JPS6125906B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125906B2
JPS6125906B2 JP54119032A JP11903279A JPS6125906B2 JP S6125906 B2 JPS6125906 B2 JP S6125906B2 JP 54119032 A JP54119032 A JP 54119032A JP 11903279 A JP11903279 A JP 11903279A JP S6125906 B2 JPS6125906 B2 JP S6125906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake manifold
engine
exhaust gas
chamber
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54119032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5644440A (en
Inventor
Naoki Kamyama
Yukio Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11903279A priority Critical patent/JPS5644440A/ja
Publication of JPS5644440A publication Critical patent/JPS5644440A/ja
Publication of JPS6125906B2 publication Critical patent/JPS6125906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、排気還流路を有する、エンジンの吸
入マニホールド装置に関する。
従来、エンジンの吸入マニホールドに、その混
合気通路と連通する排気還流路を形成し、エンジ
ンの吸入混合気に排気の一部を混入してその燃焼
温度の過上昇を抑制し、大気汚染を誘発する窒素
酸化物(NOx)の発生を防止することは知られ
ているが、この場合、排気が高温の状態で混合気
通路に流入すると、それにより混合気および燃料
粒が過熱されてそれらのうちの高沸点成分がター
ル状の混合物を生成し、それが吸入通路内壁およ
び吸入弁等に付着し、エンジンの正常な吸入作動
を阻害する原因となる。
本発明は、上記のような不都合を生じることの
ない、簡単有効な前記吸入マニホールド装置を提
供することを目的とする。
かかる目的を達成するために本発明は、エンジ
ン本体の一側に、そのエンジン本体の吸入ポート
と連通する複数本の混合気通路およびそれらを分
岐させる混合気分配室を有する吸入マニホールド
を結合し、前記混合気分配室と前記エンジン本体
の排気還流ポートとの間を排気還流路を介して連
通し、この排気還流路の途中に流量制御弁を設け
たエンジンの吸入マニホールド装置において、前
記吸入マニホールドの壁体に、前記混合気分配室
の直下に隣接配置されてエンジン冷却水路と連通
する温水ライザ室と、さらにその温水ライザ室の
直下に隣接配置されて前記排気還流路の中間部を
占める膨張室とを形成したことを特徴とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、Eはエンジン本体を示し、その一側面
には吸入ポートIp、副吸入ポートIpsおよび排気
ポートEpの複数組と最外側の排気ポートEpから
分岐した排気還流ポートRpとが開口しており、
そこに吸入マニホールドMiおよび排気マニホー
ルド(図示せず)が取付けられる。吸入マニホー
ルドMiにおいて、その上端に形成した気化器取
付面1には図示しない気化器の1次および2次ボ
アと連通する混合気導入口2,2′が、また副気
化器と連通する導入口2sが開口し、それぞれの
直下に混合気分配室3,3sが位置し、それら分
配室3,3sから前記吸入ポートIp,Ipsに連通
する各複数本の混合気通路4,4sがそれぞれ分
岐する。
この吸入マニホールドMiの壁体5には、混合
気分配室3の直下に隣接配置されてそれを加熱す
る温水ライザ室6およびその一側から延出する二
本の水路7,8が形成され、この一方の水路7は
外側位置の混合気通路4に隣接し、そして吸入マ
ニホールドMiの、エンジン本体Eに近接した外
側面から突出した流出管9に連なり、また他方の
水路8は、同外側面のエンジン本体Eから離隔し
た個所から突出した流入管10に続いている。上
記流入管10はエンジン冷却水路(図示せず)の
高圧側に、また流出管9はその低圧側にそれぞれ
接続されるものであり、両者9,10は互いに位
置を入れ替えても差支えない。
さらに吸入マニホールドMiの壁体5には排気
還流路11が形成されており、その一端は吸入マ
ニホールドMiとエンジン本体Eとの接合面に開
口して、前記排気還流路ポートRpと直接連通
し、他端は前記混合気分配室3の一側に開口し、
その開口部11aに対峙するそらせ板12が分配
室3に設けられている。また排気還流路11の上
流端すなわち排気還流ポートRp側の一端より中
間部に亘つては前記水路7と同様に外側の混合気
通路4に沿つて延び、そして前記温水ライザ室6
の直下を通過するように形成され、その際、特に
温水ライザ室6直下に隣接配置される部分は膨脹
室13として形成される。14はその膨脹室13
の中間部に排気の流れを膨脹室13全体に生じさ
せるために立設したそらせ板である。
上記排気還流路11は、、吸入マニホールドMi
の上部に形成した制御弁取付面15において上流
部11uと下流部11dとに区分され、特に上流
部11uは前記水路7の上部を通るように形成さ
れる。上記両部11u,11dは取付面15に取
付けられる流量制御弁16を介して連通する。
上記構成において、エンジン本体Eを冷却して
温水となつたエンジン冷却水は、流入管10より
水路8を経て温水ライザ室6に流入し、その直上
の混合気分配室3を加熱して、気化器より該室3
に流下した液状燃料の気化を促進する。したがつ
て混合気分配室3内では良好な混合気が生成され
ると共にそれが各混合気通路4,4………へ均等
に分配され、各気筒において良好な燃焼を生じ
る。
一方、排気還流路11を流れる排気は流量制御
弁16によりエンジンの作動状態に適応した流量
に制御された上、温水ライザ室6直下の膨脹室1
3に到達し、該室で排気は流れを減速されて比較
的長い時間滞留するので、その間に温水ライザ室
6を流れるエンジン冷却水により効果的に冷却さ
れ、冷却された排気は膨脹室13を出て開口部1
1aより混合気分配室3に還流し、そらせ板12
に衝突して左右に分けられ、そこで図示しない気
化器から混合気分配室3に導入された混合気に混
入し、その混合気と共に混合気通路4,4………
を経てエンジンの各気筒に吸入される。而して、
還流排気は混合気の燃焼温度の過上昇を抑制し、
窒素酸化物の発生を防止し、またそれが既に適度
に冷却されているから、還流排気により混合気お
よび燃料中の高沸点成分が過熱されてタール化す
ることもない。
以上のように本発明によれば、エンジン本体E
の一側に、そのエンジン本体Eの吸入ポートIp,
Ir………と連通する複数本の混合気通路4,4…
……およびそれらを分岐させる混合気分配室3を
有する吸入マニホールドMiを結合し、前記混合
気分配室3と前記エンジン本体Eの排気還流ポー
トRpとの間を排気還流路11を介して連通し、
この排気還流路11の途中に流量制御弁16を設
けたエンジンの吸入マニホールド装置において、
前記吸入マニホールドMiの壁体5に、前記混合
気分配室3の直下に隣接配置されてエンジン冷却
水路と連通する温水ライザ室6と、さらにその温
水ライザ室6の直下に隣接配置されて前記排気還
流路11の中間部を占める膨張室13とを形成し
たので、横断面積が比較的広く大容量に形成され
る前記温水ライザ室6と、同じく大容量の前記膨
張室13との上下方向重合配置により、その両室
6,13間の隔壁、即ち伝熱壁を十分に広く確保
することができ、従つて、膨張室13で還流排気
の滞留時間を長く延ばすことができる効果と相俟
つて、該膨張室13内の大量の還流排気を温水ラ
イザ室6内のエンジン冷却水により広い伝熱面を
通して十分に且つ略一様均等に冷却することがで
き、その結果、吸気路内への導入還流排気に因る
混合気及び燃料の過熱を有効に防止してタール状
混合気の生成を抑制でき、エンジンの正常な吸入
動作を確保することができる。しかも混合気分配
室3と膨張室13間には、比熱の大きいエンジン
冷却水を十分に満たした大容量の温水ライザ室6
が介在するから、膨張室13内の大量の還流排気
の熱によつて該室13の温度が大きく変動して
も、その変動に関係なく温水ライザ室6より混合
気分配室3を常に適温に加熱することができ、そ
の加熱効果により熱料気化を適度に促進して混合
気の各気筒への均等分配を図ることができる。し
かもまた大容量の膨張室13を温水ライザ室6直
下の本来デツトスペースとなる空間を利用して無
理なく配置することができる上、該膨張室13と
温水ライザ室6との間の広い隔壁をその両室1
3,6の共通の壁面に利用することができるか
ら、吸入マニホールド装置の構造簡素化とコンパ
クト化に寄与し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の吸入マニホールド装置の一実施
例を示すもので、第1図はエンジン本体への取付
状態での平面図、第2および3図は第1図の−
および−矢視図、第4および5図は第1図
の−および−線断面図である。 E……エンジン本体、Ep……排気ポート、Ip
……吸入ポート、Mi……吸入マニホールド、Rp
……排気還流ポート、3……混合気分配室、4…
…混合気通路、5……壁体、6……温水ライザ
室、7……水路、11……排気還流路、13……
膨脹室、16……流量制御弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン本体Eの一側に、そのエンジン本体
    Eの吸入ポートIp,Ip………と連通する複数本の
    混合気通路4,4………およびそれらを分岐させ
    る混合気分配室3を有する吸入マニホールドMi
    を結合し、前記混合気分配室3と前記エンジン本
    体Eの排気還流ポートRpとの間を排気還流路1
    1を介して連通し、この排気還流路11の途中に
    流量制御弁16を設けたエンジンの吸入マニホー
    ルド装置において、前記吸入マニホールドMiの
    壁体5に、前記混合気分配室3の直下に隣接配置
    されてエンジン冷却水路と連通する温水ライザ室
    6と、さらにその温水ライザ室6の直下に隣接配
    置されて前記排気還流路11の中間部を占める膨
    張室13とを形成したことを特徴とするエンジン
    の吸入マニホールド装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のエンジンの吸入
    マニホールド装置において、前記温水ライザ室6
    とエンジン冷却水路間を結ぶ水路7を外側位置の
    前記混合気通路4に沿つて前記吸入マニホールド
    Miの壁体5に形成したエンジンの吸入マニホー
    ルド装置。 3 特許請求の範囲第1項記載のエンジンの吸入
    マニホールド装置において、前記膨張室13より
    上流の前記排気還流路11を外側位置の前記混合
    気通路4に沿つて前記吸入マニホールドMiの壁
    体5に形成し、その途中に介入した前記流量制御
    弁16を前記吸入マニホールドMiに付設したエ
    ンジンの吸入マニホールド装置。 4 特許請求の範囲第3項記載のエンジンの吸入
    マニホールド装置において、前記流量制御弁16
    より上流の前記排気還流路11を前記水路7の上
    部に配設したエンジンの吸入マニホールド装置。
JP11903279A 1979-09-17 1979-09-17 Suction manifold equipment for engine Granted JPS5644440A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11903279A JPS5644440A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Suction manifold equipment for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11903279A JPS5644440A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Suction manifold equipment for engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5644440A JPS5644440A (en) 1981-04-23
JPS6125906B2 true JPS6125906B2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=14751279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11903279A Granted JPS5644440A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Suction manifold equipment for engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5644440A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947355U (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの吸気マニホ−ルド装置
JPS6019758U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 株式会社クボタ 水冷エンジンの吸排気装置
JP2699570B2 (ja) * 1989-09-01 1998-01-19 ヤマハ株式会社 電子楽器
JP3420403B2 (ja) * 1995-09-13 2003-06-23 本田技研工業株式会社 エンジンのegrバルブ支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5644440A (en) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101156849B1 (ko) 열교환 튜브 번들
JP4564333B2 (ja) Egrシステム
US4513698A (en) Intake manifold structure for internal combustion engines
JP2002339749A (ja) 水冷式内燃機関
US20140130769A1 (en) Exhaust gas line of an internal combustion engine
JPH0240852B2 (ja)
JPS5813748B2 (ja) 燃料供給装置
JPS6125906B2 (ja)
JP3240795B2 (ja) Egrガス冷却構造
US4404948A (en) Fuel systems for internal combustion engines
JP2007303436A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2005180379A (ja) エンジンの排気還流装置
US4201168A (en) Intake manifold for engine
JPS6341565Y2 (ja)
JPH0532643B2 (ja)
US3991566A (en) Manifold reactor with auxiliary chamber for secondary afterburning during start-up
JPS6018612Y2 (ja) 水冷式エンジンの吸入マニホルド装置
JPH04231668A (ja) 内燃機関のシリンダヘッドの吸込み通路における蒸発装置
JPS6349069B2 (ja)
JPS6158661B2 (ja)
JPH0111968Y2 (ja)
JPS6158660B2 (ja)
JPS6037311B2 (ja) 内燃機関用吸気マニホ−ルド
JPS6115244Y2 (ja)
JPH0144778Y2 (ja)