JPS6127016Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127016Y2
JPS6127016Y2 JP1978128329U JP12832978U JPS6127016Y2 JP S6127016 Y2 JPS6127016 Y2 JP S6127016Y2 JP 1978128329 U JP1978128329 U JP 1978128329U JP 12832978 U JP12832978 U JP 12832978U JP S6127016 Y2 JPS6127016 Y2 JP S6127016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
denomination
banknotes
yen
teller machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978128329U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548212U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978128329U priority Critical patent/JPS6127016Y2/ja
Publication of JPS5548212U publication Critical patent/JPS5548212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127016Y2 publication Critical patent/JPS6127016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は操作部により指令された数の紙幣等
をその収納箱より取出し外部に放出する貨幣払出
し装置に関するものである。
従来たとえば紙幣払出装置を利用して紙幣を払
出す場合、その必要枚数が一定数(たとえば50
枚)以上の場合はまず一定数づつを束にして収納
してある収納箱の錠を開け、該一定数の束の必要
個数を取出してから再び錠をかけ、次に前記必要
枚数より該一定数を引いた残りの枚数を紙幣払出
し装置に指令を与えることにより払い出してい
た。しかし以上の手続は非常に繁雑であり、また
その都度鍵を用いて前記束紙幣の収納箱の開閉を
しなければならないため現金取扱い用の鍵を係員
が所持しなければならず鍵の管理上も問題があつ
た。
本考案は以上の点を考慮してなされたもので、
〓〓〓〓〓
その目的とするところは操作部よりの必要数の払
出し指令により、その必要数が一定数以上の場合
は該一定数を束にして収納してある第1の収納箱
のロツクを解除し、必要束数の束貨幣を取出せる
様にするとともに、前記必要数より前記一定数の
束を差引いた残数の個別貨幣が収納してある第2
の収納箱より自動的に放出され、またその必要数
が一定数以下の場合は前記ロツクの解除はなされ
ず該必要数の個別貨幣を前記第2の収納箱より自
動的に放出される様にした貨幣払出し装置を提供
することである。
以下図面を参照しながらこの考案の一実施例で
ある貨幣払出し装置を説明する。
第1図は貨幣払出し装置の外観図である。1は
操作部であり、払出されるべき金額及び金種をそ
れぞれ入力するための金額キー、金種指定キー、
更に払出し釦、確認釦、訂正釦等を備えている。
2は紙幣自動支払機であり、この紙幣自動支払機
2にはそれぞれ4種類の束にされていないバラ紙
幣(一万円券、五千円券、千円券、五百円券)を
収納する個別紙幣収納箱(第2の収納箱)3a〜
3dが設けられている。4a〜4dは前記4種類
の金種にそれぞれ相当する束紙幣収納箱(第1の
収納箱)であり、一定枚数(例えば50枚)毎に束
にした紙幣が収納されている。またこの束紙幣収
納箱4a〜4dには後述する自動ロツク装置が取
付けられている。5はリジエクトボツクスであ
り、紙幣払出し装置内にて検出された不都合紙幣
がリジエクトされている。6は束コイン収納箱で
あり、一定枚数のコインの束であるコイン束が収
納されており、この束コイン収納箱にも前記自動
ロツク装置が取付けられている。7は紙幣払出口
であり紙幣自動支払機2より払出されるべき金額
の内、前記バラ紙幣にて支払われる分が払出され
る。8はコイン自動支払機であり前記操作部にて
入力された金額の内、紙幣及びコイン束にて支払
われるべき分を除いた残額が受皿9上に払出され
る。
第2図は第1図の紙幣自動支払機2の−よ
り見た側断面図であり、個別紙幣の払出し機構を
説明するためのものである。11a〜11dは吸
引式紙幣繰出し装置(吸引頭)であり、この吸引
頭11a〜11dは図示しない一個の真空ポンプ
に連結されていて、一定のタイミングで吸引作用
を行いながら揺動運動をして紙幣を順次一枚づつ
送出すものであり、前記4金種に対応する個別紙
幣収納箱3a〜3dにそれぞれ設けられている。
12a〜12dは紙幣送出しローラーである。
13及び14は前記紙幣送出しローラーにて送出
された紙幣を後述する集積車に搬送するための搬
送ベルトであり、15は略放射状の羽を備えた集
積車であり、16は紙幣堆積用ベルトである。以
上の個別紙幣払出し機構の動作の概略を説明すれ
ば、まず前記操作部1よりの払出すべき金額及び
金種の枚数の指令は図示しない制御回路にて各金
種別の束紙幣の有無及びバラ紙幣の枚数に変換さ
れる。前記変換されたバラ紙幣の枚数に従がい、
吸引頭11a〜11dは順次前述の4金種に対応
する個別紙幣収納箱3a〜3dより紙幣を繰出し
送出しローラ12a〜12dに送る。送出された
紙幣は順次搬送ベルト13,14及び集積車15
を経て紙幣堆積用ベルト16に堆積される。堆積
用ベルト16上に払出されるべき紙幣が堆積され
ると、図示しない駆動部にて紙幣堆積用ベルト1
6が駆動され、該ベルト16上の紙幣は払出口7
より外部に払出される。
第3図は第1図の紙幣自動支払機2の−よ
り見た側断面図であり前記束紙幣収納箱4a〜4
d及び束コイン収納箱6の自動ロツク機構Aを説
明するためのものである。18a〜18d及び1
9は前記4金種の束紙幣及び束コインにそれぞれ
対応するソレノイドであり、20a〜20d及び
21は該ソレノイドのプランジヤである。22a
〜22d及び23は前記束紙幣収納箱4a〜4b
及び束コイン収納箱6をロツクするためのL状金
具であり先端にロツク用のつめ32a〜32d及
び33を持つている。また該L状金具22a〜2
2d及び23は支点24a〜24d及び25を中
心に回転する様になされている。26a〜26d
及び27は前記L状金具22a〜22d及び23
にそれぞれ対応する戻しバネである。28a〜2
8d及び29は前記束紙幣収納箱4a〜4d及び
束コイン収納箱6の背面に取付けられた突起部で
あり該突起部の先端には前記収納箱4a〜4d及
び6が筐体壁面まで押込まれた時前記L状金具2
2a〜22d及び23のつめ32a〜32d及び
33とかみ合わされる様なつめ34a〜34d及
び35が設けられている。30a〜30d及び3
〓〓〓〓〓
1は前記収納箱4a〜4d及び6の底部及びフレ
ーム間に設けられている引出し用バネであり前記
L状金具22a〜22d及び23によるロツクが
外れると、該収納箱4a〜4d及び6が自動的に
前方に飛出す様になされている。
ここに束紙幣収納箱4aを例にとり前記自動ロ
ツク機構Aを更に説明する。前記制御回路より束
紙幣収納箱4aのロツク解除指令が出された場
合、ソレノイド18aにパルス状の電流が流さ
れ、その電流が流れている時間だけプランジヤ2
0がソレノイド内に引込まれる。従つてL状金具
22aは支点24aを中心に回転し、該L状金具
先端のつめ32aは上部に持上げられる。従つて
該L状金具のつめ32aと、前記収納箱4aの背
面の突起部28aの先端のつめ34aとのかみ合
わせが外れ、該収納箱4aは前記引出し用バネ3
0aの働きで前方に飛出す。前記ソレノイド18
aに流された電流が切れると、前記L状金具22
aは戻しバネ26aの働きによりもとに戻され
る。飛出した収納箱4aを筐体壁面まで押込むと
前記つめ32aと、34aは再びかみ合わされ収
納箱4aはロツクされる。
次に第4図に示すフローチヤートを参照しなが
ら75500円を貨幣払出し装置より払い出す場合の
動作について説明する。尚以下の説明においては
個別紙幣収納箱3a及び束紙幣収納箱4aに一万
円券、3b及び4bには五千円券、3c及び4c
には千円券3d及び4dには五百円券がそれぞれ
個別及び束の状態にて収納されているものとし、
また束紙幣の枚数はいずれの金種においても50枚
とする。
先ず金種指定がある場合(一万円券2枚、五千
円券1枚、五百円券101枚とする)について説明
する。前記操作部1より一万円券で二万円の指定
が金額キー及び金種指定キーより入力されると、
該金額は制御回路内の金額レジスタに一旦入力さ
れた後、金種別払出しレジスタの一万円券用レジ
スタに入力される。次に五千円券で五千円の指定
が入力されると同様に上記の手続を経て五千円券
用レジスタに入力され、五百円券で五万五百円の
指定が入力されると、同様に五百円券用レジスタ
に入力される。次に払出し釦が押されると、前記
各金種別レジスタ内の金額は制御回路内の演算回
路にて払出し枚数(一万円券2枚、五千円券1枚
五百円券101枚)に変換される。変換された払出
し枚数の内一万円券及び五千円券については前記
一定数(50枚)を越えていないので、各金種別に
設けられている払出し実行メモリの内一万円券用
払出し実行メモリには2枚が入力され五千円券用
払出し実行メモリには1枚が入力される。また五
百円券については前記一定数(50枚)を越えてい
るので、101−50×2=1の演算が前記演算装置
によりなされ、五百円券用払出し実行メモリに1
枚が入力される。以上の演算及び払出し実行メモ
リへの各紙幣枚数の入力が終了すると、制御回路
よりの指令により前記五百円券用の束紙幣収納箱
4dの自動ロツク機構Aが解除されるとともに、
前記一万円券用個別紙幣収納箱3aより2枚の一
万円券が、五千円券用個別紙幣収納箱3bより1
枚の五千円券が、また五百円券用個別紙幣収納箱
3dより1枚の五百円券が順次前記個別紙幣払出
し機構により前記紙幣自動支払機2の紙幣堆積用
ベルト16上に堆積され、払出口7に払出され
る。
次に金種指定がない場合について説明する。前
記金額キーにより入力された金額(75500円)は
金種指定がある場合と同様に前記金額レジスタに
入力される。該金額は前記演算回路にて各々の金
種に合つた金額に振分けられ(即わち一万円券で
7万円、五千円で5千円、五百円券で5百円)、
その振分けられた金額は前記金種別レジスタそれ
ぞれ入力される。払出し釦が押されると上述した
金種指定がある場合と全つたく同様の手続きで前
記払出口7より75500円の金額が払出される。ま
たこの場合は支払枚数が一定数(50枚)を越える
金種がないため、束紙幣収納箱4a〜4dの前記
自動ロツク機構Aが解除されることはない。
猶上記実施例においては束紙幣収納箱4a〜4
dが個別紙幣収納箱3a〜3dと同一筐体内に設
けられていたことがこれを別々に分け制御回路よ
りの信号用ケーブルにて連絡することも考えられ
る。
本考案は以上詳細に説明した様に束紙幣を取出
す時、わざわざ束紙幣収納箱の錠を明ける必要が
なく、また束紙幣を取出した後、束紙幣収納箱を
もとの位置に押込めば該収納箱が自動的にロツク
されるので束紙幣の取出しが簡単となり時間や労
力が節約出来る。また現金取扱い用の鍵を係員が
〓〓〓〓〓
所持する必要がなく、係員はオペレート用の鍵の
みを使用すれば済むので鍵の管理上も好都合であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である貨幣払出し装
置の斜視図、第2図は第1図の−より見た紙
幣自動支払機の側断面図、第3図は第1図の−
より見た紙幣自動支払機の側断面図、第4図は
貨幣払出し装置の動作を説明するためのフローチ
ヤートである。 1……操作部、3a〜3d……第2の収納箱
(個別紙幣収納箱)、4a〜4d……第1の収納箱
(束紙幣収納箱)、A……自動ロツク機構。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一定数づつの貨幣を束にし、この束貨幣を収納
    するとともに、解除指令のある時は自動ロツク機
    構が解除されて必要束数の束貨幣を取出せる様に
    された第1の収納箱と、 金種別に紙幣を集積状態で収納しておき、かつ
    該紙幣を自動的に払出し出来る様にした第2の収
    納箱と、 払出し指令に応じて前記第2の収納箱の紙幣を
    1枚づつ繰り出して払出口へ集積状態で払出す紙
    幣自動支払機と、 金種別に硬貨を集積状態で収納するとともに、
    払出し指令に応じて硬貨を1枚づつ受皿上に払出
    すコイン自動支払機と、 金額及び金種等を入力することができる操作部
    と、 (a) 該操作部より金額、金種等のデータが入力さ
    れた時に金種別に払出し金額を貨幣枚数に変更
    する手段、 (b) その金種別の貨幣枚数が前記一定数以上であ
    るか否かを判断する手段、 (c) 判断の結果、金種別の枚数が一定数以下であ
    つた場合に前記コイン自動支払機及び紙幣自動
    支払機に入力データに基づく払出し指令を出力
    する手段、 (d) 判断の結果、金種別の枚数が一定数以上であ
    つた場合に金種別の枚数から一定数を減算する
    手段、 (e) 減算の結果に応じて、前記第1の収納箱の自
    動ロツク機構に解除指令を出力するとともに、
    端数が生じた場合にコイン自動支払機及び紙幣
    自動支払機に前記端数に基づく払出し指令を出
    力する手段、 これらの手段を有する制御機構とを具備するこ
    とを特徴とする貨幣払出し装置。
JP1978128329U 1978-09-19 1978-09-19 Expired JPS6127016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978128329U JPS6127016Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978128329U JPS6127016Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548212U JPS5548212U (ja) 1980-03-29
JPS6127016Y2 true JPS6127016Y2 (ja) 1986-08-12

Family

ID=29091916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978128329U Expired JPS6127016Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127016Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212597A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Fujitsu Ltd Safe locking system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548212U (ja) 1980-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296052B2 (ja) 貨幣処理装置
US20100185317A1 (en) Variable medium processing apparatus and variable medium processing method
JP2004240904A (ja) 紙幣入出金装置
JP2000076517A (ja) 貨幣入出金装置
JP6191413B2 (ja) 硬貨処理装置
WO2001033523A1 (en) Apparatus for handling banknotes
US5715924A (en) Game play media lending machine, for which bank notes can be used
JP5052731B2 (ja) 紙幣の出し入れのための紙幣取扱い機械
JPS6127016Y2 (ja)
JP2000132727A (ja) 金銭処理装置および金銭処理システム
JP4375279B2 (ja) 釣銭払出機
JPS6042994B2 (ja) 貨幣投出制御装置
JP3923706B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JPS592609Y2 (ja) 窓口用自動出金機
JPH0330937Y2 (ja)
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH0319010Y2 (ja)
JP6697294B2 (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び貨幣処理方法
JP2020177711A (ja) 金銭処理装置
JP2981508B2 (ja) 現金取引き装置
KR100496261B1 (ko) 금전 출납장치
JPS6236587B2 (ja)
JPH11120406A (ja) 紙幣処理装置および金銭処理装置
JP3418290B2 (ja) 硬貨収納投出装置
JPS6230139Y2 (ja)