JPS61271454A - 免疫学的分析方法 - Google Patents

免疫学的分析方法

Info

Publication number
JPS61271454A
JPS61271454A JP11305085A JP11305085A JPS61271454A JP S61271454 A JPS61271454 A JP S61271454A JP 11305085 A JP11305085 A JP 11305085A JP 11305085 A JP11305085 A JP 11305085A JP S61271454 A JPS61271454 A JP S61271454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
reagent
sample
complement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11305085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamada
隆 山田
Nobutaka Kaneko
金子 伸隆
Takashi Tawara
田原 高
Takeo Takahashi
威夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11305085A priority Critical patent/JPS61271454A/ja
Publication of JPS61271454A publication Critical patent/JPS61271454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、免疫学的分析方法に関する。
〔従来の技術〕    ゛ サンプル中の所定の被検物質を免疫学的に分析する方法
の1つとして、細胞等の粒子状抗原が対応する抗体によ
って架橋され凝集するのを利用して、抗原または抗体を
同定する凝集反応が知られている。
また、最近では、所定の物質で標識した抗原または抗体
を用いて被検物質を同定、定里するRI八(ラジオイム
ノア・ンセイ)、巳IA  (エンザイムイムノアッセ
イ)、FIA(フルオロノムノアッセイ)等の免疫検定
法も提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、凝集反応による分析においては反応液を
収容する反応容器をほぼ静置状態にして抗原抗体反応を
行なわせないと、その反応によって形成される凝集塊が
振動等によって破壊されて正確な分析ができなくなる。
また、凝集塊や粒子が反応容器の底部に沈降して凝集、
非凝集の明確なパターンを形成するためには、特別な反
応容器が必要であると共に、長時間の反応時間を要する
等の問題がある。また、通常の凝集反応では、不完全抗
体のように抗原とは結合するが、その抗原結合価やサイ
ズあるいは抗原表面の電気的性質等により凝集させる能
力をもたない物質は分析できないという問題もある。
これに対し、免疫検定法は、凝集反応によらず、抗原抗
体反応の高い特異性と検出感度を利用し、標識物質を介
して被検物質を分析するもので、不完全抗体を含む種々
の抗体、抗原を高精度で同定、定量できる利点がある。
しかし、この免疫検定法にあっては、競合法では分析す
べき物質と同一の物質を標識し、またサンドイツチ法で
は分析すべき物質と抗原抗体反応を起す物質を標識する
必要があるため、分析項目に応じた標識試薬が必要にな
るという問題がある。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、凝集反応によらず、しかも共通の標識試薬で
不完全抗体を含む種々の被検物質を高精度で同定、定量
できる新規な免疫学的分析方法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記目的を
達成するため、この発明では、試薬としてサンプル中の
所定の被検物質に特異的に反応する抗原または抗体を有
する第1試薬と、抗原抗体複合体に非特異的に結合する
補体を所定の標識物質で標識した第2試薬とを用いて、
これら試薬とサンプルとを反応させ、サンプルと第1試
薬との反応により形成される抗原抗体複合体に補体を介
して結合した標識物質および/または結合しない標識物
質を介してサンプル中の所定の被検物質を分析する。
〔実施例〕
図面はこの発明の一実施例を示す反応模式図である。こ
の実施例では、サンプルである血清中に所定の抗体が産
出されているか否かを同定すると同時に定量する。この
ため、第1試薬として分析すべき抗体く例えばIgG抗
体)と特異的に反応する抗原1 (IgG抗原)を有す
る血球2を用い、第2試薬として抗原1と分析すべき抗
体との抗原抗体反応による抗原抗体複合体に結合する補
体くC1)3(例えばモルモットの新鮮血清から抽出し
たもの)を所定の標識物質4(この実施例では酵素)で
標識したものを用い、これら試薬とサンプルとを反応容
器内で反応させる。
ここで、サンプル中に分析すべき抗体5があると、それ
らの抗体5は抗原抗体反応により抗原1に特異的に結合
し、その抗原抗体複合体に標識物質4で標識された補体
3が結合する。
次に、抗原抗体複合体に結合した補体3と結合していな
い残余の補体3とを洗浄により、いわゆるB−F分離し
て残余の補体3を除去してから、標識物質4と反応する
発色試薬を加えて反応させた後、その反応液をフローセ
ルで比色測定して抗体5を同定、定量する。
なお、上記の反応において、第1、第2試薬およびサン
プルは、同時に反応容器に注入してもよいし、また第1
試薬とサンプルとを反応させてから、第2試薬を注入す
る等、任意のタイミングで注入することができる。
この実施例によれば、凝集による分析ではなく、抗原抗
体反応と、その複合体に非特異的に結合する標識物質4
で標識した補体3の補体結合反応とを利用してサンプル
中の所定の抗体5を分析するものであるから、振動等に
影響されることなく、通常の反応容器を用いて短時間で
、しかも高精度の分析ができる。また、標識物質4で標
識した補体3は、抗原抗体複合体に非特異的に結合する
ので、これを種々の被検物質の分析に共用することがで
きる。
なお、この発明は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく幾多の変更が可能である。例えば、分析すべき
被検物質は抗体に限らず抗原の分析にも有効に通用する
ことができる。この場合には、第1試薬として分析すべ
き抗原と特異的に反応する抗体を用いればよい。また、
第1試薬としての抗原または抗体は、ガラスあるいはプ
ラスチックビーズの表面に固相化してもよいし、あるい
は反応容器の内壁に固相化したり、またファイバやロッ
ドの端面に固相化してもよい。なお、ファイバやロッド
の端面に固相化する場合には、これを反応容器から取出
すことによってB−F分離を行おうことができると共に
、その後これを発色試薬に浸漬した状態で測光できる利
点がある。また、第2試薬の量を一定量とすることによ
り、抗原抗体複合体に結合しなかった補体3の標識物質
4を測定して被検物質を分析することもできるし、抗原
抗体複合体に結合した補体3と結合しなかった補体3の
それぞれの標識物質を測定して被検物質を分析すること
もできる。更に、標識物質4は酵素に限らず、螢光物質
や放射性物質等を用いることもできる。また、上述した
実施例では、血清中に所定の抗体が産出されているか否
かを分析するようにしたが、この発明はサンプルとして
の血球に所定の抗体または抗原が結合しているか否かを
分析する場合にも有効に適用することができる。この場
合には、標識物質で標識した補体とサンプルとしての血
球とを反応させればよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば抗原抗体反応の特
異性と、抗原抗体複合体に結合する補体結合反応の非特
異性とを利用し、補体を所定の標識物質で標識すること
により、被検物質を標識物質を介して分析するようにし
たので、不完全抗体を含む種々の被検物質を共通の標識
試薬を用いて短時間で高精度で同定、定量することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す反応模式図である。 1・・・抗原      2・・・血球3・・・補体 
     4・・・標識物質5・・・抗体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、サンプルと、このサンプル中の所定の被検物質に特
    異的に反応する抗原または抗体を有する第1試薬と、抗
    原抗体複合体に非特異的に結合する補体を所定の標識物
    質で標識した第2試薬とを反応させ、この第2試薬の前
    記サンプル中の所定の被検物質と前記第1試薬との抗原
    抗体複合体に前記補体を介して結合した前記標識物質お
    よび/または結合しない標識物質に基いて、前記サンプ
    ル中の所定の被検物質を分析することを特徴とする免疫
    学的分析方法。
JP11305085A 1985-05-28 1985-05-28 免疫学的分析方法 Pending JPS61271454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305085A JPS61271454A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 免疫学的分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305085A JPS61271454A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 免疫学的分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271454A true JPS61271454A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14602223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11305085A Pending JPS61271454A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 免疫学的分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271454A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138826B1 (en) Detection of human chorionic gonadotropin
AU614109B2 (en) Test method and reagent kit therefor
Bock The new era of automated immunoassay
JP3364537B2 (ja) 非競合結合検定方法
US8956823B2 (en) Anti-antibody reagent
US5770457A (en) Rapid oneside single targeting (ROST) immunoassay method
JPH03504276A (ja) 分析方法
KR920000056B1 (ko) 특이적으로 결합가능한 물질의 측정방법
JP3908272B2 (ja) リガンドの検出のための固相アッセイ
JPS61277059A (ja) 複数項目分析方法
US6551788B1 (en) Particle-based ligand assay with extended dynamic range
JP4972295B2 (ja) 免疫分析方法及びバイオチップ
EP0207152B1 (en) Solid phase diffusion assay
KR920000057B1 (ko) 특이적으로 결합가능한 물질의 측정 방법 및 시약
US5306622A (en) Heterogeneous immunoassay process
US4966839A (en) Process for the determination of an immunologically bindable analyte
KR940701542A (ko) 특이성 리간드를 검출하기 위한 분석법
CN114167052A (zh) 时间分辨荧光免疫层析法定量检测NT-proBNP/ST2的试剂盒及其应用
JPS61271454A (ja) 免疫学的分析方法
CA2355294A1 (en) A method of detecting and/or quantifying a specific ige antibody in a liquid sample
CN117463421B (zh) 一种两步法竞争和夹心的免疫微流控芯片及其应用
WO1987002779A1 (en) Idiotypic-antigenic conjunction binding assay
Masson Particle counting immunoassay—an overview
JPH08114595A (ja) 特異的結合測定法
JP2709296B2 (ja) 免疫学的分析方法