JPS61274241A - ダストモニタの集中管理装置 - Google Patents

ダストモニタの集中管理装置

Info

Publication number
JPS61274241A
JPS61274241A JP11547385A JP11547385A JPS61274241A JP S61274241 A JPS61274241 A JP S61274241A JP 11547385 A JP11547385 A JP 11547385A JP 11547385 A JP11547385 A JP 11547385A JP S61274241 A JPS61274241 A JP S61274241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
dust
optical fiber
monitors
dust monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11547385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047951B2 (ja
Inventor
Hozumi Yamamoto
山本 穂積
Kazuya Tsukada
塚田 一也
Yukio Kawakami
幸雄 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP11547385A priority Critical patent/JPS61274241A/ja
Publication of JPS61274241A publication Critical patent/JPS61274241A/ja
Publication of JPH047951B2 publication Critical patent/JPH047951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、クリーンルーム等の被測定空間に配置された
複数台のダストモニタを制御すると共にその測定データ
を処理する集中管理装置に関し、特に部品点数を少なく
できると共に電気的ノイズの影響を受けにくいダストモ
ニタの集中管理装置に関する。
従来の技術 従来のダストモニタの集中管理装置は、第2図に示すよ
うに、クリーンルーム等の被測定空間1内に配置された
複数台のダストモニタ2a、2b・・・2nと、これら
のダストモニタ2a、2b・・・2nを制御すると共に
その測定データを処理するホストコンピュータ等のデー
タ処理装置3とを、多芯ケーブルからなるパスライン4
で接続し、測定データ等の伝送はパーティライン方式に
より電気信号の形で行っていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このようなダストモニタの集中管理装置におい
ては、上記パスライン4はある程度の長さを有すると共
に双方向性であるので、入呂力信号を高信頼で制御する
ため上記パスライン4にはパスラインコントローラ5を
必要とするものであった。従って1部品点数が多くなる
と共に、高価となるものであった。また、上記パスライ
ン4は多芯ケーブルからなり、このパスライン4に複数
台のダストモニタ2a、2b・・・2nを接続するのに
それぞれコネクタ6a、6b・・・6nを必要とするの
で、上記パスライン4にダストモニタ28等を接続する
作業が複雑であった。さらに、上記パスライン4を介し
て微弱な電気信号で測定データ等の伝送を行っているの
で、パスライン4の周囲の電気的ノイズの影響を受は易
く、上記パスライン4の布設場所が制限されることがあ
ると共に。
不適切な場合は誤動作の原因となるものであっ゛た。
そこで、本発明はこのような問題点を解決することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決する本発明の手段は、被測定空間に
配置された複数台のダストモニタと、これらのダストモ
ニタを制御すると共にその測定データを処理するデータ
処理装置とを有するダストモニタの集中管理装置におい
て、上記データ処理装置に上記各々のダストモニタと1
対1に対応するインターフェイスを設けると共にそれら
の信号入出力部には光電変換コネクタを設け、上記各々
のダストモニタの信号入出力部にも光電変換コネクタを
設け、かつ上記データ処理装置の各インターフェイスの
光電変換コネクタと各ダストモニタの光電変換コネクタ
との間を光ファイバケーブルで双方向通信可能に接続し
たことを特徴とするダストモニタの集中管理装置によっ
てなされる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明によるダストモニタの集中管理装置を示
す説明図である。この集中管理装置は、クリーンルーム
等の被測定空間1内に配置された複数台のダストモニタ
2a、2b・・・2nと、これらのダストモニタ28等
を制御すると共にその測定データを処理するデータ処理
装置!!7とを有している。上記ダストモニタ2a、2
b・・・2nは、被測定空間1内の塵埃濃度や微粒子の
粒径分布を測定するもので、上記被測定空間1内の適宜
の位置に設定された測定点ごとにそれぞれ配置されてい
る。そして、各々のダストモニタ2a、2b・・・2n
の信号入出力部には、光電変換コネクタ8a。
8b・・・8nが設けられている。これらの光電変換コ
ネクタ8a等は、電気信号を光信号に変換して送出する
と共にその逆に光信号を電気信号に変換して出力するも
のである。
上記データ処理装置7は、上記ダストモニタ28等の測
定データ等を集中管理するたとえばホストコンピュータ
であり、その内部には上記各々のダストモニタ2a、2
b・・・2nと1対1に対応するシリアルタイプのイン
ターフェイス9a、9b・・・9nが設けられている。
これらのインターフェイス9a、9b・・・9nは、デ
ータ処理装置7と上記それぞれのダストモニタ2a、2
b・・・2nとを結合するもので、その信号入出力部に
は光電変換コネクタ10a、10b・・・Ionがそれ
ぞれ設けられている。
そして、上記データ処理装置7の各インターフェイス9
a、9b・・・9nの光電変換コネクタ10a、1ob
・・・10nと、各ダストモニタ2a、2b・・・2n
の光電変換コネクタ8a、8b・・・8nとの間は、そ
れぞれ光ファイバケーブルlla、11b・・・lln
で接続されている。これらの光ファイバケーブルlla
等は、データ処理装置7からの制御信号を各ダストモニ
タ2a等に伝送すると共に、各ダストモニタ2a等から
の測定データを上記データ処理装置7に伝送して双方向
通信可能に接続するもので、それぞれ送信用の光ファイ
バ12a、12b・・・12nと受信用の光ファイバ1
2 a ’ 、 12 b ’ −12n ’ との二
本が1組とされている。ここで、データ処理装置7から
の制御信号及び各ダストモニタ2a、2b・・・2nか
らの測定データは、それぞれの光電変換コネクタ1゜a
、10b−10n及び8a、8b−8nによって電気信
号から光信号に変換して送出され、上記光ファイバケー
ブルlla、llb・・・llnの中は光信号の形で伝
送されることとなる。
発明の効果 本発明は以上説明したように、データ処理装置7呻複数
台のダストモニタ2a、2b・・・2nと1対1に対応
するインターフェイス9a、9b・・・9nを設けると
共に、これらのインターフェイス9a、9b・・・9n
に設けられた光電変換コネクタ10a、10b・・・I
onと上記各ダストモニタ2a。
2b・・・2nに設けられた光電変換コネクタ8a。
8°b・・・8nとの間を光ファイバケーブル11a。
flb・・・llnで双方向通信可能に接続したので、
その途中に従来のパスラインコントローラ5(第2図参
照)に相当するようなものは不要とすることができる。
従って、部品点数を少なくできると共に、コストダウン
を図ることができる。また。
各光ファイバケーブルlla、llb・・・llnは、
それぞれ送信用及び受信用の二本の光ファイバからなる
だけなので、布設後の光ファイバケーブル11a等に対
するダストモニタ2a等の光電変換コネクタ8a等を接
続する作業が簡単となる。さらに、データ処理袋[7と
各々のダストモニタ2a、2b・・・2nとの間の制御
信号及び測定データの伝送は、上記光ファイバケーブル
lla、11b・・・llnを介して光信号の形で行う
ので、該光ファイバケーブルlla等の周囲の電気的ノ
イズの影響を受けることなく、上記光ファイバケーブル
lla等の布設場所を任意に選ぶことができる。
また、電気的ノイズの影響を受けないことから誤動作を
少なくして、信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるダストモニタの集中管理装置を示
す説明図、第2図は従来のダストモニタの集中管理装置
を示す説明図である。 1・・・被測定空間 2a、2b、2n・・・ダストモニタ 7・・・データ処理装置 8a、8b、8n・・・ダストモニタの光電変換コネク
タ 9a、91:z 9n・・・インターフェイス10 a
 、 10 b 、 10 n ・=インターフェイス
の光電変換コネクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定空間に配置された複数台のダストモニタと、これ
    らのダストモニタを制御すると共にその測定データを処
    理するデータ処理装置とを有するダストモニタの集中管
    理装置において、上記データ処理装置に上記各々のダス
    トモニタと1対1に対応するインターフェイスを設ける
    と共にそれらの信号入出力部には光電変換コネクタを設
    け、上記各々のダストモニタの信号入出力部にも光電変
    換コネクタを設け、かつ上記データ処理装置の各インタ
    ーフェイスの光電変換コネクタと各ダストモニタの光電
    変換コネクタとの間を光ファイバケーブルで双方向通信
    可能に接続したことを特徴とするダストモニタの集中管
    理装置。
JP11547385A 1985-05-30 1985-05-30 ダストモニタの集中管理装置 Granted JPS61274241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11547385A JPS61274241A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 ダストモニタの集中管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11547385A JPS61274241A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 ダストモニタの集中管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274241A true JPS61274241A (ja) 1986-12-04
JPH047951B2 JPH047951B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=14663410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11547385A Granted JPS61274241A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 ダストモニタの集中管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274241A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004470A1 (en) * 1987-11-10 1989-05-18 The Secretary Of State For Defence In Her Britanni Particle monitoring system
JP2002207001A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Nikkiso Co Ltd 多点粒度分布測定システム
JP2013011460A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Instruments Inc センサネットワークシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835484A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Hitachi Ltd ダスト放射線濃度監視装置
JPS58144769A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toshiba Corp 放射性ダストモニタ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835484A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Hitachi Ltd ダスト放射線濃度監視装置
JPS58144769A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toshiba Corp 放射性ダストモニタ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004470A1 (en) * 1987-11-10 1989-05-18 The Secretary Of State For Defence In Her Britanni Particle monitoring system
JP2002207001A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Nikkiso Co Ltd 多点粒度分布測定システム
JP2013011460A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Instruments Inc センサネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047951B2 (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2156934A1 (en) An Optical Fiber Connection Monitoring Apparatus and Patch Panel and Control System Therefor
WO2002075422A3 (en) Method for providing a broadband infrastructure in a building by means of optical fibres
ATE295027T1 (de) Universeller begrenzungspunkt
CN104009799B (zh) 光旁路开关模组及与其配合的在线设备
JPS61274241A (ja) ダストモニタの集中管理装置
CN106027150B (zh) 一种基于单根光纤实现多信号双向传输的系统
CN203368484U (zh) 光旁路开关模组及与其配合的在线设备
CN203617998U (zh) 光收发装置
JPH0553030A (ja) 導波路と光フアイバの接続装置
JP2731522B2 (ja) 事務所用通信装置
JP3618376B2 (ja) 省配線ターミナル装置
JPS5736305A (ja) Maruchisuchiseigyoshisutemu
CN212366375U (zh) 一种同轴光纤一体化的多功能转接线
JP2003234681A (ja) コネクタ装置及び電力線搬送通信方法
CN201682142U (zh) 一种具有光纤接口的配电设施
CN106200547A (zh) 一种mvr工艺用抗干扰控制系统
JPS6053870A (ja) 放射線測定装置
JPH02208704A (ja) プログラマブルコントローラのi/oバス拡張装置
JPH0290115A (ja) 光伝送モジュール内蔵光電複合アクティブコネクタ
JPH01221942A (ja) 光伝送システム
CN110429525A (zh) 一种排布效果良好的建筑智能化综合布线系统
JPS63152299A (ja) 群装置内の通信装置
JPS60117835A (ja) 光伝送システム
JPS59152741A (ja) 光インタフエ−ス装置
JPH06268599A (ja) 装置間接続装置