JPS61263915A - 糖衣固形製剤の製造方法 - Google Patents

糖衣固形製剤の製造方法

Info

Publication number
JPS61263915A
JPS61263915A JP60106000A JP10600085A JPS61263915A JP S61263915 A JPS61263915 A JP S61263915A JP 60106000 A JP60106000 A JP 60106000A JP 10600085 A JP10600085 A JP 10600085A JP S61263915 A JPS61263915 A JP S61263915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
maltitol
coated
coating
reinforcing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60106000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755898B2 (ja
Inventor
Masakazu Mihashi
三橋 正和
Toshio Miyake
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to JP60106000A priority Critical patent/JPH0755898B2/ja
Publication of JPS61263915A publication Critical patent/JPS61263915A/ja
Publication of JPH0755898B2 publication Critical patent/JPH0755898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、糖衣固形製剤の製造方法、とりわけ、マルチ
トールとともに糖衣補強剤を含有した水溶液によって芯
剤をコーティングし、次いで、このマルチトールを晶出
させることを特徴とする糖衣固形製剤の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来の糖衣固形製剤の製造方法としては、例えば、特開
昭49−108225号公報、特開昭59−21922
0号公報などに記載されているように、その糖成分とし
てはショ糖が使用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のショ糖を使用した糖衣固形製剤は、意外に破損、
ひび割れを起し易いこと、耐熱性に弱く経日変化を起し
易いことなどの欠点のあることが知られている。
本発明は、これらの欠点を解決するだめ、糖衣固形製剤
における糖衣用糖成分に関して改善するものである。
(問題を解決するだめの手段) 本発明者等は、優れた糖衣固形製剤を開発するだめ、そ
の糖衣用糖成分として各種糖アルコールの使用に着目し
て鋭意研究した。
その結果、マルチトールとともに糖衣補強剤を含有した
水溶液によって芯剤をコーティングし、次いで、このマ
ルチトールを晶出させて糖衣固形製剤を製造することに
より、本目的を達成し得ることを見いだし、本発明を完
成させた。
コーティング用の水溶液に使用するマルチトールとして
は、純度90 w/w%以上、とりわけ93 w/w%
以上の高純度マルチトールが好適である。マルチトール
の純度が90 w/w%未満では、その晶出速度が遅い
など作業性が悪くなるだけでなく、得られる糖衣固形製
剤が吸湿を受は易いなどの不都合が生じる。
まだ、その水溶液におけるマルチトール濃度は、約40
乃至95W/W%が適しており、より望ましくは約60
乃至90 w/w%である。
さらには、その水溶液に対してマルチトールとともに使
用する糖衣補強剤としては、種々の水溶性高分子物質、
例えば、ゼラチン、アラビアガム、ヒドロキシメチルセ
ルローズ、プルランなどが用いられる。とりわけ、プル
ランの使用は、マルチトールの晶出を実質的に阻害する
ことなり、シかも、得られる糖衣固形製剤のひび割れ、
欠けなどの破損を防止し、耐熱性を向上すると共に経口
変化を抑えることができるので好都合である。糖衣補強
剤の使用量は、マルチトールに対して固形物当り0.O
1〜15.Ow/w%、とりわけ、01〜10.Ow/
w%の範囲が好適である。
壕だ、マルチトールとともに糖衣補強剤を含有した水溶
液は、芯剤に対し、そのままコーティングして糖衣固形
製剤を製造することができることは勿論であるが、必要
ならば、常法に従って、例えば、タルク、カオリン、炭
酸カルシウム、澱粉などの水不溶物をマルチトールの当
重量未満を共存させた懸濁液としてコーティングするこ
とも、更に必要々らば、適量の着色料、着香料、呈味料
などを共存させてコーティングすることも自由に実施で
きる。
本発明でいう糖衣固形製剤とは、各種形状、太 −きさ
の固形芯剤に対して、マルチトールとともに糖衣補強剤
を含有する水溶液をコーティングし、次いで、このマル
チトールを晶出させることにより得られる、例えば、錠
剤、丸剤、顆粒、細粒などを言う。
水溶液のコーティング方法としては、本発明におけるマ
ルチトールとともに糖衣補強剤を含有する水溶液が、安
定性に特に優れていることから、芯剤中の有効成分に悪
影響を与え々い限りできるだけ昇温した水溶液、望まし
くは約30乃至80℃の水溶液を常圧でコーティングし
、乾燥、晶出させて糖衣固形製剤を得ることができる。
必要ならば、更に常法に従って、その表面をミツロウ、
カルナウバロウなどで艶出しすればよい。
本発明の方法によって製造された糖衣固形製剤は、従来
のショ糖を使用したものと比較して、耐衝撃性が大きく
、ひび割れ、破損が少ないだけでなく、経口変化を起し
にくいので製造直後の高品質を長期にわたって安定に維
持し得るきわめて優れだ糖衣固形製剤である。
このため、ショ糖を使用した場合よりも、糖衣に必要と
する糖量、糖衣補強剤の使用量を約1/2〜1/3に減
少させることができる。
また、マルチトールを使用していることから、ショ糖を
使用する場合とは違って、甘過ぎることもなく、虫歯を
起す懸念も々い。
本発明の糖衣固形製剤は、医薬用途、食品用途などに限
定されることなく、広範囲の用途に利用できる。
以下、実験例に基づいて本発明を説明する。
実験1.糖衣用糖類の比較 糖衣用糖類として、各種糖類を用いて比較した。
即ち、各種糖類について、重量180■の素錠を芯剤と
してその約3,000錠を直径30ctnの糖衣パンに
取り、これら芯剤に対し、常法に従い第1表に示すA液
を用いて下掛は糖衣を施し、次いで、第1表に示すB液
を用いて上掛は糖衣を施し、更に、ロウ液を用いて艶出
しして、重量的3007ngの光沢のある外観の優れた
糖衣錠を得た。
第   1   表 ※ プルランは、林原株式会社製造の平均分子量加万の
ものを使用した。
得られた白色の各糖衣錠を用いて、耐衝撃性及び苛酷条
件下での経口変化についてテストした。
耐衝撃性は、ガラス管(内径25crn1高さ200m
)をガラス製シャーレに立て、そのガラス管の上部から
糖衣錠を落下させ、塘衣層に生じる割れ、欠けなどの破
損の発生数を調べ、総落下糖衣錠50個に対する破損発
生割合いを破損発生率(%)として求めた。
また、糖衣錠の経口変化は、50℃で4ケ月維持した後
の外観を覗察しだ。
以上の結果を第2表に示す。
第   2   表 ※ 糖類中のマルチトールは、■林原生物化学研究所製
造の商品名 マルチトールHHH(純度99.0w/w
%)を使用した。他の糖類は、試薬級のものを使用した
第2表の結果から明らか々ように、マルチトールを用い
て糖衣した固形製剤は、耐衝撃性に優れ、経口変化を起
しにくいきわめて優れた固形製剤であることが判明した
実験2.糖衣用マルチトール純度の比較糖衣方法は、糖
類として各種純度のマルチトールを用いた以外は実験l
と同様に行った。
判定方法としては、糖衣掛は時における水溶液の乾燥性
、晶出の容易性などによる作業性の良否を比較し、史に
は、得られた糖衣錠の耐衝撃性、経口変化を実験1と同
様に比較した。
以上の結果を第3表に示す。
第   3   表 第3表の結果から明らかなように、純度90 w/w%
以上のマルチトールを用いて糖衣した固形製剤は、作業
性、耐衝撃性に優れ、経口変化を起しにくいきわめて優
れた固形製剤であることが判明した。
次に、本発明における1〜2の実施例を示す。
9 一 実施例 1 150即の素錠を芯剤とし、これに第4表に示すA液を
用いて錠剤重量が約230■になるまで下掛は糖衣し、
次いで、第4表に示すB液を用いて錠剤重量が約300
〜になるまで上掛は糖衣し、更に、ロウ液で艶出し1〜
て光沢のある外観の優れた糖衣錠を得だ。
水晶は、糖衣掛けする時の作業性が優れてしるだけでな
く、得られた糖衣錠の耐衝撃性にも優れており、製造直
後における高品質を長期間維持することができた。
実施例 2 100■の素錠を芯剤とし、これに第5表に示すA液お
よび散布剤を用いて錠剤重量が約160雫になるまで下
掛は糖衣し、次いで、第5表に示すB液を用いて錠剤重
量が約200即になるまで上掛は糖衣し、更にカルナバ
ロウで艶出しして光沢のある外観の優れた糖衣錠を得た
本市は、実施例1によって得られた糖衣錠と同様に、糖
衣掛けする時の作業性が優れているだけでなく、得られ
た糖衣錠の耐衝撃性にも優れており、製造直後における
高品質を長期間維持することができた。
(発明の効果) 上述したことから明らかなように、本発明の方法によっ
て製造された糖衣固形製剤は、従来のショ糖を使用した
ものと比較して、耐衝撃性が大きく、ひび割れ、破損が
少ない効果を有する。
また、本発明の方法によって製造された糖衣固形製剤は
、経口変化を起しにくいので製造直後の高品質を長期に
わたって安定に維持し得る効果を有する。
更に、本発明の方法による時には、ショ糖を使用した場
合よりも、糖衣に必要とする糖量、糖衣補強剤の使用量
を約1/2〜1/3に減少させることができる効果を有
する。
まだ、本発明の方法による時には、糖類としてマルチト
ールを使用していることから、ショ糖を使用する場合と
は違って、甘過ぎることもなく、虫歯を起す懸念も々い
効果を有する。
従って、本発明の糖衣固形製剤は、医薬用途、食品用途
などに限定されること々く、広範囲の用途に利用できる
のである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糖衣固形製剤の製造に際し、マルチトールととも
    に糖衣補強剤を含有した水溶液によって芯剤をコーティ
    ングし、次いで、このマルチトールを晶出させることを
    特徴とする糖衣固形製剤の製造方法。
  2. (2)マルチトールが、純度90w/w%以上の高純度
    マルチトールであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の糖衣固形製剤の製造方法。
  3. (3)糖衣補強剤が、マルチトールに対して固形物当り
    0.1乃至10.0w/w%の範囲であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の糖衣固形
    製剤の製造方法。
  4. (4)糖衣補強剤が、プルランであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の糖衣
    固形製剤の製造方法。
JP60106000A 1985-05-20 1985-05-20 糖衣固形製剤の製造方法 Expired - Lifetime JPH0755898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106000A JPH0755898B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 糖衣固形製剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106000A JPH0755898B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 糖衣固形製剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263915A true JPS61263915A (ja) 1986-11-21
JPH0755898B2 JPH0755898B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14422427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106000A Expired - Lifetime JPH0755898B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 糖衣固形製剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755898B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02207745A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Kanebo Ltd 糖衣物
EP0625311A1 (fr) * 1993-05-17 1994-11-23 Roquette FrÀ¨res Procédé de dragéification dure sans sucre et produits ainsi obtenus
FR2705208A1 (fr) * 1993-05-17 1994-11-25 Roquette Freres Procédé d'enrobage sans sucre et produits obtenus selon le procédé.
EP0774210A1 (fr) 1995-10-30 1997-05-21 Roquette FrÀ¨res Revêtement sans sucre pour dragéification dure et son procédé de dragéification
FR2745981A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-19 Salkin Andre Agent adsorbant diminuant ou eliminant les effets secondaires lies a l'absorption d'agents edulcorants
WO2003063603A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Towa Chemical Industry Co., Ltd. Preparations enrobees de sucre dur, solutions contenant du sucre et procede d'obtention d'une preparation enrobee de sucre dur
WO2003092400A1 (en) * 2002-04-27 2003-11-13 Cerestar Holding B.V. Sugar-free hard coatings prepared from liquid maltitol comprising dp4+ fraction
JP2008283964A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Lion Corp 糖衣チューインガム組成物及び糖衣チューインガムの製造方法
US10568839B2 (en) 2011-01-11 2020-02-25 Capsugel Belgium Nv Hard capsules
FR3111768A1 (fr) 2020-06-30 2021-12-31 Roquette Freres Confiserie dragéifiée à croustillance améliorée
US11319566B2 (en) 2017-04-14 2022-05-03 Capsugel Belgium Nv Process for making pullulan
US11576870B2 (en) 2017-04-14 2023-02-14 Capsugel Belgium Nv Pullulan capsules

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047174A (ja) * 2000-05-26 2002-02-12 Towa Chem Ind Co Ltd 無糖コーティング製剤及びその製造方法
JP5038541B1 (ja) * 2012-03-22 2012-10-03 秋山錠剤株式会社 糖衣錠の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152451A (ja) * 1982-03-01 1983-09-10 ナビスコ・ブランズ・インコ−ポレ−テツド チユ−インガムおよび舐剤に無糖皮を被覆する改良法
JPS59219220A (ja) * 1983-05-28 1984-12-10 Zeria Shinyaku Kogyo Kk 固型製剤の糖衣被覆方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152451A (ja) * 1982-03-01 1983-09-10 ナビスコ・ブランズ・インコ−ポレ−テツド チユ−インガムおよび舐剤に無糖皮を被覆する改良法
JPS59219220A (ja) * 1983-05-28 1984-12-10 Zeria Shinyaku Kogyo Kk 固型製剤の糖衣被覆方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02207745A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Kanebo Ltd 糖衣物
JPH0462700B2 (ja) * 1989-02-07 1992-10-07 Kanebo Ltd
EP0625311A1 (fr) * 1993-05-17 1994-11-23 Roquette FrÀ¨res Procédé de dragéification dure sans sucre et produits ainsi obtenus
FR2705207A1 (fr) * 1993-05-17 1994-11-25 Roquette Freres Procédé de dragéification dure sans sucre et produits ainsi obtenus.
FR2705208A1 (fr) * 1993-05-17 1994-11-25 Roquette Freres Procédé d'enrobage sans sucre et produits obtenus selon le procédé.
EP0630575A1 (fr) * 1993-05-17 1994-12-28 Roquette FrÀ¨res Procédé d'enrobage sans sucre et produits obtenus selon le procédé
US5527542A (en) * 1993-05-17 1996-06-18 Roquette Freres Process for sugarless coating and products obtained according to the process
EP0774210A1 (fr) 1995-10-30 1997-05-21 Roquette FrÀ¨res Revêtement sans sucre pour dragéification dure et son procédé de dragéification
US5900261A (en) * 1995-10-30 1999-05-04 Roquette Freres Sugar-free coating obtained by hard coating and process for producing it
FR2745981A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-19 Salkin Andre Agent adsorbant diminuant ou eliminant les effets secondaires lies a l'absorption d'agents edulcorants
WO2003063603A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Towa Chemical Industry Co., Ltd. Preparations enrobees de sucre dur, solutions contenant du sucre et procede d'obtention d'une preparation enrobee de sucre dur
US6994889B2 (en) 2002-01-31 2006-02-07 Towa Chemical Industry Co., Ltd. Hard coating preparation, coating liquid and manufacturing process of hard coating preparation
WO2003092400A1 (en) * 2002-04-27 2003-11-13 Cerestar Holding B.V. Sugar-free hard coatings prepared from liquid maltitol comprising dp4+ fraction
AU2003232208B2 (en) * 2002-04-27 2008-01-03 Cerestar Holding B.V. Sugar-free hard coatings prepared from liquid maltitol comprising DP4+ fraction
US7781009B2 (en) 2002-04-27 2010-08-24 Cerestar Holding B.V. Sugar-free hard coatings prepared from liquid maltitol comprising DP4+fraction
JP2008283964A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Lion Corp 糖衣チューインガム組成物及び糖衣チューインガムの製造方法
US10568839B2 (en) 2011-01-11 2020-02-25 Capsugel Belgium Nv Hard capsules
US11319566B2 (en) 2017-04-14 2022-05-03 Capsugel Belgium Nv Process for making pullulan
US11576870B2 (en) 2017-04-14 2023-02-14 Capsugel Belgium Nv Pullulan capsules
US11878079B2 (en) 2017-04-14 2024-01-23 Capsugel Belgium Nv Pullulan capsules
FR3111768A1 (fr) 2020-06-30 2021-12-31 Roquette Freres Confiserie dragéifiée à croustillance améliorée
WO2022002434A1 (fr) 2020-06-30 2022-01-06 Roquette Freres Confiserie drageifiee a croustillance amelioree

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755898B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61263915A (ja) 糖衣固形製剤の製造方法
WO2003063603A1 (fr) Preparations enrobees de sucre dur, solutions contenant du sucre et procede d'obtention d'une preparation enrobee de sucre dur
US3539380A (en) Methylcellulose and polyalkylene glycol coating of solid medicinal dosage forms
JP3789496B2 (ja) シュガーレス被膜の製造方法およびその製造方法により得られた製品
AU716114B2 (en) Sugar-free coating obtained by hard coating and process for producing it
EP0539910B1 (en) Method of preparing modified starch granules
KR100443212B1 (ko) 무설탕의하드코팅제및그의제조방법
US3043747A (en) Tablets coated with carboxymethylcellulose shellac composition
IE50168B1 (en) Hard coating process with sorbitol
US4258179A (en) Coating agents for solid medicaments
JP4590036B2 (ja) 硬質コーティング層と硬質コーティング製品及びその製造方法
JP5069417B2 (ja) フィルムコーティング層とフィルムコーティング製品及びその製造方法
JP4948835B2 (ja) 硬質コーティング層と硬質コーティング製品及びその製造方法
JPH0390020A (ja) 糖衣固形製剤の製造方法
KR20060130497A (ko) 코팅된 제품을 제공하는 방법
US4610891A (en) Process for sugar-coating solid preparation
JPH0533685B2 (ja)
JP2002017266A (ja) 硬質糖衣掛製品及びその製造方法
JPH09238642A (ja) う蝕誘発性の低い菓子用組成物及びそれを用いた菓子の製造方法
JP4585630B2 (ja) 結晶質マルチトールの硬質コーティング層を有する菓子又は薬剤及びその製造方法
JPH0662400B2 (ja) 糖衣被覆錠剤
JPH09154493A (ja) 糖衣固形物及びその製造方法
JPS59219220A (ja) 固型製剤の糖衣被覆方法
JP2002047174A (ja) 無糖コーティング製剤及びその製造方法
Doerr et al. Tablet coatings: Cellulosic high polymers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term