JPS61269748A - 外部記憶装置 - Google Patents
外部記憶装置Info
- Publication number
- JPS61269748A JPS61269748A JP60112425A JP11242585A JPS61269748A JP S61269748 A JPS61269748 A JP S61269748A JP 60112425 A JP60112425 A JP 60112425A JP 11242585 A JP11242585 A JP 11242585A JP S61269748 A JPS61269748 A JP S61269748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- area
- management information
- storage medium
- control information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、コンピュータにおいて、ファイルを格納する
固定ディスク装置、光デイスク装置等の外部記憶装置に
関するものである。
固定ディスク装置、光デイスク装置等の外部記憶装置に
関するものである。
従来の技術
従来の外部記憶装置に関する適切な文献は発見できなか
ったが、概説程度の文献としては、例えば、犬島啓孝[
6インチノ・−ドディスク装置とそのインターフェース
」雑誌インターフェース、1984年3月号、CQ出版
社、P198〜P23了がある。
ったが、概説程度の文献としては、例えば、犬島啓孝[
6インチノ・−ドディスク装置とそのインターフェース
」雑誌インターフェース、1984年3月号、CQ出版
社、P198〜P23了がある。
第2図は従来の外部記憶装置の構成図を示すものであり
、3は外部記憶装置であり、読み出し/書き込み制御部
4および記憶部5により構成され、記憶部6は記憶媒体
7および上記記憶媒体7に対してデータの読み出し/書
き込みを行なうヘッド、モータ等を有する読み出し/書
き込み部6によシ構成される。外部記憶装置3は外部記
憶装置制御部2(ディスクコントローラ)を通してパス
ライン1に接続される。
、3は外部記憶装置であり、読み出し/書き込み制御部
4および記憶部5により構成され、記憶部6は記憶媒体
7および上記記憶媒体7に対してデータの読み出し/書
き込みを行なうヘッド、モータ等を有する読み出し/書
き込み部6によシ構成される。外部記憶装置3は外部記
憶装置制御部2(ディスクコントローラ)を通してパス
ライン1に接続される。
以上のように構成された従来の外部記憶装置3において
は、記憶媒体7にファイルを格納する場合、第2図に示
すように記憶媒体7を論理的に2つに分割し、分割され
た一方の領域6.ファイル群を格納するファイル領域に
、他方の領域をファイル領域に・格納された上記ファイ
ル群がファイル格納領域のどこから何バイト格納されて
いるか、あるいは格納された日付等のファイル群に関す
る管理情報、および、ファイル領域がどの程度空いてい
るか等のファイル領域に関する管理情報を格納する管理
情報領域に、それぞれ割り当てる。
は、記憶媒体7にファイルを格納する場合、第2図に示
すように記憶媒体7を論理的に2つに分割し、分割され
た一方の領域6.ファイル群を格納するファイル領域に
、他方の領域をファイル領域に・格納された上記ファイ
ル群がファイル格納領域のどこから何バイト格納されて
いるか、あるいは格納された日付等のファイル群に関す
る管理情報、および、ファイル領域がどの程度空いてい
るか等のファイル領域に関する管理情報を格納する管理
情報領域に、それぞれ割り当てる。
このような゛従来の外部記憶装置3において、記憶媒体
7に格納されている任意のファイルを読み出す(記憶媒
体7に任意のファイルを書き込む)場合の手順は次の通
りである。
7に格納されている任意のファイルを読み出す(記憶媒
体7に任意のファイルを書き込む)場合の手順は次の通
りである。
(手順1) まず、CPUは外部記憶装置制御部2を通
して記憶媒体7の管理情報領域から、指定されたファイ
ルの管理情報を読み出す(ファイル領域に関する管理情
報を読み出す)0(手順2) つぎに、CPUは得られ
た管理情報をもとに、外部記憶装置制御部2を通して、
記憶媒体7のファイル領域内の該当ファイルを読み出す
(7,アイル領域にファイルを書き込む)0発明が解決
しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、任意のファイルの
読み出し/書き込みに際して、CPUは記憶媒体7の管
理情報領域およびファイル領域の両方を時間的に連続し
てアクセスしなければならず、これにより、 任意のファイルの読み出し/書き込み時の上記(手順1
)から(手順2)へ移る際に、読み出し/書き込み部6
のヘッドが記憶媒体7の管理情報領域からファイル領域
に移動するシークタイム、および、つぎの任意のファイ
ルの読み出し/書き込み時の上記(手順2)から(手順
1)へ移る際に、読み出し/書き込み部6のヘッドが記
憶媒体7のファイル領域から管理情報領域に移動するシ
ークタイムが発生し、ファイルの読み出し/書き込みの
速度を上げることが非常に困難である。
して記憶媒体7の管理情報領域から、指定されたファイ
ルの管理情報を読み出す(ファイル領域に関する管理情
報を読み出す)0(手順2) つぎに、CPUは得られ
た管理情報をもとに、外部記憶装置制御部2を通して、
記憶媒体7のファイル領域内の該当ファイルを読み出す
(7,アイル領域にファイルを書き込む)0発明が解決
しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、任意のファイルの
読み出し/書き込みに際して、CPUは記憶媒体7の管
理情報領域およびファイル領域の両方を時間的に連続し
てアクセスしなければならず、これにより、 任意のファイルの読み出し/書き込み時の上記(手順1
)から(手順2)へ移る際に、読み出し/書き込み部6
のヘッドが記憶媒体7の管理情報領域からファイル領域
に移動するシークタイム、および、つぎの任意のファイ
ルの読み出し/書き込み時の上記(手順2)から(手順
1)へ移る際に、読み出し/書き込み部6のヘッドが記
憶媒体7のファイル領域から管理情報領域に移動するシ
ークタイムが発生し、ファイルの読み出し/書き込みの
速度を上げることが非常に困難である。
という問題点を有していた。
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、簡単な構成で
、 記憶媒体7の管理情報領域からファイル領域への、およ
びファイル領域から管理情報領域へのシークタイムを除
去する 外部記憶装置を提供することを目的とする。
、 記憶媒体7の管理情報領域からファイル領域への、およ
びファイル領域から管理情報領域へのシークタイムを除
去する 外部記憶装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
本発明は上記問題点を解決するため、同一の外部記憶装
置内に、2つの独立した記憶媒体および、読み出し/書
き込み部により構成される記憶部を設け、一方の記憶部
にファイル群を格納するファイル領域を、他方の記憶部
に前記ファイル群に関する管理情報およびファイル領域
に関する管理情報を格納する管理情報領域を、別々に割
り当てるものである。
置内に、2つの独立した記憶媒体および、読み出し/書
き込み部により構成される記憶部を設け、一方の記憶部
にファイル群を格納するファイル領域を、他方の記憶部
に前記ファイル群に関する管理情報およびファイル領域
に関する管理情報を格納する管理情報領域を、別々に割
り当てるものである。
作 用
本発明は上記した構成により、前述の(手順1)におい
ては、一方の管理情報領域に割り当てられた記憶部の記
憶媒体から管理情報を読み出し、(手順2)においては
、他方のファイル領域に割り当てられた記憶部の記憶媒
体へのファイルの読み出し/書き込みを行なうので、前
述した従来の外部記憶装置におけるヘッドのシークは除
去でき、ファイルの読み出し/書き込みの高速化が図れ
る。
ては、一方の管理情報領域に割り当てられた記憶部の記
憶媒体から管理情報を読み出し、(手順2)においては
、他方のファイル領域に割り当てられた記憶部の記憶媒
体へのファイルの読み出し/書き込みを行なうので、前
述した従来の外部記憶装置におけるヘッドのシークは除
去でき、ファイルの読み出し/書き込みの高速化が図れ
る。
実施例
第1図は、本発明の一実施例における外部記憶装置の構
成図を示すものである。第1図において、3は外部記憶
装置であり、読み出し/書き込み制御部4および2つの
独立した記憶部5a、sbにより構成され、さらに記憶
部5a、sbはそれぞれ記憶媒体7a、7bおよび記憶
媒体7a、 7bに対してデータの読み出し/書き込み
を行なうヘッド、モータ等を有する読み出し/書き込み
部6a、sbにより構成される。外部記憶装置3は外部
記憶装置制御部2(ディスクコントローラ)を通してパ
スライン1に接続される。
成図を示すものである。第1図において、3は外部記憶
装置であり、読み出し/書き込み制御部4および2つの
独立した記憶部5a、sbにより構成され、さらに記憶
部5a、sbはそれぞれ記憶媒体7a、7bおよび記憶
媒体7a、 7bに対してデータの読み出し/書き込み
を行なうヘッド、モータ等を有する読み出し/書き込み
部6a、sbにより構成される。外部記憶装置3は外部
記憶装置制御部2(ディスクコントローラ)を通してパ
スライン1に接続される。
以上のように構成された外部記憶装置3において、第1
図に示すように、2つの独立した記憶部5a、sbの一
方の記憶媒体7bを、ファイル群を格納するファイル領
域に割り当て、他方の記憶媒体7aを、フッイル領域に
格納された上記ファイル群に関する管理情報、およびフ
ァイル領域に関する管理情報等を格納する管理情報領域
に割シ当てる。
図に示すように、2つの独立した記憶部5a、sbの一
方の記憶媒体7bを、ファイル群を格納するファイル領
域に割り当て、他方の記憶媒体7aを、フッイル領域に
格納された上記ファイル群に関する管理情報、およびフ
ァイル領域に関する管理情報等を格納する管理情報領域
に割シ当てる。
このような外部記憶装置3において、記憶媒体7bに格
納されている任意のファイルを読み出す(記憶媒体7b
に任意のファイルを書き込む)場合の手順は次の通りで
ある。
納されている任意のファイルを読み出す(記憶媒体7b
に任意のファイルを書き込む)場合の手順は次の通りで
ある。
(手順1) まず、CPUは外部記憶装置制御部2を通
して記憶媒体7aの管理情報領域から、指定されたファ
イルの管理情報を読み出す(ファイル領域に関する管理
情報を読み出す)。
して記憶媒体7aの管理情報領域から、指定されたファ
イルの管理情報を読み出す(ファイル領域に関する管理
情報を読み出す)。
(手順2) つぎに、CPUは得られた管理情報をもと
に、外部記憶装置制御部2を通して、記憶媒体7bのフ
ァイル領域内の該当ファイルを読み出す(ファイル領域
にファイルを書き込む)。
に、外部記憶装置制御部2を通して、記憶媒体7bのフ
ァイル領域内の該当ファイルを読み出す(ファイル領域
にファイルを書き込む)。
以上のように本実施例によれば、同一の外部記憶装置内
に、2つの独立した記憶媒体および読み出し/書き込み
部によシ構成される記憶部を設け、一方の記憶部にファ
イル群を格納するファイル領域を、他方の記憶部に前記
ファイル群に関する管理情報およびファイル領域に関す
る管理情報等を格納する管理情報領域を、別々に割り当
てることにより、ファイルの読み出し/書き込み時の、
記憶媒体内の管理情報領域からファイル領域への、およ
びファイル領域から管理情報領域へのヘッドのシークを
除去することができ、ファイル読み出し/書き込みの高
速化を実現できる0 発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、ファイルの読み出
し/書き込み時の、記憶媒体内の管理情報領域からファ
イル領域への、およびファイル領域′から管理情報領域
へのヘッドのシークを除去して、ファイル読み出し/書
き込みの高速化を実現でき、その実用的効果は大きい。
に、2つの独立した記憶媒体および読み出し/書き込み
部によシ構成される記憶部を設け、一方の記憶部にファ
イル群を格納するファイル領域を、他方の記憶部に前記
ファイル群に関する管理情報およびファイル領域に関す
る管理情報等を格納する管理情報領域を、別々に割り当
てることにより、ファイルの読み出し/書き込み時の、
記憶媒体内の管理情報領域からファイル領域への、およ
びファイル領域から管理情報領域へのヘッドのシークを
除去することができ、ファイル読み出し/書き込みの高
速化を実現できる0 発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、ファイルの読み出
し/書き込み時の、記憶媒体内の管理情報領域からファ
イル領域への、およびファイル領域′から管理情報領域
へのヘッドのシークを除去して、ファイル読み出し/書
き込みの高速化を実現でき、その実用的効果は大きい。
第1図は本発明における一実施例の外部記憶装置の構成
図、第2図は従来の外部記憶装置の構成図である。 1・・・・・・パスライン、2・・・・・・外部記憶装
置制御部、3・・・・・・外部記憶装置、4・・・・・
・読み出し/書き込み制御部、5a、sb・・・・・・
記憶部、6a、eb・・・・・・読み出し/書き込み部
、7a、7b・・・・・・記憶媒体。
図、第2図は従来の外部記憶装置の構成図である。 1・・・・・・パスライン、2・・・・・・外部記憶装
置制御部、3・・・・・・外部記憶装置、4・・・・・
・読み出し/書き込み制御部、5a、sb・・・・・・
記憶部、6a、eb・・・・・・読み出し/書き込み部
、7a、7b・・・・・・記憶媒体。
Claims (1)
- 同一の外部記憶装置内に、2つの独立した記憶媒体およ
び読み出し/書き込み部より構成される記憶部を設け、
一方の記憶部にファイル群を格納するファイル領域を、
他方の記憶部に前記ファイル群に関する管理情報および
ファイル領域に関する管理情報等を格納する管理情報領
域を、別々に割り当てることを特徴とする外部記憶装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60112425A JPS61269748A (ja) | 1985-05-24 | 1985-05-24 | 外部記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60112425A JPS61269748A (ja) | 1985-05-24 | 1985-05-24 | 外部記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61269748A true JPS61269748A (ja) | 1986-11-29 |
Family
ID=14586317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60112425A Pending JPS61269748A (ja) | 1985-05-24 | 1985-05-24 | 外部記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61269748A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036639A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-14 | Hitachi Ltd | ファイル管理方法 |
-
1985
- 1985-05-24 JP JP60112425A patent/JPS61269748A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036639A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-14 | Hitachi Ltd | ファイル管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0378649B2 (ja) | ||
JPS61269748A (ja) | 外部記憶装置 | |
JP4211563B2 (ja) | 再生記録装置 | |
JPH05128734A (ja) | 光磁気デイスク装置のデータ記録/再生方法 | |
JPH054697B2 (ja) | ||
JPH04266136A (ja) | 回転記録媒体のファイル管理方式 | |
JPH03246616A (ja) | Fat管理された外部記憶装置 | |
JPH05324208A (ja) | 記憶装置 | |
JPH01151467U (ja) | ||
JPH02299036A (ja) | 情報記録再生方法 | |
JPS61227268A (ja) | 磁気デイスク・アクセス方式 | |
JP2784650B2 (ja) | 光ディスクの記憶管理方法 | |
JPH02249020A (ja) | 大容量磁気ディスク装置の複数ヘッド媒体管理方式 | |
JPS6387690A (ja) | 光デイスク媒体装着制御装置 | |
JPS61292272A (ja) | 磁気テ−プ記録方式 | |
JPS6041125A (ja) | 記憶装置の制御装置 | |
JPS6149229A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS63129586A (ja) | 情報記憶装置 | |
JPH0194581A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH0283855A (ja) | 光ディスクファイル装置 | |
JPH02307115A (ja) | 記憶サブシステム制御方式 | |
JPS619721A (ja) | 磁気デイスク装置のセクタ管理方式 | |
JPS6275956A (ja) | ハイブリツト型光デイスク | |
JPS6374150A (ja) | 大容量フアイルメモリ | |
JPH04157670A (ja) | 磁気ディスク装置 |