降低铁水脱硫渣中大块径脱硫渣比例的方法
JP2010150095A (ja) 土木建築用資材の製造方法
JP2003277821A (ja) 廃フッ化水素酸の水酸化カルシウム中和汚泥の再生方法
JP3537280B2 (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法
JP4314892B2 (ja) 高炉水砕スラグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees