JPS6126578Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126578Y2
JPS6126578Y2 JP12868881U JP12868881U JPS6126578Y2 JP S6126578 Y2 JPS6126578 Y2 JP S6126578Y2 JP 12868881 U JP12868881 U JP 12868881U JP 12868881 U JP12868881 U JP 12868881U JP S6126578 Y2 JPS6126578 Y2 JP S6126578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting member
valve
valve body
case complete
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12868881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835613U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12868881U priority Critical patent/JPS5835613U/ja
Publication of JPS5835613U publication Critical patent/JPS5835613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126578Y2 publication Critical patent/JPS6126578Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関に用いられる2次空気供給装
置のリードバルブに関する。
一般に、内燃機関にあつては排気ガス規制対策
の1つとして2次空気供給装置が用いられてい
る。この2次空気供給装置は通常、エアクリーナ
などと排気系との間に連絡管を接続し、排気が脈
動を行なうことによつて前記排気系に発生する負
圧もしくは排気系の絞り効果によつて発生する負
圧を利用して、前記エアクリーナなどから前記排
気系内の排気ガス中に空気を供給(2次空気)
し、該排気ガスの再燃焼を図ることによつて未燃
成分の燃焼を行なわせるようにしたものである。
第1図は本願考案に係る2次空気供給装置の一
例の概略構成を示しており、1は自動車などに搭
載される内燃機関、2はエアクリーナ、3は内燃
機関1の排気口に接続され排気系4の一部を構成
する排気マニホールドで、該排気マニホールド3
と前記エアクリーナ2との間に連通管5を接続
し、この連通管5によつて2次空気供給装置の概
略が構成されている。なお、前記連通管5の排気
系側端部は複数に分岐され、各分岐管5aはそれ
ぞれ内燃機関1の各排気口の近傍に接続されてい
る。6は前記排気マニホールド3に接続された排
気管である。
ところで、前記排気系4には前述したように排
気の脈動が起こつているため、負圧が発生すると
ともに正圧に近い圧力状態も発生している。従つ
て、この正圧時に前記連通管5に排気ガスが逆流
しないように、該連通管5にはリードバルブ7が
設けられている。このリードバルブ7は、従来第
2,3図に示すように、図外のケーシング内に固
着され、弁孔10aを形成したケースコンプリー
ト10を備え、このケースコンプリート10に、
前記弁孔10aを開閉する弁体11およびこの弁
体11の前記弁孔10aの開度を規制するストツ
パー12を、ビスなどの取付部材13を介して片
持状に螺着固定するようにしてある。そして、前
記第1図に示したエアクリーナ2から排気マニホ
ールド3の方向(図中、下方から上方)の空気流
は、前記排気系4の負圧に伴つて前記弁体11を
押し開いて弁孔10aを通過する一方、排気系4
が正圧になつたときには前記弁体11が弁孔10
aを閉塞して排気マニホールド3からエアクリー
ナ2方向の流れを遮断するようになつている。
しかしながら、かかる従来のリードバルブ7に
あつては、ケースコンプリート10をアルミダイ
キヤストにより形成し、それにフツソゴムの焼き
付けを行なつたものを用いている。
一方、前記取付部材13に用いるビスなどは通
常炭素鋼で形成されており、該部材13と前記ケ
ースコンプリート10はともに熱膨張係数が大き
く、エンジンの温度上昇に伴つて熱膨張を行な
う。この場合、前記炭素鋼製の取付部材13より
前記アルミダイキヤスト製のケースコンプリート
10の方が熱膨張係数が大きく、温度が上昇すれ
ばするほど前記取付部材13にガタ付きが生じて
くる。
このように取付部材13にガタ付きが生じると
前記弁体11の固着力が変化し、該弁体11は固
有振動数が変つてくる。
つまり、弁体11は片持状となつており2次空
気の通過に伴つて該弁体11自体の固有振動数に
応じたビビリ音を発生している。
このビビリ音はある固有振動数域にあつては人
間に対し不快な雑音となつてしまう。従つて、前
記弁体11の固有振動数を予め不快なビビリ音を
発しないように設定してあつても、前述したよう
に固有振動数が変化することによつて前記不快な
ビビリ音を発してしまうという不具合点があつ
た。
そこで、このような不具合を解決するために、
ケースコンプリートと取付部材の組合せとして
は、一般的ではないが、仮に取付部材として従来
公知の部材、例えばケースコンプリートに用いら
れるアルミダイキヤストの熱膨張率と近似する熱
膨張率を有するアルミニウムからなるリベツトや
銅合有63%以上の黄銅等からなるネジなどを用い
ることも考えられる。しかし、このリードバルブ
7が使用される内燃機関は、その運転時において
は非常に高温となり、一方、運転停止時には常温
にまで低下し、しかも、その運転および停止は比
較的頻繁に繰返して行なわれるのが一般的であ
る。
従つて、長期間使用した場合には、取付部材な
どは相当回数の膨張・収縮が繰返されることとな
り、やはり取付部材にガタ付きが生じ、結局上記
した欠点を生じることとなる。
本考案はかかる従来の不具合点に鑑みて、ケー
スコンプリートを熱膨張係数の極めて小さいセラ
ミツクで形成するとともに、セラミツクより十分
大きな熱膨張係数を有する取付部材を用いること
によつてリードバルブの温度上昇の際にも、むし
ろ取付部材の熱膨張により該取付部材の更なる固
着力の増大を図り、弁体の固有振動数が変化する
のを防止するとともに、長期にわたりガタ付きの
生じないようにしたものである。
以下、本考案の実施例を図に基づいて詳述す
る。
なお、本考案の実施例を述べるのにあたつて従
来の構成と同一部分には同一符号を付して説明す
る。
すなわち、第4図は本考案のリードバルブ7を
示し、10は弁孔10aを形成したケースコンプ
リート、11は弁体、12はストツパー、13は
取付部材である。
なお、本実施例は取付部材13としてリベツト
を用いたものを示したが、このリベツトに限らず
従来例で示したビスでもよい。
ここで、本考案は前記ケースコンプリート10
をセラミツクで形成する。このセラミツク材とし
ては炭化シリコンとか窒素シリコンなどが用いら
れるが、これ以外にも前記ケースコンプリート1
0を形成するに適するセラミツクであればよい。
一方、取付部材13は、前述したようにリベツ
トとかビスなどが用いられ、前記ケースコンプリ
ート10に形成した取付孔10bに嵌着される
が、これらは通常炭素鋼材で形成されており、前
記セラミツクに比べて熱膨張係数が著しく大きい
ものとなつている。
以上の構成により、リードバルブ7の製造時に
は、弁体11はストツパー12とともにケースコ
ンプリート10に取付部材13を介して完全に固
着された状態にある。
そして、該リードバルブ7を連通管5に取付け
て使用する際、エンジンの温度上昇に伴つて前記
リードバルブ7も温度が高くなつてくると、該温
度に応じてケースコンプリート10、取付部材1
3などが熱膨張する。このとき、ケースコンプリ
ート10に比べて取付部材13の方が著しく熱膨
張係数が大きいので、温度が上昇すればするほど
取付部材13が取付孔10bの内周に圧着されて
固着化が促進し、ガタ付きを生ずることはない。
つまり、弁体11は温度上昇にもかかわらず最
初に完全に固着された状態が維持される。従つ
て、前記弁体11の固有振動数は変化することな
く、該弁体11の固有振動を予め人間に対し不快
なビビリ音を発しないように設定しておくことに
よつて、エンジンの温度上昇にもかかわらず雑音
を発することなく車庫内の静粛性などを高める。
さらに、長期間にわたり使用した場合、つま
り、取付部材が相当回数膨張・収縮を繰返した後
であつても、取付部材とケースコンプリートとは
膨張係数に充分な差があるため、ガタ付きを生じ
ることはない。
以上説明したように、本考案は、弁孔を形成し
たケースコンプリートに、前記弁体を開閉する弁
体およびこの弁体の前記弁孔開度を規制するスト
ツパーを、前記ケースコンプリートとは別体に形
成した取付部材を介して片持状に固着するように
した2次空気供給装置のリードバルブにおいて、
前記ケースコンプリートをセラミツクで形成する
とともに、前記取付部材をセラミツクの熱膨張係
数より充分に大きな熱膨張係数を有する材質で形
成するようにしたので、温度上昇によつても取付
部材がケースコンプリートに対しガタ付きを生ず
ることなく弁体を確実に固着しておくことができ
る。
従つて、該弁体の固有振動数が変化することな
く、予め該弁体の固有振動数を人間に対し不快な
ビビリ音を発しないようにし設定しておくことに
よつて、雑音を発することなく車室内の静粛性な
どを著しく向上することができる。
さらに、長期間にわたり取付部材のガタ付きを
生じることがないので、上記効果を長期間にわた
つて維持できるなど、実用上種々の優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は2次空気供給装置の概略構成図、第2
図は従来のリードバルブの平面図、第3図は従来
のリードバルブの側面図、第4図は本考案のリー
ドバルブの要部を拡大した部分断面図である。 1……内燃機関、2……エアクリーナ、3……
排気マニホールド、4……排気系、5……連通
管、7……リードバルブ、10……ケースコンプ
リート、10a……弁孔、10b……取付孔、1
1……弁体、12……ストツパー、13……取付
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁孔を形成したケースコンプリートに、前記弁
    孔を開閉する弁体およびこの弁体の前記弁孔開度
    を規制するストツパーを前記ケースコンプリート
    とは別体に形成した取付部材を介して片持状に固
    着するようにした2次空気供給装置のリードバル
    ブにおいて、前記ケースコンプリートをセラミツ
    クで形成すると共に、前記取付部材をセラミツク
    の熱膨張係数より十分に大きな熱膨張係数を有す
    る材質で形成したことを特徴とする2次空気供給
    装置のリードバルブ。
JP12868881U 1981-09-01 1981-09-01 2次空気供給装置のリ−ドバルブ Granted JPS5835613U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12868881U JPS5835613U (ja) 1981-09-01 1981-09-01 2次空気供給装置のリ−ドバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12868881U JPS5835613U (ja) 1981-09-01 1981-09-01 2次空気供給装置のリ−ドバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835613U JPS5835613U (ja) 1983-03-08
JPS6126578Y2 true JPS6126578Y2 (ja) 1986-08-09

Family

ID=29922375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12868881U Granted JPS5835613U (ja) 1981-09-01 1981-09-01 2次空気供給装置のリ−ドバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835613U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5835613U (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723829A (en) Muffler assembly of internal combustion engine
JPS58194693A (ja) 船外機の吸気装置
JPH10103089A (ja) 吸気装置
JPS6126578Y2 (ja)
JPH11280479A (ja) インタークーラ
JPS599046Y2 (ja) 消音器
JP2560299Y2 (ja) ブローバイガス還流通路の配管構造
JP2000337219A (ja) 可変チャンバ型消音器
JPS6346689Y2 (ja)
JP3664740B2 (ja) 汎用エンジン用マフラ
JPH0143450Y2 (ja)
JPS5815619Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気音消音装置
JPS5813082Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0122890Y2 (ja)
JPS5847209Y2 (ja) 内燃機関の排気管
JPS636451Y2 (ja)
JPS623910U (ja)
JPS6158656B2 (ja)
JPS6350458Y2 (ja)
JPH0610113Y2 (ja) 内燃機関用消音器
JP2973471B2 (ja) 船外機の吸気装置
JPS5913333Y2 (ja) 内燃機関用エアクリ−ナ
JPH0720370Y2 (ja) 自動車用吸気消音チャンバ
JPH0457617U (ja)
JPH0577575U (ja) 消音器