JPS6127458B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6127458B2 JPS6127458B2 JP57211190A JP21119082A JPS6127458B2 JP S6127458 B2 JPS6127458 B2 JP S6127458B2 JP 57211190 A JP57211190 A JP 57211190A JP 21119082 A JP21119082 A JP 21119082A JP S6127458 B2 JPS6127458 B2 JP S6127458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hours
- degrees
- treatment
- alloy
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 abstract description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910018569 Al—Zn—Mg—Cu Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002970 Calcium lactobionate Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000031968 Cadaver Diseases 0.000 description 1
- UDHXJZHVNHGCEC-UHFFFAOYSA-N Chlorophacinone Chemical group C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O UDHXJZHVNHGCEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019086 Mg-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000001192 hot extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/053—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
本発明は処理(T6又はT7タイプの処理)され
た状態における延性及び靭性が特に横方向で高く
圧力(張力)下でも秀れた耐食性を示す耐久性の
高いA―Zn―Mg―Cu系のアルミ合金製線状押
出成形製品(produits fil′es)の製法に係る。 線状に押出成形された耐久性の高い製品で長手
方向での延性及び靭性に秀れていることを特徴と
するものについては既に公知である(例えばフラ
ンス特許出願第2457908号の記載参照)。 しかしながら用途によつては、特に材料に大き
な信頼性と使用上の安全性とが強く要求されるよ
うな分野(航空、軍事関係など)で使用するに
は、横方向の特性がまだ十分ではなく、特に熱鍛
処理(圧延、corroyer)が余り施されていない部
分では不十分である。 本発明による製法は以下の段階から成つてい
る: ―下記の組成(重量%)を有する合金の鋳造物
(coulage)段階、 Fe〓0.10 Si〓0.08 Cu 1.0乃至2.0 Mg 2.1乃至3.5 Zn 7.2乃至9.5 Cr 0.07乃至0.17 Mn 0.15乃至0.25 Zr 0.08乃至0.14 Ti〓0.10 不可避的不純物(各々)〓0.05 不可避的不純物(合計)〓0.15 残り=A ―鋳造物を460℃から該合金の初期溶融
(fusion commencante)温度までの温度範囲内で
均質化(homoge´ne´isation)する段階、 ―約400℃の温度で該物質を熱間押出成形する
(filage a` chaud)段階、 ―必要に応じて、成形された該物質を約380℃
の温度で熱間引抜(e´tirage a` chaud)する
段階、 ―該物質を460乃至480℃の温度範囲内で溶体化
処理(mise en solution)する段階、 ―該物質を冷水焼入れする段階(θ〓40℃)、 ―必要に応じて、該物質を冷間引抜(e´tirage
a` froid、冷間圧延、ecrouissage a`
froid)する段階、変形率(冷延率、de´
formation)(S−s/s)〓10%(S及びsは夫々変
形 前後の物質の横断面積を示す)、 ―焼戻しにかける段階: ΓT6タイプの処理であれば115乃至150℃で
6乃至50時間、 ΓT7タイプの処理であれば100乃至120℃で
3乃至24時間+150乃至170℃で8乃至20時
間。 一般に温度が低い程時間は一層長い(上記条件
中、最長処理時間は最低温度の場合ある)。 製品の性質は以下の条件が好ましくは全て同時
に満たされた時に最適となる。 ―下記の組成(分析値)を有すること(重量
%): Fe〓0.10 Si〓0.08 Cu 1.35乃至1.85 Mg 2.4乃至3.0 Zn 7.6乃至8.9 Cr 0.10乃至0.17 Mn 0.15乃至0.25 Zr 0.08乃至0.14 Ti〓0.10 不可避的不純物(各々)〓0.05 不可避的不純物(合計)〓0.15 残り=A ―470℃±5℃で均質化すること、 ―465乃至480℃で溶体化処理すること、 ―1.5乃至5%の(S−s/s)で冷延処理(e´ crouissage a` froid)すること、 ―T6タイプの処理であれば115乃至130℃で25
乃至35時間焼戻しにかけ、T7タイプの処理であ
れば100乃至110℃で5乃至10時間+155乃至165℃
で8乃至12時間焼戻しにかけること。 溶体化処理と焼戻しとの間の冷間加工の変形率
が1.5%未満のときには、機械的性質は低いまま
であり、応力除去も十分ではない。一方、変形率
が5%を越えると機械的性質の増強は少なくな
り、冷間加工中に裂け目ができるといつた問題が
生ずることもある。 合金の主要成分含有量は所望の力学的特性を得
るに十分でなければならないが、過度の脆性を回
避すべく多過ぎてはならないことが確認された。
横方向の延性はFe及びSiの含有量によつても大
きく影響されるため、その含有率は次の限度に従
いできるだけ低いことが望ましい。 Fe0.05% Si0.05% Fe+Si0.06% 以下押出成形された中空体(corps creux fil
e´)及びバー(barre file´e)に関し得られた性
質を実施例により示す。 実施例 1 下記の組成を有する2種類の合金A及びBを鋳
造した。合金Aは比較試料であつて、本発明の範
囲には含まれない。 (単位:重量%) A B Fe 0.14 0.05 Si 0.06 0.04 Cu 1.63 1.60 Zn 8.13 8.00 Mg 2.69 2.46 Mn 0.18 0.20 Cr 0.13 0.12 Zr 0.11 0.13 Ti <0.05 <0.05 直径170mmのビレツト(billettes)状に半連続
的に鋳造した合金Aを460℃で24時間均質化処理
にかけ、400℃±10℃で逆押出し(filage
inverse)によりφ107×141mmの中空体(容器、
etuis)状に成形した。該中空体を380℃±20℃で
熱間引抜にかけてφ105.5×132mmの大きさにし、
旋削により外面を切削して直径を127.2mmにした
後酸洗い(de´capage)し、460℃で溶体化処理
にかけ、冷水焼入れし、そして、このように冷却
しながら4%の圧延比(taux d´ e´crouissa´
ge)(S−s/s)で冷間引抜処理を施し、120℃で30 時間焼戻した。 本発明の合金Bは4つのバツチB1,B2,B
3,B4に分けた。 ―バツチB1は圧延比(S−s/s)が4%ではな く10%であること以外はバツチAと全く同一の方
法で加工した。 ―バツチB2はバツチAを全く同一の方法で加
工した。 ―バツチB3は均質化処理を460℃でなく470℃
で行ない、溶体化処理も460℃でなく470℃で実施
した以外はバツチB2と全く同一の方法で加工し
た。従つて該バツチB3は本発明のより好ましい
製品に一致する。 ―バツチB4はバツチB2と同様に加工した
が、最終焼戻し処理は105℃で6時間+150℃,
155℃,160℃及び165℃(夫々バツチB41,B
42,B43及びB44に対応)で10時間又は
120℃で30時間(バツチB40)実施した。 このようにして得られた各中空体から以下の如
き試験片を採取した(第1図参照)。 ―中空体のボデーから長手方向L及び横方向
(正接方向)Tに区別して採取した試験片、又は
中空体の底面で横方向(正接方向)Tに採取した
平滑な試験片1。これらの試験片は引張り応力テ
スト時において、従来の力学的特性、即ち Γ弾性限度 RO,2 Γ破壊荷重(charge de ruptu´re)Rm Γ5.65√に等しい初期有効長に対して測定
した破壊伸び(allongements a` la
rupture)A%(Soは引張り処理にかける
前の試験片の断面積である) を測定するのに使用した。 ―応力集中係数(coefficient de concentration
de contrainte)KT=6.5で切込み(entaille)を
入れられ(切込み底面の半径は0.025mm)且つ中
空体のボデーから長手方向に採取された引張り応
力試験片2。これら試験片を引張り破壊し、それ
によつて破壊荷重Reを測定した。評価基準とし
て使用すべく、平滑試験片の弾性限度に対する切
込み入り試験片の破壊荷重の比Re/RO,2を求
めた。 ―シヤルピーV型衝撃強さ測定用試験片3(45
゜のV型の切込み、深さ2mm、切込み底部の半径
0.25mm)。これら試験片は破壊亀裂が中空体のボ
デーの厚み方向(標準方向L―R)に伝播するよ
う該ボデーから長手方向に採取した。これら試験
片は特性Enc(予め亀裂の入つていない試験片の
破壊エネルギ)及び特性Eco(Physmet装置にお
いて疲労により予め亀裂が入れられた試験片の破
壊エネルギ)の測定に使用した。 ―靭性係数(facteur de te´nacite´)Kを測
定するための試験片4。該係数Kの測定条件は後
の文節に記載されている。 ―中空体のボデーより採取された幅40mmのリン
グC状の腐食テスト試験片。該試験片はAFNOR
規格A05―301に従い圧力(張力)下で腐食テス
トにかけた。 以上のテストの結果(平均値)は別表1に示さ
れている。 T6タイプの処理を施した中空体A1,B1,
B2及びB3を観察すると本発明によるバツチB
1,B2及びB3は底部の殆んど熱鍛処理してい
ない部分における横方向の破壊伸びが、比較試料
であるバツチA1より遥に秀れていることがわか
る。また、焼入れと焼戻しとの間に冷延処理を本
発明の好ましい圧延比範囲内(〓1.5%で〓5
%)で施されたバツチB2は、10%の圧延比で処
理されたバツチB1より引張り応力特性全体にお
いて秀れている。 更に、本発明の好ましいと思われる条件下で均
質化、溶体化処理され且つ焼入れ及び焼戻し間に
冷延処理(e´crouissage)されたバツチB3は、
中空体底部での横方向の破壊伸びにおいて特に秀
れており、比較バツチAの破壊伸びの4倍以上の
強さを持つ。 一連のバツチB4Xは、2段階に分けて焼戻す
T7タイプの処理を施すと圧力下での腐食に対し
特に秀れた耐食性が本発明の合金に与えられるこ
とを示している。 実施例 2 次表に示されている組成を持つ3種の合金C,
D及びEを直径200mmのビレツト状に半連続的鋳
造した。
た状態における延性及び靭性が特に横方向で高く
圧力(張力)下でも秀れた耐食性を示す耐久性の
高いA―Zn―Mg―Cu系のアルミ合金製線状押
出成形製品(produits fil′es)の製法に係る。 線状に押出成形された耐久性の高い製品で長手
方向での延性及び靭性に秀れていることを特徴と
するものについては既に公知である(例えばフラ
ンス特許出願第2457908号の記載参照)。 しかしながら用途によつては、特に材料に大き
な信頼性と使用上の安全性とが強く要求されるよ
うな分野(航空、軍事関係など)で使用するに
は、横方向の特性がまだ十分ではなく、特に熱鍛
処理(圧延、corroyer)が余り施されていない部
分では不十分である。 本発明による製法は以下の段階から成つてい
る: ―下記の組成(重量%)を有する合金の鋳造物
(coulage)段階、 Fe〓0.10 Si〓0.08 Cu 1.0乃至2.0 Mg 2.1乃至3.5 Zn 7.2乃至9.5 Cr 0.07乃至0.17 Mn 0.15乃至0.25 Zr 0.08乃至0.14 Ti〓0.10 不可避的不純物(各々)〓0.05 不可避的不純物(合計)〓0.15 残り=A ―鋳造物を460℃から該合金の初期溶融
(fusion commencante)温度までの温度範囲内で
均質化(homoge´ne´isation)する段階、 ―約400℃の温度で該物質を熱間押出成形する
(filage a` chaud)段階、 ―必要に応じて、成形された該物質を約380℃
の温度で熱間引抜(e´tirage a` chaud)する
段階、 ―該物質を460乃至480℃の温度範囲内で溶体化
処理(mise en solution)する段階、 ―該物質を冷水焼入れする段階(θ〓40℃)、 ―必要に応じて、該物質を冷間引抜(e´tirage
a` froid、冷間圧延、ecrouissage a`
froid)する段階、変形率(冷延率、de´
formation)(S−s/s)〓10%(S及びsは夫々変
形 前後の物質の横断面積を示す)、 ―焼戻しにかける段階: ΓT6タイプの処理であれば115乃至150℃で
6乃至50時間、 ΓT7タイプの処理であれば100乃至120℃で
3乃至24時間+150乃至170℃で8乃至20時
間。 一般に温度が低い程時間は一層長い(上記条件
中、最長処理時間は最低温度の場合ある)。 製品の性質は以下の条件が好ましくは全て同時
に満たされた時に最適となる。 ―下記の組成(分析値)を有すること(重量
%): Fe〓0.10 Si〓0.08 Cu 1.35乃至1.85 Mg 2.4乃至3.0 Zn 7.6乃至8.9 Cr 0.10乃至0.17 Mn 0.15乃至0.25 Zr 0.08乃至0.14 Ti〓0.10 不可避的不純物(各々)〓0.05 不可避的不純物(合計)〓0.15 残り=A ―470℃±5℃で均質化すること、 ―465乃至480℃で溶体化処理すること、 ―1.5乃至5%の(S−s/s)で冷延処理(e´ crouissage a` froid)すること、 ―T6タイプの処理であれば115乃至130℃で25
乃至35時間焼戻しにかけ、T7タイプの処理であ
れば100乃至110℃で5乃至10時間+155乃至165℃
で8乃至12時間焼戻しにかけること。 溶体化処理と焼戻しとの間の冷間加工の変形率
が1.5%未満のときには、機械的性質は低いまま
であり、応力除去も十分ではない。一方、変形率
が5%を越えると機械的性質の増強は少なくな
り、冷間加工中に裂け目ができるといつた問題が
生ずることもある。 合金の主要成分含有量は所望の力学的特性を得
るに十分でなければならないが、過度の脆性を回
避すべく多過ぎてはならないことが確認された。
横方向の延性はFe及びSiの含有量によつても大
きく影響されるため、その含有率は次の限度に従
いできるだけ低いことが望ましい。 Fe0.05% Si0.05% Fe+Si0.06% 以下押出成形された中空体(corps creux fil
e´)及びバー(barre file´e)に関し得られた性
質を実施例により示す。 実施例 1 下記の組成を有する2種類の合金A及びBを鋳
造した。合金Aは比較試料であつて、本発明の範
囲には含まれない。 (単位:重量%) A B Fe 0.14 0.05 Si 0.06 0.04 Cu 1.63 1.60 Zn 8.13 8.00 Mg 2.69 2.46 Mn 0.18 0.20 Cr 0.13 0.12 Zr 0.11 0.13 Ti <0.05 <0.05 直径170mmのビレツト(billettes)状に半連続
的に鋳造した合金Aを460℃で24時間均質化処理
にかけ、400℃±10℃で逆押出し(filage
inverse)によりφ107×141mmの中空体(容器、
etuis)状に成形した。該中空体を380℃±20℃で
熱間引抜にかけてφ105.5×132mmの大きさにし、
旋削により外面を切削して直径を127.2mmにした
後酸洗い(de´capage)し、460℃で溶体化処理
にかけ、冷水焼入れし、そして、このように冷却
しながら4%の圧延比(taux d´ e´crouissa´
ge)(S−s/s)で冷間引抜処理を施し、120℃で30 時間焼戻した。 本発明の合金Bは4つのバツチB1,B2,B
3,B4に分けた。 ―バツチB1は圧延比(S−s/s)が4%ではな く10%であること以外はバツチAと全く同一の方
法で加工した。 ―バツチB2はバツチAを全く同一の方法で加
工した。 ―バツチB3は均質化処理を460℃でなく470℃
で行ない、溶体化処理も460℃でなく470℃で実施
した以外はバツチB2と全く同一の方法で加工し
た。従つて該バツチB3は本発明のより好ましい
製品に一致する。 ―バツチB4はバツチB2と同様に加工した
が、最終焼戻し処理は105℃で6時間+150℃,
155℃,160℃及び165℃(夫々バツチB41,B
42,B43及びB44に対応)で10時間又は
120℃で30時間(バツチB40)実施した。 このようにして得られた各中空体から以下の如
き試験片を採取した(第1図参照)。 ―中空体のボデーから長手方向L及び横方向
(正接方向)Tに区別して採取した試験片、又は
中空体の底面で横方向(正接方向)Tに採取した
平滑な試験片1。これらの試験片は引張り応力テ
スト時において、従来の力学的特性、即ち Γ弾性限度 RO,2 Γ破壊荷重(charge de ruptu´re)Rm Γ5.65√に等しい初期有効長に対して測定
した破壊伸び(allongements a` la
rupture)A%(Soは引張り処理にかける
前の試験片の断面積である) を測定するのに使用した。 ―応力集中係数(coefficient de concentration
de contrainte)KT=6.5で切込み(entaille)を
入れられ(切込み底面の半径は0.025mm)且つ中
空体のボデーから長手方向に採取された引張り応
力試験片2。これら試験片を引張り破壊し、それ
によつて破壊荷重Reを測定した。評価基準とし
て使用すべく、平滑試験片の弾性限度に対する切
込み入り試験片の破壊荷重の比Re/RO,2を求
めた。 ―シヤルピーV型衝撃強さ測定用試験片3(45
゜のV型の切込み、深さ2mm、切込み底部の半径
0.25mm)。これら試験片は破壊亀裂が中空体のボ
デーの厚み方向(標準方向L―R)に伝播するよ
う該ボデーから長手方向に採取した。これら試験
片は特性Enc(予め亀裂の入つていない試験片の
破壊エネルギ)及び特性Eco(Physmet装置にお
いて疲労により予め亀裂が入れられた試験片の破
壊エネルギ)の測定に使用した。 ―靭性係数(facteur de te´nacite´)Kを測
定するための試験片4。該係数Kの測定条件は後
の文節に記載されている。 ―中空体のボデーより採取された幅40mmのリン
グC状の腐食テスト試験片。該試験片はAFNOR
規格A05―301に従い圧力(張力)下で腐食テス
トにかけた。 以上のテストの結果(平均値)は別表1に示さ
れている。 T6タイプの処理を施した中空体A1,B1,
B2及びB3を観察すると本発明によるバツチB
1,B2及びB3は底部の殆んど熱鍛処理してい
ない部分における横方向の破壊伸びが、比較試料
であるバツチA1より遥に秀れていることがわか
る。また、焼入れと焼戻しとの間に冷延処理を本
発明の好ましい圧延比範囲内(〓1.5%で〓5
%)で施されたバツチB2は、10%の圧延比で処
理されたバツチB1より引張り応力特性全体にお
いて秀れている。 更に、本発明の好ましいと思われる条件下で均
質化、溶体化処理され且つ焼入れ及び焼戻し間に
冷延処理(e´crouissage)されたバツチB3は、
中空体底部での横方向の破壊伸びにおいて特に秀
れており、比較バツチAの破壊伸びの4倍以上の
強さを持つ。 一連のバツチB4Xは、2段階に分けて焼戻す
T7タイプの処理を施すと圧力下での腐食に対し
特に秀れた耐食性が本発明の合金に与えられるこ
とを示している。 実施例 2 次表に示されている組成を持つ3種の合金C,
D及びEを直径200mmのビレツト状に半連続的鋳
造した。
【表】
合金Cは比較試料であり、本発明の範囲には含
まれない。 これらの合金をいずれも475℃で24時間均質化
処理し、外面を削つて直径170mmにし、350乃至
400℃で熱間逆押出しにより直径50mmのバー
(barre)に加工した。得られたバーを478℃で1
時間溶体化処理した後、冷水で焼入れし120℃で
24時間焼戻しにかけた。 これらのバーより、以下の如き試験片を採取し
た: ―特性RO,2,Rm及びA%(5.65√に対
し)を測定するための、長手方向及び横方向に採
取した引張り応力試験用平滑試験片。 ―8に等しい応力集中係数をもつて切込みが入
れられており、横方向に採取されたReの測定
(及び比Re/RO,2の計算)を行なうための引
張り応力試験片。 ―方向L―R及びC―R(ASTMによる呼
称)において採取された靭性試験片(大きさ30×
31,25,厚み12.5mm)。ASTM E399に記載の試
験方法に従つて試験を実施しそれによつて応力集
中係数KIcを測定した。 結果(平均値)は次表2に示されている。
まれない。 これらの合金をいずれも475℃で24時間均質化
処理し、外面を削つて直径170mmにし、350乃至
400℃で熱間逆押出しにより直径50mmのバー
(barre)に加工した。得られたバーを478℃で1
時間溶体化処理した後、冷水で焼入れし120℃で
24時間焼戻しにかけた。 これらのバーより、以下の如き試験片を採取し
た: ―特性RO,2,Rm及びA%(5.65√に対
し)を測定するための、長手方向及び横方向に採
取した引張り応力試験用平滑試験片。 ―8に等しい応力集中係数をもつて切込みが入
れられており、横方向に採取されたReの測定
(及び比Re/RO,2の計算)を行なうための引
張り応力試験片。 ―方向L―R及びC―R(ASTMによる呼
称)において採取された靭性試験片(大きさ30×
31,25,厚み12.5mm)。ASTM E399に記載の試
験方法に従つて試験を実施しそれによつて応力集
中係数KIcを測定した。 結果(平均値)は次表2に示されている。
【表】
この表で特に注目すべきは、本発明の合金D及
びEの横方向での特性、中でも塑性
(plasticite,A%)及び靭性(Re/RO,2及び
KIc)のよいことである。合金Eは本発明の特に
好ましい組成を有する合金であり、そのため最良
の性質を示している。 対応部材を大々的に破壊するような亀裂
(fissure)の臨界長さ(longueur critique)を表
わす比(KIc/RO,2)2の値が、この合金Eの場
合、 横方向でも長手方向でも殆んど変らないことに注
意されたい。 靭性係数Kの測定方法について説明する。 テスト用試験片の形状は第2図に示されてい
る。該試験片の寸法は次の通りである:
びEの横方向での特性、中でも塑性
(plasticite,A%)及び靭性(Re/RO,2及び
KIc)のよいことである。合金Eは本発明の特に
好ましい組成を有する合金であり、そのため最良
の性質を示している。 対応部材を大々的に破壊するような亀裂
(fissure)の臨界長さ(longueur critique)を表
わす比(KIc/RO,2)2の値が、この合金Eの場
合、 横方向でも長手方向でも殆んど変らないことに注
意されたい。 靭性係数Kの測定方法について説明する。 テスト用試験片の形状は第2図に示されてい
る。該試験片の寸法は次の通りである:
【表】
前述の如く規定される試験片を規格ASTM
E399の条件に従い、方向L―Rに沿つてボデー
から採取し、これに疲労亀裂を生じさせる(0.45
<a/W<0.55、疲労伝播は少くとも1.3mm、荷
重はPqの60%より小さい)。 次いで、疲労亀裂を持つ該試験片の3点に関し
緩慢な曲げ試験を行なう。試験の間曲線を記録す
る。この場合、応力(effort)は記録用紙の走行
速度の関数である(速度は一定)。 係数Kは、規格ASTM E399(“Bend
Specimen”)に規定された次の公式に従つて計算
した。 K=P・S/B.W3/2・|f(a/w)
| (単位:MPa√) 式中、P=測定グラフから求めた最大荷重 (単位ニユートン) S=支承点間の距離(単位m) W=試験片の幅(単位m) B=試験片の厚み(単位m) a=亀裂(crique)の長さ(単位m) 注:亀裂(crique)距離の測定 破壊後の試験片をプロフイロスコープ
(profiloscope)を用いてつや消しガラス上に投
影する(g=20)。疲労により発生した初亀裂に
対応する破面(cassure)部分を透明紙上に写し
とる。次いで、試験片の厚みの1/4,1/2及び3/
4部分に おける亀裂の長さを測定する。 前記の公式で使用されるaの値は、これら3つ
の測定値の平均値である。
E399の条件に従い、方向L―Rに沿つてボデー
から採取し、これに疲労亀裂を生じさせる(0.45
<a/W<0.55、疲労伝播は少くとも1.3mm、荷
重はPqの60%より小さい)。 次いで、疲労亀裂を持つ該試験片の3点に関し
緩慢な曲げ試験を行なう。試験の間曲線を記録す
る。この場合、応力(effort)は記録用紙の走行
速度の関数である(速度は一定)。 係数Kは、規格ASTM E399(“Bend
Specimen”)に規定された次の公式に従つて計算
した。 K=P・S/B.W3/2・|f(a/w)
| (単位:MPa√) 式中、P=測定グラフから求めた最大荷重 (単位ニユートン) S=支承点間の距離(単位m) W=試験片の幅(単位m) B=試験片の厚み(単位m) a=亀裂(crique)の長さ(単位m) 注:亀裂(crique)距離の測定 破壊後の試験片をプロフイロスコープ
(profiloscope)を用いてつや消しガラス上に投
影する(g=20)。疲労により発生した初亀裂に
対応する破面(cassure)部分を透明紙上に写し
とる。次いで、試験片の厚みの1/4,1/2及び3/
4部分に おける亀裂の長さを測定する。 前記の公式で使用されるaの値は、これら3つ
の測定値の平均値である。
第1図は試験片採取の詳細説明図、第2図は係
数K測定用試験片の説明図(寸法単位mm)であ
る。 1……引張り応力試験用平滑試験片、2……引
張り応力試験用切込み入り試験片、3……衝撃強
さ試験片、4……靭性係数K測定用試験片。
数K測定用試験片の説明図(寸法単位mm)であ
る。 1……引張り応力試験用平滑試験片、2……引
張り応力試験用切込み入り試験片、3……衝撃強
さ試験片、4……靭性係数K測定用試験片。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 組成(重量%)が Fe≦0.10 Si≦0.08 Cu 1.0乃至2.0 Mg 2.1乃至3.5 Zn 7.2乃至9.5 Cr 0.07乃至0.17 Mn 0.15乃至0.25 Zr 0.08乃至0.14 Ti≦0.10 不可避的不純物各々≦0.05 不可避的不純物(合計)≦0.15 残り=A で示される合金を鋳造し、該鋳造物を460℃と該
合金の初期溶融温度との間の温度範囲内で均質化
し、約400℃の温度で熱間押出成形し、場合によ
つてはこの成形物を熱間引抜処理にかけ、次いで
460乃至480℃の温度範囲内で溶体化処理し、冷水
焼入れを行ない(θ≦40℃)、冷間加工した後T6
タイプの処理即ち115乃至150℃で6乃至50時間焼
戻す処理又はT7タイプの処理即ち100乃至120℃
で3乃至24時間+150乃至170℃で8乃至20時間焼
戻す処理(通常温度が最も低いときに処理時間は
最も長い)にかけることからなる処理された状態
で秀れた横方向特性を示すA―Zn―Mg―Cu系
の押出成形された製品の製法において、冷間加工
の変形率(S−s/s)が1.5乃至5%であることを特 徴とする製法。 2 合金が次のより好ましい組成(重量%) Fe≦0.10 Si≦0.08 Cu 1.35乃至1.85 Mg 2.4乃至3.0 Zn 7.6乃至8.9 Cr 0.10乃至0.17 Mn 0.15乃至0.25 Zr 0.08乃至0.14 Ti≦0.10 不可避的不純物(各々)≦0.05 不可避的不純物(合計)≦0.15 を有していることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の製法。 3 FeおよびSiの含有率(重量%)が Fe≦0.05 Si≦0.05 Fe+Si≦0.06 に限定されていることを特徴とする特許請求の範
囲第1項に記載の製法。 4 均質化が465乃至475℃で実施されることを特
徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
れかに記載の製法。 5 溶体化処理が465乃至480℃で実施されること
を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の
いずれかに記載の製法。 6 焼戻しが115乃至130℃の温度範囲内で25乃至
35時間実施されることを特徴とする特許請求の範
囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の製法。 7 焼戻しが100乃至110℃で5乃至10時間実施さ
れ、続いて155乃至165℃で8乃至12時間実施され
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
5項のいずれかに記載の製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8122969 | 1981-12-03 | ||
FR8122969A FR2517702B1 (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58113358A JPS58113358A (ja) | 1983-07-06 |
JPS6127458B2 true JPS6127458B2 (ja) | 1986-06-25 |
Family
ID=9264805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57211190A Granted JPS58113358A (ja) | 1981-12-03 | 1982-12-01 | 耐久性が高く秀れた横方向特性を示すAl−Zn−Mg−Cu系合金製品の製法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0081441B1 (ja) |
JP (1) | JPS58113358A (ja) |
AT (1) | ATE16292T1 (ja) |
CA (1) | CA1206354A (ja) |
DE (1) | DE3267187D1 (ja) |
DK (1) | DK158317C (ja) |
FR (1) | FR2517702B1 (ja) |
IE (1) | IE54132B1 (ja) |
NO (1) | NO155629C (ja) |
ZA (1) | ZA828873B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4863528A (en) * | 1973-10-26 | 1989-09-05 | Aluminum Company Of America | Aluminum alloy product having improved combinations of strength and corrosion resistance properties and method for producing the same |
JPS6263641A (ja) * | 1985-09-14 | 1987-03-20 | Showa Alum Corp | 低サイクル疲労特性に優れた高強度アルミニウム合金押出材 |
FR2601967B1 (fr) * | 1986-07-24 | 1992-04-03 | Cerzat Ste Metallurg | Alliage a base d'al pour corps creux sous pression. |
US5221377A (en) * | 1987-09-21 | 1993-06-22 | Aluminum Company Of America | Aluminum alloy product having improved combinations of properties |
US4861391A (en) * | 1987-12-14 | 1989-08-29 | Aluminum Company Of America | Aluminum alloy two-step aging method and article |
FR2645546B1 (fr) * | 1989-04-05 | 1994-03-25 | Pechiney Recherche | Alliage a base d'al a haut module et a resistance mecanique elevee et procede d'obtention |
JP2982172B2 (ja) * | 1989-04-14 | 1999-11-22 | 日本鋼管株式会社 | 高力アルミニウム合金材の熱処理方法 |
FR2676462B1 (fr) * | 1991-05-14 | 1995-01-13 | Pechiney Rhenalu | Procede pour ameliorer l'isotropie travers des produits epais en alliages d'al. |
US5284327A (en) * | 1992-04-29 | 1994-02-08 | Aluminum Company Of America | Extrusion quenching apparatus and related method |
FR2695942B1 (fr) * | 1992-09-22 | 1994-11-18 | Gerzat Metallurg | Alliage d'aluminium pour corps creux sous pression. |
EP0694084B1 (en) * | 1993-04-15 | 2001-09-19 | Luxfer Group Limited | Method of making hollow bodies |
FR2716896B1 (fr) * | 1994-03-02 | 1996-04-26 | Pechiney Recherche | Alliage 7000 à haute résistance mécanique et procédé d'obtention. |
JPH09151714A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-10 | Fuji Oozx Inc | 内燃機関用アルミニウム合金製スプリングリテーナ |
US6322647B1 (en) * | 1998-10-09 | 2001-11-27 | Reynolds Metals Company | Methods of improving hot working productivity and corrosion resistance in AA7000 series aluminum alloys and products therefrom |
CN1489637A (zh) | 2000-12-21 | 2004-04-14 | �Ƹ��� | 铝合金产品及人工时效方法 |
FR2838135B1 (fr) | 2002-04-05 | 2005-01-28 | Pechiney Rhenalu | PRODUITS CORROYES EN ALLIAGES A1-Zn-Mg-Cu A TRES HAUTES CARACTERISTIQUES MECANIQUES, ET ELEMENTS DE STRUCTURE D'AERONEF |
FR2838136B1 (fr) * | 2002-04-05 | 2005-01-28 | Pechiney Rhenalu | PRODUITS EN ALLIAGE A1-Zn-Mg-Cu A COMPROMIS CARACTERISTIQUES STATISTIQUES/TOLERANCE AUX DOMMAGES AMELIORE |
US20050006010A1 (en) * | 2002-06-24 | 2005-01-13 | Rinze Benedictus | Method for producing a high strength Al-Zn-Mg-Cu alloy |
ES2293813B2 (es) | 2003-04-10 | 2011-06-29 | Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh | Una aleacion de al-zn-mg-cu. |
US7883591B2 (en) | 2004-10-05 | 2011-02-08 | Aleris Aluminum Koblenz Gmbh | High-strength, high toughness Al-Zn alloy product and method for producing such product |
ES2292075T5 (es) | 2005-01-19 | 2010-12-17 | Otto Fuchs Kg | Aleacion de aluminio no sensible al enfriamiento brusco, asi como procedimiento para fabricar un producto semiacabado a partir de esta aleacion. |
US8608876B2 (en) | 2006-07-07 | 2013-12-17 | Aleris Aluminum Koblenz Gmbh | AA7000-series aluminum alloy products and a method of manufacturing thereof |
US8002913B2 (en) | 2006-07-07 | 2011-08-23 | Aleris Aluminum Koblenz Gmbh | AA7000-series aluminum alloy products and a method of manufacturing thereof |
JP5083816B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2012-11-28 | 住友軽金属工業株式会社 | 温間加工性に優れたAl−Zn−Mg−Cu合金押出材およびその製造方法ならびに該押出材を用いた温間加工材 |
JP6971151B2 (ja) | 2015-10-30 | 2021-11-24 | ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. | 高強度7xxxアルミニウム合金及びその作製方法 |
CN109402539B (zh) * | 2018-11-29 | 2020-02-11 | 四川航天长征装备制造有限公司 | 一种提高铝合金棒材径向延伸率的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3881966A (en) * | 1971-03-04 | 1975-05-06 | Aluminum Co Of America | Method for making aluminum alloy product |
FR2222450A1 (en) * | 1973-03-21 | 1974-10-18 | Aluminum Co Of America | Aluminium alloy forgings - from material cast heat treated and worked under particular conditions to obtain improved mechanical properties |
CA1047901A (en) * | 1973-10-26 | 1979-02-06 | Melvin H. Brown | Rapid high temperature aging of al-zn-mg-cu alloys |
SE414193B (sv) * | 1973-10-26 | 1980-07-14 | Aluminum Co Of America | Sett att termiskt behandla en artikel av en aluminiumlegering for att ge denna hog hallfasthet och god herdighet mot spenningskorrosion |
US3945861A (en) * | 1975-04-21 | 1976-03-23 | Aluminum Company Of America | High strength automobile bumper alloy |
FR2457908A1 (fr) * | 1979-06-01 | 1980-12-26 | Gerzat Metallurg | Procede de fabrication de corps creux en alliage d'aluminium et produits ainsi obtenus |
-
1981
- 1981-12-03 FR FR8122969A patent/FR2517702B1/fr not_active Expired
-
1982
- 1982-12-01 JP JP57211190A patent/JPS58113358A/ja active Granted
- 1982-12-01 DE DE8282420168T patent/DE3267187D1/de not_active Expired
- 1982-12-01 EP EP82420168A patent/EP0081441B1/fr not_active Expired
- 1982-12-01 AT AT82420168T patent/ATE16292T1/de active
- 1982-12-02 IE IE2870/82A patent/IE54132B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-12-02 NO NO824043A patent/NO155629C/no unknown
- 1982-12-02 ZA ZA828873A patent/ZA828873B/xx unknown
- 1982-12-02 DK DK534982A patent/DK158317C/da not_active IP Right Cessation
- 1982-12-02 CA CA000416870A patent/CA1206354A/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3267187D1 (en) | 1985-12-05 |
NO155629B (no) | 1987-01-19 |
CA1206354A (fr) | 1986-06-24 |
IE822870L (en) | 1983-06-03 |
NO824043L (no) | 1983-06-06 |
DK534982A (da) | 1983-06-04 |
FR2517702A1 (ja) | 1983-06-10 |
DK158317C (da) | 1990-10-01 |
FR2517702B1 (ja) | 1985-11-15 |
DK158317B (da) | 1990-04-30 |
IE54132B1 (en) | 1989-06-21 |
EP0081441B1 (fr) | 1985-10-30 |
EP0081441A1 (fr) | 1983-06-15 |
NO155629C (no) | 1987-04-29 |
ZA828873B (en) | 1983-09-28 |
JPS58113358A (ja) | 1983-07-06 |
ATE16292T1 (de) | 1985-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6127458B2 (ja) | ||
TWI609975B (zh) | 非調質機械零件用線材、非調質機械零件用鋼線及非調質機械零件 | |
KR101615844B1 (ko) | 내열변형성이 우수한 고강도 스테인리스 강선, 고강도 스프링 및 그 제조 방법 | |
US6562154B1 (en) | Aluminum sheet products having improved fatigue crack growth resistance and methods of making same | |
US6692589B2 (en) | Aircraft structure element made of an Al-Cu-Mg- alloy | |
US20220389558A1 (en) | Thick products made of 7xxx alloy and manufacturing process | |
US6790407B2 (en) | High-strength alloy based on aluminium and a product made of said alloy | |
US3810793A (en) | Process of manufacturing a reinforcing bar steel for prestressed concrete | |
US6315842B1 (en) | Thick alznmgcu alloy products with improved properties | |
JP5671422B2 (ja) | 高強度7000系アルミニウム合金部材の製造方法および高強度7000系アルミニウム合金部材 | |
JP4339248B2 (ja) | 焼入れ焼戻し熱処理鋼線およびその製造方法 | |
US20220106672A1 (en) | Improved thick wrought 7xxx aluminum alloys, and methods for making the same | |
JP7229370B2 (ja) | AlMgSc系合金製品を製造する方法 | |
EP3521467A1 (en) | A low cost, low density, substantially ag-free and zn-free aluminum-lithium plate alloy for aerospace application | |
US6159315A (en) | Stress relieving of an age hardenable aluminum alloy product | |
US20170073802A1 (en) | Forged aluminum alloy material and method for producing same | |
EP2379765B2 (en) | Method for the manufacture of an aluminium alloy plate product having low levels of residual stress | |
KR102042062B1 (ko) | 냉간압조용 선재 및 이의 제조방법 | |
JP3733229B2 (ja) | 冷間加工性及び耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用棒鋼の製造方法 | |
EP0848073B1 (en) | Stress relieving of an age hardenable aluminium alloy product | |
JP2003105473A (ja) | 曲げ加工性と絞り成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP4915763B2 (ja) | 冷間加工性に優れた高強度鋼線又は棒鋼、高強度成形品並びにそれらの製造方法 | |
JPH1017976A (ja) | 残留応力レベルの低いAl−Cu−Mg合金鋼板 | |
JP6795460B2 (ja) | 耐応力腐食割れ性に優れた7000系アルミニウム合金部材の製造方法 | |
JP2003342689A (ja) | 中炭素鋼管および低合金鋼管とそれらの製造方法 |