JPS61271829A - シリコンウエハ−の表面処理方法 - Google Patents

シリコンウエハ−の表面処理方法

Info

Publication number
JPS61271829A
JPS61271829A JP11311085A JP11311085A JPS61271829A JP S61271829 A JPS61271829 A JP S61271829A JP 11311085 A JP11311085 A JP 11311085A JP 11311085 A JP11311085 A JP 11311085A JP S61271829 A JPS61271829 A JP S61271829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
acid
silicon wafer
compound
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11311085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065670B2 (ja
Inventor
Tomonori Shibuya
渋谷 智徳
Hideo Honma
英夫 本間
Nobuo Ebina
海老名 延郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANTO KASEI KOGYO KK
Original Assignee
KANTO KASEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANTO KASEI KOGYO KK filed Critical KANTO KASEI KOGYO KK
Priority to JP60113110A priority Critical patent/JPH065670B2/ja
Publication of JPS61271829A publication Critical patent/JPS61271829A/ja
Publication of JPH065670B2 publication Critical patent/JPH065670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリコンウェハー表面上に密着性のよい無電解
ニッケルめっき皮膜を形成する表面処理方法に関する。
一般にシリコンウェハーは、その表面に回路や電極を形
成したり、あるいはリードフレームもしくはメタライジ
ングしたセラミック等とシリコンウェハーを接合したり
する場合、その表面上メタライジングする必要がある。
クリコンクエバー上にメタライジングされた皮膜は、ど
のような用途のものであれ、その機能を十分ならしめる
前提条件としてその密着性が最も重要な要素となる。従
来、シリコンウェハー表面のメタライジング法としては
真空蒸着法やスノ櫂ツタリング法等のPVD法に代表さ
れるドライプロセスと、無電解めっきに代表されるウェ
ットプロセスに大別される。このうちドライプロセスに
よってメタライジング、すなわち金属皮膜の形成を行う
場合、金属皮膜の密着性は乏しく、設備費が高いうえに
、生産効率も悪い等の問題点がある。こ几に対し、ウェ
ットプロセスによってメタライジングする場合には均一
皮膜が生産効率よく形成できるため、種々の提案がなさ
れている。例えば、モトローラ社の報文(民入Pryo
r、 ’M*tallizatlon of Larg
e 5iliconWaf@r、 ’Motorals
+ Ina、、 Phoenix、 AZ、 R@pt
2344/4. DOE/J PL−954689−7
8/4. NASACR−158575,1978)に
よれば、ノ臂ラジウムによるセンシタイジング、300
℃の窒素ガス中でのシンタリング、無電解ノラジウムめ
っき、再びシンタリング、無電解ニッケルめっきの各工
程からなるシリコンウェハーのメタライジングが開示さ
几、ま九特公昭44−32643号公報によれば′珪素
の化学ニッケルメッキ法′が開示され、この方法ではフ
ッ硝酸エツチング液中にニッケル塩を添加してニッケル
の置換皮層を形成させるものである。しかしながら、こ
れら公知のウェットプロセスによってメタライジングす
る場合には形成される金属皮膜の密着性が十分でなく、
信頼性に欠ける問題点があるものであった。
本発明は常法による触媒化処理後無電解ニッケルめっき
によりシリコンウェハー表面tメタライジングするウェ
ットプロセスにおける前述の問題点すなわちニッケル皮
膜の密着性を改善し、皮膜の密層強度を安定かつ飛躍的
に向上させ得るシリコンウェハーの表面処理方法を提供
することを目的とするものである。
本発明者は上記技術課題を達成するため鋭意研究を重ね
る過程において、ウェットプロセスにおける常法による
触媒化処理工程前に通常は誂面状態にあるシリコンウェ
ハー表面t−梨地状に粗面化させることが無電解ニッケ
ルめつぎ皮膜の密層性向上に著しい効果を有すること、
およびこの粗面化t−施す九めにはシリコンウェハーを
塩基性溶液に&漬した後、もしくは浸漬することなしに
、フッ化水素#L%硝酸および水溶液中で酸素を発生す
る化合*を含有するめつき前処理水浴液中に浸漬するこ
とが極めて効果的であるという従来全く知られていない
新たな知見をなすに至った。本発明はこれら知見に基づ
いて完成さ几たものである。
すなわち本発明によればs  JおよびP型シリコンウ
ェハー表面を塩基性溶液に浸漬処理した後、もしくは浸
漬処理することなしに、フッ化水素酸、硝酸および水溶
液中で酸素を発生する化合物を含有するめつき前処理水
溶液に浸漬し、次いで常法の触媒化処理した後、無電解
ニッケルめっきを施すシリコンウェハーの表面処理方法
が提供される。
本発明では、常法の触媒化処理、すなわちセンシタイジ
ングとアクチペーテイングとの組合せ、もしくはキャタ
ライジングによって処理し、無電解ニッケルめっきを施
してニッケルめっき皮膜を形成する際の皮膜の密層性を
良好ならしめるための投錨効果を得るために、シリコン
ウェハーをめっき前処理水溶液中に浸漬することを要点
とするものである。このめっき前処理水溶液として本発
明ではフッ化水素酸、硝酸および水溶液中でば素を発生
する化合物を含有する水溶液を用いる。ここで、水溶液
中で酸素を発生する化合物とは、過酸化水素から選ばル
る過醒化物、過酸化水素化す) リウム、過酸化水素化
カリウムから選ばれる過酸化水素化物、ペルオキソホウ
酸もしくはその塩、ペルオキソホウ酸もしくはその塩、
ベルオキソニamアンモニウムから選ばれるペルオキソ
酸もしくはその塩を意味する(以下、これを酸素発生化
合物というン。
このめっき前処理水溶液において、フッ化水g酸はシリ
コンを溶解するために必須の成分であり、水溶液中に1
.5〜2.5 moL/1.好ましくは1.8〜2.2
 moL/を含有せしめる。フッ化水素酸が1.5 r
aoL/1より少いとエツチングが不十分となり、逆に
2.5 mo4/zより多いとオーバーエツチングとな
る。硝酸はシリコンウェハーの溶解速度を促進する九め
に必須の成分であり水溶液中にL 5〜5.5 mOL
/l、好ましく ハ4. O〜5、 g moL/1含
有せしめる。硝酸が2.5 moL/lより少いと溶解
促進効果が十分でなく、逆に5.5moL/lより多い
と、オーバーエツチングとなる。
また?型累発生化合物は本発明の最も特長をなすもので
あり、均一で微細なエツチング(投錨効果)を得るため
の必須の成分であり、水溶液中に0.1〜6. Q r
noL/1.好ましくは3.0〜5.0moL/を含有
せしめる。tIIL素発生化合物が0.型型01/1よ
り少いと効果的なエツチングが行われず、逆に6.0 
mol−/lより多いとオーバーエツチングとなる。
このようなめつき前処理水溶液は室温にて7リコンウエ
ハーを浸漬し、無電解ニッケルめっきのための効果的な
エツチングを可能ならしめる。その浸漬時間はめつき前
処理水溶液による浸漬の前に塩基性溶液lc浸漬するか
否かlζよって当然変化する。換言すれば塩基性溶液へ
の浸漬はめつき前処理水溶液によるエツチング工程の時
間を著しく短縮するものである。すなわち。
塩基性溶液への浸漬1糧を付加した場合にはめつき前処
理水溶液への7リコンウエハーの浸漬時間は5〜45分
、好ましくは10〜20分とすることで効果的なエツチ
ングが行われるのtζ対し、塩基性溶液への浸漬を行わ
ない場合、めっき前処理水溶液へのシリコンウエー−−
(Dfjl漬時閣は5〜12時間、好ましくは5〜8時
間とする。
以上のことから塩基性溶液へのシリコンウェハーの浸漬
は本発明で意図する効果的なエツチングの処理時間を著
しく短縮するものであることがわかる。しかし、塩基性
溶液への浸漬を行うかどうかはもっばらエツチング処理
時間の問題であり、要は本発明によるエツチング効果は
塩基性溶液に浸漬した場合でもしない場合でも時間の差
こそあれ、めっき皮膜の表面状態および密層性において
同様のものが得られる。
ここで、塩基性溶液へのシリコンウェハーの浸漬処理工
程について説明すると、使用される塩基は水溶液中ま九
は非水溶液中でアルカリ性を呈するもので、具体的には
酸化ナトリウム、酸化カリウム、から選ばれる酸化物、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムから選ばれる水酸化
アルカリ、炭酸、リン酸、硼酸から選ばれる酸のアルカ
リ金属またはアルカリ土類金属塩、ヒドラジン、エチレ
ンジアミンから選ばれるアミンが挙げられ、そしてその
濃度は0「 としてL O〜5− Orr*ol−/型
好ましくは3.0〜4.0 moL/Lとする。O「イ
オン濃度が1.□ mob/、より少いと処理に長時間
を要し、  5.0 m”/Aより多いと水酸化物が大
量に形成されて過溶解となる。また液温は50〜100
℃とし、0.5〜20分間浸漬する。液温が50℃より
低いと処理に長時間を要し、100℃を越えるとシリコ
ンの溶解が激しくなって管理がむずかしくなる。浸漬時
間については0.5分より短いと工業的には管理がむず
かしくなり、20分を越えると過溶解となる。
なお、めっき前処理水溶液には酢酸を含有せしめてもよ
い。この場合水の一部または全部を酢酸で置換すると、
液寿命が長くなり、処理表面もきれいになる複合効果が
ある。その時の好ましい液組成は容量比で、フッ化水素
ll:硝酸:酢*:aX発生化合物水溶液、6E’l:
4:3:4  トなるものである。
このめっき前処理水溶液によるシリコンウェハーのエツ
チングは次のようにして行われるものと考えられる。例
えば、鏡面状態にある処理前のシリコンウェハー表面は
大気中で酸化されてStO,の酸化皮膜を形成している
が、このシリコンウェハーをめっき前処理水溶液に浸漬
すると、Sin、皮膜の欠陥部からシリコンがフッ酸に
より徐々に溶解されはじめる。この溶解過程において、
高い酸素i&度で凹まれた表面のStO。
部はカソードとなり、エッチピット内は酸素濃度が低下
し、アノードとなって局w6電池が構成されて腐食が進
行する。ビット径が1000 Al1度に成長すると、
拡散によりビットの中と外O酸素濃度差が減少し、エツ
チングが緩かになり、1000 AWliLの孔食が無
数に生ずる。すなわち、表面が次後の無電解ニッケルめ
っき皮膜の良好な投錨効果を発揮する粗面状態となる。
また、塩基性溶液への浸漬工程金付加した場合、鏡面状
態のシリコンウニ/S−表面上に0.1〜0.5μmの
ドーピングされた不純物の水酸化物が生じ、付着したま
ま残留する。この塩基性溶液への浸漬処理からめつき前
処理水溶液への浸漬処理に移る関(イオン交換水にて水
洗)に、シリコンウェハーが酸化してsio、皮膜も生
ずる。
このようなシリコンウェハーをめっき前処理水溶液中に
浸漬した場合1表面のドーリングされた水酸化物が酸に
より容易に溶解され、この溶解部から腐食がすみやかに
進行し、先に述べたように酸素濃度の濃淡により100
0 A程度の孔食が無数に存在することになる。この場
合、塩基性溶液中でおびただしい数の水酸化物が形成さ
れて、次のめつき前処理水溶液中で酸に極めて容易に溶
解されるために無数に、しかもすみやかにs 10.皮
膜の欠陥を任意に生じさせるという新たな知見を得た。
従って大気中で形成されたS10.皮膜の欠陥部から浸
食される場合に比べてエツチング速度が極めて早くなる
ことになる。
以上のように、シリコンウェハーの粗面化にはめつき前
処理水溶液中に含有される酸素発生化合物による水溶液
中の酸素が良好な粗面化にとって極めて重要な役割を果
すことが理解されよう。
かくして得られるシリコンウェハーの表面状態はピット
径が約1000 Aの孔食が無数に存在する粗面を呈す
るようになる。
次いで、前処理の終ったシリコンウェハーは常法による
触媒化処理、すなわち、センシタイジングおよびアクチ
ベーテイングの組合せ、もしくはキャタライジングを施
し、無電解ニッケルめっきを施す。
以上のような本発明によれば、n型およびp型のいずれ
かのシリコンフェノ・−表面を塩基性溶液に浸漬処理し
た後、もしくは浸漬処理することなく、フッ化水素酸、
硝酸および酸素発生化合物を含有するめつき前処理水S
液に浸漬処理することにより、シリコンウェー1−表面
を次後の常法による触媒化処理および無電解ニッケルめ
っき処理のための良好な投錨効果を有する粗面状態とな
し得る丸め、従来からウェットプロセスの問題点とされ
ていためつき皮膜の密着強度が飛躍的に向上できる。例
えば、従来から知られる方法では1kg / 4−程度
の密着強度しか得られないものが5本発明によれば実施
例に示すように6ゆ/4−以上もの強度が得られる。
また大口径のシリコンウェハーへのメタライジングが可
能であり、生産効率が極めて良いというウェットプロセ
スの利点が生かされ、産業上極めて有用なシリコンウェ
ハーの表面処理法が提供される。
以下に実施例を示す。
実施例1 リンをドーピングしたnIJ&シリコンウェハー(寸法
、1径62±1.0型型m X厚さ240±10μm)
t一本発明に従って表面処理に供した。
上述のようなシリコンウェハーをまず% OFイオンと
してa度3. @ moL/l、温R80℃とした水酸
化カリウム溶液中に5分間浸漬した。処理後のシリコン
ウェハーの電子顕微鏡写真を第1図に示す。この%1図
から明らかなように、シリコンウェハー表面には白点で
示されるドーピングさ几た水酸化物が無数に分散してい
ることがわかる。次に、このシリコンウェハーを、水先
後人に示す如きめっき前処理水溶液中にて浸漬処理した
液組成 HF    10  mot/1HNO@  
 4.4  moL/L H,Q、    3.3  mob/を温度20℃(型
温) 浸漬時間 15分間 このめっき前処理水溶液への浸漬処理後のシリコンウェ
ハー表面の電子顕微鏡写真t−第2図に示す。この第2
図から明らかなように、処理後のシリコンウェハー表面
は極めて微細な凹凸を有する粗面状Uを呈した。
なお、比較のため、上記のめつき前処理水溶液において
、H2O鵞すなわち酸素発生化合物を含有しない他は上
記と同様に浸漬処理したシリコンウェハーの電子顕微鏡
写真を第3図に示すつ第3図より、酸素発生化合資を含
有しないめっき前処理水溶液ではエツチングのピット径
が極めて大きくなり、人後の無電解ニッケルめっき皮膜
の投錨効果は全く期待できないことがわかる。
めっき前処理水溶液による処理を行ったシリコンウェハ
ーは超音波洗浄を行い、次いで常法の触媒化処理工程と
して、O,l I / Lの塩化第1スズによるセンシ
タイジングおよび0.1 illの塩化ノ9ラジウムに
よるアクチベーティングを行った。
その後、シリコンウェハーは次に示す条件にて無電解ニ
ッケルめっきを行い、2〜3μmのニッケル皮膜を形成
した。
浴組成 Nl 804 ・6H100,05moL/L
Nap c、u、o、H2H100−1mot/lNa
  El@  POl・ Hlo       0.2
  moL/L温& 75℃ pf(6,0 無電解ニッケルめっき皮膜を形成したシリコンウェハー
はめつき皮膜の密着強度をテストするため、スクリーン
印刷法により21! X 21m+のパッドを形成し、
0.80 Elのスズめっき銅線をはんだ付けして垂直
に引張り試験を行った。その結果を次表に示す。
第   ill 壷 シリコンウェハー内部から破断 なお、付言すれば前述のモトローラ社の報文に記載され
ている方法により無電解ニッケル皮膜の密着強度を同様
の方法で測定したところ、最大で1.9 kg / 4
−1最小でo、sakg/4m、平均1.3ゆ/4−で
あった。
実施例2 ホウ素をドーピングした2塁シリコンウェハー(寸法、
直径100±1.0關X厚さ5五5±30μm)を本発
明に従って表面処理に供した。
上述のようなシリコンウェハーをイオン交換水で洗浄し
た。その状態の電子顕微鏡写真t−第4図に示す。
洗浄後のシリコンウェハーを次に示す如きめっき前処理
水溶液中にて浸漬処理した。
液組成 IF     2.OmoL/LHN O@ 
   4.4 mo L/1(N H4)I S! O
80,5moL/L温 [20℃(il温) 浸漬時間 7時間 処理後のシリコンウェハー表面の電子顕微鏡写真t@5
図に示す。この第5図から明らかなように、粗面化処理
後のシリコンウェハー表面は極めて微細な凹凸を有する
粗面状態を呈した。
めっき前処理水溶液による処理を行ったシリコンウェハ
ーは超音波洗浄を行い、次いで実施例1と同様に常法に
よる触媒化処理とその後の無電解ニッケルめっき上流し
た。
無電解ニッケル皮it−形成したシリコンウェハーは実
施例1と同様にして引張り試験に供し、密着強度を測定
した。その結果を次表に示す。
#I2表
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1における塩基性溶液浸漬処理後のシリ
コンウェハー表面を示す電子顕微鏡写真である。 第2図は実施例1におけるめっき前処理後の7リコンウ
エハー表Iwt−示す電子顕微鏡写真である。 第3図は比較fi)ζおけるめっき前処理後のシリコン
ウェハー表面を示す電子顕微鏡写真である。 第4図および第5図はめつき前処理前後のシリコンウェ
ハー表面をそれぞれ示す電子顕微鏡写真である。 纂  l  図 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、n型およびp型シリコンウェハー表面を塩基性溶液
    に浸漬処理した後、フッ化水素酸、硝酸および水溶液中
    で酸素を発生する化合物を含有するめつき前処理水溶液
    に浸漬し、次いで常法の触媒化処理した後、無電解ニッ
    ケルめつきを施すシリコンウェハーの表面処理方法。 2、塩基性溶液が水溶液または非水溶液中でアルカリ性
    を呈する化合物をOH^−として1.0〜5.0mol
    /l含有し、温度50〜100℃とした溶液であつて、
    この溶液中にシリコンウェハーを0.5〜20分間浸漬
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、水溶液中で酸素を発生する化合物が過酸化水素から
    選ばれる過酸化物、過酸化水素化ナトリウム、過酸化水
    素化カリウムから選ばれる過酸化水素化物、ペルオキソ
    ホウ酸もしくはその塩、ペルオキソリン酸もしくはその
    塩、ペルオキソ二硫酸アンモニウムから選ばれるペルオ
    キソ酸もしくはその塩である特許請求の範囲第1項乃至
    第2項のいずれかに記載の方法。 4、めつき前処理水溶液がフッ化水素1.5〜2.5m
    ol/を、硝酸2.5〜5.5mol/l、水溶液中で
    酸素を発生する化合物0.1〜6.0mol/lをを含
    有し、室温とした該水溶液中に5〜45分間、シリコン
    ウェハーを浸漬する特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    いずれかに記載の方法。 5、n型およびp型シリコンウェハー表面をフッ化水素
    酸、硝酸および水溶液中で酸素を発生する化合物を含有
    するめつき前処理水溶液に浸漬し、次いで常法の触媒化
    処理した後、無電解ニッケルめつきを施すシリコンウェ
    ハーの表面処理方法。 6、水溶液中で酸素を発生する化合物が過酸化水素から
    選ばれる過酸化物、過酸化水素化ナトリウム、過酸化水
    素化カリウムから選ばれる過酸化水素化物、ペルオキソ
    ホウ酸もしくはその塩、ペルオキソリン酸もしくはその
    塩、ペルオキソ二硫酸アンモニウムから選ばれるペルオ
    キソ酸もしくはその塩である特許請求の範囲第5項記載
    の方法。 7、めつき前処理水溶液がフッ化水素1.5〜2.5m
    ol/l、硝酸25〜5.5mol/l、水溶液中で酸
    素を発生する化合物0.1〜6.0mol/lを含有し
    、室温とした該水溶液中に5〜12時間、シリコンウエ
    ハーを浸漬する特許請求の範囲第s項乃至第6項のいず
    れかに記載の方法。
JP60113110A 1985-05-28 1985-05-28 シリコンウエハ−の表面処理方法 Expired - Lifetime JPH065670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113110A JPH065670B2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28 シリコンウエハ−の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113110A JPH065670B2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28 シリコンウエハ−の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61271829A true JPS61271829A (ja) 1986-12-02
JPH065670B2 JPH065670B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14603753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113110A Expired - Lifetime JPH065670B2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28 シリコンウエハ−の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065670B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290251A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Toshiba Corp 金属基複合材料の製造方法
JPH10287980A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 半導体装置の電極形成方法
JP2011208227A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Mining & Metals Corp 半導体ウエハ上への無電解めっきの前処理液、無電解めっき方法、及び半導体装置
JP2013151758A (ja) * 2008-03-07 2013-08-08 Japan Science & Technology Agency 複合材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221768A (en) * 1975-08-13 1977-02-18 Hitachi Ltd Producing system of semiconductor element
JPS5830135A (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 Toshiba Corp 半導体ウエハの洗浄方法
JPS5950089A (ja) * 1982-09-09 1984-03-22 日立化成工業株式会社 連続堆肥化装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221768A (en) * 1975-08-13 1977-02-18 Hitachi Ltd Producing system of semiconductor element
JPS5830135A (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 Toshiba Corp 半導体ウエハの洗浄方法
JPS5950089A (ja) * 1982-09-09 1984-03-22 日立化成工業株式会社 連続堆肥化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290251A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Toshiba Corp 金属基複合材料の製造方法
JPH10287980A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 半導体装置の電極形成方法
JP2013151758A (ja) * 2008-03-07 2013-08-08 Japan Science & Technology Agency 複合材料
JP2011208227A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Mining & Metals Corp 半導体ウエハ上への無電解めっきの前処理液、無電解めっき方法、及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065670B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080169267A1 (en) Solution for removing aluminum oxide film and method for surface treatment of aluminum or aluminum alloy
US2567835A (en) Removing copper-containing incrustations from steam generators
CN101399196B (zh) 晶圆背面粗糙化处理方法
TW201127987A (en) Pretreatment solution for non-electrolytic plating
TW201931966A (zh) 具有粗化處理後之銅表面的物體、銅表面的粗化處理方法、物體的製造方法、積層板的製造方法及印刷佈線板之製造方法
US4035227A (en) Method for treating plastic substrates prior to plating
CN103510089A (zh) 蚀刻用液体组合物和使用其的多层印刷电路板的制造方法
JPS61271829A (ja) シリコンウエハ−の表面処理方法
US2588734A (en) Pretreatment of beryllium prior to coating
JP3959044B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金のめっき前処理方法
US3779842A (en) Method of and composition for dissolving metallic copper
JP4203724B2 (ja) アルミニウム酸化皮膜用除去液及びアルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
US4162337A (en) Process for fabricating III-V semiconducting devices with electroless gold plating
US20160108254A1 (en) Zinc immersion coating solutions, double-zincate method, method of forming a metal plating film, and semiconductor device
US3065154A (en) Method of plating chromium and the like to titanium, its alloys, and the like
US3667991A (en) Processes for nickel plating metals
JPH11162953A (ja) シリコンウェーハのエッチング方法
JPH08218185A (ja) チタニウム及びチタニウム合金の白金めっき前処理用粗面化エッチング液並びに白金めっき前処理用粗面化エッチング方法
KR101049236B1 (ko) 팔라듐을 이용한 무전해 도금방법
JP3020673B2 (ja) チタン合金素材のめっき前処理法
JPH10265974A (ja) チタン又はチタン合金へのめっき前処理用エッチング液及びチタン又はチタン合金へのめっき前処理方法
JP3484367B2 (ja) 無電解めっき方法およびその前処理方法
US2871172A (en) Electro-plating of metals
KR101179118B1 (ko) 질화알루미늄-h질화붕소 복합체를 기판으로 하는 열판 및 그 제조방법
JP3728964B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term