JPS6278466A - 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 - Google Patents

車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Info

Publication number
JPS6278466A
JPS6278466A JP21850885A JP21850885A JPS6278466A JP S6278466 A JPS6278466 A JP S6278466A JP 21850885 A JP21850885 A JP 21850885A JP 21850885 A JP21850885 A JP 21850885A JP S6278466 A JPS6278466 A JP S6278466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
secondary air
supply passage
air supply
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21850885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kawanabe
川鍋 智彦
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Noritaka Kushida
櫛田 孝隆
Hiroshi Hasebe
長谷部 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21850885A priority Critical patent/JPS6278466A/ja
Publication of JPS6278466A publication Critical patent/JPS6278466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃エンジンの吸気2次空気供給装置に関する
背景技術 排気ガス浄化のために三元触媒を排気系に備えた内燃エ
ンジンにおいては、供給混合気の空燃比が理論空燃比(
例えば、14.7:1)付近のとき三元触媒がもっとも
有効に作用することから空燃比を調整すべく排気ガスの
温度及びエンジン運転状態に応じて理論空燃比付近にフ
ィードバック制御することが行なわれている。この空燃
比制御を気化器絞り弁下流に連通ずる吸気2次空気供給
通路を設けてその2次空気量を制御することにより行な
うフィードバック制御用吸気2次空気供給装行がある。
吸気2次空気供給装置においてはエンジンの低温始動時
の暖機期間にはエンジンの燃焼状態が不安定であるので
吸気2次空気の供給を停止することにより空燃比フィー
ドバック制御が停止され空燃比がリッチ化されている。
一般に、エンジンへの供給混合気の空燃比はエンジン吸
気温に依存していると考えられるため空燃比フィードバ
ック制御を開始する際の条件を吸気温から判別すること
が望ましい。従って、従来、吸気温か所定温度t1 (
例えば、18℃)以下にあるときには吸気2次空気の供
給が停止され空燃比がリッチ化されている。
また吸気温が所定湿度t1以上であってもエンジン温度
が低く、エンジンの冷却水温が所定温度t2 (例えば
、70℃)以下でかつ車速が所定速度V+  (例えば
、15M1le /h )以下テアルトきに空燃比フィ
ードバック制御を停止して空燃比をリッチ化せしめる装
置が本出願人によって既に実願昭58−134919号
において提案されている。これは、エンジンの低温時に
はチョーク弁が閉弁作動し空燃比のリッチ化を図るため
吸気2次空気の供給・供給停止の繰り返しによってリッ
チ化が阻止されるだ番ブでなく低車速では主吸気量に対
する2次空気量の変化量が大きくなるのでエンジン回転
数のハンチングを生じて運転性の悪化を招来するからで
ある。
かかる吸気2次空気供給装置においては、冷却水温が所
定温度【2以下でも吸気温が所定温度【1以上でかつ車
速が所定速度V+以上のときには吸気2次空気によって
空燃比フィードバック制御が行なわれる。すなわち、こ
のときには車速が高く、主吸気量が比較的大きな状態と
なる故にチョーク弁が完全に開弁していなくても吸気2
次空気の供給・供給停止の繰り返しによってエンジン回
転数のハンチングが生ずることはほとんどないので排気
ガス浄化が優先されるのである。
しかしなから、積分動作の吸気2次空気供給、又は比例
動作と積分動作とを組み合わせたPI動作の吸気2次空
気供給が通常行なわれているので冷却水温が所定温度1
2以下でも吸気温が所定温度【1以上でかつ車速が所定
速度v1以上である運転状態に減速又は変速のためにク
ラッチペダルを操作してエンジンの動力伝達系を遮断す
ることによりエンジン無負荷状態に覆ると、供給混合気
の空燃比がオーバリーンとなり、エンジン回転数のハン
チングが止して運転性の悪化を招来することになる。
11列」」 本発明の目的は、チョーク弁が完全に開弁じていないよ
うなエンジン低温時におけるエンジン無負荷状態の運転
性の向上を図った吸気2次空気供給装置を提供すること
である。
本発明の吸気2次空気供給装置は内燃エンジンの排気成
分濃度から空燃比を判定し該判定結果を表わす空燃比信
号を発生する判定手段と、気化器絞り弁下流吸気通路に
連通ずる第1及び第2吸気通路と、第1吸気2次空気供
給通路に設けられ受圧室内の気体圧の大きさに応じて第
1吸気2次空気供給通路の流路断面積を変化せしめる空
気制御弁と、第2吸気2次空気供給通路に設けられ空燃
比信号の内容に応じて第2吸気2次空気供給通路を開閉
する開閉弁と、第2吸気2次空気供給通路の開閉弁の配
設位置より上流に設(ブられた第1空気供給遅延手段と
、第2吸気2次空気供給通路の開閉弁と第1空気供給遅
延手段との間と受圧室とを連通ずる圧力供給通路と、該
圧力供給通路に設けられた第2空気供給遅延手段と、エ
ンジンの所定運転時に空燃比信号の内容に焦関係に開閉
弁を閉弁せしめる開弁停止制御手段と、エンジンが低温
でかつブレーキ操作状態にあることを検出したときに圧
力供給通路の第2圧ツノ供給遅延手段と受圧室との間に
空気制御弁の開度を減少させる気体圧を供給する圧力制
御手段とからなることを特徴としている。
実  施  例 第1図に示した本発明の一実施例たる車載吸気2次空気
供給装首においては、吸入空気が大気吸入口1からエア
クリーナ2、気化器3を介してエンジン4に供給される
。気化器3には絞り弁5が設(プられ、絞り弁5の上流
にはベンチュリ6が形成され、ベンチュリ6より更に上
流にはチョーク弁7が設けられている。絞り弁5近傍に
は負圧検出孔8が形成され、負圧検出孔8は絞り弁5の
閉弁時に絞り弁5の上流に位置し、絞り弁5の開弁時に
は絞り弁5の下流に位置する。
また絞り弁5の下流、すなわち吸気マニホールド10と
エアクリーナ2の空気吐出口近傍とは2つの吸気2次空
気供給通路11.12によって連通される。吸気2次空
気供給通路11には空気制御弁16が設けられ、空気制
御弁16は負圧室16a、弁室16b、ダイアフラム1
6c1弁ばね16(l及びテーパ状の弁体16eとから
なり、負圧室16aに作用する負圧の大きさに応じて吸
気2次空気供給通路11の流路断面積を変化ゼしめ負圧
の大きさが大になるに従って流路断面積が大きくなる。
一方、吸気2次空気供給通路12には電磁開閉弁18が
設けられ、電磁開閉弁18はそのソレノイド18aの非
通電時に吸気2次空気供給通路12を閉塞し、通電時に
吸気2次空気供給通路12を連通せしめる。吸気2次空
気供給通路12の電磁開閉弁18より上流には絞り弁1
9が設けられている。なお、2つの吸気2次空気供給通
路11゜12は図の如く吸気マニホールド10内に連通
した分流路として各々形成しても良い。
電磁開閉弁18と絞り19との間の吸気2次空気供給通
路12は空気制御弁16の負圧室16aと圧力供給通路
17を介して連通されている。圧力供給通路17には負
圧室16aから吸気2次空気供給通路12に向ってサー
ジタンク20.逆止弁21そして絞り22が設けられて
いる。逆止弁21は負圧室16a方向への気体流に対し
てのみ弁体21aが移動して開弁じ、また弁体21aに
はリーク孔21bが形成されている。
また、圧力供給通路17の逆止弁21と絞り22との間
は大気圧供給通路26を介して大気と連通し、大気圧供
給通路26の絞り27及びその上流には電磁開閉弁28
が設けられている。電磁開閉弁28はそのソレノイド2
8aへの通電時に開弁じて大気圧供給通路26を連通u
しめる。
ソレノイド18a、28aは駆動回路30又は31を介
して制御回路32に接続されている。制御回路32には
排気マニホールド33に設けられた酸素濃度センサ34
が接続されている。M素溌度センサ34は排気ガス中の
酸素潤度に応じたレベルの出力電圧VO2を発生し、酸
素潤度がリッチになるに従って出力電圧VO2が上昇す
る。
また制御回路32には駆動回路30.31及び酸素濃度
センサ34の他に回転数スイッチ35、Pc負圧スイッ
チ36、水温スイッチ39及びブレーキスイッチ711
が接続されている。回転数スイッチ35はエンジン回転
数Neが所定回転数N1 (例えば、1400 r、p
、m、 )以下であるとぎオンとなる。Pc負圧スイッ
チ36は負圧検出孔8における負圧Pcの大ぎさが所定
圧力P+  (例えば、3omm−g>以下にあるとき
オンとなる。水温スイッチ39はエンジン冷却水温Tw
が所定温度T+  (例えば、70℃)以下にあるとき
オンとなり、ブレーキスイッチ41は車両のブレーキペ
ダルが路み込まれたときオンとなる。これらのスイッチ
35.36.39及び41は32時に電圧VHの高レベ
ル信号を発生する。
制御回路32は第2図に示すようにM素淵度しンザ34
の出力電圧VO2をバッファ42を介して理論空燃比に
対応する所定電圧vrと比較する比較器43と、Pc負
圧スイッチ36の出力に接続された遅延回路44と、遅
延回路44の出力に接続されたインバータ45と、比較
器43及びインバータ45の各出力レベルの論理積を採
る△ND回路46と、水温スイッチ39及びブレーキス
イッチ41の各出ノコレベルの論理積を採るAND回路
47と、回転数スイッチ35及びAND回路47、の各
出ノルベルの論理和を採るOR回路48とを有している
。AND回路46の出力信号が駆動回路30に供給され
、OR回路48の出力信号が駆動回路31に供給される
なお、排気マニホールド33の酸素濃度センサ34の配
設位置より下流には三元触媒コンバータ54が設けられ
ている。
次に、かかる構成の本発明による吸気2次空気供給装置
の動作を説明する。
先ず、制御回路32においては、酸素濃度センサ34の
出力電圧VO2が所定電圧vrより大(Vo 2≧Vr
)となる場合には空燃比がリッチであり、比較器43の
出力レベルは高レベルとなる。出力電圧VO2が所定電
圧Vrより小(V。
2 <Vr)となる場合には空燃比がリーンであり、比
較器43の出力レベルは低レベルとなる。
今、負圧検出孔8から負圧スイッチ36に供給される負
圧Pcの大きざが所定圧力11以上ならば、負圧スイッ
チ36はオフ状態にあるので遅延回路44の出力レベル
は低レベルとなり、インバータ45からAND回路46
に高レベル信8に供給される。よって、AND回路46
の出ノルベルは比較器43の出力レベル変化に等しくな
る。
lli!1isaセンサ34の出力レベルから空燃比が
リッチであると判断された場合にはAND回路46の出
力レベルが高レベルとなり、その高レベルがリッチ信号
として駆動回路3oに供給される。
また空燃比がリーンであると判断された場合にはAND
回路46の出力レベルが低レベルとなり、その停レベル
がリーン信号として駆動回路30に供給される。
駆動回路30はリッチ信号に応じてソレノイド18aへ
の通電により電磁開閉弁18を駆動して吸気2次空気供
給通路12を連通せしめ、リーン信号に応じてソレノイ
ド18aの非通電により電磁開閉弁18の開弁駆動を停
止して吸気2次空気供給通路12を閉塞せしめる。
エンジン冷却水温Twが所定温度T1以上であるときに
は水温スイッチ39がオフとなり、水温スイッチ39か
ら低レベル信号が出力される。この低レベル信号はブレ
ーキスイッチ41のAンAフに拘らずAND回路47の
出力レベルを低レベルにせしめる。このときエンジン回
転数Neが所定回転数N1以上ならば、回転数スイッチ
35の出力レベルが低レベルとなり、OR回路48の出
力レベルも低レベルになるので電磁開閉弁28が駆動回
路31によって開弁駆動されず大気圧供給通路26が閉
塞される。
電磁開閉弁28の閉弁時に電磁開閉弁18が開弁すると
、2次空気が吸気2次空気供給通路12の絞り19、そ
して電磁開閉弁18を介して吸気マニホールド10内に
流入する。同時に、吸気マニホールド10内の負圧Ps
が吸気2次空気供給通路12の電磁開閉弁18、圧力供
給通路17の絞り22、逆止弁21のリーク孔21b及
びサージタンク20を介して負圧室16aに供給される
負圧室16a内の圧力は負圧室16a及びサージタンク
2−0内の残留圧及びリーク孔21bにより徐々に負圧
P8に近づくので空気制御弁16の開度、すなわち吸気
2次空気供給通路11の流路断面積が徐々に増大して吸
入空気但も増大する。よって、吸気2次空気供給通路1
1.12を流れる吸気2次空気が加算されてエンジン4
に供給されるので混合気の空燃比はリーン方向に制御さ
れ、エンジン4に供給される吸気2次空気旦は時間と共
に増大する。また、このとき、負圧P8は吸気2次空気
供給通路12のエアクリーナ2側から流入する大気によ
って稀釈されるが、絞り19にJ:りその棉釈聞は僅か
である。
次に、電磁開閉弁28の閉弁時に電磁開閉弁18が閉弁
すると、直ちに吸気2次空気供給通路12が閉塞される
ので大気が吸気2次空気供給通路12の絞り19、圧力
供給通路17の絞り22、逆止弁21及びサージタンク
20を介して負圧室16aに供給される4、0圧室16
a内の圧力は大気圧に急速に近づくので空気制御弁16
の開度、すなわち吸気2次空気供給通路11の流路断面
梢が急速に減少し吸気2次空気■も減少する。よって、
吸気2次空気供給通路12が閉塞されても吸り書 気2次空気吸気2次空気供給通路11を介してエハ ンジン4に供給され、その吸気2次空気聞は時間とバに
減少するのである。
従って、空燃化をフィードバック制御する場合、電磁開
閉弁28の開閉に拘らずリッチ信号とり一信号とが交互
に連続して発生するので吸気2次空気供給通路11にお
いては吸気2次空気串がリッチ信号の存在時には増大し
、リーン信号の存在時に減少するので積分(r)制御が
行なわれる。また吸気2次空気供給通路12においては
吸気2次空気が断続的に流れるので比例(P)制御が行
なわれる。よって、吸気マニホールド10内に供給され
吸気2次空気最は比例制御分と積分制御分とが加算され
た量となる。
この空燃比フィードバック制御中においてエンジン4の
運転状態が絞り弁5の閉弁によりて減速状態になると、
負圧検出孔8から負圧スイッチ36に供給される負圧P
cの大きさは所定圧力P1以下となり負圧スイッチ36
から高レベル信号が遅延回路44に供給される。R延回
路44はこの高レベル信号が供給されてから所定時間j
+  (例えば、3sec)だけ経過した後に低レベル
出力から高レベル出力に反転する。遅延回路/14の出
力レベルが高レベルになるとインバータ45の出ノルベ
ルが低レベルになるのでAND回路46は比較器43の
出ノ〕レベル、すなわち酸素濃度センサ34の出力レベ
ルに無関係に低レベル信号を駆動回路30に供給する。
駆動回路30はリーン信号が供給された場合と同様に電
磁開閉弁18の駆動を停止するので電磁開閉弁18は閉
弁状態になる。
よって、負圧Pcの大きさが所定圧力P1以下の状態が
所定時間t1以上継続すると電磁開閉弁18が閉弁され
、空気制御弁16の負圧室16aに大気圧が供給され続
けるので吸気2次空気供給通路11.12が閉塞され、
空燃比フィードバック制御の停止と共に′!X′燃比が
リッチ化される。
一方、冷却水mTWが所定温度T1以下にあるエンジン
低温時には水温スイッチ39がオンとなる。またブレー
キペダルの踏み込みによりブレーキスイッチ41がオン
になると、ブレーキスイッチ41から高レベル信号がA
ND回路47に供給されるのでAND回路47の出力レ
ベルが高レベルとなり、この高レベルがOR回路48を
介して駆動回路31に供給される。
駆動回路31はOR回路48からの高レベル信号に応じ
て電磁開閉弁28を開弁駆動して大気圧供給通路26を
連通せしめる。大気圧供給通路26の連通により大気が
大気圧供給通路26の電磁開閉弁28及び絞り27を介
して圧力供給通路17の較り22と逆止弁21との間に
供給され、更に逆止弁21そしてサージタンク20を介
して負圧室16aに供給される。故に、負圧室16a内
の圧力は急速に大気圧に等しくなるので空気制御弁16
は電磁開閉弁28が開弁すると電磁開閉弁18の開閉に
拘らず急速に閉弁状態となり、吸気2次空気供給通路1
1が閉塞される。
よって、冷却水ITwが所定温度T1以下にあるときに
ブレーキペダルが踏み込まれると、吸気2次空気−供給
通路11が直ちに閉塞される。またブレーキペダルの踏
み込み時には絞りか5は通常全開で負圧スイッチ36が
Aン状態になるので吸気2次空気供給通路12も負圧ス
イッチ36のオンから所定時間1.経過後に閉塞される
。すなわち空燃比フィードバック制御が停止され、空燃
比がリッチ化される。
またエンジン回転数N(3が所定回転数N1以下になる
と、回転数スイッチ35がオンとなり回転数スイッチ3
5から高レベル信号がOR回路48を介して駆動回路3
1に供給される。よって、電磁開閉弁28が開弁じ、こ
のとき負圧Pcが所定圧力81以上ならば、吸気2次空
気は電磁ff1l閉弁18の開閉により吸気2次空気供
給通路12を断続的に流れるだ1プとなり、比例制御の
みが空燃比フィードバック制御として行なわれる。
かかる本発明による吸気2次空気供給装置においては、
負圧Pcの大きさが所定圧力P+以下である状態が所定
時間t1以上組続したときに空燃比フィードバックRI
I IIIを停止し、負圧Pcの太きさが所定圧力P1
以下に達した時点から所定時間tl内は吸気2次空気が
供給されるが、電磁弁28の開弁により空気制御弁16
が閉弁するのでエンジン低温時のようにチョーク弁閉弁
時でブレーキペダルの踏み込み状態には空燃比がリッチ
のために絞り弁閉弁直後に起き得るエンジン回転数の急
上昇、いわゆる吹き上げを防止することができる。
発明の効果 以上の如く、本発明の内燃エンジンの吸気2次空気供給
装置においては、エンジンが低温かつ無負荷状態である
ことが検出されると空気制御弁の受圧室に大気圧等の第
2制御圧が急速供給されるので空気制御弁が急速に閉弁
されて第1吸気2次空気供給通路が閉塞される。すなわ
ち、空気制御弁によって行なわれる吸気2次空気供給か
を空燃比判別結果に応じて徐々に増減する積分動作が停
止される。またエンジンが低温かつ無負荷状態にあると
ぎには第1吸気2次空気供給通路が直ちに閉塞されると
共に開閉弁によって第2吸気2次空気供給通路が直ちに
閉塞されて空燃比フィードバック制御が停止される。よ
って、エンジン低湿にお【プる変速及び減速開始時等に
供給混合気の空燃比がオーバリーンになることが回避さ
れるのでエンジン回転数のハンチングが防止され、運転
性の向上が図れるのである。また無負荷状態をブレーキ
ペダルの踏み込みから検出することによりMT(マニュ
アルトランスミッション)車に限らずAT(オートマチ
ックトランスミッション>iにも本発明を適用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す椙成図、第2図は第1図
の装置中の制御回路の具体的構成を承りブロック図であ
る。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・気化器     5・・・・・・絞り弁
6・・・・・・ベンチュリ   7・・・・・・チョー
ク弁8・・・・・・負圧検出孔 10・・・・・・吸気マニホールド 11.12・・・・・・吸気2次空気供給通路16・・
・・・・空気制御弁 17・・・・・・圧ノコ供給通路 18.28・・・・・・電磁開閉弁 19.22.27・・・・・・絞り 20・・・・・・サージタンク 21・・・・・・逆止弁 26・・・・・・大気圧供給通路 33・・・・・・排気マニホールド 34・・・・・・酸素濃度センサ 36・・・・・・負圧スイッチ 54・・・・・・三元触媒コンバータ 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  藤村元彦 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車載内燃エンジンの排気成分濃度から空燃比を判
    定し該判定結果を表わす空燃比信号を発生する判定手段
    と、気化器絞り弁下流吸気通路に連通する第1及び第2
    吸気2次空気供給通路と、前記第1吸気2次空気供給通
    路に設けられた受圧室内の気体圧の大きさに応じて前記
    第1吸気2次空気供給通路の流路断面積を変化せしめる
    空気制御弁と、前記第2吸気2次空気供給通路に設けら
    れ前記空燃比信号の内容に応じて前記第2吸気2次空気
    供給通路を開閉する開閉弁と、前記第2吸気2次空気供
    給通路の前記開閉弁の配設位置より上流に設けられた第
    1空気供給遅延手段と、前記第2吸気2次空気供給通路
    の前記開閉弁と前記第1空気供給遅延手段との間と前記
    受圧室とを連通する圧力供給通路と、該圧力供給通路に
    設けられた第2空気供給遅延手段と、エンジンの所定運
    転時に前記空燃比信号の内容に無関係に前記開閉弁を閉
    弁せしめる開弁停止制御手段と、エンジンが低温でかつ
    ブレーキ操作状態にあることを検出したとき前記圧力供
    給通路の前記第2圧力供給遅延手段と前記受圧室との間
    に前記空気制御弁の開度を減少させる気体圧を供給する
    圧力制御手段とからなることを特徴とする吸気2次空気
    供給装置。
  2. (2)前記開弁停止制御手段は前記絞り弁の全閉時に上
    流に位置し前記絞り弁が所定開度以上開弁したとき下流
    に位置する吸気負圧検出孔における負圧が所定圧力以下
    の状態が所定時間以上継続したときを前記所定運転時と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の吸気
    2次空気供給装置。
JP21850885A 1985-09-30 1985-09-30 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 Pending JPS6278466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21850885A JPS6278466A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21850885A JPS6278466A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278466A true JPS6278466A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16721022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21850885A Pending JPS6278466A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747588A2 (en) * 1995-06-05 1996-12-11 Ford Motor Company Limited Engine control system for maintaining idle speed
KR100385509B1 (ko) * 1997-05-28 2003-08-14 기아자동차주식회사 직접분사식디젤기관의흡기포트구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747588A2 (en) * 1995-06-05 1996-12-11 Ford Motor Company Limited Engine control system for maintaining idle speed
EP0747588B1 (en) * 1995-06-05 2002-03-06 Ford Motor Company Limited Engine control system for maintaining idle speed
KR100385509B1 (ko) * 1997-05-28 2003-08-14 기아자동차주식회사 직접분사식디젤기관의흡기포트구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586984A (ja) 燃料制御装置
US4068472A (en) First and second air feeding means to regulate a/f ratio wherein second air feed requires two signals for actuation
US4383408A (en) Exhaust gas purifying method of an internal combustion engine
JPH0220453Y2 (ja)
US4569318A (en) Secondary intake air supply system for internal combustion engines
US4098079A (en) Secondary air feed control device of an internal combustion engine
JPS6181534A (ja) 車載内燃エンジンの排気浄化装置
JPS6278466A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4660533A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
US4604984A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
US4671238A (en) Air-fuel ratio control system
US4489693A (en) Air-fuel ratio control system
JPH0228709B2 (ja) Nainenenjinnokyuki2jikukikyokyusochi
JPS6278467A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4681078A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
US4617891A (en) Secondary air supply for internal combustion engine
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS60119358A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6364626B2 (ja)
JPH0513963Y2 (ja)
JPS6224781Y2 (ja)
JPS581265B2 (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JPS6238843A (ja) エンジンの空燃比制御方法
GB2111254A (en) Air-fuel ratio control system
JPS62170770A (ja) エンジンの燃料供給装置