JPS61263545A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPS61263545A
JPS61263545A JP10331385A JP10331385A JPS61263545A JP S61263545 A JPS61263545 A JP S61263545A JP 10331385 A JP10331385 A JP 10331385A JP 10331385 A JP10331385 A JP 10331385A JP S61263545 A JPS61263545 A JP S61263545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
roller
banknote
floor
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tsukada
康夫 塚田
Minoru Hirose
広瀬 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10331385A priority Critical patent/JPS61263545A/ja
Publication of JPS61263545A publication Critical patent/JPS61263545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば紙幣を取扱う自動預出金機や自動計数
機等の紙葉類処理装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
上述の自動預出金機(ATM)や自動計数様々どでは、
紙幣の判別や鑑査のために、入金口に積層状態に投入さ
れた紙幣を一枚ずつ一定間隔で正しい姿勢で本体内に取
込む必要がある。
しかしながら、実際には顧客或いはオペラータによって
ばら券の紙幣が多数枚投入されることから、入金口内で
は紙幣が前後左右にずれた)斜めに傾いたシしたバラバ
ラの状態で積層されることとなシ、この紙幣をそのまま
本体内に取込むと、紙幣の重ね取シ、ピッチ詰シ、スキ
ニーなどが発生して、一枚一枚の適確な判別や筺査がで
きない不都合を招くことがあった。
また、入金口と出金口を兼ねた例えば循環式自動預出金
機のような場合は、その入出金口に戻した出金紙幣がバ
ラバラできちんと整位した積層状態とならず、顧客が取
出し難い問題があった◎ 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、簡単な構成で
あシながら投入された紙幣等の紙葉類を積層状態で確実
に整位されることができて、一枚ずつの適確な取込みを
可能となせる紙葉類処理装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明の紙葉類処理装置は、上記目的を達成するために
、受け部材上に投入される多数枚積層状態の紙葉類を、
この端部を叩いて整位させるフラッパーを設けて、該紙
葉類を簡単確実に整位させ得るようKしたものである、 〔発明の実施例〕 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。まず第1図中1は循環式自動預出金機を示し、2はそ
の本体である。この本体2はその後部に後扉ja、前部
に前扉2bを配設し、これら前後扉za、zbは開閉可
能になっている、また、上記本体2の前部側には操作盤
3が設けられ、その垂直部jaKは通帳出入口4、カー
ド出入口5および伝票発行口6が設けられている。また
、上記本体2の水平部3bには入出金ロア、複数の操作
スイッチ8を有した操作部9およびCRT表示の操作案
内部10が設けられている。また、上記本体1内には上
記通帳出入口4から挿入された通帳を受入れてその磁気
情報、印字情報の読取シ、記録を行う通帳取扱い装置1
2(第2図に示す)、カード出入口5から挿入されてカ
ードの取扱いと伝票発行し伝票発行口6へ排出するカー
ド伝票取扱装置(図示しない)が設けられておシ、さら
に、入出金07から紙幣の出し入れを行なう紙幣処理装
置11が収納されている。
つぎに、上記紙幣処理装置11を第2図を参照して説明
する。入出金07には自動的に開閉する扉体7aが設け
られ、必要に応じて開閉するよう罠なっている。また、
上記入出金07に対向して紙幣処理装置11側には紙葉
類出入部としての紙幣挿入口20が設けられ、この紙幣
挿入口20は後述する紙幣放出口を兼用している。また
、21は紙幣取込装置であ夛、積層状態−に投入された
紙幣Pを一枚ずつ分離しながら取込む働きをする。22
は駆動ローラを含む搬送用のローラ群であシ、このロー
ラ群にはそれぞれのベルト群23が掛は渡されておシ、
図示のように搬送路が形成されている。24は紙幣鑑査
部であシ、この中を一枚ずつ通過する紙幣の厚さ比較、
磁気比較、光学的な比較などを行うことによって紙幣の
真偽判別、券種判別、破れ汚れなどの正損判別、重ね通
過判別、表裏判別、新旧券判別、スキュー券、テープ貼
券、計数などの判別を行なう。また、25は表裏反転部
で必要に応じて表または裏の紙幣を反転させる。26は
羽根車による集積部で第1集積部、27は同様の第2集
積部、28は第3集積部、29は第4集積部である。ま
た、この第1乃至第4集積部26,21.28.29は
一時保管庫形式となっておシ、一定の定数まで一時的に
集積された紙幣を束のiま保管しておいて必要に応じて
この紙幣束をそれぞれの金庫30゜31.32.33に
収納したシ、また、それぞれの取出ローラ34,35,
36.37によシ前記搬送路上に一枚ずつ分離して繰夛
出すことができる。、また、この取出ローラ34,35
゜36.37によシ金庫30,31,32.33内に収
納された紙幣も必要に応じて一枚ずつ分離して繰出すこ
とができる。また38.39は  ・第1および第2の
紙幣残量検出器であシ、第1の紙幣残量検出器38は残
量を、第2の紙幣残量検出器39は満杯を検出できるよ
うになっておシ、それぞれの金庫30〜33に独立して
設けられている。40は排除券集積部で金庫形式となっ
ておシ、取外し自在である。
また、41は第1のサシミ状集積部で紙幣を搬送路上に
サシミ状に集積することができる。
また、42は第2のサシミ状集積部で紙幣を搬送路上か
ら紙幣放出口20にかけてサシミ状に集積することがで
きる。′また、第1および第2のサシミ集積部41.4
2は閉じることによυ図示しないギヤが噛み合って高速
の搬送路にすることができるようになっている。また、
43は回収庫であシ紙幣放出口20の紙幣を必要に応じ
て集積できる。
なお、44は前記搬送路1紙幣取込装置21、羽根車集
積部26,21.2B、29、取出ローラJ 4 、3
5 t、 j 6 、37などを駆動するモータであシ
、45は上記第1および第2のサシミ集積部41.42
を駆動するパルスモータである。
つぎに、上記紙幣処理装置1ノの動作時における紙幣の
流れを第3図乃至第11図にもとづいて説明する。
まず、第3図は入金時の紙幣の流れを示したものであり
、搬送路には紙幣の流れを変更する第1乃至第9のゲー
ト50〜58が配設され、これらゲート50〜58は図
示しないソレノイドおよびタイミングを検知する紙幣検
知器により駆動される、 しかして、紙幣挿入口20から挿入された紙幣Pは一枚
ずつ取込まれ、紙幣鑑査部24で判別され、排除券(偽
券1重ね収シ券、スキニーの大きい券、汚れのひどいも
の、テープが貼りであるもの、折れの大きいものなど)
は第4ゲート53で振分けられ、第1サシミ集積部41
に集積される。
一方、正券(正しく判別された紙幣)は第4ゲート53
で振分けられ太い実線方向に搬送され、裏券は第5ゲー
ト54で振分けられ表裏反転部25aを通シ、表券は表
裏反転の必要がないので搬送路zsbを通つて前記表裏
反転部25aを通った紙幣と搬送路上で合流するようK
なっている。また1表裏反転部25aと搬送路zsbと
の搬送長さは同距離となりておシ、表券と裏券の順序が
くるりたシビツテがくるったシすることはない。そして
、さらに、紙幣は搬送され各券種(たとえば五千円、千
円、万円)等にそれぞれのゲート(第7ゲート56・・
・5千円、第8ゲート57・・・千円、第9ゲート58
・・・万円)によって振分けられて一時集積された後、
前記操作部9の操作スイッチ8の承認スイッチが入ると
それぞれの金庫30,31,32゜″′−33内に収納
される。
また、第4図は第3図における入金時の排除券の動作を
示したもので、紙幣挿入口20の紙幣の取込が終了する
と(但し、規定枚数以上では紙幣挿入口2Qに紙幣が残
っていることもある)第1サシミ集積部41の紙幣は高
速に切換えられている第2ナシミ集積部42を通過し、
紙幣放出口20(紙幣挿入口と共用)に戻される。この
戻された券は必要に応じて再挿入可能である(前記承認
スイッチを押す自ilにΔ全動作を繰返すことによシ可
能)。
つぎに、第5図で入金返却時の動作を説明する。入金時
一時集積された紙幣は非承認スイッチが押されたシ、[
株]限度額オーバーなどの入金できないことが判明する
と取出ローラ35゜36.37でそれぞれの紙幣が返却
される。このとき、紙幣は紙幣鑑査部24を通過するが
、判別はされない。また、第1サシミ集積部41は高速
の搬送路となりでおル、第2サシミ集積部42でチシミ
状に集積されながら紙幣放出口zoPc集積された後顧
客に返却さ九る。
つぎに、第6図で出金時の動作を説明する。
顧客からの要求(IDカードと暗証入力、出金額のキー
人力等による)によシ指定枚数のみ出金することができ
る金庫(31,32必要に応じて33)内の紙幣は取出
ローラ35,36゜31によりそれぞれ指定枚数が取出
され、紙幣鑑査部24で判別され正券は第1サシミ集積
部41を高速で経由して第2サシミ集積部42でサシミ
状に集積されながら紙幣放出口2Qに集積された後に顧
客に出金される。
また、紙幣鑑査部24で出金不適紙幣(電ね取シ、破れ
のひどいもの等)は第4ゲート53で振分けられて図・
・・線で示す部分を通って排除存庫4011C集積され
る。
また、第7図は出金返却時の動作を示したもので、例え
ば顧客が指定された金額を紙幣放出口に集積した後でオ
ンラインでセンタに照会したところ残高不足で出金でき
ない事が判明したシすると紙幣を放出する訳にはいかな
いので入出金ロアの蓋体7Cを開かすに入金動作と同様
に金庫31,32.33に戻す動作をするものである。
ただし、入金時と違うのは排除券を第6ゲート55で振
分けて排除金庫401/C収納する。
また、第8図は取忘れ回収時の動作を示すもので、たと
えば、顧客が出金された紙幣を取忘れた場合、入金返却
の紙幣を取忘れた場合など紙幣放出口20に紙幣が残っ
たままでは次の顧客が操作できないので時間監視など一
定時間以上紙幣が抜き取られないと第1ゲート50を切
替えて回収庫43に集積するものである。
また、第9図は装填時の動作を示したもので、銀行々ど
の係員が朝一番に紙幣をセットする時などに使用される
ので装填用金庫3011C千円、万円(必要に応じて五
千円も)を混在した形でセットし取出ローラ34で一枚
ずつ順次千円本31、万円率32に収納するもので紙幣
鑑査部24を通過するので表裏取揃え金種ごとの枚数管
理を行うことができるntた、排除券は図中・・・線部
を通過し、一旦、紙幣挿入口20に戻された後、第10
図に示すように装填用金庫に返却される。
また、第11図は精査時の動作を示すもので、銀行など
の係員が必要に応じて機械内部のスイッチまたは図示し
ないリモートモニタのスイッチを押すことなどによって
動作するもので、各金庫31,32.33の紙幣を紙幣
鑑査部24で判別しながら精査用金庫5oIQItc収
納するもので、金種ごとの枚数管理を行うことができる
また、このときの排除券は第4ゲート53で振分けて図
中・・・線部を通って排除存庫40に集積される。
つぎに、上記入出金07内下側の紙幣挿入口(紙幣放出
口兼用)20及びそこに設けた紙幣取込み装置21等を
第12図乃至第14図によシ詳述すると、まず紙幣挿入
口20内には積層状態の紙幣Pを受け載せる受け部材と
してのフロア61が傾斜状態に設けられている。このフ
ロア61は後述する取込みローラ62の軸628〜に下
端部が枢着支持されて、該軸6211を支点に傾斜角θ
を可変できるように回動可能に取付られている。このフ
ロア61の傾斜角0を可変駆動する可変手段63として
は、駆動モータ64、この駆動モータ64の出力軸64
aに設けたギヤー65及びこれと噛合するギヤー66と
共に回転するカム軸67a並びにカム67、このカム6
7の回転にコロ68を介して応動するプランジャ69、
このプランジャ69に一端を枢支連結し他端を上記フロ
ア61に枢支連結したリンク70が設けられている。な
お上記プランジャ69は図示しない復帰ばねによシカム
ロ7側に常時付勢されている。
こうしたフロア61の略中間部位に回転軸’1111を
介して上記紙幣取込み装置21の一構成部材としてのサ
ブローラである偏心ローラ71が設けられている。これ
は高摩擦部材からなるもので、図示しない駆動手段によ
シ該軸’/Iaを介して時計回シ方向に回転駆動される
構成で、この回転によシ外周部が上記フロア61上面側
に出没する。つまシー回転ごとにフロア61上面側に外
周部が一定量突き出たシ引込んだシするように偏心回転
して、核フロア61上面の積層紙幣Pに矢印Xで示す斜
め上方への押上げ力と矢印Yで示す斜め下方へ摩擦力と
を与えるようKなっている。
また、上記紙幣取込み装置21のメイン構成を々す取込
みローラ62が軸62aを介して上記フロア61の下端
寄シ部位に設けられている。
この取込みローラ62は外周の一部が常時フロア61上
面側に突出する状態にあシ、しかもこの外周の周方向の
ある角度の範囲部が高摩擦部材62bで構成されている
。そしてこれも図示しない駆動手段によシ時計回シ方向
に上記偏心ローラ71と同位相で同期して回転駆動され
て、該高摩擦部材62b部が一回転に一度ずつ上記フロ
ア61上面側に来て、積層状態の紙幣Pを最下層のもの
から一枚ずつゲートローラ12との間を介して下方に取
込むように1にっている。
なおゲートローラ12は最下層の紙幣Pの取込みの際に
その最下層から2枚目の紙幣が一緒に引き込まれるのを
防止するもので、上記取込みローラ62の斜め上部に微
少間隙を存して固定的に軸支されている。またこのゲー
トローラ12の隣接して積層紙幣Pの下端を受けるガイ
ド板73が設けられている。更に上記取込みローラ62
及びゲートローラ12の下側には互いに転接する一対の
送ジローラフ4.75が設けられて、上記取込みローラ
62から取込まれた紙幣がこの送ジローラフ4.75間
を介して本体内の搬送路力に送られるようになっている
また、上記紙幣挿入口20内のフロア61上方に対向す
べくバックアップ16が設けられている6仁のバックア
ップ76は上記フロア61と逆の向きに傾斜したガイド
77に沿って上下動可能に設けた支持部材78と、この
支持部材28下部に揺動可能に支持された押圧板79と
からなる構成で、図示しない駆動手段により下降して抑
圧板79で積層紙幣Pをフロア61面側に適度に押付け
たシ、該押付けを解除すべく上方に離れるようK ’&
 Oている。
更に、上記フロア61の上端側背面寄9部には支軸80
を介しフラッパー81が往復回動可能に設けられている
。このフラッパー81は該支軸80t−ψ間にして上下
に長尺なもので、この下端部に転接ローラ82が軸支さ
れ、これが上記カム軸1f7Aと同軸上に設けたカム8
3に摺接すると共に、同下端部寄シがスプリング84に
よシ該カム83側に常時引張られていて、該カム83の
回転によ)支軸80を支点に往復回動して上片部111
mがフロア61上の積層紙幣Pの上端を適度に繰返し叩
けるよう罠なっている。
また、上記フロア61の下端寄夛部にはストッパ85が
上下に回動可能にビン支して設けられている。このスト
ッパ85はL字形爪状をなして、平時はフロア61の下
面側に位置しているが、図示しない駆動手段によシ上方
に回動せしめられると先端部がフロア61上面側に突出
して積層紙幣Pの取込みローラ62とゲートロー=う7
2間への侵入を阻止するようになりている。
而して、上述した構成の作用を述べると、まず入金時な
どで紙幣挿入口20内のフロア61上面に積層状態に投
入された紙幣Pを本体内方に取込む場合は、第12図に
示す如く、下辺手段63の駆動モータ64の駆動により
ギヤー65.66等を介してカム61を図示右側に回動
し、これに転接するコロ68を介してプランジャ69を
右側に押動して、リンク70によ〕フロア61を軸62
aを支点に上方に起立回動して、紙幣Pを下方に取込み
易いように該フロア61の傾斜角θを略456の急勾配
とする。
またバックアップ16を図示しない駆動手段によシがイ
ド11に沿って下降させて、その抑圧板79で上記積層
状態の紙幣Pを押圧する。この状態で取込み装置21の
偏心ローラ21と取込みローラ62とが図示しない駆動
手段により同期して一定速度で回転する。これにてその
偏心ローラ71が一回転につき一度ずつフロア61上面
側に突出して、積層状態の紙幣Pの最下層一枚に摩擦駆
動力を間歇的に与えて下端側の取込みローラ62とゲー
トローラ12間に送シ込む。これと同位相で上記取込み
ローラ62外周の高摩擦材gxbがフロア61上面側に
移動して来て、該最下層一枚の紙幣Pを摩擦力によ多ゲ
ートローラ12間に取込んで下方に搬送する。との際ゲ
ートローラ72は回転せず、該最下層の紙幣PiC追従
して2枚目の紙幣が取込まれるのを防止する。こうして
一枚ずつ一定ピッチで間歇的に取込んだ紙幣は一対の送
ジローラフ4.75間を介して本体内の搬送路力に送る
また、上記入金動作後の排除券や入金返却券或いは出金
時の顧客指定金を上記第2ナシミ集積部42を介して上
記紙幣挿入口20である紙幣放出口に放出する時は、第
13図に示す如く、バックアップ76をガイドに沿って
高い位置に上昇せしめ、且つその押圧板79を図示想像
線−のように水平に保持して、上記第2集積部42から
の紙幣の導入を可能とすると共に、可変手段63の前述
したと逆向きの駆動によりフロア61を引下げるように
回動して、その傾斜角θを略30°と緩い勾配として紙
幣Pの集積をし易くする。そして紙幣放出口201fC
集積した紙幣Pは再度本体内に上述したようにして一枚
ずつ取込んだシ、或いは顧客に入出金07から取出させ
たシする。
ここで、上記入金時或いは排除券の再入金等時に紙幣挿
入口20内の積層紙幣Pを前述のように一枚ずつ取込み
動作する際、該紙幣挿入口20内のフロア61上面にあ
る紙幣Pは、顧客により入出金07からばら券のまま投
入されたか、第2集積部42から放出されたかのいずれ
かで、一枚一枚上下左右にずれていたヤ斜めに傾いてい
たシしてバラバラに積層した不揃いの状態である。この
まま上記取込み動作を行なうと、紙幣の重ね取り、ピッ
チ詰シ、シェキエー等の発生を招くのである。
そこで、この場合、まず第13図及び第14図に示す如
くバックアップ76を上方高く押上げて積層紙幣Pをフ
リー状態にすると共に、フロア61を上述の如く引下げ
て傾斜角θを略30°になして該紙幣Pが偏心ローラ7
1の影響を受け易いように力し、しかもストッパ85を
図示しない駆動手段によ)上方に回動してフロア61上
面側に突出した状態に保持して、紙幣Pの取込みローラ
62とゲートローラ72間への侵入を阻止する。こうし
た状態で、サブローラである偏心ローラ71を回転駆動
して、フロア61上面の積層紙幣Pにその最下層面から
斜め上方(矢印X方向)への押上げ力と斜め下方(矢印
Y方向)への摩擦力とを繰返し与える。
即ちフロア61上面の不揃いの積層紙幣Pに振動を与え
る。これと同時に上記可変手段63の駆動モータ64に
よりカム83を所定範囲内で往復回動せしめ、これに転
接ローラ81を介してフラッパー81を応動させて支軸
80を中心に往復回動させて、その上片部81aで上記
フロア61上面の積層紙幣Pの上端側を繰返し叩〜く。
これにて該紙幣Pは下端が上記ストッパ85並びにガイ
ド板73に突き当たりて、効率良く揃った積層状態に整
位するようになる。
こうして積層紙幣Pを整位した後に、第12図に示した
如くストッパ85を下げ、且つフロア61の傾斜角θを
略45°にがし、更にバックアップ76を下降して、偏
心ローラ21と取込みローラ62とを回転駆動して上述
の紙幣取込み動作を行なうことで、該紙幣Pは確実に一
枚ずつ一定ビツテで正しく取込まれるようになる。
なお、上述した実施例では、フロア61を上述の如く引
下げて傾斜角θを略30°になして該紙幣Pが偏心ロー
ラ71の影響即ち振動を受け易いようKなしたが、傾斜
角θを45°のまま、でも紙幣Pの整位は可能である。
またストッパ85をフロア61上面側に突出して、紙幣
Pの取込みローラ62とゲートローラ12間への侵入を
阻止する構成としたが、該紙幣の整位動作時に取込みロ
ーラ62の回転を停止して偏心ローラ71だけを回石さ
せるようKすれば、上記ストッパ85は特に必要ではな
い。しかしこのストッパ85を設けることで、紙幣の整
位動作が取込み動作と同様に偏心ローラ71と取込みロ
ーラ62を同位相で同期回転しながら行ない得るので、
その偏心ローラ71と取込みローラ62とを刷部動する
必要がなくな夛、それだけ駆動系を簡単にできる利点が
ある。
更に本発明は上述した以外にも要旨を逸脱しない範囲で
あれば各種変更可能である。
〔発明の効果〕
本発明は上述した如く、受け部材上に多数枚積層状態に
投入される紙葉類を、この端部を叩いて整位せしめるフ
ラッパーを設けたから、簡単な構成であシながら投入さ
れた紙幣等の紙葉類を積層状態で確実に整位されること
ができて、一枚ずつの適確な取込みを可能となせろ紙葉
類処理装置となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は紙幣取
引装置を示す斜視図、第2図はその内部を示す構成図、
第3図は入金時における紙幣の流れを示す説明図、第4
図は入金リジェクト返却時における紙幣の流れを示す説
明図、第5図は入金返却時における紙幣の流れを示す説
明図、第6図は出金時における紙幣の流れを示す説明図
、第7図は出金返却時を示す説明図、第8図は収忘れ回
収時における紙幣の流れを示す説明図、第9図は装填時
における紙幣の流れを示す説明図、第10図は装填返却
時におけろ紙葉の流れを示す説明図、第11図は精査時
における紙幣の流れを示す説明図、第12図は入金時の
紙幣挿入口部からの紙幣取込み動作状態を示す構成図、
第13図及び第14図は同紙幣挿入口部での紙幣整位動
作状態を示す構成図である。 61・・・受け部材(フロア)、62・・・取込みロー
ラ、71・・・サブローラ(偏心ローラ)、81・・・
フラッパー、P・・・紙幣。 出願人代理人 弁理士  鈴  江  武  彦第1図 第20 第3図 第4; 第5図 U 第6図 第7図 第8図 n 第9FI 第10口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受け部材上に多数枚積層状態に投入された紙葉類
    を一枚ずつ取込む構成の紙葉類処理装置において、上記
    受け部材上の積層状態の紙葉類の端部を叩いて該紙葉類
    を整位させるフラツパーを設けた構成としたことを特徴
    とする紙葉類処理装置。
  2. (2)受け部材は紙葉類を一枚ずつ取込む取込みローラ
    と該取込みローラ側に紙葉類を摩擦駆動するサブローラ
    とを備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の紙葉類処理装置。
  3. (3)受け部材は傾斜角を可変できるフロアからなり、
    このフロアの傾斜角が紙葉類整位動作時小さくせしめら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の紙葉類処理装置。
  4. (4)受け部材は整位中の紙葉類が取込まれるのを防止
    するストッパを有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第3項いずれかに記載の紙葉類処理装置
JP10331385A 1985-05-15 1985-05-15 紙葉類処理装置 Pending JPS61263545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331385A JPS61263545A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331385A JPS61263545A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263545A true JPS61263545A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14350714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331385A Pending JPS61263545A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373231U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JPH0372531U (ja) * 1989-11-07 1991-07-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373231U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JPH0544343Y2 (ja) * 1986-10-31 1993-11-10
JPH0372531U (ja) * 1989-11-07 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810265A (ja) 通貨自動取引装置
JPS58221486A (ja) 入出金装置
JPS58221490A (ja) 入出金装置
JPS58221487A (ja) 入出金装置
JPS59136885A (ja) 自動取引装置
JPS5972590A (ja) 紙葉類の集積・取出し装置
JP2677615B2 (ja) 自動取引装置
JPS61263545A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5911484A (ja) 入出金装置
JPH1069562A (ja) 自動取引装置
JPS61263546A (ja) 紙葉類処理装置
JPS58220043A (ja) 紙葉類の集積・取出し装置
JPH089819Y2 (ja) 紙幣処理装置
JPS61231692A (ja) 紙葉類処理装置
JPH11165939A (ja) 紙幣集積装置
JP2726528B2 (ja) 自動取引装置
JPS61287660A (ja) 紙葉類処理装置
JP3730270B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPS58221488A (ja) 入金装置
JPS60256894A (ja) 自動取引装置
JPS58221493A (ja) 入金装置
JPS61235355A (ja) 紙葉類処理装置
JPS58221491A (ja) 入出金装置
JPS59197963A (ja) 通貨自動取引装置