JPH0569237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569237B2
JPH0569237B2 JP59258350A JP25835084A JPH0569237B2 JP H0569237 B2 JPH0569237 B2 JP H0569237B2 JP 59258350 A JP59258350 A JP 59258350A JP 25835084 A JP25835084 A JP 25835084A JP H0569237 B2 JPH0569237 B2 JP H0569237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
image
contour
data
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59258350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61134792A (ja
Inventor
Noboru Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59258350A priority Critical patent/JPS61134792A/ja
Publication of JPS61134792A publication Critical patent/JPS61134792A/ja
Publication of JPH0569237B2 publication Critical patent/JPH0569237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、縁取り部分の重なりを無くし、且つ
縁取り文字変換における縁取り文字のメモリを不
要にした2値画像縁取作成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の2値画像縁取作成装置として、例えば、
第6図イのような黒画素の連続に対し一定距離だ
け離れた画素を黒に変換し、第6図ロのように縁
取りするものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の2値画像縁取作成装置にあつて
は、第6図ロの破線丸枠のように縁取線が交叉し
て重なるため、見にくくなる不具合がある。ま
た、この重なりを無無くそうとすれば、特別な処
理を実行せねばならない。更に、縁取りがされた
文字を作成しようとする場合に、縁取り文字のビ
ツトパターンを総て用意する方法を採用すると、
これを格納するために膨大なメモリ容量を必要と
し、構成が複雑になると共にコストアツプを招く
不都合がある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、
縁取り部分の重なりを無くし、且つ縁取り文字の
ビツトパターンを記憶するためのメモリを不要に
するため、縁取り対象の画像を太くする処理を実
施し、ついで太めた画像の輪郭線を抽出し、この
輪郭を元の画像に重ね合せるようにした2値画像
縁取作成装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下、本発明による2値画像縁取作成装置を詳
細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、CCD等を
用いた読取装置によつて読み取られた原稿等の画
像データを格納する画像メモリ1と、装置全体の
総括制御及び画像メモリ1に対するアクセスを実
行するシステム制御回路10と、画像データに対
し太め処理がなされたデータを格納するテンポラ
リ画像メモリ20と、システム制御回路10にコ
ントロールされて画像メモリ1より読み出したデ
ータに対し、その画素を太める処理を実行する太
め処理回路30と、太め処理がなされたデータを
回路30より読み出し、その輪郭のみを抽出する
輪郭抽出回路40と、該回路40によつて抽出し
た輪郭データと画像メモリ1に格納されている画
像データとを重ね合せたのち画像メモリ1に格納
する重ね合せ回路50とより構成される。
以上の構成において、画像メモリ1には文字等
のドツトパターンが格納され、システム制御回路
10より指令に従つて太め回路30は画像メモリ
1より画像データを読み出し、このデータに対し
太め処理を実施する。太め処理回路30によつて
太め処理が行われたデータはテンポラリ画像メモ
リ20に格納される。ついで輪郭抽出回路40に
よつて、太め処理データがテンポラリ画像メモリ
20より読み出され、太め処理データの輪郭が抽
出される。抽出されたデータは重ね合せ回路50
に送出され、該回路50によつて画像メモリ1に
格納されている元の画像データと重ね合せられ
る。この重ね合せらた画像データは画像メモリ1
に格納される。
第2図は、第1図によるデータ処理過程をアル
フアベツトの“A”を例にした説明図であるる。
図イが画像メモリ1に格納された元の映像であ
り、これを太め処理して図ロを得る。更に輪郭抽
出を行うことにより図ハが得られる。図ニは、図
イと図ハを重ね合せ回路50によつて合成して得
られる縁取り処理図形である。
第3図は太め処理回路30の詳細を示すもので
あり、画像メモリ1よりのデータを格納しシリア
ル信号に変換するパラレル・シリアル変換レジス
タ31と、該レジスタ31よりクロツク信号に同
期して1ビツトずつデータを転送するシフト制御
回路32と、該回路32より受けたデータを数ワ
ード分格納すると共に所定のタイミングで入力の
“1”データに応じ数ビツトの黒信号をシフトさ
せるパラレルシフター33と、後述するOR回路
35の出力データを格納するテンポラリレジスタ
34と、該テンポラリレジスタ34の出力データ
とパラレルシフター33の出力データとの論理和
をとるOR回路35と、テンポラリレジスタ34
より出力される1ワード分の太め処理データと後
述するパラレルシフター360〜364の1ワー
ド分との論理和をとるOR回路37と、該OR回
路37の出力データを格納しテンポラリ画像メモ
リ20に転送するパラレルシフター360〜36
4とより構成される。
以上の構成において、太め処理回路30では1
ビツトの黒を5×5ドツトの黒のマトリクスに変
換し、この輪郭の1ドツトが輪郭抽出回路40に
よつて抽出される。つまり、元の画像の囲りに2
ドツト分離された場所に1ドツト幅の線画を形成
したものが縁取り画像である。
画像メモリ1より1ワード分がパラレル・シリ
アル変換レジスタ31に格納され、クロツクに同
期してレジスタ31より1ビツトずつシフト制御
回路32にクロツクと共に供給される。シフト制
御回路32ではレジスタ31より“1”レベル信
号が与えられたときにパラレルシフター33をシ
フトさせるべきタイミング信号を発生すると共
に、クロツクをカウントしシフト数を設定し、パ
ラレルシフター33を制御する。パラレルシフタ
ー33は4ワード分の長さを有し、左へシフトさ
れると共に、最上位の1ワードに常時黒(“1”
レベル)が設定され、この5ビツトをソースに
“1”レベル信号が立つているビツトに応じて左
へシフトさせる。つまり、このパラレルシフター
33内で1ビツト分の横方向の太め処理が行われ
る。尚、シフト処理の前にパラレルシフター33
内の下位3ワードは0にクリアしておく必要があ
る。パラレルシフター33でシフトの後、下位3
ワードをOR回路35へテンポラリレジスタ34
の情報と共に供給し、論理和をとつたのちテンポ
ラリレジスタ34へ再格納する。該テンポラリレ
ジスタ34は3ワード分の一次的なレジスタであ
り、画像メモリ1よりパラレル・シリアル変換レ
ジスタ31へ1ワード分が格納された時点でクリ
アされ、OR回路35で処理された結果が格納さ
れる。更に、テンポラリレジスタ34には、レジ
スタ31内の最後のビツトに対する太め処理が施
された時点で、1ワード分の横方向の太め処理が
施された結果が格納される。
パラレルシフター360〜364は、各々が3
ワード長を有し、1ワードずつ右にシフトする。
これらには、その時点で処理されている対象ワー
ドがシフター362の中位のワードになるように
テンポラリレジスタ20(初期状態では0にクリ
ア)よりシシフター360〜364の下位ワード
に5ワード分が供給される。また、パラレルシフ
ター360及び361には、対象となつているワ
ードの画像上で、上に位置する2ワードが格納さ
れ、パラレルシフター363及び364には下に
位置する2ワードが格納されている。そして、パ
ラレルシフター360〜364の夫々と1ワード
分の太め処理結果であるテンポラリレジスタ34
の出力データがOR回路37に供給されてOR処
理が行われ、夫々の処理結果がパラレルシフター
360〜364の夫々に再格納される。つまり、
パラレルシフター360〜364には1ワード分
の縦、横方向に太め処理された結果が格納され
る。この時点でパラレルシフター360〜364
の上位ワードをテンポラリ画像メモリ20へ再格
納し、1ワード分を右にシフトする。そして、テ
ンポラリ画像メモリ20よりパラレルシフター3
60〜364の下位ワードに5ワード分が補給さ
れる。
第4図は輪郭抽出回路40の詳細を示し、テン
ポラリ画像メモリ20よりワード単位で読み出し
シリアル変換して出力するパラレル・シリアル変
換レジスタ41,42及び43と、該レジスタ4
1及び43の各々より出力される1ビツトを記憶
する1ビツト記憶回路440及び444と、パラ
レル・シリアル変換レジスタ42より出力される
1ビツトを3ステツプで記憶する1ビツト記憶回
路441,442および443と、1ビツト記憶
回路440,443及び444の各々のNAND
をとるNANDゲート44と、該NANDゲート4
4の出力と1ビツト記憶回路442の出力との
ANDをとつて輪郭を抽出するANDゲート45
と、該ゲート45の出力データをパラレル信号に
変換し、重ね合せ回路50へ出力するシリアル・
パラレル変換レジスタ46とより構成される。以
上の構成において、その輪郭抽出のアルゴリズム
は、対象ドツトの上下、左右の4ドツトを見て、
これらが総て黒の場合に内部の点であると判断
し、これを第5図のように白に書き換えるもので
ある。この場合、4ドツト内の1つにでも白があ
れば、変換処理は行なわない。
太め回路により太められた画像データはテンポ
ラリ画像メモリ20よりパラレル・シリアル変換
レジスタ42へ転送されると共に、該レジスタ4
2へ送られたワードに対し画像上で上、下に位置
するワードがパラレル・シリアル変換レジスタ4
1及び43に供給される。レジスタ41および4
3の各々より1ビツトずつ1ビツト記憶回路44
0,441及び444の各々に入力され、レジス
タ42より出力される1ビツトは1ビツト記憶回
路441,442及び443によつて3ステツプ
で記憶される。対象となついるビツトが1ビツト
記憶回路442へ格納された時点で、回路440
と及び444には、画像上に於ても上、下に格納
されているビツトであるようにタイミングが合せ
られる。1ビツト記憶回路440,441,44
3及び444のNANDゲート44でNANDをと
り、このNAND出力と1ビツト記憶回路442
の出力とのANDをANDゲート45によつてとる
ことにより、輪郭が抽出される。これらビツトご
とに輪郭抽出されたものをシリアル・パラレル変
換レジスタ46へ供給し、シリアル変換したデー
タを重ね合せ回路50へ出力する。重ね合せ回路
50は、輪郭抽出されたイメージと元の画像のア
ドレスとを一致させて、2つのイメージを重ね合
せる。この重ね合された画像情報、即ち、縁取り
された画像情報は画像メモリ1に格納される。
なお、以上の説明では、太め処理に於て1ドツ
トを5×5ドツトの黒のマトリクスに変換するも
のとしたが、これを大きさの異なるマトリクスま
たはマトリクス以外の菱形、円形等に近いものに
変換することもできる。
また、輪郭抽出の際、上下、左右の4ドツトを
判断基準としたが、4ドツト以外の例えば8ビツ
トを判断基準としても良い。
更に、輪郭抽出された線を1ドツト幅にするも
のとしたが、2ビツト以上の幅で表現するように
しても良い。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明の2値画像縁取作
成装置によれば、原画像に太め処理を施したのち
輪郭抽出を行ない、これを原画像に重ね合せるよ
うにしたため、2値画像と文字とを区別すること
なく処理が行なえると共に、縁取り部分での重な
りが生じないようにすることができる。また、縁
取り文字用のビツトパターンを不要にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図イ,ロ,ハ,ニは本発明の処理過程を示す
説明図、第3図は本発明に係る太め回路30の詳
細ブロツク図、第4図は本発明に係る輪郭抽出回
路40の詳細ブロツク図、第5図は輪郭抽出の説
明図、第6図はイ,ロは従来の2値画像縁取作成
の説明図。 符号の説明、1……画像メモリ、10……シス
テム制御回路、20……テンポラリ画像メモリ、
30……太め処理回路、40……輪郭抽出回路、
50……重ね合せ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2値画像データ対し、縁取り処理を行なう2
    値画像縁取作成装置において、 前記2値画像データに対し、黒情報の1ビツト
    を複数ビツトに変換して線または画像を太める太
    め処理回路と、 該太め処理回路によつて処理された画像に対し
    対象とする画素の回りの点の総てが黒であるとき
    に、これを白に変換して輪郭を形成する輪郭抽出
    回路と、 該回路より出力される輪郭データと元の画像デ
    ータとを合成する重ね合せ回路を設けたことを特
    徴とする2値画像縁取作成装置。
JP59258350A 1984-12-06 1984-12-06 2値画像縁取作成装置 Granted JPS61134792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258350A JPS61134792A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 2値画像縁取作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258350A JPS61134792A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 2値画像縁取作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134792A JPS61134792A (ja) 1986-06-21
JPH0569237B2 true JPH0569237B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=17319015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258350A Granted JPS61134792A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 2値画像縁取作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134792A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629481A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 袋図形の作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61134792A (ja) 1986-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566128A (en) Method for data compression for two-value picture image
JPS60160780A (ja) 特殊効果用画像記憶装置
JPS5850589A (ja) 表示処理装置
EP0143533A2 (en) Image data expanding and/or contracting method and apparatus
JPH0810462B2 (ja) 画像処理装置
JPS63104185A (ja) 画像の膨張・縮小変換回路
US5117468A (en) Image processing system capable of carrying out local processing for image at high speed
US5974191A (en) Image processing apparatus and method
US4805227A (en) Parallel pipeline image processor with 2×2 window architecture
JPH0569237B2 (ja)
JPH07118002B2 (ja) 画像処理装置
JP2938217B2 (ja) 画像処理装置
JPS6159968A (ja) 画像縮小方式
JPS58219639A (ja) 画像処理用バツフアメモリ装置
JPH0442874Y2 (ja)
JPS58169681A (ja) 画像処理回路
JPH0430666A (ja) 領域データのスムージング方式
JPH06105951B2 (ja) 画像信号変換方法及び装置
JPS6272077A (ja) 画像記憶装置
JPS61148487A (ja) 拡大縮小装置
JP3121826B2 (ja) 画像処理装置
JP2636396B2 (ja) 画像の縮小変換方法
JPH0693247B2 (ja) 画像表示装置
JPH0419592B2 (ja)
JPH04323782A (ja) 図形表示装置