JPS6125792Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125792Y2
JPS6125792Y2 JP1979099320U JP9932079U JPS6125792Y2 JP S6125792 Y2 JPS6125792 Y2 JP S6125792Y2 JP 1979099320 U JP1979099320 U JP 1979099320U JP 9932079 U JP9932079 U JP 9932079U JP S6125792 Y2 JPS6125792 Y2 JP S6125792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
liquid level
wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979099320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979099320U priority Critical patent/JPS6125792Y2/ja
Publication of JPS5619236U publication Critical patent/JPS5619236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6125792Y2 publication Critical patent/JPS6125792Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は注射液等の薬液を滴下するに当つて、
その残量を正確に視認することができるようにな
した合成樹脂製容器に関し、更に詳細には吊下手
段により本考案容器を懸架した際、内容液の略々
液面付近、又はこれより上方部位置の壁部の肉厚
を、その下方部の肉厚に比し薄く構成することに
より、内容液の減少によつて生ずる内の負圧に対
応して外気圧によつて、内容液の液面より上方部
位置において壁面を正確且つ容易に変形凹入すべ
く成した薬液滴下用容器に係わる。
糖類、代用血漿などの薬液は、当初ゴム栓を付
したガラス容器に封入され、これを懸架して使用
に供されて来たが、ガラス容器であるが故に破損
したり、内容液が汚染して不測の事故を惹き起こ
すことも考えられ、そのため、このガラス容器に
代えて、近年合成樹脂製容器の開発が要請され、
種々提案されて来た。
然るにその殆んど全てのものが、容器を構成す
る壁部の肉厚を上方より下方に至る迄均一となし
てあるため、実際に使用に供した場合、第1図に
示す如く、内部の負圧に対応して外気圧によつて
容器の略々中央部付近が変形凹入する。そのた
め、その変形凹入した部分より上方部にも薬液が
残つてしまい、イ〜ニ迄の間は液面の位置が左程
下降せず、ホの量迄減少すると、前記液面が極端
に下降することとなり、正確な残量を視認するこ
とができず、これに目盛を付して残量を確認する
ということが不可能であつた。先に提案されたも
のの中には壁部の肉厚が均一であるにも拘らず、
液面の上方部において変形凹入し、且目盛を付す
ことができるかの如くに誤つて記載して、そのま
ま出願されたものもあるが、然し、実際には斯か
る構成の容器にあつては、絶対にこの様な作用は
起り得ず、必ず胴部の中央部付近において変形凹
入することは極めて明白である。
本考案は斯かる点に鑑み、使用時に必ず内容液
の液面の上方部で変形凹入を起こさせるようにな
したもので、その特徴とするところは、一端に吊
下手段を有する薬液滴下用合成樹脂製容器におい
て、使用に当つて前記吊下手段によりこれを懸架
した際、内容液の略々液面付近、又はこれより上
方部位置の壁部の肉厚を、その下方部の肉厚に比
し、薄く構成して成る薬液滴下用容器にある。
以下図示した望ましい実施例に即して本考案に
つき更に詳述する。
第3図は本考案品の一部切欠縦断正面図、第4
図は同じく一部切欠縦断側面図を示すもので、図
中1は容器主体で、これはポリプロピレン等の合
成樹脂資質を以つて成形し、一端に吊下部2を設
け、他端にはゴム製キヤツプ3が被冠せしめてあ
る。尚前記容器主体1は図示した実施例では横断
面〓形を呈し、幅が吊下部側からゴム製キヤツプ
側に向けて次第に狭くなつている。4は容器内に
充填した薬液等の内容液の液面である。5は該液
面付近又は該液面の上方部位置において肉厚を薄
く形成した壁部(以下「薄肉部」と略称する)で
あり、該薄肉部に連なる方の壁部の肉厚は次第に
厚くなり、壁部の下端は前記薄肉部5に比較して
極めて厚くなつている。又前記薄肉部5にあつて
も、両端の狭窄部6,6は特に薄く、中央部7は
これに比し稍々厚くなつている。第5図は第3図
上A−A線に沿つて切断して示す横断面図であ
り、本考案品を使用に供した際、前記薄肉部5が
変形凹入する一状態を二点鎖線で示してある。第
6〜7図は本考案品の使用状態を示す一部切欠縦
断側面図であり、第6図は前記薄肉部5において
壁部が変形凹入する状態を示し、第7図は更に変
形が進み、下方部迄凹入した状態を示している。
尚図中8は刺挿針である。
次に斯かる構成を有する本考案品の作用態様を
更に詳しく説明する。先ず本容器を吊下部2を利
用してフツク等に懸架した後、第6〜7図の下端
に示すようにゴム製キヤツプ3上より刺挿針8を
刺す。斯くして準備を完了した後、患者に注射を
開始する。患者に薬液が注入されるに伴い、容器
内は負圧となり、これに対応して外気圧によて自
動的に最も薄い薄肉部5が変形凹入を始める。こ
のとき特に肉厚の薄い左右の狭窄部6,6は第5
図の二点鎖線で示すように両側に引つ張られるよ
うに変形し、薄肉部5の変形凹入を確実に行わし
めるべく作用する。斯くして第6図のように薄肉
部5が変形凹入したときは、液面4はその凹入部
より下方に位置しており、薬液の減少に伴い壁部
は第7図に示すように徐々に凹入してゆく。この
薬液の減少と壁部の変形凹入の過程を示したのが
第2図である。この第2図から明らかなように薬
液の液面4が一定の法則に則り次第に減少してい
く様子が視認できるから、この容器外表面に目盛
を付しておけば、医師は使用量を常に正確に知る
ことができる。
尚本考案品を製造するに当つては、第8〜9図
に示す様に、金型内壁面に沿わせて素材を膨出さ
せることにより、容易にこれを得ることができ
る。即ち、金型9内の空虚部を、上部の幅tが下
部の幅Tよりも狭くなつていて、左右の長さLが
前後の長さlよりも長くなつている断面〓形の扁
平形状に形成し、この空虚部内に直円筒状のパリ
ソン10を挿入し、該パリソン10内に空気を吹
き込むことによつて、前記金型9の空虚部の内壁
面に素材が沿うように膨出させることにより得ら
れる。
叙上の如く本考案によれば、懸架時の内容液の
略々液面付近又はこれより上方部位置の壁部の肉
厚を、その下方部の肉厚に比し薄く形成して、内
容液の減少による容器内の負圧化に伴い、確実に
前記薄肉部において変形凹入を起こさせるように
成したから、内容液の液面を一定の法則に従つて
正確に下降させることができ、以てその容器の外
表面に目盛を付すことが可能となり、医師が正確
に使用量を視認することができる。又凹入部は常
に液面の上方に位置し、内容液の減少に伴い必ず
その液面を追いかけるようにして壁部の変形凹入
が進行するから、内容液の出も極めてスムーズで
ある等実用に供し著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来品における容器の変形と内容液の
減少過程を示す図、第2図は同じく本考案品にお
ける容器の変形と内容液の減少過程を示す図、第
3図は本考案品の一部切欠縦断正面図、第4図は
同じく一部切欠縦断側面図、第5図は第3図上A
−A線に沿つて切断して示す横断面図、第6〜7
図は本考案品の使用状態を示す一部切欠縦断側面
図、第8〜9図は本考案品の製造方法を示す断面
図である。 1:容器主体、2:吊下部、3:ゴム製キヤツ
プ、4:内容液の液面、5:薄肉部、6:狭窄
部、7:中央部、8:刺挿針、9:金型、10:
パリソン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に吊下手段を有する薬液滴下用合成樹旨製
    容器において、使用に当つて前記吊下手段により
    これを懸架した際、内容液の略々液面付近、又は
    これより上方部位置の壁部の肉厚を、その下方部
    の肉厚に比し、薄く構成したことを特徴とする薬
    液滴下用容器。
JP1979099320U 1979-07-20 1979-07-20 Expired JPS6125792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979099320U JPS6125792Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979099320U JPS6125792Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619236U JPS5619236U (ja) 1981-02-20
JPS6125792Y2 true JPS6125792Y2 (ja) 1986-08-04

Family

ID=29332062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979099320U Expired JPS6125792Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125792Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118888A (ja) * 1974-02-26 1975-09-17
US4049033A (en) * 1974-11-21 1977-09-20 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Molded collapsible solution container
US4088166A (en) * 1974-11-21 1978-05-09 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Molded collapsible solution container having gusset portions
US4090541A (en) * 1976-11-23 1978-05-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flexible collapsible container

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118888A (ja) * 1974-02-26 1975-09-17
US4049033A (en) * 1974-11-21 1977-09-20 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Molded collapsible solution container
US4088166A (en) * 1974-11-21 1978-05-09 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Molded collapsible solution container having gusset portions
US4100953A (en) * 1974-11-21 1978-07-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flexible collapsible container defining relatively rigid shoulder and base at opposite ends
US4090541A (en) * 1976-11-23 1978-05-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flexible collapsible container

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619236U (ja) 1981-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993223A (en) Dispensing container
JP4060384B2 (ja) 2つの分離領域を有するプラスティックボトルおよびその製造方法
JP2941013B2 (ja) 容器用キャップ
US4143452A (en) Pacifier method of construction
JPS6125792Y2 (ja)
US2334905A (en) Closure for containers
JP4313932B2 (ja) 医薬品用有底筒状容器
JPS5922708U (ja) プラスチツクブロ−ボトル
JPH0112823Y2 (ja)
JPH077964Y2 (ja) 輸液用プラスチック容器
JPS6024449Y2 (ja) 噴霧容器
JPH08507484A (ja) 鈍先差込み装置用の薄肉ダイアフラム・ストッパ
JPS644464B2 (ja)
JPH0448193Y2 (ja)
CN215961147U (zh) 一种口服液用瓶
JP3013200B2 (ja) 薬液用プラスチック容器
JPH0368701B2 (ja)
JPH039753U (ja)
JPH0323245Y2 (ja)
JPH0529714Y2 (ja)
JPH0642673Y2 (ja) 口部材の取付け構造
JPS6328113Y2 (ja)
JPS6115880Y2 (ja)
JPH0349263B2 (ja)
JPH0387692U (ja)