JPS61263551A - 用紙詰り検出方法 - Google Patents

用紙詰り検出方法

Info

Publication number
JPS61263551A
JPS61263551A JP60106371A JP10637185A JPS61263551A JP S61263551 A JPS61263551 A JP S61263551A JP 60106371 A JP60106371 A JP 60106371A JP 10637185 A JP10637185 A JP 10637185A JP S61263551 A JPS61263551 A JP S61263551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
time
section
detection
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60106371A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohide Yamaguchi
山口 浩秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60106371A priority Critical patent/JPS61263551A/ja
Publication of JPS61263551A publication Critical patent/JPS61263551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は用紙詰り検出方法に関し、さらに詳細にいえ
ば、タイマを用いた用紙詰り検出方法に関する。
〈従来の技術〉 従来から、複写機、ファクシミリの如く用紙を所定経路
に沿って移動させながら所定の処理を行なう装置におい
ては、用紙の移動が正常に行なわれているか否かを判別
するための検出装置が複数箇所(例えば複写機であれば
、給紙部、分離・搬送部、および定着・排出部等)に組
込まれている。
このような検出装置としては、 ■ 用紙搬送装置による搬送速度と同期するクロックパ
ルスを出力し、このクロックパルスを所定数カウントし
た時点で用紙搬送経路の所定位置における用紙の有無を
検出するもの、 ■ 用紙搬送装置による搬送速度と無関係にタイマによ
り所定の計時rflilを設定し、計時時間が設定時間
に達した時点で用紙搬送経路の所定位置における用紙の
有無を検出するもの が一般的に使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記■の構成のものであれば、搬送速度が変動しても正
確な用紙詰りの検出を行なうことができるが、搬送速度
と同期するクロックパルスを出力するためのパルス発生
器、およびカウンタが必要であり、構成がim化し、装
置全体としてコストアップするので、低価格の装置に対
しては組込むことができないという問題がある。
また、上記■の構成のものであれば、構成を簡素化する
ことができ、低価格の装置に°対しても組込むことがで
きるのであるが、用紙の搬送速度と無関係に計時動作を
行なうので、電源事情等の影響により用紙の搬送速度が
変動した場合に、用紙の搬送が正常に行なわれていても
、用紙詰り状態であると誤検出するという問題がある。
このような問題を解消させ・るためには、タイマによる
設定時間に、電源事情に起因する搬送速度の変動幅を見
越した十分なゆとりを持たせればよいのであるが、この
場合には、現実に用紙が詰った場合において、装置が動
作を停止するまでの時間が長びき、装置に悪影響(例え
ば複写機の感光体ドラムに用紙が巻付くことによる悪影
響)を与えるという問題がある。
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
タイマによる設定時間を、用紙の搬送速度の変動に対応
して設定することにより、正確、かつ迅速な用紙詰りの
検出を行なうことができる用紙詰り検出方法を提供する
ことを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための、この発明の用紙詰り検出
方法は、先行する所定区間における用紙の移動時間に基
いて用紙詰り検出のための計時時間を設定し、この設定
時間が経過した時点で用紙の有無を検出するものである
但し、先行する所定区間が、同一用紙についての先行す
る区間であってもよく、或は先行する用紙についての同
一移動区間であってもよい。
く作用〉 上記の方法であれば、先行する所定区間における用紙の
移動時間により、用紙検出のための計時時間を設定づる
ので、搬送速度が変動した場合であっても、用紙が用紙
検出位置まで移動するのに要する時間が正確に計時時間
として設定され、この設定時間が経過した時点で用紙の
有無を検出することにより、用紙詰りを正確、かつ迅速
に検出できることになる。
そして、先行する所定区間が、同一用紙についての先行
する区間であっても、或は先行する用紙についての同一
移動区間であっても、用紙詰りを正確、かつ迅速に検出
することができる。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
図面は用紙詰り検出方法を実施するためのブロック図で
あり、用紙搬送路の各区間における用紙の有無を検出す
る検出手段(11(2) (3]と、用紙搬送路に沿っ
て用紙を搬送する搬送手段(4)と、マイクロコンピュ
ータ(5)とを有している。そして、上記検出手段(1
1(2] (3]からの検出信号をマイクロコンピュー
タ(Sに印加しているとともに、マイクロコンピュータ
(5]からの制御信号を搬送手段(4)に印加している
。また、上記マイクロコンピュータ(5)は、CPII
、RAM、ROM、Ilo −i’ ン’l −7x−
ス、 ’) Oy ’;y発生器を有しているとともに
、上記各検出手段(11(2(3)が取付けられた各区
間における用紙の移動時間を記憶するためのメモリ(6
) (7) (8)と、各区間における検出手段駆動の
ための計時時間を設定するタイマ(9]([)(11)
とを有している。
以上の構成であれば、最初の区間における用紙詰りを検
出する場合には、メモリ(6)・に記憶されている時間
をそのままタイマ(9)にセットし、計時時間がセット
された時間に達した時点において検出手段(1)により
用紙の有無を検出すればよく、用紙を検出した場合には
、用紙詰りであると判別して、搬送手段(4)を停止さ
せる。また、同時に表示器(図示せず)を駆動すること
により、用紙詰りか発生したことを操作者に報知するこ
とができる。
第2番目の区間における用紙詰りを検出する場合には、
メモリ(刀に記憶されている時間をそのままタイマ(K
))にセットする点が異なるのみであり、上記と同様に
用紙詰りの検出を行なうことができる。第3番目の区間
における用紙詰りを検出する場合には、メモリ(8)に
記憶されている時間をそのままタイマ(11)にセット
する点が異なるのみであり、上記と同様に用紙詰りの検
出を行なうことができる。
以上の場合において、上記メモリ(11(2) (3]
には、用紙が詰ることなく搬送された場合に、その用紙
が各区間を通過するのに要した時間がセットされ、用紙
が詰った場合に、その前の時間がそのままセットされ続
ける。
要約すれば、1枚目の用紙が各区間を通過するのに要し
た時間に基いて2枚目の用紙が各区間を通過するのに要
する時間を設定し、この設定時間が経過した時点で用紙
の有無を検出することにより、用紙詰りの有無を判別す
ることができる。そして、電源事情等に起因する用紙搬
送速度の変動は余り急激でないことが経験的に知られて
いるので、上記の検出方法により、迅速、かつ正確な用
紙詰りの検出を行なうことが可能である。
尚、上記の実施例の場合には、1枚目の用紙に対する詰
りの検出においては、基準になる時間がないので、用紙
詰りの検出が迅速、かつ正確に行なえるという保証はな
いが、1枚目の用紙についてだけ設定時間を、搬送速度
の変動を見越した時間に設定することで対処することが
でき、2枚目以降については迅速、かつ正確に詰り状態
の検出を行なうことができるのであるから、特に不都合
はない。
この点については、用紙詰りを検出すべぎ区間の直前の
区間を移動するに要した時間に基いて、タイマによる計
時時間を演算してセットすることにより、用紙の詰り検
出が迅速、かつ正確に行なえる保証のない区間を1区間
のみとし、全体として用紙詰りの検出を迅速、かつ正確
に行なえるようにすることができる。
〈発明の効果〉 以上のようにこの発明は、タイマを用いた簡単な構成で
、迅速、かつ正確に用紙詰りの検出を行なうことができ
るという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は用紙詰り検出を行なうための一実施例の構成を承
すブロック図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先行する所定区間における用紙の移動 時間に基いて用紙詰り検出のための計時 時間を設定し、この設定時間が経過した 時点で用紙の有無を検出することを特徴 とする用紙詰り検出方法。 2、先行する所定区間が、同一用紙につい ての先行する区間である上記特許請求の 範囲第1項記載の用紙詰り検出方法。 3、先行する所定区間が、先行する用紙に ついての同一移動区間である上記特許請 求の範囲第1項記載の用紙詰り検出方法。
JP60106371A 1985-05-17 1985-05-17 用紙詰り検出方法 Pending JPS61263551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106371A JPS61263551A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 用紙詰り検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106371A JPS61263551A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 用紙詰り検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263551A true JPS61263551A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14431861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106371A Pending JPS61263551A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 用紙詰り検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000590Y1 (ko) 복사용지 감지장치
JP6849498B2 (ja) 画像形成装置及び給送装置
KR920001265A (ko) 용지 사이즈 판정장치
JPS62136442A (ja) 多段給紙装置
JPS61263551A (ja) 用紙詰り検出方法
JPH04197686A (ja) 紙処理装置
JP2001139189A (ja) 紙厚検出装置および印刷装置
KR930009334A (ko) 기록장치
JP2011213446A (ja) 画像形成装置
JPS595490B2 (ja) シヨウルイハンソウソウチ
JPH02310567A (ja) 複写装置
KR20030070637A (ko) 용지걸림현상 감지기능을 구비한 화상형성장치
JPH02175542A (ja) 現金支払機
JPS61145054A (ja) 重送検知装置
JPS6123055A (ja) ジヤム検出方法
JPH07301963A (ja) ジャム検出方法及びジャム検出機能を備えた画像形成装置
JPH08115013A (ja) 画像形成装置における用紙センサの異常検出装置
JPS5650348A (en) Copying machine equiped with collator
JPH08166746A (ja) 画像形成装置
JPH01122857A (ja) 記録媒体の異常検出制御装置
JPH04313545A (ja) 転写紙搬送装置
JPH03267241A (ja) 紙詰り検知装置
JPH11199096A (ja) 用紙搬送装置
JPH04235841A (ja) 給紙検知装置
JPS6135591B2 (ja)