JPS61255721A - 管の曲げ加工装置 - Google Patents

管の曲げ加工装置

Info

Publication number
JPS61255721A
JPS61255721A JP9728885A JP9728885A JPS61255721A JP S61255721 A JPS61255721 A JP S61255721A JP 9728885 A JP9728885 A JP 9728885A JP 9728885 A JP9728885 A JP 9728885A JP S61255721 A JPS61255721 A JP S61255721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
bending
shaft
rotating shaft
worm gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9728885A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Nishiguchi
西口 照規
Hiroshi Yamamoto
浩 山本
Tadao Matsumoto
忠雄 松本
Jushiro Oga
大賀 十四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9728885A priority Critical patent/JPS61255721A/ja
Publication of JPS61255721A publication Critical patent/JPS61255721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は大型陸用ボイラの過熱器、節炭機、再熱器等の
チューブエレメントの製造に使用する管の曲げ加工装置
に関するものである。
[従来の技術] 前記チューブエレメントは長尺管を所定の間隔でU字状
に曲げながら往復させた形状に加工されている。
従来の管の曲げ加工には第2図に示すロータリードロー
式ベンダーaが使用されている。該ロータリードロー式
ベンダーaにおいては、曲げ型すを装着した回転軸Cに
鎖歯車dを固着させ、該鎖歯車dに伝導用鎖eを半回転
巻き付け、該伝導用鎖eの両端を油圧シリンダー「、9
のピストンロッドh、iに夫々接続しである。
曲げ型回転用の大型油圧シリンダー「のピストンロッド
hを引き込み、伝導用鎖eを引っ張って鎖歯車d及び回
転軸Cを介して曲げ型すを回転させることにより、管j
の曲げ加工を行い、又、−回の曲げ加工後は、曲げ型戻
し回転用の小型油圧シリンダー〇のピストンロッドiを
引き込み、回転軸Cを逆回転させることにより、曲げ型
すを元の待機点に戻すようにしている。
更に、近年曲げ部の精度を向上させる手段として、斯か
る構造のベンダーaにおいて該ベンダーaの補助機能と
してブースター装置kを使用している。該ブースター装
置には管jの後端又は中間部を把持し、油圧シリンダー
!により管jに対し該管jの軸方向に推力を与える装置
である。これにより、曲げ加工において曲げ型すの回転
と同時に管jの前進方向に推力が与えられ、曲げ部の肉
減り及び楕円化を少なくする効果がある。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前記ブースター装置kにより管jを押し込むと
伝導用鎖e及び鎖歯車dにより回転される回転軸Cの回
転が更に加速され、曲げ型戻し回転用の油圧シリンダー
〇のピストンロッドiに接続した側の伝導用鎖eに大き
な張力が発生し、この張力を該油圧シリンダー9により
反力として受けるため、ブースター装置にの推力は数1
00kQが限度であり、それ以上の推力を与えるために
は該油圧シリンダー9も大型のものを使用しなければな
らない。従って、大型の油圧シリンダーを2本並べ且つ
伝導用鎖及びピストンロッドのストロークを確保しなけ
ればならないので、装置が大型化してしまう。
又、装置が大型化するため曲げ型す交換の際の作業性が
悪かった。
更に、曲げ型すの回転軸Cは伝導用鎖eを介して曲げ型
回転用の油圧シリンダー9により回転されるため、微妙
な回転制御が行なえず、肉減り率、楕円化率の制御を充
分に行なえずボイラー用チューブの肉厚の薄肉化への大
きな障害の一つとなっていた。
[問題点を解決するための手段] 上述の従来の問題点を解決することを目的として本発明
では、管の一部を曲げ型に固定した状態のまま該曲げ型
を駆動源により所定の方向へ回転させ、該管を曲げ型に
巻き付けて曲げ加工を行なうロータリードロー式の管の
曲げ加工装置において、曲げ型を装着した回転軸に所要
の減速比を有するウオームギヤを固着し、該ウオームギ
ヤと噛合するウオーム軸を前記回転軸と直交する方向に
配設し、該ウオーム軸を回転駆動モータにより回転し得
るようにすると共に前記回転軸の回転を前記ウオーム軸
を介して回転駆動モータに伝達し得るよう構成した。
[作   用] 回転駆動モータによりウオーム軸及びウオーム歯車を介
して回転軸及び曲げ型を回転するようにしたので、曲げ
型の正逆回転及び制動が可能になり、きめ細かい曲げ加
工制御を行なうことかできる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例であり、ケーシング1に垂直
に且つ0転可能に取り付けた回転軸2の上端に曲げ型3
を装着し、該回転軸2の略中筒部に所要の減速比のウオ
ームギヤ4を固着し、該ウオームギヤ4と噛合するウオ
ーム軸5を前記回転軸2と直交する方向に配設し、該ウ
オーム軸5の一端部にハスバ歯車6を固着し、曲げ型回
転用の油圧モータ7の回転軸8に固着したハスバ歯車9
を前記ハスバ歯車6に噛合せしめて、該油圧モータ7に
よりハスバ歯車9,6、ウオーム軸5、ウオームギヤ4
、回転軸2を介し曲げ型3を正逆回転し得るようにしで
ある。
前記ウオームギヤ4及びウオーム軸5は、ウオームギヤ
4の回転力をウオーム軸5に伝達し得るギヤ比としてお
く。例えば、ウオームギヤ4として鼓状のウオームギヤ
を使用すると、ウオーム軸5との噛合面積が増大できて
、大きなトルク伝達が可能となる。
図中、10はチャック11及び油圧シリンダー12から
なるブースター装置、13は回転テーブルを示す。
次に本発明の装置による管の曲げ加工法について説明す
る。
本発明の装置による管の曲げ加工法は従来の場合と略同
様に行なえる。
ブースター装911Gと組合せて使用する場合には、管
14の一部を回転軸2に装着した曲げ型3の外周面の曲
げ溝部に固定した状態で、固定した管14の軸方向後方
に設置されたブースター装置10のチャック11により
管14を把持し、管14を曲げるのに必要な曲げモーメ
ントと同程度又はそれ以上の推力を油圧シリンダー12
にて管14の軸方向に与える。管14の軸方向に作用す
る力により、曲げ型3が回転軸2を中心に回転運動をし
、管14が曲げ型3に巻き付けられて曲げ加工が行なわ
れる。
このとき、回転軸2に固着されたウオームギヤ4とそれ
に噛合するウオーム軸5とはセルフロック性が生じない
ようギヤ比が選択されているため、回転軸2の回転運動
がウオームギヤ4からウオーム軸5に伝達され、ウオー
ム軸5の回転運動がウオーム軸5に固着されているハス
バ歯1iI6と該ハスバ歯車6と噛合するハスバ歯車9
に伝達され、油圧モータ7に伝達される。
該油圧モータ7に伝達された回転運動は該油圧モータ1
の二次側(吐出側)の油量を一1限することにより任意
に制御される。
従って、ブースター装置i!10への押し力及び油圧モ
ータ7の二次側の油量を制御しながら管14の曲げ加工
を行なうことができ、管14の曲げ加工の一工程内で段
階的な制御を行うことができるため、曲げ部における管
14の肉減り、楕円化を最小とすることができる。
更に、ブースター装置10の押し力と油圧モータ7の二
次側の油量の制御をコンピュータにより行なうことによ
り、曲げ精度が向上し、曲げ工程を自動化し得る。
なお、本発明の管の曲げ加工装置は上述の実施例のみに
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の管の曲げ加工装置によれば
、下記の如き種々の優れた効果を発揮する。
(D 回転軸をウオームギヤ及びウオーム軸を介して回
転駆動装置により回転するようにしたので、従来のよう
な曲げ型回転用油圧シリンダー及び曲げ型戻し回転用油
圧シリンダ−、伝導用鎖及びピストンロッドのストロー
クの確保が不要となり装置が著しく小型になる。
<ID  (Dにより曲げ型の交換が容易に行なえる。
[相] 所要の減速比のウオームギヤ及びウオーム軸を
使用したので、曲げ型回転用の駆動モータの回転力を回
転軸に伝達できるばかりでなく、回転軸の回転力を駆動
モータに伝達することができる。
■ [相]により回転軸の正逆回転及び制動が自由に制
御できるため、ブースター装置と組み合わせて使用する
ことにより、管の曲げ工程をきめ細か< I制御するこ
とができ、管曲げ部の肉減り率、楕円化率を最小とする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の説明図、第2図は従
来の管曲げ加工装置の一例を示す説明図である。 2は回転軸、3は曲げ型、4はウオームギヤ、5はウオ
ーム歯車、6,9はハスバ歯車、1は油圧モータ、10
はブースター装置を示す。 特  許  出  願  人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)管の一部を曲げ型に固定した状態のまま該曲げ型を
    駆動源により所定の方向へ回転させ、該管を曲げ型に巻
    き付けて曲げ加工を行なうロータリードロー式の管の曲
    げ加工装置において、曲げ型を装着した回転軸に所要の
    減速比を有するウォームギヤを固着し、該ウォームギヤ
    と噛合するウォーム軸を前記回転軸と直交する方向に配
    設し、該ウォーム軸を回転駆動モータにより回転し得る
    ようにすると共に前記回転軸の回転を前記ウォーム軸を
    介して回転駆動モータに伝達し得るよう構成したことを
    特徴とする管の曲げ加工装置。
JP9728885A 1985-05-08 1985-05-08 管の曲げ加工装置 Pending JPS61255721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728885A JPS61255721A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 管の曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728885A JPS61255721A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 管の曲げ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61255721A true JPS61255721A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14188316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9728885A Pending JPS61255721A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 管の曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255721A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986104A (en) * 1988-07-19 1991-01-22 Alessandro Caporusso Portable pipe-binding minimachine
US5022249A (en) * 1988-06-17 1991-06-11 Alessandro Caporusso Portable manually-controlled three-speed pipe-bending machine
JP2010105047A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Cml Internatl Spa 折り曲げダイに対して改善された運動伝達装置を有するパイプ折り曲げ装置
CN101817038A (zh) * 2010-03-12 2010-09-01 安徽省宁国市天成电气有限公司 双轴双向弯管机的折弯机构
CN103736795A (zh) * 2014-01-10 2014-04-23 株洲双菱科技有限公司 一种钢管热煨空间弯制方法及热煨空间弯管机
CN107891077A (zh) * 2017-10-31 2018-04-10 芜湖通和汽车管路系统股份有限公司 一种汽车制动硬管折弯工装

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310836B1 (ja) * 1971-05-07 1978-04-17
JPS5987929A (ja) * 1982-11-04 1984-05-21 リゴベルト・シユバルツエ 管曲げ機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310836B1 (ja) * 1971-05-07 1978-04-17
JPS5987929A (ja) * 1982-11-04 1984-05-21 リゴベルト・シユバルツエ 管曲げ機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022249A (en) * 1988-06-17 1991-06-11 Alessandro Caporusso Portable manually-controlled three-speed pipe-bending machine
US4986104A (en) * 1988-07-19 1991-01-22 Alessandro Caporusso Portable pipe-binding minimachine
JP2010105047A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Cml Internatl Spa 折り曲げダイに対して改善された運動伝達装置を有するパイプ折り曲げ装置
CN101817038A (zh) * 2010-03-12 2010-09-01 安徽省宁国市天成电气有限公司 双轴双向弯管机的折弯机构
CN103736795A (zh) * 2014-01-10 2014-04-23 株洲双菱科技有限公司 一种钢管热煨空间弯制方法及热煨空间弯管机
CN107891077A (zh) * 2017-10-31 2018-04-10 芜湖通和汽车管路系统股份有限公司 一种汽车制动硬管折弯工装
CN107891077B (zh) * 2017-10-31 2019-02-12 芜湖通和汽车管路系统股份有限公司 一种汽车制动硬管折弯工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009012062A (ja) 金属管の曲げ加工装置および曲管部を備えた金属管の製造方法
JP3164272B2 (ja) ヒートパイプの製造方法およびその製造に用いる加工具
JPS61255721A (ja) 管の曲げ加工装置
KR0151439B1 (ko) 파이프 벤딩 방법 및 그 장치
JPH082431A (ja) 自動車用パワーステアリング装置
EP0092250B1 (en) A fluid pressure actuator
US4037444A (en) Shell feed system for a cold pilger mill
DE19517345A1 (de) Elektrisch betriebener Spannkrafterzeuger
CA2133368A1 (en) Method and apparatus for bending tubes using split bend die
US4524599A (en) Rotary compression bending machine
US3986381A (en) Bending head for a tube bending machine
EP1569555A1 (de) Röntgenstativ
JP3473239B2 (ja) パーキング機構
JP3593842B2 (ja) パーキング機構
RU2147957C1 (ru) Устройство для изготовления труб с многозаходными винтовыми гофрами
US3156132A (en) Remote control mechanical actuator
US3408844A (en) Apparatus for the production of bent, serpentine-shaped finned pipe registers from cross-rolled finned pipes
SU1433548A1 (ru) Трубогибочна машина
JPS6059056B2 (ja) 管の蛇行曲げ装置
CN211464418U (zh) 一种蛇形管折弯装置
DE69407444D1 (de) Elektrische Rohrbiegevorrichtung
DE3334810A1 (de) Elektrische schub-/zugspindelantriebe fuer lineare oder rotatorische bewegungen
SU841729A1 (ru) Инструмент дл отбортовки концов труб
JPH0757381B2 (ja) 曲げ加工用キャリッジ駆動装置
SU740349A2 (ru) Установка дл электрогидроимпульсной развальцовки труб теплообменных аппаратов