JPS61257978A - フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤 - Google Patents

フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤

Info

Publication number
JPS61257978A
JPS61257978A JP60099382A JP9938285A JPS61257978A JP S61257978 A JPS61257978 A JP S61257978A JP 60099382 A JP60099382 A JP 60099382A JP 9938285 A JP9938285 A JP 9938285A JP S61257978 A JPS61257978 A JP S61257978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
thrombosis
group
lower alkyl
lower alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60099382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665668B2 (ja
Inventor
Akihiro Oota
明廣 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP60099382A priority Critical patent/JPH0665668B2/ja
Priority to EP86106311A priority patent/EP0204172B1/en
Priority to US06/861,314 priority patent/US4755514A/en
Priority to AT86106311T priority patent/ATE56709T1/de
Priority to DE8686106311T priority patent/DE3674250D1/de
Publication of JPS61257978A publication Critical patent/JPS61257978A/ja
Publication of JPH0665668B2 publication Critical patent/JPH0665668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般式(1) (式中R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
、低級アルコキシ基または水酸基を表わし、R2はハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基または水
酸基を表わす) を有する新規フェニルピラジン誘導体および該誘導体を
有効成分とする抗血栓剤に関する。
(従来技術) 現在、食生活の洋風化、平均寿命の延長、老年人口の増
大などに伴す血栓性疾患が増えつつあり、これら疾患の
予防・治療への対応はますます重要視されてきている。
現在、血栓・塞栓性疾患の治療に使用されている血栓溶
解剤はその作用機序から2つに大別される。第1群は線
溶系因子で、血中で直接線溶活性を昂めるものであシ、
代表的なものとしてウロキナーゼが挙げられる。この群
に入るものには大量投与で出血性梗塞が起ることがあシ
、使用には注意を要する。
第2群は、その薬物自身には線溶活性化作用は認められ
ないが、生体に投与されて線溶元通をもたらすものが挙
げられる。この群に属する薬物は多種にわたるが、さら
に副作用および毒性の少ない薬物が求められている。
(発明が解決しようとする問題点) 前述の第2群に属する薬物は血栓再発防止の後療法剤あ
るいは血栓予防剤として用いられることが多く、長期に
経口投与出来るものでなければならない。そのためKも
よシ毒性が弱く安全であることが必須になる。よって、
本発明の目的は上述の如き長期経口投与において毒性が
低く安全である抗血栓剤を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、新規化合物であり、抗血栓作用を有す
る下記一般式(1)で表わされるフェニルピラジン誘導
体および該誘導体を有効成分とする抗血栓剤が提供され
る。
本発明の一般式(1) (式中R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
、低級アルコキシ基または水酸基を表わし、R2はハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基または水
酸基を表わす)を有する化合物は以下のようにして製造
することができる。即ち、エチレンジアミンまたはその
塩と一般式(2)(式中R1およびR2は前記と同一意
義を表わす)で表わされるグリオキザール誘導体とを反
応させることにより製造できる。
この方法を実施するにあたっては、まず、エチレンジア
ミンまたはその塩とグリオキザール誘導体を室温以下で
混合する。用いる溶媒はアルコール系が最もよいが、ジ
オキサンなどのエーテル系も用いることができる。
この反応混合物に塩基を加え加熱する。塩基としては水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化リチウム
などが好ましい。又加熱温度は50°〜150℃が好ま
しい。本反応においてエチレンジアミンの代9にエチレ
ンジアミンの塩を用いても全く同様に本発明化合物が得
られることは画業者には明白である。
反応終了後、水を加え、水と混和しない有機溶剤を用い
、粗生成物を抽出したのち精製する。精製はカラムクロ
マトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー、蒸留ま
たは再結晶などを用い純粋な化合物として本発明化合物
は得られる。
(作用) 本発明の化合物がすぐれた血栓防止作用を有することは
後述の実施例9(薬理試験)によシ詳細に示した。
本発明のフェニルピラジン誘導体は血栓に起因する種々
の血栓症に対し使用される。本発明の活性化合物の投与
量は投与経路、症状−患者の状態によって変わることは
勿論であるが、成人1日量50〜2000キが望ましく
、最適量は、200〜1000yである。なお、上記化
合物は、300my/Kqの経口投与を行なってもマウ
スの一般症状に対し何ら影響を与えなかったことから毒
性は非常に弱いものと考えられる。
投与方法は経口投与が最もよいが、注射剤、外用剤とし
ての投与も可能であシ、必要に応じ分割投与される。
本発明の化合物は単独または通常の方法で、製剤担体あ
るいは賦形剤と混合され、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセ
ル剤、注射剤、坐剤に製剤することができる。この担体
あるいは賦形剤の例としては、ブドウ糖、リン酸カルシ
ウム、炭酸カルシウム、澱粉、蔗糖、乳糖、カルボキシ
メチルセルロースカルシウム、タルク、ステアリン酸マ
グネシウムなどを代表例として挙げることができる。ま
た、シクロデキストリン等で包接して安定化することも
できる。
また、上記の固形剤の他に1油性懸濁剤、シロップのよ
うな液剤とすることもできる。
さらに1経皮投与可能な部位の疾患に対しては、軟膏剤
、パスタ剤としての投与も有効である。
(実施例) 次に1実施例によシ本発明を具体的に説明するが、本発
明がこれら実施例の範囲に限定されるものでないことは
いうまでもない。
実施例1 エチレンジアミン1.96y(31,61モル)をエタ
ノール50m/にとかし室温以下で攪拌しながら4′−
クロロフェニルグリオキザール・1水塩4.9g(26
,31モル)を少量ずつ加え、さらVc30分室温で攪
拌した。この反応液に次いで水酸化カリウム1.60.
9を加え、5時間加熱還流した。反応終了後、過剰の試
薬および溶媒を減圧下留去し、残渣に水を加えクロロホ
ルムで抽出し念。有機層を濃縮後、カラムクロマトグラ
フィー(ワコーゲルC−200)に付しベンゼンで溶出
すると標記化合物が2.571収率51ts)得られた
性状:無色針状晶(ヘキサン) 融点ニア7〜77.5℃ マススペクトル(m/Z ) : 190 (M+ )
IH−NMRスペクトル(CDCI!a 、δp2)ニ
ア、33(2H,d、J=8Hz)、7.83 (2H
d、J=8H2)、8.37(IH,d、J=3H2)
8.48(IH,dd、J=2,3H7)、8.87(
IH。
d、J=2Hz) 元素分析(CxoH7CI!N2として)C(%)  
  H(%)    N(チ)計算値 :  63.0
0  3.70  14.70実測値 :  62.9
5  3.66  14.75UVスペクトル(95%
エタノール、nm。
logε ) : 252 (4,14)、 285 
(4,14)実施例2 エチレンジアミン16g(0,267モル)、4′−メ
チルフェニルグリオキザール32.09(0,216モ
ル)、エタノール450gLt、水酸化カリウム13.
215Fを用い実施例1と同様に処理し、標記化合物1
1.0g(収率3(1)を得た。
性状:無色針状晶(ヘキサン) 融点=54〜55℃ マススペクトル(m/Z ) : 170 (M”)’
H−NMRスペクトル(cnct3.δ、2):乙30
(3H,S) 7.17(2H,d、J=8Hz)、7.73(2H。
d、J=8Hz) 8.30(IH,d、J=3H2)、8.43(IH。
dd、J=2.3H2) 8.87(IH,d、J=2Hz) 元素分析(011H1ON2として) C(%)    H(チ)    N(チ)計算値  
 77.62  5.92  16.46実測値   
77.75  5.89  16.47UVスペクトル
(95eI6エタノール、nm、log& ) : 2
54 (3,76)、288(3,70)実施例3 エチレンジアミン10.68g(0,178モル)、4
′−メトキシフェニルグリオキザールl水塩27.01
7(0,148モル)、エタノール200−1水酸化カ
リウム9.0151を用い実施例1と同様に反応し、標
記化合物xo、xg(収率37%)を得た0 性状:無色針状晶(ヘキサン) 融点二86〜87℃ マススペクトk (m/Z ) : 186 (M”)
1H−NMRスペクトル(CDC73#δ、μ):3.
83(3H,S) 7.00(2H,d、J=10H2)、7.97(2H
d、J=10Hz)、8.43 (IH,d、J=3H
z)。
8.57(IHjdd、J=2.3H2)9.00(I
H,d、J=2H2) 元素分析(C11HION20として)C(%)   
 H(%)    N(%)計算値   70.95 
  5.41   15.04実測値   7L24 
 5.46   15.12UVスペクトル(95チエ
タノール、外tnSIgε):210(4,02)、2
38(3,93)、267(4,05)、290(4,
07)、321(4,00)実施例4 3′−クロルフェニルグリオキザールを用い実施例1と
同様に処理し標記化合物を収率90%で得た。
性状:無色針状晶(ヘキサン) 融点:53〜54℃ 元素分析(010)(7C/N2として)C(%)  
  H(チ)    N(*)計算値  63.00 
  3.70   14.70実測値  63.20 
  3.52  14.54マススペクトル(駕/Z)
:190(M+)’H−NMRスベ/)A/(CDC7
3# a、、)ニア、33(2H,m) 7.67〜7−93(2H,寓)、8.43 (IH,
d 、J=3H2)、8.50 (IH,dd、J=2
.3H2)。
8.90 (IH,d 、J=2H2)UVスペクトル
(95%!タノーk 、 ntn、 logε) : 
215 (4,25)、243(4−07)、285(
4,06) 実施例5 2 / 、 4 /−ジクロロフェニルグリオキザール
な用い実施例1と同様に処理した(収率90%)。
性状:無色針状晶(メタノール) 融点:131〜132℃ 元素分析(CxoHsC/zNzとして)C(%)  
  H(チ)  N(チ)計算値  53.36   
2.69   12.45実測値  53.50   
2.84   12.19マススペクトル(惧/Z )
 : 224 (M+)IH−NMRスペクトル(CD
CIs −J p、prn) ニア、20〜7.60(
3H,鵠)、8.50(IH,d、J=3Hz)、8.
60 (IH,dd、J=2,3H2)8.90 (I
H,d、J=2H2) UVスペクトル(95%!タノール、ntn、 l!o
gε):214(4,23)、245(3,88)、2
78(4,02) 実施例6 a/、+/−ジクロ目フェニルグリオキザールを用い実
施例1と同様に処理し標記化合物を得た(収率91チ)
性状:無色針状晶(メタノール) 融点=122〜124℃ 元素分析(CzoHaCr2N2として)C(’16’
)    H(1)    N(%)計算値  53.
36   2.69   12.45実測値  53.
50   2.69   1λ43−r スXベクトル
(m/Z ) : 224 (M”)’H−NMRスペ
クトル(CDC/3.δp2)=7.47(IH,d、
J=8H7)、7.77 (IH,dd。
J=2.8H2)、8.08(IH,d、J=3Hz)
8.47 (IH,d、J=3H2’)、8.50 (
IH,dd。
J=2.3H2)、8.92 (IH,d、J=2H2
’)ITVスペクトル(95%エタノール、%常、lo
gε): 215 (4,27)、252 (4,07
L 286(4,11) 実施例7 2−(2−クロロフェニル)ヒラジン エチレンジアミン1.96g(3,16ミリモル)、2
′−クロロフェニルグリオキザール・1水塩4.9g(
2,13ミリモル)、水酸化カリウム1.691エタノ
ール50−を用い実施例1と同様に処理し標記化合物z
og(収率49チ)を得た0融点:38〜39℃ 沸点=115℃/ 2 tm H,!i+元素分析(C
IOHIIC7N2として)C(*)    H(チ)
   N(チ)計算値  63.00   3.70 
  14.70実測値  63.23   3.77 
  14.52マススペクトル(m/Z ) : 19
0 (M  )凰H−NMRスペクトル(CDC/3.
δppm )ニア、40 (4H,m)、 8.55 
(IH,d、 J=3H2)−8,67(IH,dd、
J=2.3Hz )、8.97 (IH。
d、J=2H2) UVスペクトル(95チエタノール、n懸、logε)
 : 213 (4,20)e 276 (3,96)
実施例8 4′−ヒドロキシフェニルグリオキザールヲ用い、実施
例1と同様に処理した(収率23%)。
性状:淡黄色プリズム晶(メタノール)融点:216〜
217℃ 元素分析(Clo H8N20として)C(%)   
 H(チ)   N(チ)計算値  69.75   
4.68   16.27実測値  69.71   
4.72   16.11’v スxベクトル(m/Z
):172 (M”)IH−NMRスペクトル(CD3
0D、δ、2)=4.90 (IH,S )、 6.8
7 (2H,d、 J=8Hz )。
7.90 (2H,d、 J=8Hz )、 8.37
 (IH,d。
台わr J=3H2)、 8.57 (IH,q、 J=2−3
H2)。
8.97 (IH,d、 J=2H2)TIVスペクト
ル(95ql、x、タノール、 sm、 1oftε’
): 239 (4,06)、269 (4,21)、
290(4,25)、 324 (4,15’)実施例
9 (薬理試験) マウス肺塞栓死に及ぼす効果について下記要領で試験し
た。
(被験薬) 被験薬は0.5チカルボキシメチルセルロース懸濁液と
して、300yy/Kg(0−1d/10 p体重)を
経口投与した。
(実験動物) ddY系雄性マウス、体重18〜20gを一晩絶食させ
たものを用いた。
(実験方法) 一晩絶食したマウスに被験薬な経口投与し、3を尾静脈
より投与し、静注後3分以内に死亡するか否か観察した
アデノシン5′−ジフオスフエイト・ナトリウム塩(A
DP・2Nα)は生理食塩水中300 mlllQgL
tの濃度の溶液になるように調製した。
コラーゲンは25ツを25ミリモルトリス・塩酸、13
0ミリモル塩化ナトリウム(pH7,3)液10−にソ
ニケーターで均一に分散させた後、37℃45分間イン
キエペートしてポリマーを形成させた液を用いたくイン
キュベート後は氷水中で保存)。
なお、対照として0.5%カルボキシメチルセルロース
10 d/Kgのみを尾静脈より静注したものを用いた
(実験結果) 対照として用いた群では6例中6例がADP・2Nαお
よびコラーゲン投与によシ死亡した。
被験薬を用いた結果を表1に示す。
表  1 この表からも明らかなように1実施例1および6の化合
物は公知の抗血栓剤であるチクロピジン(TicLop
id4%#)と同等またはそれ以上の抗血栓作用を示し
たO (発明の効果) 本発明の化合物はADPあるいはコラーゲンによって誘
起される血栓を顕著に抑制するので、心筋梗塞、脳血栓
等の血栓に起因する種々の血栓症に対して非常に有効な
薬物として使用することができる。又毒性が弱いため安
全な医薬品として使用される。
特許出願人  サン) +7−株式会社(外5名) 手続補正書 昭和61年を月ノ日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基または水酸基を表わし、R^2は
    ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基また
    は水酸基を表わす) を有するフェニルピラジン誘導体。
  2. (2)R^1が水素原子またはハロゲン原子で、R^2
    がハロゲン原子である特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  3. (3)R^1およびR^2の少くとも一方が炭素数1〜
    4のアルキル基である特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  4. (4)R^1およびR^2の少くとも一方が炭素数1〜
    4のアルコキシ基である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基または水酸基を表わし、R^2は
    ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基また
    は水酸基を表わす) で表わされるフェニルピラジン誘導体を有効成分とする
    抗血栓剤。
JP60099382A 1985-05-10 1985-05-10 フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤 Expired - Lifetime JPH0665668B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099382A JPH0665668B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤
EP86106311A EP0204172B1 (en) 1985-05-10 1986-05-09 Phenylpyrazine derivatives, processes for preparing them, pharmaceutical composition and use
US06/861,314 US4755514A (en) 1985-05-10 1986-05-09 Phenylpyrazine derivatives and thrombolytic agent
AT86106311T ATE56709T1 (de) 1985-05-10 1986-05-09 Phenylpyrazinderivate, verfahren zu deren herstellung, pharmazeutische zusammensetzung und verwendung.
DE8686106311T DE3674250D1 (de) 1985-05-10 1986-05-09 Phenylpyrazinderivate, verfahren zu deren herstellung, pharmazeutische zusammensetzung und verwendung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099382A JPH0665668B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257978A true JPS61257978A (ja) 1986-11-15
JPH0665668B2 JPH0665668B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=14245964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099382A Expired - Lifetime JPH0665668B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4755514A (ja)
EP (1) EP0204172B1 (ja)
JP (1) JPH0665668B2 (ja)
AT (1) ATE56709T1 (ja)
DE (1) DE3674250D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004308A1 (en) * 1987-11-12 1989-05-18 Terumo Kabushiki Kaisha Pyrazine derivatives and medicinal preparation containing same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868183A (en) * 1986-07-21 1989-09-19 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. N-pyrazinyl substituted P-aminophenols
US5304648A (en) * 1992-09-29 1994-04-19 Nestec S.A. Pyrazine preparation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843961A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 Ube Ind Ltd 新規なピラジン誘導体及びその製造法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
2H.ORG.KHIM=1983 *
BULL.SOC.CHIM.FR=1968 *
CHEM.LETT=1980 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004308A1 (en) * 1987-11-12 1989-05-18 Terumo Kabushiki Kaisha Pyrazine derivatives and medicinal preparation containing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204172B1 (en) 1990-09-19
US4755514A (en) 1988-07-05
EP0204172A2 (en) 1986-12-10
DE3674250D1 (de) 1990-10-25
ATE56709T1 (de) 1990-10-15
EP0204172A3 (en) 1987-09-30
JPH0665668B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605622B1 (en) Oxygen substituted derivatives of nucleophile-nitric oxide adducts as nitric oxide donor prodrugs
JPH07113027B2 (ja) K−252誘導体
WO1991001306A1 (fr) Derive oxoindole
KR20000048966A (ko) 항응혈제로서의 티오산 유도된 모노시클릭 n-헤테로시클릭화합물
JPS61257978A (ja) フエニルピラジン誘導体および抗血栓剤
EP3741746A1 (en) Crystal form of oxopicolinamide derivative and preparation method therefor
JPS625970A (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
EP0029602B1 (en) 1,2-bis(nicotinamido)propane, process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
US4774241A (en) Derivative of benzoquinonylphenyl alkanoic acid amide
JPS63208520A (ja) ピラジン誘導体を含有する血小板凝集抑制剤
JPS63145272A (ja) 4,5−ジヒドロ−6−(4−置換フエニル)−3(2h)−ピリダジノン誘導体
US3870792A (en) Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis
JPS6056996A (ja) 2′―デオキシ―5―トリフルオロメチルウリジン誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
JPS5967264A (ja) 血小板凝集抑制剤
JPH0153849B2 (ja)
JPH0118076B2 (ja)
US3840662A (en) Method of treating atherosclerosis using 4-hydroxymethyl-1-keto-1,2-dihydrophthalazine or acid salts thereof
JPS62174060A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤
US3502724A (en) P-chloro-n-(chloropropyl)-alpha-methyl-phenethylamines and the salts thereof
CN115873018A (zh) 苯并嘧啶和苯并三嗪类造血祖细胞激酶1降解剂及其应用
JPS6144853A (ja) γ−リノレン酸誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
KR840001559B1 (ko) 니코틴 아미드 유도체의 제조방법
JPS6034947A (ja) ドコサヘキサエン酸誘導体およびそれを用いた血小板凝集阻止剤
KR790001695B1 (ko) 벤즈사이클로아미드 유도체의 제조법
JPS6289663A (ja) ピリジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤