JPS61265974A - 可変長符号符号化装置 - Google Patents

可変長符号符号化装置

Info

Publication number
JPS61265974A
JPS61265974A JP60108642A JP10864285A JPS61265974A JP S61265974 A JPS61265974 A JP S61265974A JP 60108642 A JP60108642 A JP 60108642A JP 10864285 A JP10864285 A JP 10864285A JP S61265974 A JPS61265974 A JP S61265974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
data
code
stored
encoded data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60108642A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nitta
徹 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60108642A priority Critical patent/JPS61265974A/ja
Publication of JPS61265974A publication Critical patent/JPS61265974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可変長符号符号化装置に関し、%に1符号のビ
ット長が白および黒のランレングスに対応して異なる。
7アクシξす装置における可変長符号符号化装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の、ファクシミリ装置における可変長符号符号化装
置は、例えば、CCITT勧告T4に準拠する2次元符
号化方式(以下、MR方式と称す)を用いるときは、原
稿を走査して得られた黒および白の2値化画信号の、黒
から白または白から黒への変化点を検出し、検出された
変化点情報に応じて符号化される走置線が1次死符号化
方式(以下、MH方式と称す)のときは黒または白のラ
ンレングス情報、MR方式のときは直前の参照走査線と
の黒および白の変化点相関にもとづく符号モードおよび
黒または白のランレングス情報からなるコード変換デー
タを作成し、CCITT勧告T4に定める符号化コード
にしたがりて、ランレングスごとに符号化して符号化デ
ータを得ている。
この場合、それぞれの符号化データのビット長が一定で
ないため、符号化データの作成と合成とを所定のワード
単位で処理しようとすると、直前の符号データに対する
ワード内の余カビットを後続する符号データでビットご
とにビット詰めする必要があシ、ビット単位の処理を行
わねばならないO 〔発明が解決しようとする問題点〕 すなわち、従来の可変長符号符号化装置は符号化データ
の作成および合成において、ビット単位の処理が必要に
なシ、処理時間が長くなるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の可変長符号符号化装置は、複数のコード変換デ
ータ種類に対応したそれぞれの符号化データを各データ
アドレスにしたがって第1ワードおよび第2ワードに、
それぞれのデータアドレスと符号化データのビット長と
で定まる後続符号化データに対する符号セットビット位
置データを第3ワードにそれぞれ収納したそれぞれのテ
ーブル形式で格納する続出専用メモリと、コード変換デ
ータ種類を示すデータおよび直前の符号化データに対す
る符号セ、トビット位置データにもとづき指定される読
出専用メモリのテーブルに対する続出アドレスを発生す
る符号アドレス発生回路と。
読出専用メモリから読出された第1ワードと随時書込読
出メモリに直前に格納されたワードとのど、トごとの論
理和をとる論理回路と、論理回路からの出力データを更
新データとして直前に格納されたワードを更新し、かつ
読出専用メモリからの符号セットビット位置データがそ
のワードに対しオーバフローを示すときは、作業領域ワ
ードを更新して第2ワードの書込みを行うワード単位処
理の随時書込続出メモリとを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図で、可変長符号
符号化装置は符号アドレス発生回路lと、続出専用メモ
リ(以下、ROMと称す)2と、論理和回路3と、随時
書込読出メモリ(以下、MMと称す)4と、セレクタ5
と、作業領域ポインタ6とを備える。
ROM2には予めコード変換データとして、黒のランレ
ングス長に対するそれぞれの符号化データのテーブル、
白のランレングス長く対するそれぞれの符号化データの
テーブル、およびMRモードに対する相関データとして
パスモード、水平モードおよび垂直モードそれぞれに対
応するそれぞれの符号化データのテーブルが格納されて
いる。
それぞれのテーブルは、第2図に1例を示すように、第
1ワードと第2ワードとに指定された符号化データを、
第1ワードに対するデータアドレスととに格納し、かつ
第3ワードにそれぞれのデータアドレスと符号化データ
のビット長とにヨつて定まる符号セ、トビット位置デー
タが格納されている。ただし、第2図はそれぞれのワー
ドが16ビットで構成され、コード変換データが黒のラ
ンレングス長「20」の場合を示す。
符号セ、トビット位置データは上位桁がオーバ7a−情
報23で第1ワードがオーバフローか否かを表わし、下
位桁が符号セ、トビット位置24で後続する符号化デー
タの符号セットビット位置を表わす。それぞれの桁はへ
キサデシマル(h)で表現した符号で、上位桁は「0O
O1」がオーバフロー状態、[ooooJが余シビット
あシの状態である。下位桁は10進数で「O〜15」の
数字を[1〜9J  「A−FJで表わし、例えば、r
FJは2進歩で[111Jになる0 符号アドレス発生回路1は、第3図に詳細プロ、り図を
示すように、乗算回路11および13と。
符号セ、トビット位置レジスタ12と、加算回路14と
を備える。
乗算回路11は、コード変轡指示に応じて供給されるコ
ード変換データ26に1ai類の符号化デ−夕に対する
テーブルのワード数mを乗算し、所要のワードアドレス
27を発生する〇 符号セ、トビ、上位置レジスタ12は直前の符号化デー
タに対応する符号セ、トビ、上位置24を1時格納して
いて、コード変換指示に応じて乗算回路13に格納した
符号セットピッ8位置24を転送する。
乗算回路13は符号セットビット位置24にlピ、上位
置に対するワード数nを乗算し、符号化データのデータ
アドレス28を発生する〇ワードアドレス27とデータ
アドレス28とは加算回路L4に供給され、別に供給さ
れるコード変換データごとのテーブルを指定するテーブ
ルアドレス25との加算が行われ、加算回路14から続
出アドレス29が出力される。読出アドレス29は凡O
M2の該当するテーブルから読出アドレスが指定する符
号化テーブルの第1ワードおよび第2ワードのデータと
符号セットビット位置データとを読出すO 1例を示すと、第2図において、黒のランレングス長が
「20」で直前の符号セットビット位置z4がr8jの
ときは、*印の符号化テーブルの第1ワードおよび第2
ワードと符号セットビット位置データとが読出される。
第1図において、几OM2からは、まづ第1ワードデー
タ21が続出され論理和回路3に供給される。
RAM4は符号化データをワード単位にビット詰めする
メモリで、作業領域ポインタ6が指示する作業領域ワー
ド九対して、ワード単位の書込みおよび読出し処理を行
う。凡OMzから第1ワードデータ21が読出されるの
に同期して、作業領域ポインタ6が指示するワードから
直前に格納した格納データ3oが続出され、論理和回路
3に供給される。
論理和回路3は第1ワードデータ21と几AM4からの
格納データ3oとの論理和をとシ、その結果の出力デー
タが更新データ31としてセレクタ5を経てRAM4に
供給され、作業領域ポインタ6が指示するワードの格納
データ3oが更新される。
次に、符号セットビット位置データにおけるオーバフロ
ー情報23が作業領域ポインタ6に供給される0オー/
<70−情報23が第1ワードのオーバフローを表わし
ているときは1作業領域ポインタ6はRAM40作業領
域ワードを1ワ一ド分進める。
次に、ROMzから第2ワードデータ22が読出され、
セレクタ5を経由してRλM40更新された作業領域ワ
ードに書込まれる。
−万、几OM2からの符号セットビット位置データにお
ける符号セットピッ8位置24が符号セットビット位置
レジスタ12に格納され、次のコード変換データに対す
る符号化データの作成および合成の過程に入る。オーバ
フロー情報23がオーA71=r−を表わしていないと
きはRAM4の作業領域ワードを更新せず、符号セット
ビット位置24を符号セ、トビ、上位置レジスタ12に
格納する。
ワード単位のビット詰めの1例を、前述した黒のランレ
ングス長r2oJ直前の符号セ、トヒ。
上位置24が「8」の場合で示す。
黒のランレングス長rzoJK対応する符号化デーpa
t rooooxxoxoooJ テi!+、RAM4
の作業領域ワードにすで罠格納されている格納データ3
0は、第4図aに示すようになっている。
凡OM2からの第」ワードデータ21は、第2図の※印
符号テーブルからrooooooooooo。
1101Jであるから、上記の格納データ3oと第1ワ
ードデータ21との論理和結果の更新データ31は、第
4図すに示すように1 rxxxxxxxXOOOOI
IOI JになハRAM4の格病データ30が更新され
る。
符lkットビット位置データは「13h」であシ、上位
桁のオーバフロー情報23が l’−ooolJで第1
ワードのオーバフローを示しているので。
几AM4の作業領域ワードを1ワード進めてROM2か
らのroooJの第2ワードデータ22が几AM4に格
納され、その符号化データに対するビット詰め処理を終
る。
符号セ、トビット位置24は「3h」であシ。
「0011」が符号セ、トビット位置レジスタ12に格
納されて、次の符号化データの作成および合成に移る。
このようにして、l符号に対するビット長が一定でない
符号化法に訃いて、ワード単位の処理を実現することが
できる。
RAM4に格納されたワード単位の符号化データは、モ
デムの伝送速度に応じて順次読出され受信側に伝送され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の可変長符号符号化装置は
几OMと論理和回路とを追加して、直前の符号化データ
に対する符号セットビット位置とコード変換データの種
類とにしたがりて、予めROMに格納したテーブルを用
いて直前のワードの余シビットに後続する符号化データ
をビット詰めすることによシ、l符号のビット長が異な
る符号化法においてワード単位の処理が可能になり、1
符号をビット長にかかわらず一定速度で符号化できるの
で、高速処理によるファクシミリ装置の高速化が達成で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプロ、り図、第2図はRO
Mに格納するテーブルの1例を示す説明図、第3図は第
1図の符号アドレス発生回路の詳細プロ、り図、第4図
aおよびbはワード単位のビット詰めの1例を示す説明
図である。 図において、l・・・・・・符号アドレス発生回路、2
・・・・・・几OM、3・・・・・・論理和回路、4・
・・・・・几AM。 23・・・・・・オーバフロー情報、24・・・・・・
符号セ、トビット位置、26・・・・・・コード変換デ
ータ%29・・・・・・読出アドレス。 *fI!!r 茅 21!I 第 3 区 刺片W罷回路 iネ「4夛壜ニア、トヒニリト!江シ巳t(カ第 4 

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のコード変換データ種類に対応したそれぞれの符号
    化データを各データアドレスにしたがって第1ワードお
    よび第2ワードに、前記データアドレスおよび前記符号
    化データのビット長にしたがって定まる符号セットビッ
    ト位置データを第3ワードに収納したそれぞれのテーブ
    ル形式で格納する読出専用メモリと、前記コード変換デ
    ータ種類を示すデータおよび直前の前記符号セットビッ
    ト位置データにもとづき指定された前記テーブルに対す
    る読出アドレスを発生する符号アドレス発生回路と、前
    記第1ワードと直前のワードとのビットごとの論理和を
    とる論理回路と、該論理回路からの出力データを更新デ
    ータとして格納ずみの前記直前のワードを更新し、かつ
    前記符号セットビット位置データがそのワードに対しオ
    ーバフローを示すときは作業領域ワードを更新して前記
    第2ワードの書込みを行うワード単位の随時書込読出メ
    モリとを有する可変長符号符号化装置。
JP60108642A 1985-05-20 1985-05-20 可変長符号符号化装置 Pending JPS61265974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108642A JPS61265974A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 可変長符号符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108642A JPS61265974A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 可変長符号符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265974A true JPS61265974A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14489971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60108642A Pending JPS61265974A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 可変長符号符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265974A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216368A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Canon Inc 画像処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216368A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Canon Inc 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602383A (en) Image data compression system
KR930024500A (ko) 디지탈 데이타 변환 장치 및 방법
JPH04199981A (ja) 即時処理型1次元符号器
US4626921A (en) Method and circuit for demodulating encoded data of facsimile apparatus
JPS61265974A (ja) 可変長符号符号化装置
CA1293818C (en) Data processor
JPS6362151B2 (ja)
JPH07177040A (ja) 可変長符号化装置
US5610727A (en) Apparatus for detecting coordinates of changing points in binary image signals
KR100276768B1 (ko) 화상데이타의 부호화를 위한 변화화소 검출기
JPS6329472B2 (ja)
JPH0442874Y2 (ja)
JPH03136575A (ja) ファクシミリ符号器
JPH0352055Y2 (ja)
JPS62268271A (ja) 符号化回路
SU1185324A1 (ru) Устройство для редактирования информации на экране элт
JPS59117855A (ja) デ−タ編集方式
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
JPS6321197B2 (ja)
JPH07203453A (ja) コンテクスト生成装置及びこれを用いた符号化装置
JPH087547B2 (ja) 表示メモリアドレス装置
JPH021469B2 (ja)
JPH043874B2 (ja)
JPH0569237B2 (ja)
JPH10198338A (ja) 画像処理装置