JPS61269594A - ビデオ信号処理装置 - Google Patents
ビデオ信号処理装置Info
- Publication number
- JPS61269594A JPS61269594A JP60111469A JP11146985A JPS61269594A JP S61269594 A JPS61269594 A JP S61269594A JP 60111469 A JP60111469 A JP 60111469A JP 11146985 A JP11146985 A JP 11146985A JP S61269594 A JPS61269594 A JP S61269594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- circuit
- counter
- signal
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/87—Regeneration of colour television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/70—Circuits for processing colour signals for colour killing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/86—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially and simultaneously, e.g. corresponding to SECAM-system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はビデオ信号処理装置、特にその種類を識別する
ための特徴部分を有する線順次色差信号を含むビデオ信
号を処理する装置に関するものである。
ための特徴部分を有する線順次色差信号を含むビデオ信
号を処理する装置に関するものである。
〈開示の概要〉
本明細書及び図面は線順次色差信号を含むビデオ信号を
処理するための装置であって、前記線順次信号中に含ま
れ、その種類を識別するための特徴部分を所定期間毎に
検出し、その検出信号の規則性に基づいて前記線順次色
差信号より得た色情報の出力を禁止することにより、ビ
デオ信号中の色情報の有無を簡単かつ調整不要な回路構
成により確実に判別することができ、これに伴って常に
良好なビデオ信号を出力することのできるビデオ信号処
理回路を提供する技術について開示するものである。
処理するための装置であって、前記線順次信号中に含ま
れ、その種類を識別するための特徴部分を所定期間毎に
検出し、その検出信号の規則性に基づいて前記線順次色
差信号より得た色情報の出力を禁止することにより、ビ
デオ信号中の色情報の有無を簡単かつ調整不要な回路構
成により確実に判別することができ、これに伴って常に
良好なビデオ信号を出力することのできるビデオ信号処
理回路を提供する技術について開示するものである。
(従来の技術〉
従来、ビデオ信号中の色情報の有無を検出する際には一
般に色情報信号の搬送波成分を検波し、そのレベルを検
出することによって行っていた。
般に色情報信号の搬送波成分を検波し、そのレベルを検
出することによって行っていた。
例えば周知のビデオテープレコーダやテレビジョン受像
機等ではクロマ信号のバースト信号部分の副搬送波を検
波して行っていた。また、色情報を線順次色差信号を用
いて伝送している場合には、例えばFM変調等によって
変調され、伝送されているのであるが、このFM搬送波
信号をレベル検波することにより行っていた。
機等ではクロマ信号のバースト信号部分の副搬送波を検
波して行っていた。また、色情報を線順次色差信号を用
いて伝送している場合には、例えばFM変調等によって
変調され、伝送されているのであるが、このFM搬送波
信号をレベル検波することにより行っていた。
〈発明が解決しようとする問題点)
上述の様な従来の方法により、色情報の有無を判別する
場合には、FM搬送波信号を検波する際、極めて微少な
るFM搬送波信号の変化を検出せねばならない。しかも
このレベルの変化は単に色情報の有効性によってのみ変
化するものではなく、例えば記録媒体に記録されている
ビデオ信号を再生する装置に於いては背向やヘッドタッ
チ等の影響で正確な色情報でもFM搬送波信号のレベル
は大きく変化する。そのため検波回路のしきい値の設定
のための調整が極めて微妙であり、色情報の有無の正確
な判別は行えない。そのため再生画面′」−に於いて見
苦しい意味のない色情報を出力したり、必要な色情報を
出力し得ない場合が発生していた。
場合には、FM搬送波信号を検波する際、極めて微少な
るFM搬送波信号の変化を検出せねばならない。しかも
このレベルの変化は単に色情報の有効性によってのみ変
化するものではなく、例えば記録媒体に記録されている
ビデオ信号を再生する装置に於いては背向やヘッドタッ
チ等の影響で正確な色情報でもFM搬送波信号のレベル
は大きく変化する。そのため検波回路のしきい値の設定
のための調整が極めて微妙であり、色情報の有無の正確
な判別は行えない。そのため再生画面′」−に於いて見
苦しい意味のない色情報を出力したり、必要な色情報を
出力し得ない場合が発生していた。
また極めて短い期間に色情報の出力がされたり、されな
かったりすることはたとえその色情報が有効なものであ
っても良好な再生画面を得られず、むしろ見苦しいもの
であった。
かったりすることはたとえその色情報が有効なものであ
っても良好な再生画面を得られず、むしろ見苦しいもの
であった。
本発明は上述に代表される問題点に鑑みてなされたもの
でビデオ信号中の色情報の有無を簡単かつ調整不要な回
路構成により確実に判別し、これに伴って常に良好なる
ビデオ信号を出力することのできるビデオ信号処理装置
を提供することを目的とする。
でビデオ信号中の色情報の有無を簡単かつ調整不要な回
路構成により確実に判別し、これに伴って常に良好なる
ビデオ信号を出力することのできるビデオ信号処理装置
を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉
かかる問題点に鑑み、本発明に於いては線順次色差信号
中に含まれ、その種類を識別するための特徴部分を所定
期間毎に検出し、その検出信号の規則性に基づいて前記
線順次色差信号より得た色情報の出力を禁止する様に構
成している。
中に含まれ、その種類を識別するための特徴部分を所定
期間毎に検出し、その検出信号の規則性に基づいて前記
線順次色差信号より得た色情報の出力を禁止する様に構
成している。
〈作 用〉
」−述の如き構成とすることにより、検波回路を用いる
ことなく色情報の有無が判別できるため回路定数の微妙
な調整が不要となり、かつ確実な判別が可能となるため
、常に良好なビデオ信号を出力することが可能となった
。
ことなく色情報の有無が判別できるため回路定数の微妙
な調整が不要となり、かつ確実な判別が可能となるため
、常に良好なビデオ信号を出力することが可能となった
。
〈実施例〉
以下、本発明を、円状トラックに記録されている1フイ
一ルド分のビデオ信号をくり返し再生することにより静
IF画を得る静止画再生装置に適用した場合の実施例を
用いて詳細に説明する。
一ルド分のビデオ信号をくり返し再生することにより静
IF画を得る静止画再生装置に適用した場合の実施例を
用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例としての再生装置の構成を示
す図である。モータ1により1フイ一ルド期間に1回転
する記録シート2はヘッド3によって再生され、同じl
フィールド分のビデオ信号が連続して再生アンプ4に供
給される。
す図である。モータ1により1フイ一ルド期間に1回転
する記録シート2はヘッド3によって再生され、同じl
フィールド分のビデオ信号が連続して再生アンプ4に供
給される。
再生アンプの出力はY−〇分離回路5にて輝度信号と線
順次色差信号とに分離され夫々FM復調回路(DEM)
6.7に供給される。他方再生ビデオ信号中の水平同期
信号(HD)はHD分離回路8にて分離される。ライン
判別回路9は復調された線順次色差信号の種類を1水平
走査期間(H)毎に判別する回路で、例えば線順次色差
信号がB−Y及びR−Yよりなり、これらが互いにDC
オフセットを有する場合はこれを特徴部分として検出し
、例えばB−Yの時はノ\イレベル(Hi)R−Yの時
はローレベル(LO)の信号が各H毎に出力される。従
って定常状態に於いてはライン判別回路の出力は2H周
期の矩形波となる。
順次色差信号とに分離され夫々FM復調回路(DEM)
6.7に供給される。他方再生ビデオ信号中の水平同期
信号(HD)はHD分離回路8にて分離される。ライン
判別回路9は復調された線順次色差信号の種類を1水平
走査期間(H)毎に判別する回路で、例えば線順次色差
信号がB−Y及びR−Yよりなり、これらが互いにDC
オフセットを有する場合はこれを特徴部分として検出し
、例えばB−Yの時はノ\イレベル(Hi)R−Yの時
はローレベル(LO)の信号が各H毎に出力される。従
って定常状態に於いてはライン判別回路の出力は2H周
期の矩形波となる。
他方、HDはTタイプフリップフロップ(TFF)10
にも供給されており、TFFIOからも2H周期の矩形
波が出力される。ライン判別回路の出力とTFFIOの
出力とは比較器12で比較され、それらの極性が異なる
場合はH毎にパルスを出力する。
にも供給されており、TFFIOからも2H周期の矩形
波が出力される。ライン判別回路の出力とTFFIOの
出力とは比較器12で比較され、それらの極性が異なる
場合はH毎にパルスを出力する。
比較器12の出力パルスは、カウンタ13にてカウント
される。カウンタ13はシート2が1回転する毎に、モ
ータlの回転検出信号(PG)にてリセットされる。カ
ウンタ13は例えば24程度カウントするとQ出力を出
すと共にオアゲート15を介して帰零する様に構成され
ている。このカウンタ13の出力はFF16に供給され
排他的論理和回路(EXOR)11の出力を反転せしめ
る。これによって1フイールド内に24 H以上ライン
判別回路9の出力とEXORIIの出力の極性が異なれ
ばEXORIIの出力がライン判別回路の出力と位相が
反転していると判断して、これらの位相を一致させてい
る。EXORIIの出力は同時化回路17に供給され周
知の同時化処理が行われクロマ信号とされる。
される。カウンタ13はシート2が1回転する毎に、モ
ータlの回転検出信号(PG)にてリセットされる。カ
ウンタ13は例えば24程度カウントするとQ出力を出
すと共にオアゲート15を介して帰零する様に構成され
ている。このカウンタ13の出力はFF16に供給され
排他的論理和回路(EXOR)11の出力を反転せしめ
る。これによって1フイールド内に24 H以上ライン
判別回路9の出力とEXORIIの出力の極性が異なれ
ばEXORIIの出力がライン判別回路の出力と位相が
反転していると判断して、これらの位相を一致させてい
る。EXORIIの出力は同時化回路17に供給され周
知の同時化処理が行われクロマ信号とされる。
ところがEXORl 1の位相を反転しても、同一フィ
ールドで再度カウンタ13よりQ出力がある時は、ライ
ン判別回路9の出力信号が1フイールド内に於いて不規
則であることになる。従ってこれを検出することによっ
て色情報が41効であるかどうかを判別できる。
ールドで再度カウンタ13よりQ出力がある時は、ライ
ン判別回路9の出力信号が1フイールド内に於いて不規
則であることになる。従ってこれを検出することによっ
て色情報が41効であるかどうかを判別できる。
カウンタ18はカウンタ13のQ出力が1フイ一ルド期
間内に2回置−IZ発生した時Q出力を出力する。この
出力はDFF19に供給され、lフィールド単位でカラ
ーキラー回路20を制御する。DEM6の出力輝度信号
とカラーキラー回路20を介したクロマ信号とは加算器
21で加算後、出力される。
間内に2回置−IZ発生した時Q出力を出力する。この
出力はDFF19に供給され、lフィールド単位でカラ
ーキラー回路20を制御する。DEM6の出力輝度信号
とカラーキラー回路20を介したクロマ信号とは加算器
21で加算後、出力される。
」−述の如き構成によれば線順次色差信号のFM搬送波
を検波する必要がなく、回路素子の定数の調整に気をつ
かうことなく、確実に色情報の有効性が判断できる。
を検波する必要がなく、回路素子の定数の調整に気をつ
かうことなく、確実に色情報の有効性が判断できる。
第2図は本発明の他の実施例の要部構成を示す図で、3
1,32.33には復調されたDCオフセットをライン
間に有する線順次色信号、HD。
1,32.33には復調されたDCオフセットをライン
間に有する線順次色信号、HD。
PGが夫々入力される。第3図は第2図各部の波形を示
すタイミングチャートであり、以下第3図を用いて説明
する。
すタイミングチャートであり、以下第3図を用いて説明
する。
端子31に第3図Aに示す如き波形が入力されると同時
に、端子32より入力されたHD(第3図B)に基づい
てタイミング信号発生回路34より2H周期のパルス(
第3図C,Dに示す)が発生される。このパルスCは2
H毎にアナログスイッチ35をオンしてインバータ36
の入出力を短絡する。これに伴って第3図XI に示す
オフセット識別期間の色差線順次信号のレベルが基準電
圧としてカップリングコンデンサ37に保持される。次
のラインに於ける識別期間(第3図x2に示す)は前述
の基準電圧に対してオフセットレベル(第3図ΔV)分
高いか低いかである。
に、端子32より入力されたHD(第3図B)に基づい
てタイミング信号発生回路34より2H周期のパルス(
第3図C,Dに示す)が発生される。このパルスCは2
H毎にアナログスイッチ35をオンしてインバータ36
の入出力を短絡する。これに伴って第3図XI に示す
オフセット識別期間の色差線順次信号のレベルが基準電
圧としてカップリングコンデンサ37に保持される。次
のラインに於ける識別期間(第3図x2に示す)は前述
の基準電圧に対してオフセットレベル(第3図ΔV)分
高いか低いかである。
基準電圧がセットされて後は、色差信号と基準電圧との
差レベルがインバータ38〜40を介して論理レベルに
まで増幅され、ハイレベル(Hi)またはローレベル(
L o)としてDFF41のD入力とされる。
差レベルがインバータ38〜40を介して論理レベルに
まで増幅され、ハイレベル(Hi)またはローレベル(
L o)としてDFF41のD入力とされる。
ここでパルスDは識別期間x2に同期して発生されるの
で、DFF41のQ出力はxlに於けるレベルとX2に
於けるレベルとの差をHiまたはLoの論理レベルにま
で増幅した信号となる。
で、DFF41のQ出力はxlに於けるレベルとX2に
於けるレベルとの差をHiまたはLoの論理レベルにま
で増幅した信号となる。
他方HDはT−FF42に供給され、第3図Eに示す2
H周期の矩形波信号がT−FF42より出力される。も
し色差線順次信号が規定通りの順序で入力されていると
すれば、DFF41のQ出力は常にHiであるかもしく
は常にLOであり、EXOR46は2H周期の矩形波パ
ルスを反転またはそのまま出力する。このEXOR46
の出力がライン判別信号として、第1図の線間時化回路
17に供給される。
H周期の矩形波信号がT−FF42より出力される。も
し色差線順次信号が規定通りの順序で入力されていると
すれば、DFF41のQ出力は常にHiであるかもしく
は常にLOであり、EXOR46は2H周期の矩形波パ
ルスを反転またはそのまま出力する。このEXOR46
の出力がライン判別信号として、第1図の線間時化回路
17に供給される。
ところで、線順次色差信号が有効な情報である時DFF
41のD入力はHi、Loいずれにしても常に一定であ
り、これが幾度も反転する様なら、線順次色差信号は無
効であると判断できる。
41のD入力はHi、Loいずれにしても常に一定であ
り、これが幾度も反転する様なら、線順次色差信号は無
効であると判断できる。
これに伴いこのD入力をカウンタ43でカウントし、該
カウンタはPGによってリセットされるのでlフィール
ド期間に所定数置」二カウントすればQ出力としてHi
を出力する。このQ出力はDFF44を介して第1図に
示す実施例と同様にカラーキラー回路20熟に供給され
る。
カウンタはPGによってリセットされるのでlフィール
ド期間に所定数置」二カウントすればQ出力としてHi
を出力する。このQ出力はDFF44を介して第1図に
示す実施例と同様にカラーキラー回路20熟に供給され
る。
上述の第2図の実施例によればほとんど全ての回路を0
MO3素子で構成ができ、−1−述第1図の実施例と同
様の効果と共にIC化に適した構成となる。更に回路構
成としても更に簡単になる。
MO3素子で構成ができ、−1−述第1図の実施例と同
様の効果と共にIC化に適した構成となる。更に回路構
成としても更に簡単になる。
〈発明の効果〉
以上、説明した様に本発明によればビデオ信号中の色情
報の有無を簡単かつ調整不要な回路構成により確実に判
別し、それに伴って常に良好なるビデオ信号を出力する
ことができる。
報の有無を簡単かつ調整不要な回路構成により確実に判
別し、それに伴って常に良好なるビデオ信号を出力する
ことができる。
第1図は本発明の一実施例としての静1ト画信叶再生装
置の構成を示す図、 第2図は本発明の他の実施例の要部構成を示す図、 第3図は第2図各部の波形を示すタイミングチャートで
ある。 5はY−C分離回路、8はHD分離回路、9はライン判
別回路、12は比較器、13はカウンタ、18はカウン
タ、19はDフリップフロップ、20はカラーキラー回
路、43はカウンタ、44はDフリップフロップである
。
置の構成を示す図、 第2図は本発明の他の実施例の要部構成を示す図、 第3図は第2図各部の波形を示すタイミングチャートで
ある。 5はY−C分離回路、8はHD分離回路、9はライン判
別回路、12は比較器、13はカウンタ、18はカウン
タ、19はDフリップフロップ、20はカラーキラー回
路、43はカウンタ、44はDフリップフロップである
。
Claims (1)
- 線順次色差信号を含むビデオ信号を処理するための装置
であって、前記線順次信号中に含まれ、その種類を識別
するための特徴部分を所定期間毎に検出し、その検出信
号の規則性に基づいて前記線順次色差信号より得た色情
報の出力を禁止することを特徴とするビデオ信号処理装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60111469A JPH0763190B2 (ja) | 1985-05-24 | 1985-05-24 | ビデオ信号処理装置 |
US06/866,330 US4746969A (en) | 1985-05-24 | 1986-05-22 | Video signal processing device for line sequential signals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60111469A JPH0763190B2 (ja) | 1985-05-24 | 1985-05-24 | ビデオ信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61269594A true JPS61269594A (ja) | 1986-11-28 |
JPH0763190B2 JPH0763190B2 (ja) | 1995-07-05 |
Family
ID=14562033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60111469A Expired - Lifetime JPH0763190B2 (ja) | 1985-05-24 | 1985-05-24 | ビデオ信号処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4746969A (ja) |
JP (1) | JPH0763190B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5225913A (en) * | 1987-04-20 | 1993-07-06 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Magnetic recorder and regenerator |
JPH03107292A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-07 | Canon Inc | 画像信号再生装置 |
US20110152880A1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-06-23 | Hansen Medical, Inc. | Flexible and steerable elongate instruments with torsion control |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5343844U (ja) * | 1976-09-17 | 1978-04-14 | ||
JPS5353923A (en) * | 1976-10-27 | 1978-05-16 | Nec Home Electronics Ltd | Color television receiver |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5338061B2 (ja) * | 1973-05-16 | 1978-10-13 | ||
JPS5416928A (en) * | 1977-07-07 | 1979-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Color killer circuit for magnetic picture recorder/reproducer |
-
1985
- 1985-05-24 JP JP60111469A patent/JPH0763190B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-05-22 US US06/866,330 patent/US4746969A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5343844U (ja) * | 1976-09-17 | 1978-04-14 | ||
JPS5353923A (en) * | 1976-10-27 | 1978-05-16 | Nec Home Electronics Ltd | Color television receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4746969A (en) | 1988-05-24 |
JPH0763190B2 (ja) | 1995-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63107281A (ja) | ビデオプログラムのコピ−防止方法およびその装置 | |
JPS61269594A (ja) | ビデオ信号処理装置 | |
JPS5815997B2 (ja) | スイツチング制御装置 | |
JPH0810947B2 (ja) | ビデオ信号処理装置 | |
JPS63274290A (ja) | Vtr記録再生映像信号のジッタ検出方法 | |
US5287197A (en) | Signal demodulation device | |
JP2532452B2 (ja) | 色信号再生処理回路 | |
JPS6123494A (ja) | ビデオ信号再生装置 | |
JPS5827594Y2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPS6115638B2 (ja) | ||
JP4171789B2 (ja) | ビデオ番組の複製を防止するために変更されたカラーバースト信号を検出する方法及び装置 | |
JP2592868B2 (ja) | 線順次情報信号処理装置 | |
JP3679480B2 (ja) | Secam判別回路 | |
US5122864A (en) | Video signal processing apparatus | |
JPH0576042A (ja) | 画像信号処理装置 | |
KR830000225B1 (ko) | 절환 제어 장치 | |
JPH0576041A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH0115263Y2 (ja) | ||
JPS59193680A (ja) | テレビ放送方式の自動判別方式 | |
JPH0625103Y2 (ja) | 外部リセット機能付きfm変調回路 | |
JPS6115637B2 (ja) | ||
JPH0446506B2 (ja) | ||
JP2913920B2 (ja) | 標準信号検出装置 | |
JPS59108494A (ja) | パル・セカム信号判別回路 | |
JPS6358667A (ja) | デジタルデ−タスライス回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |