JPS61260924A - 電解加工法 - Google Patents

電解加工法

Info

Publication number
JPS61260924A
JPS61260924A JP10111585A JP10111585A JPS61260924A JP S61260924 A JPS61260924 A JP S61260924A JP 10111585 A JP10111585 A JP 10111585A JP 10111585 A JP10111585 A JP 10111585A JP S61260924 A JPS61260924 A JP S61260924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
solid electrolyte
cathode
contact
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10111585A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Kikuchi
太郎 菊地
Kazuo Uchiumi
和夫 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUKOUSHIYA KK
Shokosha KK
Original Assignee
SHIYOUKOUSHIYA KK
Shokosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUKOUSHIYA KK, Shokosha KK filed Critical SHIYOUKOUSHIYA KK
Priority to JP10111585A priority Critical patent/JPS61260924A/ja
Publication of JPS61260924A publication Critical patent/JPS61260924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば時計文字板等の微細な模様等乞加工成
形する電解加工法に関する。
〔従来技術〕
従来の電解加工法は、カソードにあらかじめ転写すべき
形状を形成しておき、被加工物暑アノードとし、該被加
工物と前記カソードとの間に設けたギャップに高圧の電
解液を流動しつつ電解加工するという方法であった。こ
れによりアノード側の被加工物が電解されて溶解し、こ
の溶解成分は流動する電解液によって系外に運び出さ詐
ると共に、カソード側の形状が被加工物に転写される。
この転写は凹凸が逆の関係で転写される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の電解加工法は、カソードの転写すべき
形状部分と被加工物とが非接触であつ友。
すなわち、ギャップがあり、電解液が流動する当該ギャ
ップを介して間接的に形状転写が行なわれる方法であっ
たため、該ギャップのバラツキや電解液の流量等のバラ
ツキにより精密な形状転写ができないという問題があっ
た。
本発明の目的は、カソード側の形状を被加工物に精密に
転写できると共に、その加工方法が簡単に行なえる電解
加工法を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、カ
ソードと被加工物との間にカチオン伝導盤の固体電解質
を介装し、該固体電解質の前記被加工物との接触面に設
けた形状乞該被加工物に転写することにより、カソード
側の形状を固体電解質によ!l1厘接的に被加工物に転
写するようにしたものである。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る電解加工法を示す断面図であり、
第2図は加工終了時を示す断面図である。
図において、1はアノードとなる被加工物、2はカソー
ドで、該カソード2と被加工物1との間にカチオン伝導
型の固体電解質3が介装されている。
該固体電解質3は、本実施例ではRbAg4I5が用い
られている。この固体電解質3は伝導されるイオン種が
銀イオン(Ag士)であるため、アノード構成す被加工
物lは銀素材にて形成されている。一般にカチオン伝導
型の固体電解質は、伝導されるイオン種としては銀以外
に銅(Cu)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)
等があるため、例えば銅イオン(Cu+)が伝導される
固体電解質を用いた場合には、被加工物は銅素材の物を
用いる。。
カソード2はカーボンより成る。該カソード2は前記固
体電解質3の伝導イオン種である銀イオンと化合物乞作
る成分4が含有さnている。該成分4は、本実施例では
ヨウ素(I2)が用いられている。ヨウ素を用いた場合
、前記化合物はAglとなる。このように伝導される銀
イオンがカソード2内において化合物(AgI)Y作る
ことにより、被加工物1であるアノードからカソード2
への銀イオンの流れが促進さ扛、不導体化等の発生のお
それを少なくすることができ、安定的に電解加工を行な
うことができる。当該カソード2は集電極5に接続さn
、該集電極5がリード線6にょシアノードを成す被加工
’*iに短絡されている、被加工物lに転写されるカソ
ード2側の形状7゜7、・・・は、固体電解質3の前記
被加工物1との接触面8に設けられている。該形状7,
7.・・・は固体電解質3を組み付ける前に予め形成し
ておく。−次に上記実施例の作用を説明する。リード線
6によシアノードとカソードが短絡されると被加工物1
か電解さし、銀イオンが固体電解質3を通ってカソード
2に移動する。これによV被加工物1の固体電解質3と
の接触部分の電解が進行し、最終的に第2図に示したよ
うに固体電解質3の接触面8の形状7,7.・・・に対
応してすべてが接触状態となる。これによりカソード側
の形状7.7゜・・・か被加工物lに転写さ扛る。本実
施例では、開放電圧は約500mV、短絡電流は約0.
2mAであり、10時間の電解により形状の精密転写が
行なえた。
第3必は、本発明に係る方法の他実施例を示す断面図で
、集電極を用いずに外部電源9を用いたものである。そ
の他の構成及び作用は前記実施例と同様なので同一部分
に同一符号を付して説明は省略する。
第4図は、集電極5と外部電源9を併用した場合を示す
他実施例である。その他の構成及び作用は前記実施例と
同様なので同一部分に同一符号を付して説明は省略する
(f州の効果〕 本発明によnば、カソードと被加工物との間にカチオン
伝導型の固体電解質を介装し、該固体電当該固体電解質
と接触した状態で直接的に被加工物に転写さnるため、
カソード側の形状を被加工物に精密に転写することがで
きる。しかも、転写される形状を固体電解質に予め形成
した後、被加工物とカソードとの間に介装するだけでよ
いため、従来のようにギャップを作゛す、該ギャップに
高圧の電解液を流す方法と異なり、その加工方法が簡単
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電解加工法を示す断面図であり、
第2図は加工終了時を示す断面図、第3図及び第4図は
それぞれ異なる他実施例を示す断面図である。 l・・・抜加工物(アノード)、2・・・カソード、3
・・・固体電解質、4・・・成分、7・・・形状、8・
・・接触面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カソード側の形状をアノード側の被加工物に転写
    する電解加工法において、前記カソードと被加工物との
    間にカチオン伝導型の固体電解質を介装し、該固体電解
    質の前記被加工物との接触面に設けた形状を該被加工物
    に転写することを特徴とする電解加工法。
  2. (2)前記カソードが、前記カチオン伝導型の固体電解
    質の伝導イオン種と化合物を作る成分を含有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電解加工法。
JP10111585A 1985-05-13 1985-05-13 電解加工法 Pending JPS61260924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111585A JPS61260924A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電解加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111585A JPS61260924A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電解加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260924A true JPS61260924A (ja) 1986-11-19

Family

ID=14292073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111585A Pending JPS61260924A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電解加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111037016A (zh) * 2019-12-06 2020-04-21 西安铂力特增材技术股份有限公司 用于镍基高温合金构件电解加工的电解质及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111037016A (zh) * 2019-12-06 2020-04-21 西安铂力特增材技术股份有限公司 用于镍基高温合金构件电解加工的电解质及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES330460A1 (es) Metodo para generar energia electrica electroquimicamente.
DE60335051D1 (de) Generator für elektrisch leitende Eluentien und zugehöriges Verwendungsverfahren
JPS584984A (ja) 太陽電池の性能を改善する方法
CN111490217A (zh) 铜巴组件、电池模组以及铜巴组件连接方法
CN103521864A (zh) 微细群线线电极在线制备方法
EP0335858A3 (en) Multi-spot welding machine
JPS61260924A (ja) 電解加工法
CN212085118U (zh) 铜巴组件及电池模组
CN203859254U (zh) 便于装配的贴片式导电端子及易于装配的led模组
US3618200A (en) Method of manufacturing chip-shaped passive electronic components
CN208637431U (zh) 一种太阳能电池背电极结构、太阳能电池及光伏组件
CN206089861U (zh) 一种新型水银导电装置
JPS5789520A (en) Electrolytic burr removing machining electrode
JPH0344495A (ja) カソードローラ機構
JPS623403Y2 (ja)
JPS6393892A (ja) 電気メツキライン通電ロ−ルの研摩装置
SU1042938A1 (ru) Устройство дл электрохимической обработки по трафарету
CN1075235C (zh) 机电继电器及其制造方法
JPH1116563A (ja) 端子付き有機電解質電池
CN113430636A (zh) 一种基于活动掩膜板的金属电加热丝电解刻蚀方法
JPS595517Y2 (ja) スポット溶接機の下部電極装置
JPH02205385A (ja) 大電流基板装置
GB1108937A (en) Improvements in electrochemical machining
SU1114510A1 (ru) Способ размерной электрохимической обработки
JP2926497B2 (ja) 半導体装置の製造方法