JPS61258392A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS61258392A
JPS61258392A JP60099578A JP9957885A JPS61258392A JP S61258392 A JPS61258392 A JP S61258392A JP 60099578 A JP60099578 A JP 60099578A JP 9957885 A JP9957885 A JP 9957885A JP S61258392 A JPS61258392 A JP S61258392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
misfet
threshold voltage
integrated circuit
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60099578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685430B2 (ja
Inventor
Shuji Ikeda
修二 池田
Satoshi Meguro
目黒 怜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60099578A priority Critical patent/JPH0685430B2/ja
Publication of JPS61258392A publication Critical patent/JPS61258392A/ja
Publication of JPH0685430B2 publication Critical patent/JPH0685430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、半導体集積回路装置に関するものであり、特
に、記憶機能を有する半導体集積回路装置に適用して有
効な技術に関するものである。
[背景技術] スタティック型ランダムアクセスメモリを備えた半導体
集積回路装W(以下、SRAMという)では、電源(例
えば、S [V] )にバッテリを使用する場合がある
かかる技術における検討の結果、バッテリの出力端子電
圧は電荷の消費で低下するために、次のような問題を生
じることが、本発明者によって明らかになった。
SRAMのメモリセルは、2つの高抵抗素子及びドライ
バー用M I S FETで構成されるフリップフロッ
プと、この一対の入出力端子に接続されるスイッチ用M
ISFETとで構成される。ドライバー用MISFET
は、製造工程の増加を避るために、それ以外のMISF
ETと同等のしきい値電圧(例えば、 1.0 [V]
 )で構成される。このように構成されるメモリセルは
、低下する電源電圧(5[V]→2〜3[Vコ)と、前
記ドライバー用MISFETのしきい値電圧との差(マ
ージン)が小さくなる。このため、α線で半導体基板又
はウェル領域内に生じる少数キャリア、ノイズによる電
源電位の変動等によって、メモリセルに保持された情報
が反転する。すなわち、所謂ソフトエラーを発生し易く
、情報の読出動作で誤動差を生じるので、SRMAの電
気的信頼性が低下する。
なお、SRAMにおいて、ソフトエラーを防止する技術
は1例えば、特願昭59−260744号に記載されて
いる。
[発明の目的] 本発明の目的は、記憶機能を有する半導体集積回路装置
において、情報の読出動作における誤動作を抑制し、電
気的信頼性を向上することが可能な技術を提供すること
にある。
本発明の他の目的は、記憶機能を有する半導体集積回路
装置において、情報の読出動作における誤動作を抑制し
て電気的信頼性を向上し、かつ、製造工程を低減するこ
とが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明m番の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、メモリセルで構成される記憶機能を有する半
導体集積回路装置において、前記メモリセルを構成する
少なくとも1つのM r S FETのしきい値電圧を
低くする。
これにより、前記MISFETのしきい値電圧と、情報
を保持する電源電圧との差を大きくすることができるの
で、α線による少数キャリア、ノイズによる電源電圧の
変動等でメモリセルに保持された情報が反転するのを防
止セきる8すなわち、情報の読出動作における誤動作を
防止できるので、電気的信頼性を向上することができる
以下、本発明の構成について、本発明を、SRAMに適
用した一実施例とともに説明する。
なお、実施例の全回において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、そのくり返しの説明は省略する。
[実施例] 本発明の一実施例であるSRAMのメモリセルの構成を
第1図の等価回路図で示す。
第1図に示すように、SRAMのメモリセルは。
一対のデータ線DL、DLとワード線WLとの所定の交
差部に設けられている。メモリセルは、高抵抗素子Rt
 、R2及びドライバー用MISFETQ1=Q2で構
成されるフリップフロップと。
この一対の入出力端子とデータ線DLとに接続され、ワ
ード線WLで制御されるスイッチ用MISF E T 
Q s s p Q s 2とで構成されている。
Vccは電源電圧1例えば、5[■]程度であり、商用
電源等の外部電源端子、バッテリの出力端子に接続され
ている。Vssは基準電圧、例えば、回路の接地電圧0
 [V]である。
そして、付量■で囲まれたドライバー用MISFETQ
1.Q2 (7)しきい値電圧(Vt、h)は、スイッ
チ用M I S F E T Q S 1 ! Q s
 2又はメモリセル以外の他のM I S FETのし
きい値電圧よりも低く構成するようになっている。具体
的には。
ドライバー用MI 5FETQt 、Q2のしきい値電
圧を0.2〜0.5[V]程度で構成する。また、スイ
ッチ用MI 5FETQs 11 Q82のしきい値電
圧を1.5[V]程度で構成し、メモリセル以外の他の
M I S FETのしきい値電圧を1.0[V]程度
で構成する。なお、スイッチ用M I S FETQ8
1.QS2は、前記能のMISFETと同等のしきい値
電圧調整用の不純物が導入されるが。
チャネル幅が短いために実質的なしきい値電圧が高くな
る。
このように、ドライバー用MI 5FETQ、。
Q2のしきい値電圧を低くすることにより、電源電圧V
ccとの差を大きくすることができる。これにより、α
線による少数キャリア、ノイズによる電源電圧の変動等
でメモリセルに保持された情報が反転するのを防止でき
るので、情報の読出動作における誤動作を防止できる。
次に、本実施例の具体的な構成について説明する。
本発明の一実施例であるSRAMのメモリセルを第2図
の平面図で示し、第2図のm−m切断線における断面を
第3図の断面図で示す。なお、第2図及び後述する第8
図において1本実施例の構成をわかり易くするために、
各導電層間に設けられるフィールド絶縁膜以外の絶縁膜
は図示しない。
第2図及び第3図において、lは単結晶シリコンからな
るn−型の半導体基板、2はP−型のウェル領域、3は
フィールド絶縁膜、4はP型のチャネルストッパ領域、
5は絶縁[(ゲートNi縁膜)である。
6はp′″型の半導体領域であり、第2図に符号6で示
す点線で囲まれた部分、すなわち、メモリセルの情報と
なる電荷の蓄積部分であって、ウェル゛領域2の主面部
に設けられている。この半導体領域6は、ウェル領域2
と同一導電型でかつそれよりも高い不純物濃度で構成さ
れており、バリア(電位障壁)を構成するようになって
いる。この半導体領域6により、α線でウェル領域2内
に発生する少数キャリアのメモリセル側への侵入を防止
できるので、ラフ1−エラーを防止できる。
7は絶縁膜5に設けられたダイレクトコンタクト用の接
続孔、8は所定の絶縁膜5、フィールド絶縁膜3等の上
部に設けられた導電層である。導電層8は、M I S
 F E T Q S L I Q s 2r Q 1
 ?Q2のゲート電極、ワード線WL、基準電圧VsS
配線等を構成するようになっている。導電層8は1例え
ば、多結晶シリコン膜と高融点金属のシリサイド膜との
重ね膜(ポリサイド膜)等で構成する。
9は導電N8の両側部のウェル領域2の主面部に設けら
れたn型の半導体領域、101よ導電層8の両側部に設
けられた不純物導入用マスク、11は不純物導入用マス
ク10の両側部のウェル領域2の主面部に設けられたn
゛型の半導体領域である。
半導体領域9は、 L D D (Lightly D
oped Drain)W造のMISFETQS11Q
s21QIIQ2を構成するようになっている。半導体
領域11は。
実質的なソース領域又はドレイン領域を構成するように
なっている。
スイッチ用M I S F E T Q s + + 
Q S 2及びドライバー用MI 5FETQ+ 、Q
2は、主として、ウェル領域2、絶縁膜5.導電層8及
び一対の半導体領域9,11によって構成されている。
12はしきい値電圧調整用の不純物(又はn型の半導体
領域)であり、第2図に符号12で示す点線で囲まれた
部分、すなわち、メモリセルのドライバー用MI 5F
ETQ+ 、Q2のチャネル形成領域となるウェル領域
2の主面部に設けられている。この不純物12は、前述
のように、ドライバー用MI 5FETQ+ 、Q2の
しきい値電圧を低くするようになっている。
13は半導体素子を覆う絶縁膜514は所定の半導体領
域11の上部の絶縁膜5,13を除去して設けられた接
続孔である。
15は導電層であり、その一端部が接続孔14を通して
所定の半導体領域11に電気的に接続され、他端部が絶
縁膜13の上部を延在するように構成されている。導電
層15は、第2図に符号15で囲まれた部分で高抵抗素
子R1,R2を構成し、それ以外の部分で電源電圧Vc
c配線を構成するようになっている。
16は導電層15を覆う絶縁膜、17は所定の半導体領
域11の上部の絶縁膜5,13.16を除去して設けら
れた接続孔である・18は導電層であり、接続孔17を
通して所定の半導体領域11と電気的に接続され、絶縁
膜16の上部を延在するように設けられている。導電層
18は、データfiDLを構成するようになっている。
次に、本実施例の具体的な製造方法について説明する。
本発明の一実施例であるSRAMのメモリセルの各製造
工程における断面を第4図乃至第7図の断面図で示し、
第4図における平面を第8図の平面図で示す。
まず、半導体基板1にウェル領域2を形成し、該ウェル
領域2にフィールド絶縁膜3、チャネルストッパ領域4
を形成する。
この後、半導体素子形成領域のウェル領域2の主面上部
に、ゲート絶縁膜として使用される絶縁膜5を熱酸化で
形成する。
そして、絶縁膜5を通したウェル領域2の主面部に、所
定の不純物(ボロン)を導入し、MISFETのしきい
値電圧を調整する。この不純物は、例えば、MISFE
T(7)しきい値電圧が1.0[V]程度(スイッチ用
MISFETQs+ 、QS2のしきい値電圧は1.5
 mV’]程度)しこなるように導入する。
この後、第8図に符号6で示される点線で囲まれた部分
が開口された不純物導入用マスクを形成する。そして、
この不純物導入用マスクを用いて。
ウェル領域2の主面部にP型の不純物を導入し。
P0型の半導体領域6を形成する。半導体領域6は、例
えば、  I XIO” 3[atoms/Cm” ]
程度のボロンを、300[KeV]程度のエネルギのイ
オン打込み技術で導入して形成する。
この後、第8図に符号12で示される前記同一の不純物
導入用マスクを用い、第4図に示すように、ドライバー
用MI 5FETQ+ 、Q2形成領域のウェル領域2
の主面部に、しきい値電圧を低くする不純物12を導入
する。不純物12は、例えば、3×1011[atoI
ls/C112]程度のリンを、50[KeV]程度の
エネルギのイオン打込み技術で導入して形成する。この
不純物12の導入によって、ドライバー用Mr 5FE
TQI 、Q2のしきい値電圧は、0.2〜0.5[V
]程度に低くすることができる。
このように、半導体領域6を形成する不純物導入用マス
クを用いて不純物12を導入することにより、この導入
のためのマスク工程を不要にすることができるので、製
造工程を低減することができる。
また、本実施例では、半導体領域6を形成した後に、不
純物12を導入しているが、この順序を逆にしてもよい
第4図に示す不純物12を導入する工程の後に。
前記不純物導入用マスクを除去する。
そして、絶縁膜5の所定部を除去して接続孔7を形成し
、絶縁膜5の所定上部に導電MI8を形成するに の後、導電層8、フィールド絶縁膜3を不純物導入用マ
スクとして用い、第5図に示すように、n型の半導体領
域9を形成する。
第5図に示す半導体領域9を形成する工程の後に、導電
層8の両側部に不純物導入用マスク10を形成する。
そして、不純物導入用マスク10を用い、第6図に示す
ように、MISFETのソース領域又はドレイン領域と
して使用されるrl”型の半導体領域11を形成する。
第6図に示す半導体領域11を形成する工程の後に、絶
縁膜13.接続孔14を形成し、この後に、第7図に示
すように、導電層15を形成する。
第7図に示す導電層15を形成する工程の後に、絶縁膜
16.接続孔17を形成し、この後、前記第2図及び第
3図に示すように、導電層18を形成する。
これら一連の製造工程により、本実施例のSRAMは完
成する。なお、この後に、保護膜等の処理工程を施して
もよい。
以上の説明かられかるように、SRAMにおいて、メモ
リセルを構成するドライバー用MISFE T Q s
 lr Q S 2のしきい値電圧を低くすることによ
り、前記M I S FETのしきい値電圧と。
電源電圧Vccとの差を大きくすることができるので、
α線による少数キャリア、ノイズによる電源電圧の変動
等でメモリセルに保持された情報が反転するのを防止で
きる。二iにより、情報の読出動作における誤動作を防
止できるので、SRAMの電気的信頼性を向上すること
ができる。
また、1クライバ−M I S F E T Q s 
Ir Q s 2のしきい値電圧を低くする不純物12
を、半導体領域6を形成する不純物導入用マスクを用い
て形成することにより、不純物12のマスク形成工程を
不要にできるので、製造工程を低減できる。
なお、本実施例は1本発明を、SRAMのメモリセルに
適用した例について説明したが、ダイナミック型ランダ
ムアクセスメモリを備えた半導体集積回路装置(以下、
DRAMという)のメモリセルに適用してもよい。具体
的には、DRAMのメモリセルを構成するスイッチ用M
ISFETのしきい値電圧を、メモリセル以外の他のM
ISFETのしきい値電圧よりも低く構成すわばよい。
[効果] 以上説明したように1本願において開示された新規な技
術によれば、以下に述べるような効果を得ることができ
る。
(1)複数のメモリセルで構成される記憶機能を有する
半導体集積回路装置において、前記メモリセルを構成す
る少なくとも1つのMISFETのしきい値電圧を低く
することにより、前記MISFETのしきい値電圧と、
情報を保持する電源電圧との差を大きくすることができ
るので、α線による少数キャリア、ノイズによる電源電
圧の変動等でメモリセルに保持された情報が反転するの
を防止できる。
(2)前記(1)により、情報の読出動作における誤動
作を防止できるので、半導体集積回路装置の電気的信頼
性を向上することができる。
(3)MISFETのしきい値電圧を低くする不純物を
、該MISFETのソース領域又はドレイン領域の下部
に設ける半導体領域を形成する不純物導入用マスクを用
いて導入することにより、前記不純物のマスク形成工程
を不要にできるので、半導体集積回路装置の製造工程を
低減できる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
もとすき具体的に説明したが、本発明は。
前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において、種々変形し得ることは勿論である
例えば、前記実施例の半導体領域6は、MISFETの
ソース領域又はドレイン領域となる半導体領域11と離
隔して構成したが、高濃度のpn接合部になるように接
触させて構成してもよい。
また、前記実施例は、本発明を、多結晶シリコン膜の高
抵抗素子でメモリセルを構成したSRAMに適用した例
について説明したが、pチャネルMISFETの高抵抗
素子でメモリセルを構成したSRAMに適用してもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例であるSRAMのメモリセ
ルの構成を示す等価回路図、 第2図は、本発明の一実施例であるSRAMのメモリセ
ルの平面図、 第3図は、第2図の■−■切断線における断面図。 第4図乃至第7図は1本発明の一実施例であるSRAM
のメモリセルの各製造工程における断面図、 第8図は、第4図の工程における平面図である。 図中、DL・・・データ線、WL・・・ワード線、R・
・・高抵抗素子、Q・・・ドライバー用MISFET、
QS・・・スイッチ用MI S FET、Vc c・・
・電源電圧、Vss・・・基準電圧、1・・・半導体基
板、2・・・ウェル領域、5・・・絶縁膜、、6,9.
11・・・半導体領域、8・・・導電層、12・・・不
純物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のメモリセルで構成される記憶機能を有する半
    導体集積回路装置において、前記メモリセルを構成する
    少なくとも1つのMISFETのしきい値電圧を、メモ
    リセルの他のMISFET又はメモリセル以外の他のM
    ISFETのしきい値電圧よりも低くしたことを特徴と
    する半導体集積回路装置。 2、前記メモリセルはSRAMを構成し、前記しきい値
    電圧を低くするMISFETはフリップフロップを構成
    するドライバー用MISFETであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の半導体集積回路装置。 3、前記メモリセルはDRAMを構成し、前記しきい値
    電圧を低くするMISFETはスイッチ用MISFET
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    半導体集積回路装置。 4、複数のメモリセルで構成される記憶機能を有する半
    導体集積回路装置の製造方法において、不純物導入用マ
    スクを用いて、前記メモリセルを構成する少なくとも1
    つのMISFETのチャネル形成領域に、該メモリセル
    の他のMISFET又は前記メモリセル以外の他のMI
    SFETよりもしきい値電圧を低くする第1の不純物を
    導入する工程と、前記同一の不純物導入用マスクを用い
    て、しきい値電圧を低するMISFETのソース領域又
    はドレイン領域の下部に、半導体基板又はウェル領域と
    同一導電型でかつそれよりも高い不純物濃度の半導体領
    域を形成する第2の不純物を導入する工程とを備え、そ
    れら2つの工程を順次又は逆の順序で行うことを特徴と
    する半導体集積回路装置の製造方法。
JP60099578A 1985-05-13 1985-05-13 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JPH0685430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099578A JPH0685430B2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099578A JPH0685430B2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258392A true JPS61258392A (ja) 1986-11-15
JPH0685430B2 JPH0685430B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14250983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099578A Expired - Lifetime JPH0685430B2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685430B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239686A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Sony Corp メモリ装置
US5592013A (en) * 1994-10-12 1997-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586586A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586586A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239686A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Sony Corp メモリ装置
US5592013A (en) * 1994-10-12 1997-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685430B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4890148A (en) Semiconductor memory cell device with thick insulative layer
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS61292951A (ja) 半導体集積回路装置の製法
US5079611A (en) Semiconductor integrated circuit device and process for fabricating the same
KR860000159B1 (ko) 반도체 메모리
JPH0440865B2 (ja)
JPS61258392A (ja) 半導体集積回路装置
EP0225757A1 (en) Semiconductor memory and method of manufacturing the same
KR0170311B1 (ko) 스태틱 랜덤 억세스 메모리 및 그 제조방법
JPH01143350A (ja) 半導体記憶装置
JP2933818B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2515033B2 (ja) 半導体スタティックメモリ装置の製造方法
JPS628559A (ja) 半導体集積回路装置
KR100486205B1 (ko) 반도체기억소자및그제조방법
JPS61139059A (ja) 半導体集積回路装置
KR900002887B1 (ko) 반도체 기억장치
JP2574801B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
EP0222506A1 (en) Semiconductor memory
JPH0744269B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH055177B2 (ja)
JPH0430195B2 (ja)
JPS627152A (ja) 半導体メモリ
JP3003184B2 (ja) マスクrom
JP2770416B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0740594B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term