JPS61268139A - タン白加水分解物およびその製造法 - Google Patents

タン白加水分解物およびその製造法

Info

Publication number
JPS61268139A
JPS61268139A JP61103709A JP10370986A JPS61268139A JP S61268139 A JPS61268139 A JP S61268139A JP 61103709 A JP61103709 A JP 61103709A JP 10370986 A JP10370986 A JP 10370986A JP S61268139 A JPS61268139 A JP S61268139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein hydrolyzate
hydrolyzate
content
nacl
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61103709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319B2 (ja
Inventor
ヨハネス フランシスカス マリア デ ローイジュ
スチーブン エドウイン ミーキンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS61268139A publication Critical patent/JPS61268139A/ja
Publication of JPH0319B2 publication Critical patent/JPH0319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/14Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from leguminous or other vegetable seeds; from press-cake or oil-bearing seeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/30Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis
    • A23J3/32Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • A23L23/10Soup concentrates, e.g. powders or cakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/40Table salts; Dietetic salt substitutes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/806Salt or mineral substitute

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良タン白加水分解物、さらに詳細には食塩お
よびロイシン、インロイシン、バリン、フェニルアラニ
ンなどのようないわゆる非極性アミノ酸の含量低減によ
り官能性が改良されたタン白加水分解物に関する。
加水分解タン白は周知であり、主として風味の良いフレ
ーバとして使用される。一般にこれらはタン白材料、例
えばカゼイン、グルテンおよび大豆タン白を約6N塩酸
と共に煮沸して加水分解し、その後裔性ソーダにより中
和して製造される。一般に加水分解液の約50%の乾物
金子は食塩である。従って味は塩からく、そしてロイシ
ン、イソロイシン、バリンおよびフェニルアラニンのよ
うな非極性アミノ酸が存在するためにがい。
高食塩含量の不利を軽減するためにタン白を加水分解す
る他の手順、例えば酵素加水分解および硫酸による加水
分解−その後サルフェート イオンは沈澱させて除去−
が調査された。内酵素および外酵素を組み合せた場合で
さえ酵素加水分解は高ペプチド含量を有し、フレーバ性
の乏しい加水分解物を生成し、一方硫酸加水分解は加水
分解物に非常に望ましくない異臭を生ずる。
こうして、タン白加水分解物を改良する試みがなされた
。DD−A−157258(or−Ing、 L。
aaerbe+、 0r−In(J、に、 Gerd、
 HiniSt、 F、 Land−Fovst Na
hrungwintsch、 In5t、 Hilch
wirtsch、。
0ranienburO,GDR)はpH2,5〜6.
0を有する加水分解物の水性溶液から120μm以下の
平均孔径を有する分子篩材料上でゲル濾過により塩およ
びフェニルアラニンを除去し、その後濃縮することによ
るタン白加水分解物の改良方法を記載スル。120ミク
ロメ−1−(=12.10−”m)以下の平均孔径を少
しでも何があるとすればごく僅かな改良が得られた、す
なわち1.10’mの孔径を有する分子篩材料によりこ
の方法を複写することにより画定された。
又、GB−A−2066265(キノイン)から加水分
解物をベーター−シクロデキストリンポリマーを充填し
たカラム上でクロマトグラフィにかけることによりタン
白加水分解物のフェニルアラニン含量を減少させること
は既知である。
最後にtJs−A−4243369(モーレンヵンブ)
は塩化カリウムにより中和された酸加水分解タン白、ニ
ュークレオチド、リン酸カリウム、糖および塩化カリウ
ムを含むナトリウムを含まない塩置換混合物を開示する
0.5〜2.5ナノメーター(10−9TrL)ノ平均
孔径を有する分子篩を使用することにより、水性媒体中
のタン白加水分解物溶液のゲル濾過は通例食塩および非
極性アミノ酸の実質的除去を生ずることがわかった。
従って本発明は次の特v1i:0〜35%w/wのNa
Cl含量、25〜100%w/wの遊離アミノM量およ
び8〜60%w/wのグルタミン酸含量(すべての%は
乾物として計算)および任意にはキャリア材料、を示す
タン白加水分解物を供する。正しい溶離により実際に食
塩を含まないフラクションさえ得ることができる。フラ
クションの大きさを増すことにより、20%以下又は3
5%以下(W/W、乾燥タン白加水分解物で計算)のN
aC1含Mを有する生成物を得ることができる。
出発材料の加水分鮮度により、100%w/wまでの遊
離アミノ酸を含む改良したタン白加水分解物は、例えば
長時間の加水分解で6Nl(CIによる小麦グルテンか
らの加水分解物を使用する場合、得ることができる。通
例、生成物は少なくとも25%、むしろ少なくとも40
%w/wの遊離アミノ酸および勿論任意にはキャリア材
料を含む。適当なキャリア材料は例えばアラビアガム、
マルトデキストリン、澱粉(任意には加工)、セルロー
ス、デキストランおよび乳糖のようなサツカライドであ
る。
ゲル濾過技術の結果として、塩を含まない、アミノ酸を
含まない化合物(炭水化物誘導体、例えばフミンのよう
な)も20%w/w以下、好ましくは10%以下のレベ
ルくすべてタン白加水分解物基準で計算、従って含まれ
る任意のキャリア材料は除く)に減少する。
最後に、上記規定の苦味を付与しやすい非極性アミノ酸
の%は出発物質の分間と比較した場合、20%まで、好
ましくは少なくとも50%、一層好ましくは少なくとも
70%まで減少した。上記論議のキャリア材料は0〜7
5%、好ましくは5〜50%の僅で含まれ、残部は本発
明による改良した加水分解物である。
従って本発明は全組成物重量の0〜75%、好ましくは
5〜50%はサツカライド キャリア材料であり、残部
は次の特徴: @ 0〜35%w/wのNaCl含量、(ハ) 25〜
100%w/wの遊離アミノ酸含量、および (へ) 8〜60%のグルタミン酸含量 (W/W 。
乾物として計算) を有する改良したタン白加水分解物であることを特徴と
する、サツカライド キャリア材料を含むタン白加水分
解物組成物を供する。
上記のように、本発明による改良したタン白加水分解物
は2,0〜8.0のpHおよび45%までの乾物含量を
有する酸加水分解タン白の水性溶液を0.5〜2.5、
好ましくは0.5〜1.51の平均孔径を有する分子篩
にかけ、適当なフラクションを溶離し、次に通常濃縮し
乾燥することにより製造することができる。特に適当な
分子篩はセファデックス10および15(ファーマシア
ABの商品名、アップサラ、スエーデン)のような架橋
結合デキストランである。しかしセファデックス25お
よび100は無効であることがわかった。
本発明によるタン白加水分解物は風味のよいフレーバと
して、スープ、ビーフバーガー、ソーセージ、ソース、
グーラッシュなどのような食品に有利に使用することが
できる。又、通例の成分と一緒にNaC1−置換物に有
利に使用することもできる。
さらに特に、改良したタン白加水分解物は塩化カリウム
、塩化アンモニウム、アジピン酸カリウムなどのような
既知NaCl−置換物と有利には組み合せ、すぐれた味
のよい生成物を得ることができる。
本発明による改良した加水分解物はモノ−およびジ−サ
ツカライド、システィン/シスチン、チアミンなどと反
応させる反応フレーバの製造に対するすぐれた出発材料
であり、反応フレーバでは出発アミノ酸の主要部分は未
変化で残る。
本発明は法例により例示される。
し 長さ100c1Rおよび内径50mの温度調節つきゲル
ー濾過カラムに87cIRの高さまで0.5〜1.5部
mの平均孔径を有する予め膨潤させたセファデックス 
G−10レジン(ファーマシアABからの架橋結合デキ
ストラン、アップサラ、スエーデン)を満たした。カラ
ム温度は50℃に上げ、レジンは2時間500id/時
間の流速で温(50℃)脱イオン、脱気水で洗滌した。
その後流速は正確に200威/時間に調整した。HCI
加水分解小麦グルテン タン白供給原料は2重量部の4
1%固形を有する小麦グルテン加水分解物(47%は食
塩および45.9%はアミノ酸)と1部の脱イオン、脱
気水と混合することにより製造した。この供給原料試料
(pH5,8)は1時間2001/時間でカラムに適用
し、次いで同じ流速で3時間脱イオン、脱気水を適用し
た。3時間経過後、加水分解グルテンの別の試料をカラ
ムに適用し次いで同じ流速で3時間脱イオン、脱気水を
適用した。3時間経過後、タン白加水分解物の別の試料
をカラムに適用し、次いで最初のサイクルに対するのと
同じ流速および時間脱イオン、脱気水を適用した。この
操作の循環パターンによりNaClおよびアミノ酸を連
続的に分離することができた。これらのサイクルを通し
てカラム温度は50℃に維持した。
カラムからの溶離液は20dフラクシヨンに集め、これ
はNaC1およびアミノ酸含量に対し分析した。しかし
、試験の出発時には溶離液はアミノ酸、NaCl又は他
のグルテン加水分解物成分を含まなかったので3時間は
試料の採取を行なわなかった。
1つの完全な4時間サイクル中に集めたフラクションの
分析は次の結果を示した: 。
合せたフラクション1〜14は初めの乾物の32.7%
を含有した。この乾物は98.5%のアミノ酸から成っ
ていたくロイシン、イソロイシン、バリンおよびフェニ
ルアラニンはアミノ酸組成の2.5%であることが証明
されたが、始めには12.4%が存在した)、NaC1
%は0.1%以下であった。合せたフラクション1〜1
4は25%固形まで濃縮し、15%w/wのマルトデキ
ストリンを添加し、噴霧乾燥した。フラクション15〜
40は初めの乾物の67.3%を含有した。この乾物は
20.4%のアミノ酸および69.8%のNaC1から
成っていた。
例2 例1に十分に記載の手順に従った。しかし、脱脂大豆加
水分解物(HCjりを供給原料として使用した。この大
豆タン白加水分解物は40.4%の固形含量を有し、そ
の40.1%はNaC1で、31.2%はアミノ酸であ
る。
合せたフランジョン1〜14は初めの乾物の33%を含
有した。この乾物は68.8%のアミノ酸から成り、そ
の22.3%はグルタミン酸であった。非極性アミノ酸
はアミノ酸の2.4%であることが証明されたが、初め
には11.8%が存在した。NaCl%は0.1%以下
であった(クロリド イオンとして測定)。フラクショ
ン1〜14は25%固形まで濃縮し、15%w/w澱粉
を添加し、噴霧乾燥した。合せたフラクション15〜4
0は初めの乾物の67%を含有した。この乾物は13%
のアミノ酸および70%のNaClから成っていた(3
7.5%澱粉キャリアを除いて)。
例3 例1に十分に記載の手順に従った。しかし、メイズ グ
ルテン(コーン タン白)HCj!加水分解物を供給原
料として使用した。この加水分解物は固形含量41%を
有し、この47.7%はNaClで、45.3%はアミ
ノ酸であった。
合せたフラクション1〜23は初めの乾物の62.1%
を含有した。この乾物は38.0%のアミノ酸から成り
、その11.3%はグルタミン酸であった。Na01%
は21.1であった。非極性アミノ酸は全アミノ酸組成
の2,7%であることが証明されたが、初めには8.3
%が存在した。
フラクション1〜23は60%乾物のペーストに濃縮し
た。
合せたフラクション24〜40は初めの乾物の37.9
%を含有した。この乾物は7.3%のアミノ酸および2
6.6%のNaC1から成っていた。
例4 食塩に見せかけるために使用する呈味化合物の混合物(
NaCl−置換物)は9 (lの塩化カリウム 5gのクエンwi/カリウム 5gのグルタミンM/カリウム から成っていた。
この混合物は例1の脱塩小麦グルテン加水分解物と1 
: 2 W/W比で混合した。
水中の1%の用6レベルで熟練パネルによる評価により
、NaC1−置換物/脱塩小麦グルテン加水分解物混合
物は風味のよい、塩味印象を有し(加水分解物の場合を
除く)それ自体でNaC!−置換物混合物よりすぐれて
いた。脱塩タン白加水分解物はカリウム塩に固有の苦味
、「ウーデイ」、異味をマスクすることが明らかであっ
た。
1支 反応フレーバは100℃で3時間次の混合物を加熱する
ことにより製造した。
1gのチアミン塩酸塩、 89のグルコース、 4gのグルタミン酸1す1−リウム、 0.5gのシスティンHC1H2O, 0,4gの乳酸、 10gの脱塩脱脂大豆加水分解物(例2)、209の水
第2のフレーバは今回初めの加水分解物を使用したこと
を除いて同一方法で製造した。
熱水中の2%液体フレーバ物質の用量レベルでの評価に
より、脱塩大豆加水分解物に基づくフレーバは熟練パネ
ルにより選択され(n=6)をして初めの加水分解物か
ら製造した同じ調整物より一層同様で、すっきりし、粗
粗しさが少ないと記載された。
例6 5gの低NaClメイズ グルテン加水分解物(例3)
を次のスープミックス:1 09の食塩 2gのグルタミン酸の1ナトリウム 5gの牛脂 2(lのバーミセリ 3gの乾燥タマネギ 1gの乾燥ニンジン 0.25gのハーブ ミックス を含む11の水に添加した。
全組成物を20分間沸騰した。対照試料は出発メイズ 
グルテン加水分解物(食塩および非穫性アミノ酸を一層
多く含む)を含有した。
専門家パネルは脱塩タン白加水分解物を含むスープを選
択した。これは対照品より一層同様で出し汁様であると
記載された。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タン白加水分解物であつて、次の特徴: (a)0〜35%w/wのNaCl含量、 (b)25〜100%w/wの遊離アミノ酸含量、およ
    び (c)8〜60%のグルタミン酸含量(w/w)乾物と
    して計算) および加水分解物の0〜75重量%のサッカラードキャ
    リアを含むことを特徴とする、上記タン白加水分解物。
  2. (2)NaCl含量は25%以下である、特許請求の範
    囲第1項記載のタン白加水分解物。
  3. (3)アミノ酸含量は40〜90%w/wである、特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のタン白加水分解物。
  4. (4)全アミノ酸基準で非極性アミノ酸(ロイシン、イ
    ソロイシン、バリン、フェニル アラニン)の%は初め
    の値の少なくとも20%、好ましくは少なくとも50%
    だけ低減させる、特許請求の範囲第1項から第3項のい
    ずれか1項に記載のタン白加水分解物。
  5. (5)NaClを含まず、アミノ酸を含まない化合物(
    炭水化物誘導体)の含量は20%以下である、特許請求
    の範囲第1項から第4項のいずれか1項に記載のタン白
    加水分解物
  6. (6)サッカラードキャリア材料を含む特許請求の範囲
    の第1項記載のタン白加水分解物組成物であつて、全組
    成物重量の75%、好ましくは50%はサッカラードキ
    ャリア材料であり、残部は次の特徴: (a)0〜35%w/wのNaCl含量、 (b)25〜100%w/wの遊離アミノ酸含量、およ
    び (c)8〜60%のグルタミン酸含量(w/w)乾物と
    して計算)、 を有する改良したタン白であることを特徴とする、上記
    タン白加水分解物組成物。
  7. (7)加水分解物を極性溶媒に溶解し、この溶液を多孔
    性材料上でゲル濾過にかけることを含む加水分解タン白
    の改良方法において、この材料は0.5〜2.5nmの
    平均孔径を有し、特許請求の範囲第1項から第6項のい
    ずれか1項に規定したフラクシヨンを溶離することを特
    徴とする、上記方法。
  8. (8)孔径は0.5〜1.5nmである、特許請求の範
    囲第7項記載の方法。
  9. (9)多孔性材料は架橋結合デキストランである、特許
    請求の範囲第7項又は第8項記載の方法。
  10. (10)方法は適当な多孔性材料を充填したカラム上で
    行ない、タン白加水分解物の溶離および水を交替するこ
    とを含む、特許請求の範囲第7項から第9項のいずれか
    1項に記載の方法。
  11. (11)特許請求の範囲第1項から第6項のいずれか1
    項に規定した改良したタン白加水分解物を含むことを特
    徴とする食品組成物。
JP61103709A 1985-05-06 1986-05-06 タン白加水分解物およびその製造法 Granted JPS61268139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP85200704 1985-05-06
EP85200704.6 1985-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268139A true JPS61268139A (ja) 1986-11-27
JPH0319B2 JPH0319B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=8194020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103709A Granted JPS61268139A (ja) 1985-05-06 1986-05-06 タン白加水分解物およびその製造法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4873108A (ja)
EP (1) EP0209921B1 (ja)
JP (1) JPS61268139A (ja)
KR (1) KR890003092B1 (ja)
AU (1) AU575725B2 (ja)
CA (1) CA1271361A (ja)
DE (1) DE3664715D1 (ja)
DK (1) DK205986A (ja)
ES (1) ES8801570A1 (ja)
GR (1) GR861162B (ja)
MX (1) MX168061B (ja)
NO (1) NO164392C (ja)
ZA (1) ZA863356B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135057A (ja) * 1988-09-26 1990-05-23 Unilever Nv 改良加水分解タンパク質の製造方法
JPH02135058A (ja) * 1988-09-26 1990-05-23 Unilever Nv 改良タンパク質加水分解物の製造方法
JP2009297027A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Maeil Foods Co Ltd 天然こく味調味料の製造方法及び同方法により得られる天然こく味調味料並びにその用途

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944953A (en) * 1989-05-19 1990-07-31 A. E. Staley Manufacturing Company Purification of hydrolysed protein with crystalline zeolite
US6331261B1 (en) * 1999-10-01 2001-12-18 Rohm And Haas Company Water softener salt formulation
US20070059428A1 (en) 2005-09-14 2007-03-15 Chigurupati Sambasiva R Low-sodium salt composition
US9629384B2 (en) 2005-09-14 2017-04-25 S & P Ingredient Development, Llc Low sodium salt composition
US8802181B2 (en) 2006-10-05 2014-08-12 S & P Ingredient Development, Llc Low sodium salt composition
US20110070334A1 (en) 2009-09-20 2011-03-24 Nagendra Rangavajla Probiotic Stabilization
US9247762B1 (en) 2014-09-09 2016-02-02 S & P Ingredient Development, Llc Salt substitute with plant tissue carrier
JP7274462B2 (ja) 2017-09-18 2023-05-16 エスアンドピー・イングリーディエント・ディベロップメント・エルエルシー 塩化カリウムを有する低ナトリウム塩代替物
CN111006805B (zh) * 2019-11-15 2021-06-11 北京空间机电研究所 空间充气结构包装内残存气体真空膨胀力测量装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49514A (ja) * 1972-04-19 1974-01-07

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519437A (en) * 1967-02-06 1970-07-07 Int Flavors & Fragrances Inc Meat flavor compositions
US3574857A (en) * 1968-04-01 1971-04-13 Smith Kline French Lab Antilipidemic methods using glutamic acid,threonine and proline
CH569426A5 (en) * 1972-04-10 1975-11-28 Johnson & Johnson Amino acid compsn - of improved taste and specific calorific value
US3952109A (en) * 1973-02-13 1976-04-20 Far-Mar-Co., Inc. Low salt protein hydrolyzates
DD157258A1 (de) * 1979-11-29 1982-10-27 Baerbel Lieske Verfahren zur herstellung salz-und phenylalaninfreier proteinhydrolysate
HU194487B (en) * 1979-12-28 1988-02-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing food-preparation suitable for feeding sicks of phenylketoneurea from protein hydrolysates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49514A (ja) * 1972-04-19 1974-01-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135057A (ja) * 1988-09-26 1990-05-23 Unilever Nv 改良加水分解タンパク質の製造方法
JPH02135058A (ja) * 1988-09-26 1990-05-23 Unilever Nv 改良タンパク質加水分解物の製造方法
JP2009297027A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Maeil Foods Co Ltd 天然こく味調味料の製造方法及び同方法により得られる天然こく味調味料並びにその用途

Also Published As

Publication number Publication date
MX168061B (es) 1993-05-03
KR860008728A (ko) 1986-12-18
DK205986A (da) 1986-11-07
DK205986D0 (da) 1986-05-05
US4873108A (en) 1989-10-10
EP0209921A1 (en) 1987-01-28
NO861772L (no) 1986-11-07
ZA863356B (en) 1988-01-27
JPH0319B2 (ja) 1991-01-07
AU575725B2 (en) 1988-08-04
EP0209921B1 (en) 1989-08-02
KR890003092B1 (ko) 1989-08-22
ES554661A0 (es) 1988-02-16
AU5708086A (en) 1986-11-13
CA1271361A (en) 1990-07-10
NO164392C (no) 1990-10-03
ES8801570A1 (es) 1988-02-16
GR861162B (en) 1986-09-01
DE3664715D1 (en) 1989-09-07
NO164392B (no) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61268139A (ja) タン白加水分解物およびその製造法
JP4476219B2 (ja) 調味料
JP3623753B2 (ja) 調味料
JPWO2006104022A1 (ja) コク味付与機能を有する調味料
US4376132A (en) Seasoning composition having crab meat flavor
WO2018079848A1 (ja) 風味増強剤
JP2001321117A (ja) システイニルグリシン高含有食品素材および食品の風味増強剤の製造法
JPH057474A (ja) 調味料及びその製造方法
JPH10276709A (ja) 新規なコク味調味料
US3928643A (en) Method of producing a beef flavor
JP2010514442A (ja) 低ナトリウム、高カルシウムのタンパク質加水分解物調味料及びその製造方法
JPS59210864A (ja) こく味調味料の製造法
JPS6254463B2 (ja)
KR100859099B1 (ko) 음식품 또는 조미료의 코쿠미 증강제
JP3525241B2 (ja) 新規なコク味調味料の製造方法
JPH04121161A (ja) 調味料及びその製造法
JP3458514B2 (ja) 糖及びアミノ酸を含有する調味料の製造方法
CN108618100B (zh) 一种具有鲜味和增鲜特性的四肽及其用途
JP3070227B2 (ja) 調味料の製造方法
JP2889937B2 (ja) 塩味料
JPS62100259A (ja) こく味調味料の製法
CN117981859A (zh) 一种香精基料及其制备方法
JPH01300872A (ja) だしの製造方法
JP3927698B2 (ja) 疑似移動層式クロマト分離装置による魚介類を用いた好呈味食品素材の製造法
KR950004428B1 (ko) 감미질과 저장성이 개선된 저칼로리 감미료 조성물의 제조방법