JPS61263493A - スチ−ムアイロン - Google Patents

スチ−ムアイロン

Info

Publication number
JPS61263493A
JPS61263493A JP10507985A JP10507985A JPS61263493A JP S61263493 A JPS61263493 A JP S61263493A JP 10507985 A JP10507985 A JP 10507985A JP 10507985 A JP10507985 A JP 10507985A JP S61263493 A JPS61263493 A JP S61263493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
pump device
headrace
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10507985A
Other languages
English (en)
Inventor
川崎 和久
芳行 宇治野
隆久 辻
佐伯 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10507985A priority Critical patent/JPS61263493A/ja
Publication of JPS61263493A publication Critical patent/JPS61263493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭で使用するスチームアイロンに関する
ものである。
従来の技術 従来、この種のスチームアイロンは第4図に示すような
構成であった。すなわち、1は気化室2を設けたベース
で、3はベース1の上方に配置したタンク、4はタンク
3の底部に設けた常閉弁、6はタンク3の水を気化室2
へ供給する水通路、6は気化室2への水の供給量を制御
するノズル。
7は水通路6に連結したポンプ装置で、タンク3内の水
を吸い上げて、通路6′を経てノズル6から気化室2へ
吐出するものであった。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、ポンプ装置7を作
動させてもノズル6がら空気を吸い込み。
ポンプの空打ち回数が多くなり、使い勝手の悪いもので
あった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、空打ち回
数を少なくするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、ポンプ装置の吐
出口側に水通路と一体の逆止弁を設けたものである。
作用 この構成により、ポンプ装置の吐出口側に逆止弁がある
為に、ノズルから空気全吸い込むことを防止し、空打ち
する事なくポンプ装置を作動させる事が出来る。又逆止
弁は通路と一体に設けである為に安定した逆止弁装置と
する事が出来、使用勝手のよいスチームアイロンを実現
できる。
実施例 以下その実施例を第1図〜第3図を参照して説明する。
図において、11はベースで気化室12が一体に形成さ
れている。13は気化室12を覆う気化室蓋である。1
4は導水路取付板で、ねじ16によりベース11上に固
定されている。この導水路取付板14上には導水路本体
16と耐熱性ゴムの導水路バッキング17f、重ね合わ
せて導水路18が構成されている。導水路バッキング1
7の導水路本体16このシール面には導水路18の形状
と相対するシールリブ17!Lが形成されている。同時
に導水路バッキング17には逆止弁用の可動自在なリプ
17bが形成されている。そしてベース11側に導水路
バッキング17が位置するように設定しである019は
導水路本体16に組込まれた弁装置でベース11に組込
まれた熱応動部材20に弁バネ21を介して連係し上下
動により水路18を開閉する。22は導水路本体16の
上面開口部を覆っている蓋バッキングであり取付金具2
3により導水路本体16に取付けられ、導水路18の一
部を構成している。24は導水路18の入口181Lの
周囲に取付けられた弾性のある接続バッキングでその上
面をタンク25の底部に、構成されたタンク出口25&
の周囲平面25bと密着してタンク26と導水路18を
連通させている。26はタンク底部のタンク出口251
Lを常閉する常閉弁で、タンク26をセットした場合に
接続バッキング24の一部に構成された押上げ部27で
押し開かれ、タンク26内の水を導水路18へと流入さ
せる。28は滴下ノズルで導水路18の出口18bに設
けられており、気化室蓋13の開口部131Lt−通っ
て導水路18と気化室12を連通させている。29はボ
ール弁で導水路本体16の導水路18の一部を形成する
中空部3oに設置され、ボタン31の操作によりバネ3
2を上下させ任意に導水路18の水の流れを止めること
が出来る。33はポンプ装置でアイロン本体34に一体
に設けてあり、ボタン31の上下動によりタンク26内
の水を吸い上げて導水路18を経由して気化室12に吐
出する。
水の流れを顆を追って説明すると、第3図に示すごとく
タンク26からの水は矢印イのように接続バッキング2
4を通り導水路18の入口18&に入り矢印口、ハのよ
うに、導水路18に沿って\+−− 流れる。さらにボール弁29.弁装置19を経て矢印ホ
、へに示すように、滴下ノズル28から気化室12へと
流れ込む。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。タ
ンク25が本体に装着された場合、タンク25内の水は
、前述のような経路を通って気化室12へ送られる。ボ
タン31を押し下げると、ポンプ装置33、バネ32及
びボール弁29を導水路本体16に押しつけ、通路18
を閉じ気化室12へは水は供給されない。弁装置19は
熱応動部材2oによって開閉され、ベース11が冷たい
時には導水路18を閉じ、所定温度になると導水路18
f、開くものであり、ボタン31の操作に関係なく動す
る。ボタン31を上下動させるとポンプ装置33により
気化室12へ大量の水を送り、スチームの増量が出来る
。又ボタン31を上下動させると逆止弁用リプ17bも
動作しノズル28からの空気の流入を阻止する。
発明の効果 本発明は、ポンプ装置の吐出口側に水通路と一体に逆止
弁装置を設けたものであるので、ポンプ装置を作動させ
た時に空打ち現象を起こす事もなく、又水通路の部品の
一部を逆止弁にしであるので部品点数も増えることなく
、安価でより確実なポンプ装置を実現し、シワ伸ばしに
効果的な大量のスチームを出す事も出来る使い勝手のよ
い効率的なアイロンを実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるスチームアイロンの
要部拡大断面図、第2図は同スチームアイロンの要部縦
断面図、第3図は同要部の分解斜視図、第4図は従来の
スチームアイロンを示す縦断面図である。 11・・・・・・ベース、12・・・・・・気化室、3
4・・・・・・アイロン本体、25・・・・・・タンク
、18・・・・・・水通路、26・・・・・・常閉弁、
3°3・・・・・・ポンプ装置、17b・・・・・・逆
止弁装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気化室を設けたベースと、このベース上に取付けたハン
    ドルを有するアイロン本体と、このアイロン本体に着脱
    自在に設けたタンクと、このタンク内の水を前記気化室
    に供給する水通路と、前記タンクに設けた常閉弁と、こ
    の水通路に連結したポンプ装置とを備え、このポンプ装
    置の吐出口側に前記水通路と一体に逆止弁装置を設けた
    スチームアイロン。
JP10507985A 1985-05-17 1985-05-17 スチ−ムアイロン Pending JPS61263493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10507985A JPS61263493A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 スチ−ムアイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10507985A JPS61263493A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 スチ−ムアイロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263493A true JPS61263493A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14397921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507985A Pending JPS61263493A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 スチ−ムアイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630287A (en) * 1994-11-30 1997-05-20 Matsushita Electric Co., Ltd. Electric steam iron

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630287A (en) * 1994-11-30 1997-05-20 Matsushita Electric Co., Ltd. Electric steam iron

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61162996A (ja) スチ−ムアイロン
AU4977301A (en) Medicament container with same side airflow inlet and outlet and method of use
KR960018050A (ko) 스팀아이론
JPH0161080B2 (ja)
JPS61263493A (ja) スチ−ムアイロン
JPS59232600A (ja) スチ−ムアイロン
JPS61162990A (ja) スチ−ムアイロン
JPS5829780Y2 (ja) 超音波加湿器
JPH087157Y2 (ja) 位置制御用バルブ
JPH0236479Y2 (ja)
JPS6241759B2 (ja)
JPS60100469U (ja) シヤワ−兼用整流器
JPS58117300U (ja) スチ−ムアイロン
JP2605436B2 (ja) スチームアイロン
JPH0425040B2 (ja)
JPH0238716Y2 (ja)
JPH0529474B2 (ja)
JPH0152040B2 (ja)
JPS62144698A (ja) スチ−ムアイロン
JPS586754U (ja) 防除機における薬剤の導出装置
JPS59144494A (ja) アイロンのポンプ装置
JPH03122801U (ja)
JPS59168897A (ja) スチ−ムアイロン
JPS5894488U (ja) 洗濯機の給水装置
JPH0479677B2 (ja)