JPS61255414A - 無人車の障害物検知装置 - Google Patents

無人車の障害物検知装置

Info

Publication number
JPS61255414A
JPS61255414A JP60097580A JP9758085A JPS61255414A JP S61255414 A JPS61255414 A JP S61255414A JP 60097580 A JP60097580 A JP 60097580A JP 9758085 A JP9758085 A JP 9758085A JP S61255414 A JPS61255414 A JP S61255414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
unmanned vehicle
beam sensor
obstacle
steering shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60097580A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Murata
正直 村田
Teppei Yamashita
哲平 山下
Eiji Hosobuchi
細渕 英治
Yutaka Nakai
裕 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP60097580A priority Critical patent/JPS61255414A/ja
Publication of JPS61255414A publication Critical patent/JPS61255414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、無人車の障害物検知用ビームセンサのビー
ム方向を、無人瓜の舵取多角度に応じて変化させること
によ夕、走行ルート上の障害物を的確に検知できるよう
にした無人瓜の障害物検知装置に関するい 〔従来の技術〕 第4図は、従来の無人車の障害物検知方法1に説明する
ための平面図である。図(こおいて、1は無人車、2は
無人区の前atこ固定されたビームセンサである。この
ビームセンサ2は、光や超音波からなるビームを放射し
、その反射涙金受信して障害物を検知するもので、その
検知範囲3は、はぼIL@と一致するように調整されて
いる。なか、図中14は無人IL1を案内する誘導線、
5は走行ルート上の障害物、6は壁である。
C発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上述したビームセンサ2は、無人車1昏こ固
定されているため、無人車1が第4図に示すようなカー
ブを切る場合、走行ルート上の障害物5を噴出できず、
検出しなくてもよい非障害物、例えばl16e検出して
停止してしまうといった不都合があった。
このため、かかる場所を走行する場合は、壁6などの非
障害物を検知しないよ伯こ、カーブ直前でセンサの感寂
を下げるとか、減速するとか、あるいは検知しても無視
するとかの方法がとられていた。
一方、ビームセンサ2が障害物5を検知した場合でも、
検知した時点には、すでに無人車Iが障害物5の至近距
離にまで来ており、障害物5を避は切れないといった問
題もあった、 この発明は、これらの事情fこ鑑みてなされたもので、
カーブ是行時でも的確に障害物を検知できる焦へ区の障
讐物検g装fe提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この発明は、無人暇の舵
取シ角度をこ応して、ビームセンサのビームの方向を変
化ζせることt特徴とする7〔作用〕 かρ為る構成によれば、ビームが常1こ無人車の走行方
向をr5J(ので、走行ルート上の障害物を的確に検出
することができる(第3図参照)。
〔″iil施例〕
地側、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第」図、第2図ζこシいて、無人J[11の前部中央に
は、水平3同に回動する軸受け12が設けられている。
軸受け12の中心部(こは、垂直方向多こ延びる舵取シ
軸13が貫通、固定され′、舵取り用伝達機構14を介
して、舵取り用モータ15によって回動されるようにな
っている、 蛇敞9軸13の下部(こは、駆動用減速機16が固定さ
れ、この減速機16の外側に駆動用モータI7が、内側
fζ走行駆動輪18が各々取り付けられ、走行駆動輪■
8が駆動用モータ17によって回転駆動される。また、
舵取シ軸13の中央下部)こは、略T字状のアーム20
が固定され、アーム20に一対の舵取り用センサ21a
、21bが取り付けられている。これらのセンサ21 
a 、 21bは、誘導Ii!4からの磁力線を検出す
るものである。
さらCζ、蛇取り軸13の上宿には、ビームセンサ22
が散り付けられ、舵取シ軸13と一体に水平回動するよ
うになっている。
なお、上記モータ15,17およびセンサ21121t
)、22は、図示せぬ制御回路に接続され、センサ2]
a、21b、222)xらの信号によって、モータ15
.17が回転制御される。
このような構成において、無人11111は、センサ2
1aと21e)との出力が等しくなるように舵取シ制御
され、これによってビームセンサ22は、常に舵取シ方
向を向くようになっている。従って、障害物検知範囲3
は、第3図のようfこなり、走行ルート上の真の障害物
5を検知することができる。
また、壁6のような非障害物を検出しないため、ビーム
センサ22の感度を下げな(て本済み、直線路と同様の
感度で障害物を検知することができる。
こうして、本実地側昏こよれば、走行路上の真の障害物
を早い時点に、確実に検知することができ、無人IL1
1をよp安全番こ、また、よシ高速で走らせることが可
能となる。
なお、本実抱例では、ビームセンサ22を機械的に振っ
てビームの方向を変化させるようにしたが、次のような
変形例も考えられる。
(1)  反射板を振ることによってビームを振る方法
(21ビームの放射方向を異にする複数のビームセンサ
を設け、舵取シ方向昏こ従って電気的に切替えて、ビー
ムを振る方法。
(3)左右輪速度差方式のよう多こ舵取)軸がない無人
IE瘉ζあっては、舵取シ指令信号(こよってビームを
握る、 〔発明の効果〕 以上説明したように、この発明は、ビームセンサのビー
ムが、常に舵取シ方向を向くようにしたので、走行ルー
ト上の真の障害物を、迅速かつ確実に検出することがで
きる。これによって、無人IL?:安全かつ高速で運転
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図は本発明の一実抱例の機械的構成を示す
図で、81図は斜視図、第2図は部分断面図である。、
第3図は、同実施例による障害物検知の状態を示す平面
図、第4図は従来の無人車の障害物検知の状態を示す平
面図である。 1.11・・・・・・無人車 2.22・・・・・・ビームセンサ 13・・・・・・舵取り軸 l4・・・・・・舵取シ用伝達機構 15・・・・・・舵取シ用モータ、 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビームを放射し、このビームの反射を利用して障害物検
    知を行う障害物検知用ビームセンサを有する無人車にお
    いて、前記無人車の舵取り角度に応じて、前記ビームの
    方向を変化させる手段を具備することを特徴とする無人
    車の障害物検知装置。
JP60097580A 1985-05-08 1985-05-08 無人車の障害物検知装置 Pending JPS61255414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097580A JPS61255414A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 無人車の障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097580A JPS61255414A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 無人車の障害物検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61255414A true JPS61255414A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14196179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60097580A Pending JPS61255414A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 無人車の障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418313U (ja) * 1987-07-21 1989-01-30
JP2020042469A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社豊田自動織機 自律走行体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418313U (ja) * 1987-07-21 1989-01-30
JP2020042469A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社豊田自動織機 自律走行体
US11347227B2 (en) 2018-09-10 2022-05-31 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Autonomous mobile apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792695B2 (ja) 無人車の走行誘導装置
JPH09206258A (ja) 清掃ロボットの制御方法
JP2000305625A (ja) 自動走行車
JP2944814B2 (ja) 障害物センサ付き自動走行車両
JP3293166B2 (ja) 車両の車庫誘導装置
JPS61255414A (ja) 無人車の障害物検知装置
JPS61278912A (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導方法
JP2711837B2 (ja) 自動走行する車両の走行制御装置
JPH0755610Y2 (ja) 自走式無人車
JP2989148B2 (ja) 農用車両
JP2564127B2 (ja) 迂回走行可能な無人車
JPH0738967Y2 (ja) 無人誘導車
JP2676971B2 (ja) 車両の車庫誘導装置
JP2825239B2 (ja) 移動体の自動誘導制御装置
JPS5824910A (ja) 重機の進路検知装置
JP2667572B2 (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPS6210708A (ja) 無人車のセンサ駆動装置
JP2733924B2 (ja) 移動体の走行制御装置
JPS5957306A (ja) 地上移動体の誘導とその操舵方法
JPH06242825A (ja) 自立走行車
JPH0737131Y2 (ja) 搬送車の障害物検出装置
JP3005151B2 (ja) ビーム光誘導式作業車の走行制御装置
JPS62198910A (ja) 無人車両の誘導装置
JPH03198108A (ja) 移動ロボットの誘導装置
JPH0417447B2 (ja)