JPS61292272A - 磁気テ−プ記録方式 - Google Patents

磁気テ−プ記録方式

Info

Publication number
JPS61292272A
JPS61292272A JP13381985A JP13381985A JPS61292272A JP S61292272 A JPS61292272 A JP S61292272A JP 13381985 A JP13381985 A JP 13381985A JP 13381985 A JP13381985 A JP 13381985A JP S61292272 A JPS61292272 A JP S61292272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
data
file
tracks
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13381985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Miyoshi
三好 雅巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13381985A priority Critical patent/JPS61292272A/ja
Publication of JPS61292272A publication Critical patent/JPS61292272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 サーペンタイン式磁気テープ装置において、複数のファ
イルデータをファイル毎に別々のトラックに分離して記
録すことにより、オペレーティングシステムの負担を増
すことなく1ボリユーム中に複数のファイルを記録する
ようにしたもの。
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気テープ記録方式に関するものである。
電子計算機用磁気テープ装置は、磁気テープとして、は
じめ172インチ幅・2400フイート長のものが標準
化され、その後、 0.15インチ幅テープのカセット
形や174インチ幅テープのカートリッジ形が標準化さ
れるに至った。
これらのうち174インチカートリッジ磁気テープ装置
は、カートリッジにキャプスタン等のテープ走行系の機
能を内蔵し、外部からキャプスタンを駆動制御するだけ
で磁気テープの走行制御ができるようになっており、こ
のため装置は非常に単純化され、小型固定磁気ディスク
装置のバンクアップ用等にも用いられている。
データの記録フォーマットは、従来の172インチ標準
形磁気テープ装置が1バイトのデータをパリティビット
と共に9トラツクに並列(ビットパラレル)に記録する
のに対し、1/4インチカートリッジ磁気テープ装置で
は、第1図に例示するように磁気テープの始端(BOT
)から終端(EOT)に向かう4本の順方向トラック■
〜■とEOTからBOTに向かう4本の逆方向トラック
■〜@との8トラツクに、トラック■→トラック■−ト
ラック■−トラック@−・・・の順にデータを記録する
このような記録フォーマットはサーペンタイン(ser
penLine)方式と称され、先頭ビットからビット
毎に直列(ビットシリアル)に、同時には1トラツクに
データを記録する。
〔従来の技術〕
172インチ標準形磁気テープ装置をはじめビットパラ
レル記録方式の磁気テープ装置において。
1ボリユームに複数のファイルを記録する例は非常に少
ないが、たとえば、磁気テープのBOT側に設けられる
ディレクトリ (登録簿)にファイル名と各ファイルの
記録場所等を登録し、ファイル名が与えられると、ディ
レクトリからそのファイルの記録場所を求め、早送りに
よって磁気テープの頭出しを行ったのち、データの記録
りあるいは読取りを行うものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記方式では、たとえばBOT側のファイルのデータの
書替えによってデータ量が増加する場合には、同じ場所
に書替えを行うことはできないので別の新しい場所に書
き替えることになるが、書替えによって当面不要になっ
た記憶領域を次の書替え等において再利用しようとする
と、オペレーティングシステムの管理が非常に複雑にな
るという問題点がある。
したがって1本発明の目的は、オペレーティングシステ
ムの管理を複雑化することなく1ボリユーム中に複数の
ファイルを記録できる磁気テープ記録方式を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、サーペンタイン形の磁気テープ装置においで
、複数のファイルのデータをファイル毎に別々のトラッ
クに分離して記録すことによって前記問題点の解消を図
ったものである。
〔作用〕
ビットパラレル記録方式の磁気テープ装置の場合には、
たとえば磁気テープが9トラツクであれば磁気ヘッドも
9トラツクであり、磁気ヘッドと磁気テープはトラック
毎に固定されている。
これに対し、サーペンタイン式磁気テープ装置では、磁
気ディスクのように磁気ヘッドは位置決めによって複数
のトラックに共用できるように構成されており、したが
って、ファイルデータをトラック別に記録することより
、オペレーティングシステムの管理は複雑化せず、また
ファイルの頭出しも容易に行うことができる。
〔実施例〕
たとえば記憶容量が120メガバイトで8トラックのサ
ーペンタイン形磁気テープの場合には、1トラツク当た
りの記憶容量は15メガバイトであるから、データの書
替えに伴うデータ量の増加率を最大たとえば50%と想
定すると、データ量が10メガバイト以下であれば8個
のファイルを同一の磁気テープに記録することができ、
ファイルデータの書替えは同じトラックで行うことがで
きるので。
オペレーティングシステムの管理は複雑になることはな
い。
また第1図に例示したサーペンタイン式の磁気テープに
おいて、トラック■とトラック■・トラック■とトラッ
ク@・・・のように、継続する順方向トラックと逆方向
トラックとの一対のトラック、毎に1フアイルのデータ
を記録すれば頭出しに要する時間を大幅に短縮すること
ができる。
この場合、ファイル毎のデータ量を増大できる代わりに
記録できるファイル数は半減するが、これに対し、サー
ペンタイン式磁気テープ装置における磁気ヘッドの位置
決めおよび書込み等の制御方法を変更し、第2図に例示
するように、すべてのトラックに対し同一走行方向にデ
ータの記録再生を行うことによって、1トラツク毎に1
フアイルを記録した場合に頭出しに要する時間を短縮す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によればオペレーティング
システムの管理を複雑化することなく1ボリユーム中に
複数のファイルを記録することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーペンタイン方式の説明図。 第2図は実施例の説明図である。 図中。 BOTは磁気テープ始端、 HOTは磁気テープ終端。 ラミ。施ヂタゾの―遣とロア’f[iミ丁茎2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気テープの始端から終端に向かう複数本の順方向トラ
    ックと終端から始端に向かう複数本の逆方向トラックと
    を備え先頭ビットからビット毎に直列に同時には1トラ
    ックにデータの記録を行う磁気テープ装置において、 複数のファイルデータをファイル毎に前記トラック別に
    分離して記録することを特徴とする磁気テープ記録方式
JP13381985A 1985-06-19 1985-06-19 磁気テ−プ記録方式 Pending JPS61292272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13381985A JPS61292272A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 磁気テ−プ記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13381985A JPS61292272A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 磁気テ−プ記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292272A true JPS61292272A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15113779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13381985A Pending JPS61292272A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 磁気テ−プ記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344316A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Sharp Corp 磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344316A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Sharp Corp 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100603157B1 (ko) 디지털데이터기록방법및디지털데이터기록매체
KR100208844B1 (ko) 데이타 기억 장치 및 데이타 기억 방법
JPH0378649B2 (ja)
US6307700B1 (en) Tape recording and/or reproducing apparatus and tape ejecting method
EP0628205B1 (en) Volume format table for data recording system
US4932014A (en) Data recording and reading system
EP0628200B1 (en) Data recording system having improved longitudinal and helical search capability
JPH08501169A (ja) ディジタルサーボトラックフォーマット
JPH08501168A (ja) 単一の記録終端及び記録始端フォーマット指示器を有するデータ記録システム
US4223390A (en) System and method for attaching magnetic storage devices having dissimilar track capacities and recording formats
US5442493A (en) Data recording system having improved bookkeeping capability
JPH08501173A (ja) データ記録システム用長手方向トラックフォーマット
EP0628203A1 (en) Data recording system having demarking capability and method
JPS61292272A (ja) 磁気テ−プ記録方式
EP0628206B1 (en) Data recording system having logical overrecording capability
EP0628202B1 (en) Data recording system having improved automatic rewrite capability
JPH08501171A (ja) 単一非記録検出を有するデータ記録システム
JP2006202468A (ja) データ構造、データ記憶装置及び方法
JPS59758A (ja) フロツピイ・デイスクのデ−タ記録方式
JP2666409B2 (ja) 検索装置
JPH01227273A (ja) ファイルフォーマット方法
JPS63298869A (ja) 記録再生装置
JPH08501404A (ja) 記録区画グループを有するデータ記録システム
JPS61156575A (ja) 情報記憶装置の記録方式
Valliant The evolution of the high density 1/4" cartridge tape drive