JPS61268858A - 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 - Google Patents

内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Info

Publication number
JPS61268858A
JPS61268858A JP11175585A JP11175585A JPS61268858A JP S61268858 A JPS61268858 A JP S61268858A JP 11175585 A JP11175585 A JP 11175585A JP 11175585 A JP11175585 A JP 11175585A JP S61268858 A JPS61268858 A JP S61268858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air supply
intake
secondary air
supply passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11175585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228709B2 (ja
Inventor
Hiroaki Iwasaki
岩崎 浩昭
Yoshinobu Isobe
磯部 佳伸
Hideo Kobayashi
秀男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11175585A priority Critical patent/JPH0228709B2/ja
Publication of JPS61268858A publication Critical patent/JPS61268858A/ja
Publication of JPH0228709B2 publication Critical patent/JPH0228709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃エンジンの吸気2次空気供給装置に関する
背景技術 排気ガス浄化のために三元触媒を排気系に備えた内燃エ
ンジンにおいては、供給混合気の空燃比が理論空燃比(
例えば、14.7:1)付近のとき三元触媒がもっとも
有効に作用することから空燃比を調整すべく排気ガスの
濃度及びエンジン運転状態に応じて理論空燃比付近にフ
ィードバック制御することが行なわれている。この空燃
比制御を気化器絞り弁下流に連通ずる吸気2次空気供給
通路を設けてその2次空気量を制御することにエフ行な
うフィードバック制御用吸気2次空気供給装置がある。
吸気2次空気供給装置においてはエンジンの低温始動時
の暖機期間にはエンジンの燃焼状態が不安定であるので
吸気2次空気の供給を停止することにエフ空燃比フィー
ドバック制御が停止され空燃比がリッチ化されている。
一般に、エンジンへの供給混合気の空燃比はエンジン吸
気温に依存していると考えられるため空燃比フィードバ
ック制御を開始する際の条件を吸気温から判別すること
が望ましい。従って、従来、吸気温が所定温度t1(例
えば、18C)以下にあるときには吸気2次空気の供給
が停止され空燃比がリッチ化されている0 ま友吸気温が所定温度t1以上であってもエンジン温度
が低く、エンジンの冷却水温が所定温度t2(例えば、
70C〕以下でかつ車速か所定速度v1(例えば、15
 Mile/h )以下であるときに空燃比フィードバ
ック制御を停止して空燃比をリッチ化せしめる装置が本
出願人によって既に実願昭58−134919号におい
て提案されている。これに、エンジンの低温時にはチョ
ーク弁が閉弁作動し空燃比のリッチ化を図る友め吸気2
次空気の供給・供給停止の繰り返しによってリッチ化が
阻止されるだけでなく低車速では主吸気量に対する2次
空気量の変化量が大きくなるのでエンジン回転数のハン
チングを生じて運転性の悪化を招来するからである。
かかる吸気2次空気供給装置においては、冷却水温が所
定温度t2以下でも吸気温が所定温度t0以上でかつ車
速が所定速度71以上のときには吸気2次空気によって
空燃比フィードバック制御が行なわれる。すなわち、こ
のときには車速が高く、主吸気量が比較的大きな状態と
なる故にチョーク弁が完全に開弁していなくても吸気2
次空気の供給・供給停止の繰り返しによってエンジン回
転数のハンチングが生ずることはほとんどないので排気
ガス浄化が優先されるのである。
しかしなから、積分動作の吸気2次空気供給、又は比例
動作と積分動作とを組み合せたPI動作の吸気2次空気
供給が通常行なわれているので冷却水温が所定温度t2
以下でも吸気温が所定温度t1以上でかつ車速が所定速
度71以上である運転状態に減速又は変速のためにクラ
ッチペダルを操作してエンジンの動力伝達系を遮断する
ことにエフエンジン無負荷状態にすると、供給混合気の
空燃比がオーバリーンとなり、エンジン回転数のハンチ
ングが生じて運転性の悪化を招来することになる。
発明の概要 本発明の目的は、チョーク弁が完全に開弁じていないよ
うなエンジン低温時におけるエンジン無負荷状態の運転
性の向上を図った吸気2次空気供給装置を提供すること
である。
本発明の吸気2次空気供給装置は内燃エンジンの排気成
分濃度から空燃比を判定し該判定結果を表わす空燃比信
号を発生する判定手段と、気化器絞り弁下流吸気通路に
連通ずる第1及び第2吸気2次空気供給通路と、第1吸
気2次空気供給通路に設けられ受圧室内の気体圧の大き
さに応じて第1吸気2次空気供給通路の流路断面積を変
化せしめる空気制御弁と、第2吸気2次空気供給通路に
設けられ空燃比信号の内容に応じて第2吸気2次空気供
給通路を開閉する第1開閉弁と、第2吸気2次空気供給
通路の第1開閉弁の配設位置より上流に設けられた第1
空気供給遅延手段と、第2吸気2次空気供給通路の第1
開閉弁と前記gt空気供給遅延手段との間と受圧室とを
連通ずる圧力供給通路と、該圧力供給通路に設けられf
c$2空気供給遅延手段と、エンジンが低温でかつ無負
荷状態にあることを検出したときに圧力供給通路の第2
圧力供給遅延手段と受圧室との間に空気制御弁の開度を
減少させる気体圧を供給する圧力制御手段とからなるこ
とを特徴としている。
実施例 第1図に示し九本発明の一実施例比る車載吸気2次空気
供給装置においては、吸入空気が大気吸入口1からエア
クリーナ2、気化器3を介してエンジン4に供給される
。気化器3には絞り弁5が設けられ、絞り弁5の上流に
はベンチエリ6が形成され、ベンチュリ6より更に上流
にはチョーク弁7が設けられている。絞り弁5近傍には
負圧検出孔8が形成され、負圧検出孔8は絞り弁5の閉
弁時に絞り弁5の上流に位置し、絞り弁5の開弁時には
絞り弁5の下流に位置する。
また絞り弁5の下流、すなわち吸気マニホールド10と
エアクリーナ2の空気吐出口近傍とは2つの吸気2次空
気供給通路1).12に工って連通される。吸気2次空
気供給通路1)には空気制御弁16が設けられ、空気制
御弁16は負圧室16α、弁室16h、ダイアフラム1
6C1弁ばねx6d及びテーパ状の弁体16gとからな
り、負圧室16αに作用する負圧の大きさに応じて吸気
2次空気供給通路1)の流路断面積を変化せしめ負圧の
大きさが大になるに従って流路断面積が大きくなる。
一刀、吸気2次空気供給通路12には電磁開閉弁18が
設けられ、電磁開閉弁18はそのソレノイド18αの非
通電時に吸気2次空気供給通路12を閉塞し、通電時に
吸気2次空気供給通路12を連通せしめる。吸気2次空
気供給通路12の電磁開閉弁18より上流には絞り19
が設けられてい路として夫々形成しても良い。
電磁開閉弁18と絞り19との間の吸気2次空気供給通
路12は空気制御弁16の負圧室16αと圧力供給通路
17を介して連通されている。圧力供給通路17には負
圧室16αから吸気2次空気供給通路12に向ってサー
ジタンク20、逆止弁21そして絞v22が設けられて
いる。逆止弁21は負圧室16α方向への気体流に対し
てのみ弁体21αが移動して開弁し、ま几弁体21αに
UIJ−り孔21bが形成されている。
また圧力供給通路17の逆止弁21と絞り22との間は
大気圧供給通路26を介して大気と連通し、大気圧供給
通路26の絞り27及びその上流には電磁開閉弁28が
設けられている。電磁開閉弁28はそのソレノイド28
αへの通電時に開弁して大気圧供給通路26を連通せし
める。
ソレノイド18α、28αは駆動回路30又は31を介
して制御回路32に接続されている。制御回路32には
排気マニホールド33に設けられ几酸素濃度センサ34
が接続されている。酸素濃度センサ34は排気ガス中の
酸素濃度に応じたレベルの出力電圧V。2を発生し、酸
素濃度がリッチになるに従って出力電圧V。2が上昇す
る。
また制御回路32には駆動回路30.31及び酸素濃度
センサ34の他に回転数スイッチ35、Po負圧スイッ
チ36、PB負圧スイッチ37、吸気温スイッチ38、
冷却水温スイッチ39、車速スイッチ40及び無負荷ス
イッチ41が接続されている。回転数スイッチ35はエ
ンジン回転数N、が所定回転数Ns  (例えば160
0r、p、m、)以上であるときオンとなる。Pc負圧
スイッチ36は負圧検出孔8における負圧Pcの大きさ
が所定圧力P□(例えば30+oaHg)以下にあると
きオンとなり、PB負圧スイッチ37は吸気マニホール
ド10内の負圧PBの大きさが所定圧力P2 (例えば
430flHg)以上にあるときオンとなる。
吸気温スイッチ38は吸気温TAが所定温度T1(例え
ば18C)以上であるときオンとなり、冷却水温スイッ
チ39はエンジン冷却水温Twが所定温度T、  (例
えば70C)以上であるときオンとなり、車速スイッチ
40は車速VAが所定速度V、  (例えば15 Mi
le/h )以上であるときオンとなる。また無負荷ス
イッチ41はクラッチスイッチからなり、車両のクラッ
チペダルが踏み込まれたときオンとなる。これらのスイ
ッチ35ないし41はオン時に電圧vHの高レベル信号
を発生する0 制御回路32は第2図に示すように酸素濃度センサ34
の出力電圧V。2をバッファ42を介して理論空燃比に
対応する所定電圧v7と比較する比較器43と、Pc負
圧スイッチ36の出力に接続されたインバータ44と、
無負荷スイッチ41の出力に接続されたインバータ53
と、冷却水温スイッチ39及び車速スイッチ40の各出
力レベルの論理和を採るOR回路45と、冷却水温スイ
ッチ39及びインバータ53の各出力レベルの論理和を
採るOR回路46と、吸気温スイッチ38、比較器43
、インバータ44及びOR回路45゜46の各出力レベ
ルの論理積を採るAND回路47とを有し、AND回路
47の出力信号が駆動回路30に供給される。更に制御
回路32は冷却水温スイッチ39の出力に接続されたイ
ンバータ48と、無負荷スイッチ41及びインバータ4
8の各出力レベルの論理積を採るAND回路49と、回
転数スイッチ35の出力に接続されたインバータ50と
、PB負圧スイッチ37及びインバータ50の各出力レ
ベルの論理積を採るAND回路51と、AND回路49
.51の各出力レベルの論理和を採るOR回路52とを
有し、OR回路52の出力信号が駆動回路31に供給さ
れる。
なお、排気マニホールド33の酸素濃度センサ34の配
設位置より下流には三元触媒コンバータ54が設けられ
ている。
次に、かかる構成の本発明による吸気2次空気供給装置
の動作を説明する。
先ず、制御回路32においては、酸素濃度センサ34の
出力電圧V。2が所定電圧Vアエク犬(vo2≧■7)
となる場合には空燃比がリッチであり、比較器43の出
力レベルは高レベルとなる。出力電圧V。2が所定電圧
vrエク小(VO2< Vr )となる場合には空燃比
がリーンであり、比較器43の出力レベルは低レベルと
なる。
今、エンジン暖機完了後であるとすると、吸気温TAが
所定温度T1以上になるので吸気温スイッチ38がオン
となり吸気温スイッチ38から高レベル信号がAND回
路47に供給される。また冷却水温Twが所定温度12
以上になるので冷却水温スイッチ39がオンとなり冷却
水温スイッチ39から高レベル信号がOR回路45.4
6を介してAND回路47に供給される。工つて、 A
ND回路47の出力レベルは比較器43の出力レベル変
化に等しくなる。
酸素濃度センサ34の出力レベルから空燃比がリッチで
あると判断された場合にはAND回路47の出力が高レ
ベルとなり、その高レベルがリッチ信号として駆動回路
30に供給される。まfc空燃比がリーンであると判断
された場合にはAND回路47の出力レベルが低レベル
となり、その低レベルがり一ン信号として駆動回路30
に供給される0 駆動回路30はリッチ信号に応じてソレノイド18αへ
の通電により電磁開閉弁18を開弁駆動して吸気2次空
気供給通路12f、連通せしめ、リーン信号に応じてソ
レノイド18αの非通電にエク電磁開閉弁18の開閉駆
動を停止して吸気2次空気供給通路12を閉塞せしめる
エンジン4の高負荷時においては吸気マニホールド10
内の負圧PBの大きさが所定圧力P2以下となる。PB
<P2のときにはPB負圧スイッチ37がオフとなるの
でAND回路51のP、負圧スイッチ37からの人力ラ
インは低レベルとなり、AND回路51の出力レベルも
低レベルとなる。また吸気マニホールド10内の負圧P
Bの大きさが所定圧力22以上となるようなエンジン低
負栖時にはPB負圧スイッチ37がオンとなる。
PB負圧スイッチ37のオンにエクPB負圧スイッチ3
7から高レベル信号がAND回路51に供給される。こ
のとき、エンジン回転数が所定回転数N1エフ高いなら
ば、回転数スイッチ35がオンとなり、回転数スイッチ
35から高レベル信号が出力される。この高レベル信号
はインバータ50によって反転されてAND回路51に
供給される。
よって、PB負圧スイッチ37がオンでもAND回路5
°1の出力レベルは低レベルとなる。
エンジン冷却水温Twが所定温度T2以上であるときに
は冷却水温スイッチ39がオンとなり、冷却水温スイッ
チ39から高レベル信号が出力される。この高レベル信
号はインバータ48によって反転されてAND回路49
に供給される。またクラッチが係合しエンジン4の動力
伝達系が成立しているときには無負荷スイッチ41がオ
フであるのでAND回路49の無負荷スイッチ41から
の入力ラインは低レベルとなる。AND回路49の2つ
の入力ラインのいずれか一方が低レベルになると、その
出力レイ1ルが低レベルとなる。このようにAND回路
49.51の出力レベルが共に低レベルになるときには
OR回路52の出力レベルが低レベルとなり、駆動回路
31が電磁開閉弁28全開弁駆動しないので電磁開閉弁
28の閉弁により大気圧供給通路26が閉塞される。
電磁開閉弁28の閉弁時に電磁開閉弁18が開弁すると
、2次空気が吸気2次空気供給通路12の絞り19、そ
して電磁開閉弁18を介して吸気マニホールド10内に
流入する。同時に、吸気マニホールド10内の負圧PB
が吸気2次空気供給通路12の電磁開閉弁18、圧力供
給通路17の絞り22、逆止弁21のリーク孔21b及
びサージタンク20を負圧室16αに供給される。負圧
室1θα内の圧力は負圧室16α及びサージタンク20
内の残留圧及びリーク孔21bにエフ徐々に負圧P、に
近づくので空気制御弁16の開度、すなわち吸気2次空
気供給通路1)の流路断面積が徐々に増大して吸入空気
量も増大する。よって、吸気2次空気供給通路1).1
2を流れる吸気2次空気が加算されてエンジン4に供給
されるので混合気の空燃比はリーン方向に制御され、エ
ンジン4に供給される吸気2次空気量は時間と共に増大
する。tた、このとき、負圧PBは吸気2次空気供給通
路12のエアクリーナ2側から流入する大気によって稀
釈されるが、絞り19によりその稀釈量は僅かである。
次に、電磁開閉弁28の閉弁時に電磁開閉弁18が閉弁
すると、直ちに吸気2次空気供給通路12が閉塞される
ので大気が吸気2次空気供給通路12の絞v19、圧力
供給通路17の絞り22、逆止弁21及びサージタンク
20を介して負圧室16αに供給される。負圧室16α
内の圧力は大気圧に急速に近づくので空気制御弁16の
開度、すなわち吸気2次空気供給通路1)の流路断面積
が急速に減少し吸気2次空気量も減少する。よって、吸
気2次空気供給通路12が閉塞されても吸気2次空気は
吸気2次空気供給通路1)を介してエンジン4に供給さ
れ、その吸気2次空気食は時間と共に減少するのである
従って、空燃比をフィードバック制御する場合、電磁開
閉弁28の開閉に拘らずリッチ信号とり一ン信号とが交
互に連続して発生するので吸気2次空気供給通路1)に
おいては吸気2次空気量がリッチ信号の存在時には増大
し、リーン信号の存在時に減少するので積分CI)制御
が行なわれる。まt吸気2次空気供給通路12において
は吸気2次空気が断続的に流れるので比例(P)制御が
行なわれる。よって、吸気マニホールド10内に供給さ
れる吸気2次空気量は比例制御分と積分制御分とが加算
された童となる。
次に、エンジン低温始動後の暖機時において、先ず、吸
気温TAが所定温度T1以下にあるときには吸気温スイ
ッチ38がオフとな5AND回路47の吸気温スイッチ
38からの人力レベルが低レベルとなる。よって、AN
D回路47は比較器43の出力レベル、すなわち酸素濃
度上ンサ34の出力レベルに拘らず低レベル信号を駆動
回路30に供給する。駆動回路30はリーン信号が供給
された場合と同様に電磁開閉弁18の駆動を停止するの
で電磁開閉弁18は閉弁状態となる。故に、空気制御弁
16の負圧室16αに大気圧が供給され続けるので吸気
2次空気供給通路1).12が閉塞され、空燃比のフィ
ードバック制御の停止と共に空燃比がリッチ化される。
te、吸気温TAが所定温度T1以上にあっても冷却水
温Twが所定温度T2以下にありかつ車速Vが所定速度
v1以下にあるときには冷却水温スイッチ39及び車速
スイッチ40が共にオフとなるのでOR回路45の2つ
の入力レベルが共に低レベルとなる。よって、OR回路
45から低レベル信号がAND回路47に供給されるた
めにAND回路47の出力レベルが低レベルとなるので
吸気温TAが所定温度T0以下にあるときと同様の動作
によって吸気2次空気供給通路1).12が閉塞される
。故に、空燃比フィードバック制御が停止されて空燃比
がリッチ化される。
次いで、冷却水温Twが所定温度T2以下になるような
エンジン低温時にクラッチペダルが踏まれてクラッチの
開放に、!:り動力伝達系が遮断されると、無負荷スイ
ッチ41がオンとなり、無負荷スイッチ41から高レベ
ル信号がインバータ53に供給される。故に、インバー
タ53から低レベル信号がOR回路46に供給され、O
R回路46の冷却水温スイッチ39からの入力レベルも
低レベルであるのでOR回路46から低レベル信号がA
ND回路47に供給される。よって、AND回路47の
出力レベルが低レベルとなるので、このときも吸気温T
Aが所定温度T1以下にあるときと同様の動作が行なわ
れる。
一方、冷却水温Twが所定温度T2以下にあるときには
インバータ48の出力レベルが高レベルとなる。またク
ラッチの開放により無負荷スイッチ41がオンになると
、無負荷スイッチ41から高レベル信号がAND回路4
9に供給されるのでAND回路49の出力レベルが高レ
ベルとなり、この高レベルがOR,回路52を介して駆
動回路31に供給される。
駆動回路31はOR回路52からの高レベル信号に応じ
て電磁開閉弁28を開弁駆動して大気圧供給通路26を
連通せしめる。大気圧供給通路26の連通にエフ大気が
大気圧供給通路26の電磁開閉弁28及び絞り27を介
して圧力供給通路17の絞り22と逆止弁21との間に
供給され、更に逆上弁21そしてサージタンク20を介
して負圧室16αに供給される。故に、負圧室16α内
の圧力は急速に大気圧に等しくなるので空気制御弁16
は電磁開閉弁28が開弁すると電磁開閉弁18の開閉に
拘らず急速に閉弁状態となり、吸気2次空気供給通路1
)が閉塞される。
よって、冷却水温Twが所定温度T2以下にありかつ車
速■が所定速度、71以上にあるときには空燃比フィー
ドバック制御が行なわれるが、このときクラッチが開放
されると、吸気2次空気供給通路1)..12が直ちに
閉塞されて空燃比フィードバック制御が停止され、空燃
比が急速にリッチ化されるのである。
また、負圧PBの大きさが所定圧力22以上でもエンジ
ン回転数が所定回転数N1−Cり低い場合には回転数ス
イッチ35がオフとなりインバータ50の出力レベルが
高レベルとなるのでAND回路51の人力レベルが全て
高レベルとなる。故に、AND回路51の出力レベルが
高レベルとなり、この高レベルがOR回路52を介して
駆動回路31に供給される。よって、負圧PBの大きさ
が所定圧力22以上でかつエンジン回転数N、が所定回
転数N1以下となる低負荷運転状態では電磁開閉弁28
が開弁するので空燃比フィードバック制御が行なわれる
ならば、吸気2次空気は電磁開閉弁18の開閉により吸
気2次空気供給通路12を断続的に流れるだけとなり、
比例制御のみが行なわれる。
次いで、エンジン4の運転状態が絞り弁5の閉弁に工っ
て例えば減速状態になると、負圧検出孔8から負圧スイ
ッチ36に供給される負圧Pcの大きさは所定圧力P1
以下となり負圧スイッチ36から高レベル信号がインバ
ータ44に供給され、インバータ44の出力レベルは低
レベルとなる。
よって、AND回路44は比較器42の出力レベル、す
なわち酸素濃度センサ34の出力レベルに拘らず低レベ
ルを駆動回路30に供給するので空燃比フィードバック
制御が停止されて供給混合気の空燃比がリッチ化される
なお、上記し友本発明の実施例においては、エンジンの
無負荷状態をクラッチの作動状態から検出するようにし
たがMT(マニュアルトランスミッション〕車の場合に
は変速シフト位置がN(ニュートラル)レンジにあると
きを検出することもでき、ま危AT(オートマチックト
ランスミッション)車の場合には変速シフト位置がP(
パーキング)レンジ及びN(ニュートラル)レンジにあ
るときを検出すれば良い。
発明の効果 以上の如く、本発明の内燃エンジンの吸気2次空気供給
装置においては、エンジンが低温かつ無負荷状態にある
ことが検出されると空気制御弁の受圧室に大気圧等の第
2制御圧が急速供給されるので空気制御弁が急速に閉弁
されて第1吸気2次空気供給通路が閉塞される。すなわ
ち、空気制御弁によって行なわれる吸気2次空気供給量
を空燃比判別結果に応じて徐々に増減する積分動作が停
止される。またエンジンが低温かつ無負荷状態にあると
きには第1吸気2次空気供給通路が直ちに閉塞されると
共に開閉弁によって第2吸気2次空気供給通路が直ちに
閉塞されて空燃比フィードバック制御が停止される。よ
って、エンジン低温における変速及び減速開始時等に供
給混合気の空燃比がオーバリーンになることが回避され
るのでエンジン回転数のハンチングが防止され、運転性
の向上が図れるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図は第1図
の装置中の制御回路の具体的構成を示すブロック図であ
る。 主要部分の符号の説明 2・・・エアクリーナ   3・・・気化器5・・・絞
り弁      6・・・ベンチュリ7・・・チョーク
弁    8・・・負圧検出孔10・・・吸気マニホー
ルド 1).12・・・吸気2次空気供給通路16・・・空気
制御弁   17・・・圧力供給通路18.28・・・
電磁開閉弁 19.22.27・・・絞り 20・・・サージタンク  21・・1逆止弁26・・
・大気圧供給通路 33・・・排気マニホールド 34・・・酸素濃度センサ 36.37・・・負圧スイッチ 54・・・三元触媒コンバータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃エンジンの排気成分濃度から空燃比を判定し
    該判定結果を表わす空燃比信号を発生する判定手段と、
    気化器絞り弁下流吸気通路に連通する第1及び第2吸気
    2次空気供給通路と、前記第1吸気2次空気供給通路に
    設けられ受圧室内の気体圧の大きさに応じて前記第1吸
    気2次空気供給通路の流路断面積を変化せしめる空気制
    御弁と、前記第2吸気2次空気供給通路に設けられ前記
    空燃比信号の内容に応じて前記第2吸気2次空気供給通
    路を開閉する第1開閉弁と、前記第2吸気2次空気供給
    通路の前記第1開閉弁の配設位置より上流に設けられた
    第1空気供給遅延手段と、前記第2吸気2次空気供給通
    路の前記第1開閉弁と前記第1空気供給遅延手段との間
    と前記受圧室とを連通する圧力供給通路と、該圧力供給
    通路に設けられた第2空気供給遅延手段と、エンジンが
    低温でかつ無負荷状態にあることを検出したとき前記圧
    力供給通路の前記第2圧力供給遅延手段と前記受圧室と
    の間に前記空気制御弁の開度を減少させる気体圧を供給
    する圧力制御手段とからなることを特徴とする吸気2次
    空気供給装置。
  2. (2)前記圧力制御手段は前記圧力供給通路の前記第2
    圧力供給遅延手段と前記受圧室との間に連通する大気圧
    供給通路と、該大気圧供給通路に設けられて前記エンジ
    ンが低温でかつ無負荷状態にあることを検出したときに
    開弁する第2開閉弁と、前記大気圧供給通路に設けられ
    た第3空気供給遅延手段とからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の吸気2次空気供給装置。
  3. (3)前記無負荷状態はクラッチが開放作動状態にある
    ときであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の吸気2次空気供給装置。
  4. (4)前記無負荷状態は自動変速機の変速シフトがP(
    パーキング)レンジ及びN(ニュートラル)レンジのい
    ずれか一方にあるときであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の吸気2次空気供給装置。
  5. (5)前記第1開閉弁は前記エンジンが低温でかつ無負
    荷状態にあることが検出されたときには閉弁することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の吸気2次空気供
    給装置。
JP11175585A 1985-05-24 1985-05-24 Nainenenjinnokyuki2jikukikyokyusochi Expired - Lifetime JPH0228709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11175585A JPH0228709B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 Nainenenjinnokyuki2jikukikyokyusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11175585A JPH0228709B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 Nainenenjinnokyuki2jikukikyokyusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268858A true JPS61268858A (ja) 1986-11-28
JPH0228709B2 JPH0228709B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=14569362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11175585A Expired - Lifetime JPH0228709B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 Nainenenjinnokyuki2jikukikyokyusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228709B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228709B2 (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426968A (en) Carburetor with means for compensation of idling revolution
US4170112A (en) Internal combustion engine of cleaned exhaust gas
JPS6181534A (ja) 車載内燃エンジンの排気浄化装置
JPH0220453Y2 (ja)
US4569318A (en) Secondary intake air supply system for internal combustion engines
JPS61268858A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH0232853Y2 (ja)
US4660533A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
US4584979A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine with a three way catalytic converter
JPS6053653A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6278466A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4671238A (en) Air-fuel ratio control system
US4541400A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
US4681078A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
US4604984A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPS6278467A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61149556A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS62298639A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0513963Y2 (ja)
JPS6053654A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH02294532A (ja) 内燃機関の燃焼状態制御装置
JPS6248912A (ja) 二次空気導入装置
JPS60187749A (ja) 気化器エンジンの空燃比制御装置
JPS58202340A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS61261649A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置