JPS61273682A - 光学的文字読取装置の文字修正方式 - Google Patents

光学的文字読取装置の文字修正方式

Info

Publication number
JPS61273682A
JPS61273682A JP60117223A JP11722385A JPS61273682A JP S61273682 A JPS61273682 A JP S61273682A JP 60117223 A JP60117223 A JP 60117223A JP 11722385 A JP11722385 A JP 11722385A JP S61273682 A JPS61273682 A JP S61273682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
characters
candidate
simple candidate
candidates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117223A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Miyao
宮尾 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60117223A priority Critical patent/JPS61273682A/ja
Publication of JPS61273682A publication Critical patent/JPS61273682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、光学的文字読取装置に於いて、特に修正時に
於ける候補文字の選択機構に特徴をもつ光学的文字読取
装置の文字修正方式に関するO 〔発明の技術的背景とその問題点〕 従来、光学的文字読取装置(以下OCRと称す)の文字
修正(リジェクト文字又は誤読)はディスプレイ画面に
表示された量子化像、又は実際の帳票と照合して、キー
が一部のキー操作により行なっていた。
この際、読取られた修正対象となる文字が、英文字/数
字/カナ文字/記号等であるときは、1タツチ、又は2
タッチ程度の簡単なキー操作で修正が可能であり、特に
大きな間融が生じることはないが、修正対象となる文字
が漢字の場合は、その修正を例えば、音訓指定入力、カ
ナ漢字変換入力、ローマ字変換入力、又は漢字1187
区点コード入力等、何れも多くのキー操作を必要とする
修正手段により修正しなければならない。
即ち、例えば音訓指定入力方式による修正の場合は、(
[il指定キー+(音又は訓続みデータ:キー操作数α
)+データ選択十匿γキー〕の操作による「4+α」タ
ッチのキー操作が必要となり、又、カナ漢字変換入力方
式による修正の場合は、C匪5】羽指定キー+(読みデ
ータ;キー操作数β)十屈γキー〕の操作による「3+
β」タッチのキー操作が必要となり、又、漢字JISコ
ード入力方式による修正の場合は、〔ロ三四指定キー十
囚7mlキー×4十同nキー〕の操作による「6」タッ
チのキー操作が必要となる。
このように漢字コード修正は最低でも5乃至6タツテ、
多ければ10タツ′f−以上となり、操作が繁雑であっ
た。又、近年ではOCR認識結果の候補文字による修正
方式もあるが、候袖内に修正データが存在しない場合は
、やはり上記のように多数のキー人力を行なわなければ
ならず操作が繁雑になるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、リジェクト、
誤読等が生じた際の文字修正時に於いて、リジェクトま
たは誤読の可能性を考慮して予め登録された候補文字を
選択対象として表示でき、これによって文字修正を容易
にしかも迅速に行なうことのできるようにした光学的文
字読取装置の文字修正方式を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明は、光学的文字読取装置に於いて、リジェクトま
たは誤読の可能性を考慮した簡易候補文字を保存する簡
易候補登録ファイルと、このファイルに簡易候補文字を
登録する簡易候補登録機構とを有し、文字修正時に上記
簡易候補登録ファイルより続出した簡易候補文字を一選
択対象として表示する構成としたもので、これにより、
リジェクト修正、誤読修正等を迅速かつ容易に効率良く
実行することができる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例による装置の要部の構成要
素を流れ図化して示したものである。
図中、10はOCRの搬送、認識を司どるOCR本体で
ある。20乃至24はそれぞれOCR本体10で読取っ
たデータを処理する装置の構成要素をなすもので、21
はOCR本体10で読取った1帳票分のデータを受けと
るデータ受信部、22は帳票イメージ、イメージノ臂タ
ーン、認識候補、簡易候補等を表示する表示機構、23
は簡易候補を特定のファイルに登録する簡易候補登録機
構、24は簡易候補を格納する簡易候補登録ファイルで
ある。
第2図はリジェクト修正時、又、第3図は誤読修正時に
於ける表示例を示したもので、ここでは認識候補CCの
他に簡易候補C8を併せて表示している。
上記簡易候[C8は、リジェクトし易い文字、誤読し易
い文字等をキー?−ドのキー操作により入力し、簡易候
補登録機構23の登録制御で予め簡易候補登録ファイル
24に格納しておく候補文字群である。そして、この簡
易候Fi 7アイル24に格納された簡易候1csをリ
ジェクト文字又は誤読文字の修正時に読み出し、表示機
構22に送出して図示する如く表示する。
第1図のフローを説明する。まず帳票をOCR本体10
で読取る。読取ったデータはデータ受信部21で受信さ
れた後、図示しない制御部に送られ、リジェクトの有無
が調べられる。リジェクトがあった場合、表示機構22
の画面に第2図に示す如く、帳票イメージデータ人、リ
ジェクトイメージパターンB、認識候浦CC等が表示さ
れるとともに、ここでは同時に、上述したような簡易候
補も表示される。
リジェクトがあった際、操作員は先ずリジェクトイメー
ジパターンをみて認識候補(OCRC自認シックが見做
した候補)の内から対象文字を捜す。候補内に対象文字
があった場合、その表示指定番号を入力することにより
、文字入力が行なえる。又候補がない場合は、一般には
音訓コード入力、カナ漢字変換、コード入力等により漢
字を入力するが、ここでは予め登録しである簡易候補C
Sからの選択も行なえるようにする。簡易候補とはりジ
ェツトや誤読しやすい字(キーからの入力頻度が大のも
の)を登録ファイル24に格納しておき、そのうちの必
要文字分を取出して表示した文字群である。この際、必
要文字か否かは種々条件を付けることにより(例えば業
務による)必要漢字の選択を可能とする。又、登録ファ
イル24へのデータ追加、削除、表示順変更の各編集も
行なえるものとする。
又、誤読文字の修正時に於いても、簡易候補C8が第3
図に示す如く表示される。
上述したような簡易候補の登録、表示機能により、文字
修正時に於いて、漢字文字入力で従来3〜10タツチの
キー人力が何れの文字も3タッチ程度で行なえるように
なる。又、ユーザに合った漢字コードが自由に登録でき
、修正時に表示できる。
尚、上記した簡易候補の登録、表示、選択機構はOCR
装置のみでなく、他の漢字キー人力マシンにも応用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上記したように本発明によれば、光学的文字読取装置
に於いて、リジェクトまたは誤読の可能性を考慮した簡
易候補文字を保存する簡易候補登録ファイルと、このフ
ァイルに簡易候補文字を登録する簡易候補登録機構とを
有し、文字修正時に上記簡易候補登録ファイルより続出
した簡易候補文字を一選択対象として表示する構成とし
たことにより、リジェクト修正、誤読修正等を迅速かつ
容易に効率良く実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける構成要素を流れ区内
に示すブロック図、第2図、及び第3図はそれぞれ上記
実施例に於ける文字修正時の表示例を示す図である。 lO・・・OCR本体、21・・・データ受信部、22
・・・表示機構、23・・・簡易候補登録機構、24・
・・簡易候補登録ファイル、CC・・・認識候補、CS
・・・簡易候補。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学的文字読取装置に於いて、リジェクトまたは誤読の
    可能性を考慮した簡易候補文字を保存する簡易候補文字
    保存機構と、この簡易候補文字保存機構に簡易候補文字
    を登録する簡易候補文字登録機構と、上記簡易候補文字
    保存機構を文字修正時に読出し制御するアクセス機構と
    、このアクセス機構により上記簡易候補文字保存機構よ
    り読出した簡易候補文字を表示する表示機構と、この表
    示機構に表示された簡易候補文字の任意の文字を選択す
    る文字指定手段とを有し、文字修正時に簡易候補文字を
    一選択対象として表示することを特徴とした光学的文字
    読取装置の文字修正方式。
JP60117223A 1985-05-30 1985-05-30 光学的文字読取装置の文字修正方式 Pending JPS61273682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117223A JPS61273682A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 光学的文字読取装置の文字修正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117223A JPS61273682A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 光学的文字読取装置の文字修正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273682A true JPS61273682A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14706439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117223A Pending JPS61273682A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 光学的文字読取装置の文字修正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546804A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字認識システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077276A (ja) * 1983-10-05 1985-05-01 Fujitsu Ltd 文字認識装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077276A (ja) * 1983-10-05 1985-05-01 Fujitsu Ltd 文字認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546804A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字認識システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0519713B1 (en) Character input method and apparatus
JPS61273682A (ja) 光学的文字読取装置の文字修正方式
US5991440A (en) Method and apparatus for recognizing input handwritten characters associated with title information
JP3782467B2 (ja) 文字入力方法及び装置
JP2922900B2 (ja) 手書き文字認識装置
JPH0950433A (ja) 手書き文字認識装置
JP2003015807A (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
JP2731394B2 (ja) 文字入力装置
JPH0554021A (ja) 情報処理装置
JPH1078956A (ja) 情報処理装置
JPH0816571A (ja) 漢字入力装置
JPH06333083A (ja) 光学式文字読取装置
JPH09138835A (ja) 文字認識装置
JPH117492A (ja) キー入力編集方法及び編集装置
JPH11282965A (ja) 文字認識装置及び文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH07261918A (ja) 情報入力装置および手書き文字処理方法
JPH06180772A (ja) 手書き入力文字認識システム
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JPS648390B2 (ja)
JPH07182460A (ja) 手書き文字認識装置の学習登録方法および装置
JPH05205101A (ja) 手書き文字入力装置
JPH0217565A (ja) 文書処理装置
JPS63298562A (ja) ハングル文字入力装置
JPH06266485A (ja) データエントリ装置
JPH03222059A (ja) かな漢字変換方式