JPS6126576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126576Y2
JPS6126576Y2 JP16826281U JP16826281U JPS6126576Y2 JP S6126576 Y2 JPS6126576 Y2 JP S6126576Y2 JP 16826281 U JP16826281 U JP 16826281U JP 16826281 U JP16826281 U JP 16826281U JP S6126576 Y2 JPS6126576 Y2 JP S6126576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
exhaust gas
monolith
monolith carrier
gas purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16826281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5873922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16826281U priority Critical patent/JPS5873922U/ja
Publication of JPS5873922U publication Critical patent/JPS5873922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126576Y2 publication Critical patent/JPS6126576Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車等の排気管内に排ガス浄化用の
モノリス担体を挿通し、モノリス担体外周にクツ
シヨン体をかぶせるようにした車輌用排ガス浄化
装置に於けるモノリス担体支持クツシヨン体に関
する。
(従来技術) 従来は金属細線をメリヤス編した金網扁平体の
みを波付加工し、モノリス担体支持クツシヨン体
を構成していた。第9図はその荷重特性である。
高荷重を得るためには、金属線の線径を大にす
る初期高さを大にする等の手法があるがは主
に網加工法によりは主に容器への組付け性によ
り限界がある。
また金属板のみではモノリス表面とのあたりが
強く割れの原因となり、細線クツシヨンと組合わ
される必要がある。
(目 的) 本考案はモノリス担体の保持力を向上すること
を目的としている。
(構 成) 本考案は上記目的を達成するため排気管内に排
ガス浄化用のモノリス担体を挿通し、モノリス担
体外面にクツシヨン体をかぶせる如くした車輌用
排ガス浄化装置に於て、金属細線をメリヤス編し
扁平にした金網扁平体と、薄板体とを波付状態で
一体に重合したしたことを特徴とするものであ
る。
(作 用) エンジンよりの排ガスは脈動し乍ら排気管内を
流れ、モノリス担体を通過する時モノリス担体内
の触媒により浄化されて外部に排出される。この
時モノリス担体がケーシング内で排ガスの脈動に
より振動を起さないよう保持する必要がある。
本考案は波付金網扁平体の特性と薄板体の特性
を合成した特性をもたせることにより従来の波付
金網扁平体のみの限界保持力よりも充分高い保持
力でモノリス担体をケーシング内で確実に保持
し、モノリス担体の破損を防止している。
以下実施例に基づいて具体的に説明する。第1
図乃至第3図は第1実施例である。1は耐熱金属
細線をメリヤス編し、扁平にして波付加工した波
付金網扁平体、2はケーシング内の温度雰囲気に
耐えられ、組付時に変形し得る適当な厚みの矩形
状薄板を前記同様に同一ピツチで波付加工した波
付薄板体で、別々に波付後両者を重合しスポツト
溶接、又は接着剤で一体に組付して支持クツシヨ
ン体3としている。使用時は第3図の如く円筒状
のモノリス4外周面と、ケーシング5内周面の環
状間〓6内に装着しモノリス4を支持する。
実施例 耐熱金属細線として、SUS 310S φ0.025 薄板材として、 SUS 304 t0.15 を使用した場合の面圧と圧縮高さの関係は第8図
の如く波付金網扁平体の特性bと、薄板体の特性
cとを合成した特性aとなり保持力を充分向上す
ることができる。
第4図乃至第7図は本考案の第2実施例で、第
4図の如く耐熱金属細線をメリヤス編した円筒金
網7内部にケーシング内の温度雰囲気に耐えら
れ、組付時に変形し得る適当な厚みの矩形状薄板
8を挿入し、1対の波付ローラ9,10の間を通
過させ全体を一体に波付加工して支持クツシヨン
体11を形成する。使用時は第7図の如く円筒状
のモノリス4外周面と、ケーシング5内周面の環
状間〓6内に装着しモノリス4を支持する。
(効 果) 本考案によると排気管内に排ガス浄化用のモノ
リス担体を挿通し、モノリス担体外面にクツシヨ
ン体をかぶせる如くした車輌用排ガス浄化装置に
於て、金属細線をメリヤス編し扁平にした金網扁
平体と、薄板体とを波付状態で一体に重合してい
るので金属細線の線径を必要以上に大きくするこ
となく高保持力を得ることができ、モノリス担体
表面へのあたりも弱くしてモノリス担体の割れを
防ぎ、ケーシング内への組付性を向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例平面図、第2図は
第1図のA−A正断面図、第3図は使用部分の正
断面図、第4図は本考案の第2実施例成形時斜視
図、第5図は本考案の第2実施例平面図、第6図
は第5図のB−B正断面図、第7図は使用部分の
正断面図、第8図は本考案の荷重特性図、第9図
は従来品の荷重特性図である。 1……波付金網扁平体、2……波付薄板体、3
……支持クツシヨン体、7……円筒金網、8……
薄板、11……支持クツシヨン体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気管内に排ガス浄化用のモノリス担体を挿通
    し、モノリス担体外面にクツシヨン体をかぶせる
    如くした車輌用排ガス浄化装置に於て、金属細線
    をメリヤス編し扁平にした金網扁平体と、薄板体
    とを波付状態で一体に重合したモノリス担体支持
    クツシヨン体。
JP16826281U 1981-11-13 1981-11-13 車輌用排ガス浄化装置に於けるモノリス担体支持クッション体 Granted JPS5873922U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16826281U JPS5873922U (ja) 1981-11-13 1981-11-13 車輌用排ガス浄化装置に於けるモノリス担体支持クッション体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16826281U JPS5873922U (ja) 1981-11-13 1981-11-13 車輌用排ガス浄化装置に於けるモノリス担体支持クッション体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873922U JPS5873922U (ja) 1983-05-19
JPS6126576Y2 true JPS6126576Y2 (ja) 1986-08-09

Family

ID=29960314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16826281U Granted JPS5873922U (ja) 1981-11-13 1981-11-13 車輌用排ガス浄化装置に於けるモノリス担体支持クッション体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873922U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232809Y2 (ja) * 1984-10-18 1990-09-05
JPH034737Y2 (ja) * 1984-10-18 1991-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5873922U (ja) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126576Y2 (ja)
US6274099B1 (en) Device for catalytic conversion of exhaust gases in an exhaust system and process for manufacturing such a device
JPS5832917A (ja) モノリス触媒コンバ−タの製造方法
JPH04109022A (ja) 排気ガス浄化装置
US6685888B1 (en) Monolith supporting structure for use in catalytic converter
JPH09112260A (ja) 触媒コンバータ
MY122028A (en) Catalytic converter for a small engine
JPS58221071A (ja) 弾性保持/シ−ル部材及びその製造方法
JP3259081B2 (ja) 耐熱疲労性に優れたメタル担体
JPS6218726B2 (ja)
JPH05277379A (ja) 排気浄化用触媒コンバータ装置
JPS5830086Y2 (ja) 排気ガス浄化用フランジ付ハニカム触媒体カセット
JPH025055Y2 (ja)
JPH01280614A (ja) 触媒保持装置
JPS5822965Y2 (ja) 排気ガス浄化用フランジ付ハニカム触媒体カセット
JPH0210247Y2 (ja)
JPH0114728Y2 (ja)
JPS62174525A (ja) 触媒コンバ−タ
JPS6029627Y2 (ja) モノリス型触媒コンバ−タ
JPH0632186Y2 (ja) メタル触媒担体
JPS635767Y2 (ja)
JPH025054Y2 (ja)
JP3267840B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体およびその製造方法
JPS6233054Y2 (ja)
JPS5822964Y2 (ja) 触媒式排気浄化装置