JPS61258200A - 放射線写真撮影用螢光増感紙 - Google Patents

放射線写真撮影用螢光増感紙

Info

Publication number
JPS61258200A
JPS61258200A JP9995085A JP9995085A JPS61258200A JP S61258200 A JPS61258200 A JP S61258200A JP 9995085 A JP9995085 A JP 9995085A JP 9995085 A JP9995085 A JP 9995085A JP S61258200 A JPS61258200 A JP S61258200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
layer
intensifying screen
particles
intensifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9995085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631891B2 (ja
Inventor
一男 高橋
石川 直興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60099950A priority Critical patent/JPH0631891B2/ja
Publication of JPS61258200A publication Critical patent/JPS61258200A/ja
Publication of JPH0631891B2 publication Critical patent/JPH0631891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は良好な写真画質を得る高感度の放射線写真撮影
用蛍光増感紙(以下「増感紙」と略称する)に関する。
(発明の背景) 増感紙は医療診断を目的とするX線撮影等の医療用放射
線撮影、物質の非破壊検査を目的とする工業用放射線撮
影など種々の分野における放射線撮影において、撮影系
の感度を向上させるため°にX線フィルム(以下「フィ
ルム」と略称する)VC密着して使用されるものである
。この増感紙は基本的には紙、プラスチック等の支持体
と、この支持体の片面上に設げられた蛍光体層とからな
るものである。蛍光体層は放射線励起によって高輝度の
発光を示す蛍光体を結合剤樹脂中に分散したもので、こ
の蛍光体層表面(支持体側と反対の面)は一般にポリエ
チレンテレフタレート膜、酢酸セルロース膜、ポリメタ
アクリレート膜、ニトロセルロース膜等の透明保護膜に
よって保護されている。
また増感紙には、支持体と蛍光体層との間に光吸収層、
光反射層あるいは金属箔を設けたものも知られている。
更に物質の非破壊検査を目的とする工業用放射線撮影に
用いられる増感紙には、支持体と蛍光体層との間に金属
箔を介在させたものもある。
放射線写真撮影に際して増感紙は通常2枚1組で使用さ
れる。すなわち、前面増感紙(放射線入射側)と後面増
感紙とをフィルムカセツテ4内に保持し、両面乳剤の放
射線写真フィルムをその間に挿入して放射線写真撮影が
行われる。
今[」、放射線写真による医療診断においては、1依者
の被曝線量低減のために高感度の放射線写真遺影システ
ム(放射線写真フィルムと増−紙の組d・せ)が要望さ
れる反面臨床写真での診断に適応!た写真画質(鮮鋭度
、粒状性、コントラスト)を得Sことができる放射線写
真撮影システムが要望されている。すなわち、被写体の
微細部分の写真再現能の優れた増感紙による放射線写真
撮影は5.1医櫂放射線診断領域では患者の微細な組織
的変化をより適確に診断することを可能にし、また金属
構造物の放射線非破壊検査においては、特にその検出が
重要とされるクラック等の判定をより正確にす−Sこと
を可能にする。写真感度を犠牲にすれ側τj写真画質の
優れた増感紙を得ることは可能であノ>、、(、かじな
がら写真感度の低下は医療放射線絵fi′においては患
者被曝線量の増大をもたらし、工業用非破壊検査では検
査能率の低下をもたらすも1つrあ・2、好ましくない
。すなわち高感度であり、かつ医療用放射線撮影におけ
る診断能の向上及び工業用放射線撮影における識別度の
向上を可能にする、鮮鋭度、粒状性等の写真画質の良好
な増感紙が必要となる。
従来より増感紙にはタングステン酸カルシウム蛍光体(
CaWO4)が広く用t・られているが、CaWO4蛍
光体使用増感紙の特長は、良好な写真画質が得られる点
にあり、これはCaWOa蛍光体固有の特性に依存する
ものである。X線励起によってCaWO4階光体よりも
高輝度に発光する一光体はい(つか存在し、例えば銀付
活硫化亜鉛蛍光体(ZnS:Ag)等が知られている。
しかしながらそれらの蛍光体を用−・た増感紙は通常医
療診断に使用される撮影条件では写真画質が悪く、特1
c CaWO4蛍光体使用増感紙に比較して粒状性が悪
く、かつ一般にコントラストが低い。鮮鋭度、粒状性及
びフントラストのうち鮮鋭度は、他の2つに比べて蛍光
体依存性が小さく、例えば使用蛍光体の小粒子化や蛍光
体層の厚さを減少させること等圧よって改良することが
できる。しかしながら粒状性及びコントラストは蛍光体
固有の特性に依存することが大きく、増感紙の有する粒
状性及びコントラストは基本的忙使用する蛍光体によっ
て決まる。
最近高感度増感紙として次のような組成の蛍光体を用い
た増感紙が開発されている。
(Yo−噌p Tb0−01112 )202S(Yl
l、9g7 i、Tb0−002# ””0−001 
)202S(Ya−m、、Gd O,4、’rb 0,
002 ’ ) 2025(YO1597j Gd0.
41 Tb(bo02+、Tm O,001)2 C’
2511AF’2 ・BaCl 2 ・KCI :F:
u”Ba、F2 ・BaCl2−1.5KCI ・0.
6BaSO4:Eu”KCI ・12RaCI2 :B
u2+RaF”Ci :Eu” La0Br :’rb LaOBr :’rb #、Tm Gdz028:Tl) しかしCaWO4を用いた増感紙に比べ粒状性あるいは
コントラストが悪い欠点を有している。
また、特開昭51−80190号、特公昭55−344
00号、同56−3395号、同56−46514号に
示されるような、異なりた蛍光体を二層重ねた増感紙、
特開昭5 f、i−目6168号に示されるような異な
った徽光体同志が混在した蛍光面、特公昭55−335
60号の蛍光体の粒径が蛍光体層の厚さ方向に変化した
増感紙、特開昭52−115685号のごと、き、フィ
ルムを挾む1対の増感紙がそれぞれ異なった蛍光体でな
る増感紙の組合せ、あるいは特開昭56−12600号
、同56−11393号のような白色顔料光反射層や金
属光反射層を裏面に有する放射線変換パネル等が知られ
ているが、いずれの技術も高感度を維持したまま良好な
鮮鋭性または粒状性またはコントラストを得ることはで
きない。
また、工業用放射線撮影用増感紙に用いられているよ5
な支持体と蛍光体層の間に金属箔を介在させたもの、特
開昭54−70787号のごとき蛍光体層を着色した増
感紙、特公昭58−2640号のごとき蛍光体の発光を
吸収する顔料粒子を含む増感紙等の技術が知られている
が、良好な画質が得られるが感度の低下をもたらす。
また、増感紙の性能、すなわち増感紙の写真感度と写真
画質はそれに用いられる蛍光体の粒子径によって太き(
左右される。−・般に増感紙性能と使用する蛍光体粒子
径の関係は、微粒子蛍光体を使用することによって写真
画質は向上するが、一方蛍光体の発光効率の低下をもた
らし、更に蛍光体層中での光学的損失が増大し、写真感
度を大幅に低下させてしまう。逆に大粒子蛍光体を使用
することによって写真感度は向上するが、一方蛍光体粒
子が大きいために、また蛍光体の発光効率がよいために
蛍光体層中で散乱光が生じ、写真画質を大幅に低下させ
【しまう。
(発明の目的) 本発明の目的は、高感度であり、鮮鋭性、粒状性等圧つ
いて良好な画質を与える増感紙を提供することKある。
(発明の構成) 前記本発明の目的は、支持体上に蛍光体を有してなる放
射線写真撮影用蛍光増感紙に於て、更忙重金属粒子及び
/または重金属化合物粒子を有することを特徴とする放
射線写真撮影用蛍光増!fIA紙忙よって達成される。
尚本発明に於て、支持体上に蛍光体、更に重金属粒子及
び/または重金属化合物を有する態様には、 (1)  重金属粒子及び/または重金属化合物粒子(
以後特定金属質粒子と称す)が蛍光体粒子忙付着して結
合剤中に分散して同一塗設層に存在する場合、 (2)  4I定金金属質子と蛍光体粒子が夫々結着剤
中に分散し同一塗設層に存在する場合、(3)特定金属
質粒子及び蛍光体粒子が夫々の結着剤に分散し別々の塗
設層と存在する場合(この場合特定金属質粒子を分散し
ている塗設層は蛍光体粒子を分散している塗設層のいず
れか1側または両側に設けられる態様が含まれる。)(
4)  前記(1)あるいは(2)の塗設層と蛍光体粒
子を分散している塗設層が相互の任意の側に積層されて
いる場合、 等が代表的態様として挙げられ、その他前記の態様の複
合的態様を必要に応じて採ることができる。
更に蛍光体粒子及び特定金属質粒子は同一層忙於て夫々
2181以上であってもよいし、別々の塗設層間で同じ
でも異なっていてもよい。
更に必要に応じ保護膜が設けられ、更に光反射層あるい
は光吸収層その他の機能補助層が設けられてもよい。
尚本発明釦於て蛍光体粒子及び/または特定金属質粒子
を分散してなる塗設層及びそれら複合層を総括して増感
層と称する。
本発明に係る蛍光体としては、CaWO4、ZnS ’
Ag sあるいは前記特公昭56−3395号に開示さ
れた蛍光体、更にY2O28:Tb 、 Gd2O2S
:Tb 、 La2O2S:Tb 。
(Y−Gd)20zS:Tb 、  (Y、Gd)20
2s:Tb、Tm 、 Y2O28:13u 。
Gd2O2S:Eu 1(Y、Gd)2028:Eu 
、 Y2O5:Eu %Gd2O3:Eu 、 (Y、
Gd)zo3:Eu 、 YVO4:Ell 、 YP
O4:’rb 、 GdPO4:Tb 、 LaPO4
:Tl) 5YPO4:Bu 、 La0Br:Tb 
%La0Br:Tb、Tm  、   La0C1:T
b  %  La0C/:Tb、Tm  %  Cd0
Br:Tb  。
Gd0C/:Tb 、 CaWO<、CaWO4:Pb
 、 BaSO4:Pb 。
BaSO4二Bu”、   (Ba、8r)804  
:Eu2+、  Ba3 (PO4)2 :Bu”、(
Ba、5r)s(PO4)2:Eu”、BaFCl :
PiXu”、BaFBr :Eu2+、BaFC1!:
Hu””、Tb 、 BaFBr:Eu”、Tb 、 
BaF2.BaCJ’2゜KCI:Eu2+、BaF2
.BaCl2 、 xBasO4、KCI :Eu2+
、(Ba 、Mg )F21BaC1z、KCl:Eu
2”、CsI:Na 、CsI:Tj 、NaI %Z
n8:Ag  、  (Zn、Cd)S 二λg  、
    CZn、Cd)S:Cu  、    (Zn
、Cd)S:Cu、 A/ 、  (Zn、Cd)S:
Au、AI!、HfP2O7:Cu 、  MgWO4
、KCI:Tl 、BaFCl:Eu 、CaS:Bi
 、8rS:8m、Ce 、ZnS二Au 、AI! 
、  ZnS:Cu  、   ZnS:Cu、AI!
 、  Zn8 : Cu * Co  5Zn8:M
n %ZnO:Zn 、  Ba8i20s:Pb 、
  Zn219i04:Mn、Mg2SiO4:’rb
 、  BaSO4:Bu 、  MgB40y:Tb
 、 Ca5(PO4)z:Ce 、  Ca1(PO
4)4:Ce、Mn 、  3Ca3(PO4)z:C
a 、(FcIり2:Sb、Mn %Ba5(PO4)
2:gu 、 Ba5r804 、等の組成を有する蛍
光体あるいはその混合物等のX線用蛍光体が挙げられる
前記蛍光体の粒径は0.5〜12μm、好ましくは3〜
10μmである。また増感層中の含有量は増感層の49
〜98 wt%、好ましくは7o〜93 wt%、塗布
密度は15〜20089/ad、好ましくは40〜50
111i1/iテ、%るQ 次に本発明に係る特定金属質粒子(重金属及び/または
重金属化合物)として、まず重金属としてはPb、 P
t* ag、 Au+ So、 Pd、 Cd、 In
、 8b、 ’l’e+ Mo。
I r * Tj’ * T+などが挙げられ、また重
金属化合物としては、 PbO,Pb0z、 Pb(NO3)z、 PbC1,
PbS、 PbCO5゜Pb5O4p PbCrO4゜ PtO,PtC1!2. Pt(NO3)2. PtS
、 PtO2,PtC1!4゜AgCZ+ AgBr、
 Ag28. AgNOs+ Ag2Mo04. Ag
2CLAg2AsC4,Ag5PO4t Ag2cro
41AuC1s g HAuC1!4 # 8nQ2. sttMg2o4# 8nCO204,5
rZr204゜PdO,PdS、 PdFz CdO,CdS、 CdCl2.CdCr2O4,Cd
Fe2O4゜InCl5. MgIr20n+ 5bzs3j (Cu16Zn2)Sb4013゜T 
e O2l MoS2. PbMoO4,Mo5s、 MOF6. 
MoC/a1MOO211r203. Ir2S3. 
Ir2Se3. Ir2Fa3. IrC/s、Irz
(SO4)s。
Tl2O,TlCl、 TlzOs、 TlN0spT
i02. FeTiO2,CaTl03などが挙げられ
る。
特定金属質粒子の粒径は蛍光体粒子の1/2以下で0.
05〜50μm、好ましくは0.1〜3μmであり、含
有量は増感層の0.5〜50 wt 、好ましくは1〜
25wt%、更に好ましくは2〜15 wt%である。
本発明に係る結合剤としては、例えばゼラチンの如き蛋
白質、デキストランの如きポリサッカライドまたはアラ
ビアゴム、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、ニ
トジセルp−ス、エチルセルロース、塩化ビニリデン−
塩化ビニルコポリマー、ポリメチルメタクリレート、塩
化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ポリウレタン、セル
ロースアセテートブチレート、ポリビニルアルコール等
のような通常層形成に用いられる樹脂が使用される。
該樹脂め溶剤としてはアセトン、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、メチルフタル酸、無水フタル酸、エチレングリコー
ル等が用いられ、添加量は増感層塗布液の粘度によって
調節される。結合剤の増感層中の含有量は1〜50 w
t%、好ましくは3〜20 wt%、更に好ましくは5
〜15wt%である。
支持体としては各1高分子材料、ガラス、ウール、コツ
トン、紙、金属などの種々の素材から作られたものが使
用され得るが、情報記碌材料と合せての取扱い上可撓性
のあるシートあるいは一一ルに加工できるものが好適で
ある。この点から、例えばセルシースアセテートフィル
ム、ポリニスデルフィルム、ポリエチレンテレフタレー
トフィルム、ポリアミドフィルム、ボリイξドフイルム
、トリアセテートフィルム、ポリカーボネートフィルム
等のプラスチックフィルム、一般の紙及び例えば写真用
原紙、コート紙もしくは7一ト紙のような印刷用原紙、
バライタ紙、レジンフート紙、ベルギー特許第7846
15号明細書に記載されているようなポリサッカライド
等でサイジングされた紙。
二酸化チタンなどの顛料を含有するピグメント紙、ポリ
ビニルフルフール等をサイジングした紙等の加工紙が特
に好ましい。
また支持体の色づけには例えば黒色ならばカーボンブラ
ック層を塗布すればよい。尚無色であっても差支ない。
支持体の厚みは100〜500μm、好ましくは200
〜300μmである。
また増感層の厚みは10〜1000μm、好ましくは5
0〜5007m、更に好ましくは75〜350μm11
.最も好ましくは90〜150μmである。
保護層トしてはニドpセルp−ス、エチルセルロース、
セルロースアセテート、ポリエステル、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリメタクリレート、ポリビニルブチラ
ール等の樹脂が用いられ、厚みは3〜15μm、好まし
くは5〜10μmである。
本発明に於て特定金属質粒子を増感層中に含有させる方
法としては、 (11蛍光体粒子表面に付着させる場合は次のいずれか
の方法がある。
例えば■静電塗布法による製造方法 (特願昭51−49436号) ■懸濁重合法による製造方法 (特願昭51−49437号) ■共重合法による製造方法 (特願昭51−77649号) ■ゼラチンと7ラビ7ゴムの混合物を接着剤とする製造
方法 (特願昭5l−sozss号) (2)蛍光体層及び/または保護膜及び/またはその他
の層に含有させる場合 例えば■蛍光体粒子と金属質粒子を蛍光体層結合剤樹脂
中に混合し、例えばボールミ ルによって均一に分散させる製造方法 ■金属質粒子を保護膜用樹脂あるいはその他の濁用樹脂
中に混合し、例えばボ ールミルによりて均一に分散させる製 造方法 等が挙げられる。
本発明の増感紙、の製造方法は特定金属質粒子を含有す
ること以外は従来一般に行われズいる増感紙の製造方法
で製造される。すなわち顔料付蛍光体を含む蛍光体と硝
化綿等の結合剤樹脂とを適当量混合し、更忙これに溶剤
を適当量加えて最適粘度の蛍光体塗布液を作成し、この
蛍光体塗布液をロールコータ−、ナイフコーター等によ
って支持体上に塗布し乾燥して増感層とする。この支持
体は蛍光体層をより密接に保持する目的で一方の面(蛍
光体層が設けられる面)IC下り層を有していてもよい
。なお支持体上に増感層を設けるに際しでは、結合剤中
に蛍光体及び/または特定金属質粒子を分散してなる塗
布液を支持体上に直接塗布して増感層を形成してもよい
し、あるいはあらかじめ別途形成された増感層を支持体
上に接着してもよい。
なお支持体と増感層との間に光反射層、光吸収層もしく
は金属箔を有する構造の増感紙の場合には、あらかじめ
支持体上光反射層、光吸収層もしくは金属箔を設け、そ
の上に蛍光体塗布液を塗布し乾燥して増感層とすふ。な
お増感層が複数層よりなる場合には、まず第1層(支持
体に最も近い層)を塗布した後頁に同様な方法で第2層
目以降を屓次塗布する。増感層を作成するにあたって蛍
光体の分散性を向上させるための分散剤あるいは得られ
る増感紙の可撓性を高めるためのジブチルフタレート、
メチル7タリルエチレングリコール等の可塑剤等の添加
剤を蛍光体塗布液に添加してもよい。また一般に多くの
増感紙は増感層上に増感層を保護するための透明保護膜
を有しているが、本発明の増感紙においても透明保護膜
を設けた方がよい。
この保護膜は保護膜用塗布液を増感層上に直接塗布して
形成してもよいし、あるいはあらかじめ別途形成された
保護膜を増感層上に接着してもよい0 放射線写真におゆる重要な特性として感度と画質(鮮鋭
度、粒状性、コントラスト)がある。
この感度と画質は一般的には相反する特性で、特別な技
術を用いないかぎり両者を同時に向上させることは困難
である。
すなわち、増感紙の感度を上げるKは、感度の高い蛍光
体を用いるか、大粒径の蛍光体を用いるか、多量の蛍光
体(層厚大)を用いることが知られているが、それぞれ
コントラスト、粒状性、鮮鋭度が悪くなる。
また、放射線写真の粒状性は写真フィルムの粒状性と増
感紙の粒状性とX線量子の統計的ゆらぎによる粒状性を
含み、これらの中で統計的ゆら・ぎKよる粒状性が大き
な部分を占める。
高感度増感紙はX線曝射量が減るため、入射X線量子数
の減少をきたし、統計的ゆらぎが増加して粒状性が悪く
なる。しかも、放射線撮影で最も多い人体胸部の高X線
管電圧撮影において被写体で生じた多量の散乱X411
C感じやすく、コントラストの低下を生じ鮮鋭性が低下
する。
本発明において特定金JIl賞粒子を蛍光体の近傍に分
散させることは、一般的には、重金属(化合物)によっ
て散乱X線を吸収させ、被写体を透過、直進して来たX
線を主成分として蛍光体を発光させることKよって、写
真の鮮鋭度を向上させる方法と考えられ、かつ、散乱X
線の吸収に伴う感度の低下をきたす方法とも考えられが
ちである。
しかし、おどろ(べきことに、本発明のように蛍光体近
傍に特定金属質粒子を分散させた増感紙の感度は低下せ
ず、粒状性と鮮鋭度が向上したのである。
(実施例) 実施例−1 平均粒子径0.5μのpb粒子7重量%を、平均粒径5
μのCaWo 4蛍光体表面に付着させた重金属付蛍光
体8重量部とニトロセルロース1重量部とを溶剤(アセ
トン、酢酸エチル及び酢酸メチルをにに8の重量比の混
合液)を用いて混合し、粘度が50センチストークスの
蛍光体塗布液とした。
この蛍光体塗布液をおよそ250μ厚のカーボンブラッ
ク光吸収濁を有するポリエチレンテレフタレート支持体
上に蛍光体塗布重量がおよそ451g/dとなるように
ナイフコーターを用いて均一に塗布し50゛Cで乾燥し
、約135μの増感層を形成した。
j!にこの増感層上にニトロセルロースを均−Km布し
、乾燥して、膜厚が約6μの透明保護膜を形成した。こ
のようKして得た増感紙を増感紙Aとした。
また、平均粒径6μのCaWO4蛍光体を用いる他は増
感紙Aと全く同様にして増感紙Bを作成した。
更に蛍光体の粒径、種類が異なる外は増感紙Aと全く同
様条件で、平均粒径7μの(Y、Gd )z02s、:
Tb蛍光体を用い増感紙Cを、平均粒径7μのGd2O
2S:Tbを用い増感紙りを、平均粒径5μのBaFC
1!:Eu”蛍光体を用い増感紙Eを、平均粒径6μの
La0Br:Tb蛍光体を用い増感紙Fを、平均粒径1
0μのZn8 :人g蛍光体を用い増感紙Gを、平均粒
径6μのLa2O2S : Tb蛍光体を用い増感紙H
な、平均粒径3μのBaSrSO4蛍光体を用い増感紙
■を作成した。
もちろん以上の増感紙B〜工の各蛍光体は増感紙入と同
様に平均粒子径0.5μのPb粒子7重量%を各蛍光体
表面に付着させである。一方、これらとは別<、pb粒
子を付着させない上記各蛍光体を用いる以外は上記A、
B、C,D、g、F、G、H。
工増感紙とまったく同じ条件で作成した従来タイプの増
感紙を上記MK対応させてそれぞれa、b。
’ t d r ’! y f + g p h p 
I増感紙とした。
上記増感紙A 、 a 、 B 、 b 、 C、c 
、 F + f 。
G、g、I 、!それぞれに紫外ないし青色領域に感度
を有するレギュラータイプXl!sフィルム「サクシX
−レイフィルムタイプA」を組合せ、また、増感紙C、
c 、 D 、 d 、、 H、hそれぞれに紫外ない
し青色ないし緑色領域に感度を有するオルソタイプX線
フィルム「サクラX−ンイフィルムタイブAOGJを組
合せて、管電圧100KVpで、現像後の写真画像の濃
度が各組合せとも同一になるようKX線照射量を制御し
ながらX線写真撮影を行い、露光された各フィルムを通
常の90秒自動現儂処理機(例えば小西六写真工業株式
会社製のVX −400自現機)で現像処理を行い、写
真画像を得た。
得られた写真画像の感度、鮮鋭度及び粒状性を下記第1
表に示す。表中の感度は、それぞれ蛍光体種類の異なっ
た従来タイプの増感紙(a、c。
d−+1!+fyg+hyi)と前記各フィルムとの組
合せ感度を100とした相対感度値、鮮鋭度は空間周波
数2本/mにおける変調伝達関数値(M、Ty。
値)、粒状性は写真濃度1.OKおける自乗平均偏差値
(R,M、8.値)で示しである。
第1表から明らかなように1本発明に係る増感紙で得ら
れた画儂は、従来タイプの増感紙で得られた画儂に比べ
、感度、鮮鋭度、粒状性のいずれかが優れている。即ち
、同一感度の場合は鮮鋭度及び粒状性が優れ、また増感
紙・aとbの如く感度を上げると鮮鋭性、粒状性が劣化
するが、増感紙すを基礎とする増感紙Bと増感紙aとの
比較に見られるごとく同一種類の蛍光体で同一の鮮鋭性
、粒状性である場合には感度が高くなる。
実施例−2 平均粒子径1.0μのPb粒子1重量部と、平均粒径4
μのCaWO4蛍光体8重量部とニド−セルロース1重
量部を溶剤(7セトン、酢酸エチル及び酢酸ブチルの混
合液)を用いて混合し、粘度が50センチストークスの
蛍光体塗布液を調整した。この蛍光体塗布液を用いて実
施例−1と全く同様にして増感紙Jを作成した。同様に
、平均9粒径6μのGd2O2S : Tb蛍光体を用
いる他は増感紙Jと全く同様にして増感紙Kを作成した
。同様に、平均粒径7μのBa5r804蛍光体を用い
る他は、増感紙Jと全く同様にして増感紙りを作成した
一方、これとは別1cPb粒子を混合しない以外は上記
J、に、L増感紙と全く同じ条件で作成した従来タイプ
の増感紙をそれぞれJに対してはj。
Kに対し℃はに、LIC対してはl増感紙とした。
また、平均粒子径5μのCaWO4蛍光体8重量部とニ
トロセルツース1重量部とを溶剤(アセトン酢酸エチル
及び酢酸ブチルの混合液)を用いて混合し、粘度が50
センチストークスの蛍光体塗布液を調整した。この蛍光
体塗布液をおよそ250μ厚のカーボンブランク光吸収
層を有するポリエチレンテレフタレート支持体上1c蛍
光体塗布重量がおよそ5089/cdとなるようにナイ
フコータを用いて均一に塗布し、50℃で乾燥し、増感
層を形成した。
更に、この増感層上K、ニトロセルロースと平均粒子径
1.0μのPb粒子0.5重量部(すなわち蛍光体8重
量部に対してα5重量部)とを混合した液を、均一に塗
布し、乾燥して、膜厚が約10μの保護膜を形成した。
こ、のよ5にして得た増感紙を増感紙Mとした。同様に
、平均粒子径4μのGd2O2S : Tb蛍光体を用
いる他は増感紙Mと全く同様にして増感紙Nを作成した
一方これとは別に保護膜中KPb粒子を混合しない以外
は上記M、N増感紙と全く同じ条件で作成した従来タイ
プの増感紙をそれぞれMに対してはm、Nに対してはれ
増感紙とした。
また、平均粒子径3μのpb粒子1.4i1部(すなわ
ち蛍光体8重量部に対して1.4を置部)と二) Rセ
ルロースとを混合した液を、およそ250μ厚のカーボ
ンブラック光吸収層を有するポリエチレンテレフタレー
ト支持体上に均一に塗布し、膜厚が約20μの中間層を
形成した。さらに、この中間層上に、平均粒子径5Jの
CaWo 4蛍光体8重量部とニトロセルロース1重量
部とを前記と同じ溶剤を用いて混合し、粘度が50セン
チストークスの蛍光体塗布液をwI4.!IL、上記中
間!上に蛍光体塗布重量がおよそ40■/cIiとなる
ようにナイフコータを用いて均一に塗布し、50℃で乾
燥し、増感層を形成した。更にこの蛍光体層上にニトロ
セルロースを均一に塗布し、乾燥して、膜厚が約5μの
透明保護膜を形成した。このようにして得た増感紙を増
感紙0とした。同様に平均粒子径4μのGd2O2S:
Tb蛍光体を用いる他は増感紙Oと全く同様にして増感
紙Pを作成した。
一方、これとは別に中間層を用いない以外は上記0及び
P増感紙と全く同じ条件で作成した従来タイプの増感紙
をそれぞれOに対して0、Pk、対してp増感紙とした
また、平均粒子径5μのCaWO4蛍光体8重量部と二
) 1−セルツース1重量部とを前記と同じ溶媒を用い
て混合し、粘度が50センチストークスの蛍光体塗布液
を調整し、およそ250μ厚のカーボンブラック光吸収
層を有するポリエチレンテン7タンート支持体上に蛍光
体塗布重量がおよそ25Q/dとなるようにナイフコー
タを用いて均一に塗布し、CaWO4増感層を形成し、
次いで平均粒子径0.7μのpb粒子1重量部と上記と
同じ平均粒子径5μf) CaWOa 蛍光体8 i 
11部とニトロセルロース1重量部とを前記と同じ溶媒
を用いて混合し、粘度が50センチストークスの蛍光体
塗布液を調整し、この塗布液を上記未乾燥のCaWO4
蛍光体層上に蛍光体塗布重量がおよそ25η/−となる
ようにナイフ;−夕を用いて均一に塗布し、Pb粒子混
合のCaWO4増感層を形成した後50℃で乾燥した。
次いでこのpb粒子混合CaWO4蛍光体層上に二)R
セルロースを均一1cm布し、乾燥して、膜厚がおよそ
5μの透明保N膜を形成した。このようKして得た増感
紙を増感紙Qとした。同様に平均粒子径6μのGd2O
2S : Tb蛍光体を用いる他は増感紙Qと全く同様
にして増感紙比を作成した。
一方、これとは別KPb粒子を用いない以外は上記Q及
びR増感紙と全く同じ条件で作成した従来タイプの増感
紙をそれぞれQK対してq、Rに対して「増感紙とした
こうして作成した増感紙J 、 j、、Ii 、 /、
、M。
m、O,o、Q、qそれぞれにレギュラータイプX線フ
ィルム「サクラX−レイフイルムタイフA」を組合せ、
また、増感紙x r kr N r n * P * 
p 。
R,rそれぞれにオルソタイプX線フィルム「サクシX
−レイフィルムタイプAOGJを組合せて、管電圧13
0 KVpで実施例−1と同様KX線写真撮影を行い、
現儂処理して写真画像を得た。得られた写真画像の感度
、鮮鋭度及び粒状性を上記第2衷第  2  表 表中の感度はそれぞれ従来タイプの増感紙j。
k + / 、 m ) n * O+ p* Q *
 rと前記各フィルムとの組合せ感度を100とした相
対感度値鮮鋭度と粒状性は実施例−1と同様である。
第2表から明らかなよ5K、本発明に係る増感紙で得ら
れた画像は、従来タイプの増感紙で得られた画像に比べ
、感度の低下なしに鮮鋭度及び粒状性が優れている。
実施例−3 実施例−1の平均粒子径0.5μのpb粒子7重量%の
代りに、0.7μのSn粒子101!量%を使用する他
は実施例−1の増感紙入及びDと同様にして、蛍光体と
してCaWO4を用いた増感紙8 、Gd2028 :
 Tbを用いた増感紙Tを作成した。一方これとは別K
pi粒子を使用しない以外は上記S及びT増感紙とまっ
たく同じ条件で作成した従来タイプの増感紙をそれぞれ
3及びt増感紙とした。
また、*施例−2の平均粒子径1.0μのpb粒子、1
重量部の代りに、Au粒子を使用する他は実施例−2の
増感紙J及びKと同様にして、蛍光体としてCaWO4
を用いた増感紙U 、 Gd2O2S : Tbを用い
た増感紙Vを作成した。一方これとは別にAuを使用し
ない以外は、上記U及びV増感紙とまったく同じ条件で
作成した従来タイプの増感紙をそれぞれU及びV増感紙
とした。
また、実施例−2の平均粒子径1.0μのpb粒子0.
5重量部の代りK TlNOsを使用する他は実施例−
2の増感紙M及びNと同様にして、蛍光体としてCaW
O4を用いた増感紙W、 GdzOzS : Tbを用
いた増感紙Xを作成した。一方これとは別にT/NO3
を使用しない以外は上記W及びX増感紙とまったく同じ
条件で作成した従来タイプの増感紙をそれぞれW及びX
増感紙とした。こうして作成した増感紙S 、s、U、
u、W、w、それぞれにレギュラータイプX線フィルム
「サクラX−レイフィルムタイプ人」を組合せ、また増
感紙T g t g V * VHX t x eそれ
ぞれにオルソタイプX線フィルム「サクシX−レイフィ
ルムタイプAOG Jを組合せて、管電圧80KVpで
実施例−1と同様17cX’線写真撮影を行い、現偉処
理して写真画像を得た。得られた写真画像の感度、鮮鋭
度、及び粒状性を下記第3表に示す。
第3表 表中の感度はそれぞれ従来タイプの増感紙t。
u、v、w、xと前記各フィルムとの組合せ感度を10
0とした相対感度値、鮮鋭度と粒状性番家実施例−1と
同様である。
第3表から明らかなように、本発明に係る増感紙で得ら
れた画像は従来タイプの増感紙で得られたiii儂に比
べ、感度の低下なしに、鮮鋭度及び粒状性が優れている
ことがわかる。
出願人 小西六写真工業株式会社 手続補正書 昭和60年6月10 日 コ 2、発明の名称 放射線写真撮影用蛍光増感紙 連絡先 特  許  部 4、補正命令の日付   自 発 5、補正の対象 明細書中「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)@2真下から第3行、「フィルムカセット4内に
」の「4」を削除します。
(2)第8頁fj117行及び第10打の「結着剤」を
「結合剤」に訂正します。
(3)第9真下から第1行、j、xB as O−Jの
「×」を削除します。
(4) 第10頁第1行〜第2行、「Zns:Ag、」
を削除します。
(5)第10頁第4行、(’BaFCQ :Eu、Jを
削除します。
(6)第10真下から第8行、「の49〜98−t%」
を[重量の49〜98−t%]に訂正します。
(7)第10頁下から第7行、「塗布密度」を「塗布量
」に訂正します。
(8) i!FG10g下から第6行、「40−50B
/ cm”Jを[Z5= 100+ag/ cm2、更
に好ましくは40−50mg/ am2Jに訂正します
(9) g1111頁第8[5ncO204Jを[5n
Co20.4に訂正します。
(to)第tt頁wtJ8行、rsrZr20.JをI
” S nZ rzo 4 Jに訂正します。
(11)第11真下からWIJ2行〜同第1行、[蛍光
体粒子のに以下で0.05〜50μ11好ましくは0.
1〜3μm」をl”0.05〜50μm1好ましくは蛍
光体粒子径のに以下、更に好ましくは0.1〜3μl」
に訂正します。
(12)第12頁第1行、「増感層の0.5〜50wt
Jを[増感層重量の0.5〜50w L%」に訂正しま
す。
(13)112真下から第5行、[含有量は1−1−5
B%」を[含有量は増感層重量の1〜50wt%」に訂
正します。
(14)第12真下から!@1行〜第13頁第1行、「
材料と合せての」を「材料としての」に訂正します。
(15)@ 15頁第2行、「金属質粒子」を「特定金
属粒子」に訂正します。
(16)第15頁第5行、「−に異質粒子」を「特定金
属質粒子」に訂正します。
む蛍光体」を「蛍光体及ゾ/または特定金属質粒子」と
訂正します。
(18)第15真下から第6行、r*光体塗布液」を「
蛍光体及び/または特定金属粒子塗布液」に訂正します
(19)上記同頁同行、「蛍光体塗布液」を「蛍光体層
V/または特定金属粒子塗布液Jに訂正します。
(20)第15真下から第3行、r*光体層」を「増感
層」に訂正します。
(21)91415頁下から第2行、「(蛍光体層が」
を「(増感層が」に訂正します。
(22)PA15頁下から第2行、「下り層」を「下塗
り層」に訂正します。
(23)第16頁第8行、「支持体上光反射層」を[支
持体上に光反射層Jに訂正します。
(24)第16頁第9行、「蛍光体塗布液」を[蛍光体
及び/または特定金属粒子塗布gJに訂正します。
(25)第16頁第13行〜第14行、「蛍光体の」を
[蛍光体及び/虫たは特定金属粒子の]に訂正します。
(2B)PISIS真下から@4行、「を光体塗布液」
を[蛍光体及び/または特定金属粒子塗布液]に訂正し
ます。
(27)第17真下がらptS1行、rX#i曝射量」
をrxi照射量」に訂正します。
(28)第18頁第7行、[分散させることは、]を[
分散させる方法は、]に訂正します。
(29)第20真下がらfj%8行、l”C,cJをr
E、eJに訂正します。
(30)第20真下から第7行、「青色領域]を「青色
光領域」に訂正します。
(31)第20頁下から第3灯、「青色ないし緑色領域
」を「青色光ないし緑色光領域」に訂正します。
(32)第21頁第11行〜第12行、「自乗平均偏差
値(R。
M、S、値)」をrR,M、S、値」に訂正します6(
33)第25頁W410行、「蛍光体層」を「増感層」
に訂正します。
(34)第26真下から19行、l”CaWO4蛍光体
層」を「CaWO−増感層jに訂正します。
(35)第26真下から第5行、「蛍光体層上」を「増
感層」に訂正します。
(36)第29頁第3行、[相対感度値鮮鋭度]を[相
対感度値、鮮鋭度」に訂正します。
(37)第29真下から第6行、[Pt粒子」を「81
1粒子」に訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に蛍光体を有してなる放射線写真撮影用蛍光増
    感紙に於て、更に重金属粒子及び/または重金属化合物
    粒子を有することを特徴とする放射線写真撮影用蛍光増
    感紙。
JP60099950A 1985-05-10 1985-05-10 放射線写真撮影用螢光増感紙 Expired - Lifetime JPH0631891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099950A JPH0631891B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 放射線写真撮影用螢光増感紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099950A JPH0631891B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 放射線写真撮影用螢光増感紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258200A true JPS61258200A (ja) 1986-11-15
JPH0631891B2 JPH0631891B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=14260978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099950A Expired - Lifetime JPH0631891B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 放射線写真撮影用螢光増感紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631891B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334843A (en) * 1992-08-17 1994-08-02 Zeman Herbert D Composite scintillator screen
WO1998050923A1 (fr) * 1997-05-06 1998-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Papier intensifiant les rayonnements, recepteur de rayonnements et appareil de controle des rayonnements utilisant le papier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983147A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd X線画像のエネルギ−・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983147A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd X線画像のエネルギ−・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334843A (en) * 1992-08-17 1994-08-02 Zeman Herbert D Composite scintillator screen
WO1998050923A1 (fr) * 1997-05-06 1998-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Papier intensifiant les rayonnements, recepteur de rayonnements et appareil de controle des rayonnements utilisant le papier
US6339224B1 (en) 1997-05-06 2002-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation intensifying screen and radiation receptor and radiation inspection apparatus using the intensifying screen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631891B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475229A (en) Radiographic intensifying screen
JPS63220237A (ja) 多重ラジオグラフ像の製造方法
JP3051595B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料とそれを用いた放射線画像形成方法
US4205234A (en) Intensifying screens
JPS59162499A (ja) 放射線像変換パネル
US5462832A (en) Method of forming radiation images and silver halide photographic material therefor
JPS61258200A (ja) 放射線写真撮影用螢光増感紙
KR900005416B1 (ko) 증감지(增減紙)
EP0577027B1 (en) Combination of silver halide photographic material and radiographic intensifying screens
JPH0829923A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料と放射線蛍光増感紙との組体
JP2976138B2 (ja) 高鮮鋭なx線蛍光増感紙
JP2583417B2 (ja) 放射線像形成方法
JPH08313699A (ja) 放射線増感スクリーン及び放射線画像変換パネル
JPH0815827A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料と放射線増感スクリーンとの組体
JPS58160952A (ja) 増感紙システム
JP3083647B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料と放射線増感スクリーンとの組体
JPS6141144A (ja) 放射線増感スクリ−ンおよび放射線像形成方法
EP0592558A1 (en) Single screen/film structure with greatly improved radiological properties
JPH07318696A (ja) 放射線写真撮影用蛍光増感紙
JPH09269400A (ja) 放射線増感スクリーンと放射線像変換パネル
JP3986215B2 (ja) 放射線像変換スクリーン
JPS63180899A (ja) 放射線像形成方法
JPS62212600A (ja) 放射線画像変換パネル
JPH0690317B2 (ja) 放射線増感スクリーン
JPS62137596A (ja) 放射線増感スクリ−ン