JPH06242825A - 自立走行車 - Google Patents

自立走行車

Info

Publication number
JPH06242825A
JPH06242825A JP5052976A JP5297693A JPH06242825A JP H06242825 A JPH06242825 A JP H06242825A JP 5052976 A JP5052976 A JP 5052976A JP 5297693 A JP5297693 A JP 5297693A JP H06242825 A JPH06242825 A JP H06242825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
vehicle
sustaining
detecting
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5052976A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kono
寛 光野
Shozaburo Iwabuchi
正三郎 岩渕
Hiroyuki Okudera
浩之 奥寺
Nobuhiko Soejima
信彦 副島
Akira Horibe
明 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5052976A priority Critical patent/JPH06242825A/ja
Publication of JPH06242825A publication Critical patent/JPH06242825A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自立走行車において、走行通路で基準面の側
壁がなくなる十字路等を正確に走行可能とする。 【構成】 自立走行車の両側面の複数の超音波センサ部
3による検出信号を制御装置8に入力し、一方の側壁を
基準面として同基準面までの一定距離を測定しながら走
行し、十字路B等でこの一定距離に基準面Aがなくなっ
たときには自立走行車の左右車輪モータ4,5の回転数
をエンコーダ部6,7によって検出し、エンコーダパル
ス数が所定値に達するまで(所定時間まで)、左右車輪
モータ4,5の回転数の差に基づいて当該自立走行車を
走行させる。行き止まりではUターン位置と判定され、
Uターン可能ならば反転走行処理される。Uターン不可
能のときや、前方障害物の有る場合は、走行が停止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば建物の床面等
を掃除する際に無人で走行する自立走行車に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】この自立走行車は、自動的に床面等の走
行路を判断して走行するために、周囲を検知する複数の
検知手段(例えば超音波センサ)を備えており、同複数
の超音波センサによって検出した周囲の状況に基づいて
自動走行する。したがって、無人で建物の床面等を掃除
することができ、極めて有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記自立走
行車において、例えば所定エリア内で走行させるにはよ
いが、例えば通路等の走行に適しておらず、つまり走行
通路に十字路等がある場合、走行の基準となるものがな
くなるため、正確な走行が難しいという問題点があっ
た。
【0004】この発明は上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は十字路等の通路を正確に走行させるこ
とができるようにした自立走行車を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は無人走行を可能とするために周辺を検知
する複数の検知手段を備えた自立走行車において、前記
自立走行車の周辺を検知するため、少なくとも同自立走
行車の前面および両側面に設けられた複数の検知手段
と、前記自立走行車の左右車輪の回転数をそれぞれ検出
する回転数検出手段と、前記両側面の検知手段による検
出信号に基づいて側壁までの距離を検出して基準面を決
定するとともに、同基準面までの距離を検出して当該自
立走行車の軌道や同軌道に対する傾きを修正制御する手
段と、前記基準面がなくなったときに、前記回転数検出
手段による検出回転数が所定値に達するまで左右車輪の
回転数差により当該自立走行車を直進走行可能とする手
段と、前記前面の所定検知手段による検出信号に基づい
て当該自立走行車の反転位置を検出し、同自立走行車を
反転制御する手段と、前記前面の所定検知手段による検
出信号により障害物を検出して当該自立走行車を停止
し、かつ前記検出回転数が所定値に達しても、前記基準
面がないときにには当該自立走行車を停止する手段とを
備え、前記基準面がなくなった場合当該自立走行車の直
進走行を可能とし、所定時間経過までに同基準面が検出
されたときには同走行を継続し、同所定時間経過するま
でに同基準面が検出されないときには同自立走行車の走
行を停止し、あるいは同自立走行車を反転制御するよう
にしたこことを要旨とする。
【0006】
【作用】上記構成の自立走行車においては、走行に際し
て同自立走行車の両側面の超音波センサによる検出信号
に基づいて通路等の側壁までの距離が測定されるととも
に、一方の側壁が基準面とされ、この基準面までの距離
を一定として同自立走行車が走行される。
【0007】そして、当該自立走行車が基準面のない十
字路等に達したときには同自立走行車の左右車輪の回転
数を回転数検出手段のエンコーダ部によって検出し、こ
のエンコーダによるパルス数が所定値に達するまでの
間、つまり所定時間の間、左右車輪の回転数の差により
自立走行車をそれまでと同じ方向に走行させるととも
に、同所定時間内に基準面が現れた場合には同基準面ま
での距離を一定として走行が継続され、同所定時間内に
基準面がない場合には安全性の点から停止され、あるい
は反転制御される。
【0008】したがって、当該自立走行車が走行する通
路等の十字路(一部分的に基準面の側壁がない場所)で
も、同自立走行車を正確に走行させることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図5を参
照して詳しく説明する。
【0010】図1乃至図3において、この自立走行車
は、車体1の前面1aに配置した複数の超音波センサ部
(前方を検知する検知手段)2と、同車体1の両側面1
b,1cにそれぞれ配置した複数の超音波センサ部(側
壁等を検知する検知手段)3と、当該自立走行車を走行
させるための左右車輪モータ4,5と、この左右車輪モ
ータ4,5によって回転する左右車輪の回転数をそれぞ
れ検出するエンコーダ部6,7と、当該自立走行車の走
行、停止を制御する制御装置(マイクロコンピュータ)
8とを備えている。なお、図示しないが、車体1の底面
にも複数の超音波センサ部(床面を検知する検知手段)
を配置してもよい。
【0011】図2に示すように、上記前面1aに配置さ
れる複数の超音波センサ部2は例えば縦3列で左右列が
それぞれ2個になってあり、中央列が3個である。その
左右列の合計4個の超音波センサ部2は例えば走行路に
ある障害物等を検知可能とする指向性を有しており、そ
の中央列の2個の超音波センサ部2は車体1のターン位
置の決定を可能とするために前方(例えば2m前方)を
検知する指向性を有している。
【0012】図3に示すように、上記両側面1b,1c
の複数の超音波センサ部3はそれぞれ前後縦2列で各列
が5個になってあり、少なくとも一方側壁を基準面とし
て同基準面までの距離を測定可能とするための指向性を
有している。
【0013】なお、図示しないが、当該自立走行車の底
面に配置された複数の超音波センサ部は少なくとも前後
各2個であり、この超音波センサ部は床面の段差(階段
の有無等)を検知するために走行路の床面を検知可能な
指向性を有している。
【0014】次に、上記構成の自立走行車の動作を図4
の走行路図および図5のフローチャート図を参照して説
明する。なお、当該自立走行車が通路に位置しているも
のとする。
【0015】当該自立走行車を制御する制御装置8にて
必要な初期設定が実行され、例えば各超音波センサ部
2,3、左右車輪モータ4,5およびエンコーダ部6,
7との接続を可能とするインターフェイスの設定(入出
力の設定)、走行設定が行われる(ステップST1)。
しかる後、当該自立走行車の走行開始処理が実行され
(ステップST2)、つまり左右車輪モータ4,5が駆
動され、かつ各超音波センサ部2,3が作動される。
【0016】左右車輪モータ4,5の駆動により当該自
立走行車が走行されるとともに、各超音波センサ部2,
3による検出信号が制御装置8に入力され、少なくとも
両側壁までの距離が測定される(ステップST3)。こ
の距離測定結果により当該自立走行車の直進走行に際し
て基準となる面(側壁)が判定される(ステップST
4)。例えば、当該自立走行車が図4のA点に位置して
いる場合、同自立走行車に近い側壁(走行方向に対して
右側壁)が基準面とされる。
【0017】続いて、左右車輪モータ4,5と同時に作
動するエンコーダ部6,7からの信号(パルス信号)の
入力が停止される一方(ステップST5)、基準面(右
側壁)までの距離測定結果により、当該自立走行車が軌
道(例えば直進軌道)を外れているか否かが判定される
(ステップST6)。例えば、予め設定されている軌道
上を走行しているか否かが基準面となる側壁までの距離
によって判定され、その軌道を外れている場合、左右車
輪モータ4,5は所定に制御され、当該自立走行車が設
定の軌道上を走行するように、同自立走行車の軌道が修
正される(ステップST7)。
【0018】また、当該自立走行車の車体1が進行方向
に対して傾いているか否か(つまり方向がずれている否
か)が判定される(ステップST8)。この場合、車体
1の右側面1cの一方の列の各超音波センサ部3による
検出信号に基づいて算出された距離と他列の超音波セン
サ部3による検出信号に基づいて算出された距離とが異
なっているとき、車体1が傾いていると判定される。こ
の判定に基づいて左右車輪モータ4,5の一方の回転が
上げ、あるいは下げられ、車体1の傾きが修正される
(ステップST9)。
【0019】続いて、車体1の前面1aの左右列の各超
音波センサ部2による検出信号に基づいて障害物の有無
が判定される(ステップST10)。障害物がなけれ
ば、前面1aの中央列の各超音波センサ部2による検出
信号に基づいてUターン(車体1を反転)する位置であ
るか否かが判定される(ステップST11)。例えば、
当該直進走行先が行き止まりでなく、車体1をUターン
させる必要がないときにはステップST3に戻って上記
ステップが繰り返される。
【0020】上記ステップの処理により当該自立走行車
は基準面(右側壁)までの距離を一定に保ちながら直進
走行を行うことになるが、同自立走行車が図4のB点
(十字路)に位置した場合その基準面がなくなる。
【0021】この場合、ステップST4からステップS
T12に進み、左右車輪モータ4,5の動作と同時に作
動するエンコーダ部6,7からの信号(パルス)の入力
が開始され(ステップST5)、エンコーダパルスの数
が算出される。このエンコーダパルスの数が所定値に達
するまで(所定時間内で)(ステップST13)、かつ
障害物がなければ(ステップST14)、ステップST
3,ST4の処理によって基準面の有無の判定が実行さ
れる。
【0022】そして、エンコーダ部6,7からのエンコ
ーダパルス数の差が検出され、この差に基づいて当該自
立走行車が直進走行され、かつ同エンコーダパルス数に
より走行距離が監視される。同自立走行車が障害物に対
面することなく図4のC点まで達すると、上記ステップ
ST3,ST4の処理によって基準面があると判定され
るため、ステップST4からST5に進み上述ステップ
の処理が繰り返される。これにより、当該自立走行車は
新たな基準面までの距離を一定に保ちながら走行するこ
とになる。なお、この十字路の場合、例えば5m程度の
間基準面(右側壁)がなくなるが、その5mを走行する
ための車輪の回転数が予め分かることから、この時間に
相当するエンコーダパルス数を設定すればよい。
【0023】続いて、当該自立走行車がそのまま直進す
ると、図4に示すように行き止まりに当たることになる
が、上記ステップST11においてUターン位置と判定
され、ステップST16に進み同自立走行車がUターン
可能であるか否かが判定される(ステップST15)。
この場合、両側面の各超音波センサ部3による検出信号
に基づいて算出されている両側壁までの距離と当該自立
走行車の外観寸法との比較によって判定される。
【0024】当該自立走行車がUターン可能であると判
定されたときには、同自立走行車の反転走行処理が実行
される(ステップST16)。この場合、左右車輪モー
タ5,6が所定に駆動され、例えば左方向にUターンす
るときには右車輪モータ5のみを駆動すればよい。
【0025】一方、当該自立走行車の走行中に前方に障
害物がある場合、ステップST10からST17に進
み、安全性のために走行が停止される。また、当該自立
走行車が基準面を失った場合、例えば十字路でなく、同
自立走行車が軌道を外れて広い場所にある場合、ステッ
プST13においてエンコーダパルスの数が所定値に達
することから、ステップST17に進み同自立走行車の
走行が停止され、あるいは同自立走行車がUターンされ
る。この自立走行車のUターン制御にあっては、複数の
超音波センサ2,3によって検知された周囲の状況が参
照される。さらに、例えば行き止まりの場所が狭く、当
該自立走行車がUターン不可能である場合、ステップS
T15からST17に進み走行が停止される。
【0026】なお、当該自立走行車の走行時、車体1の
前面1aの左右列の8個の超音波センサ部2によって障
害物等が検知されたとき、また車体1の底面の超音波セ
ンサ部によって床面が検知されないときには(例えば段
差が検出されたときには)、安全性の面から当該自立走
行車がただちに停止される。
【0027】このように、当該自立走行車の周囲等を複
数の超音波センサ部2,3によって検知するとともに、
同自立走行車の両側面1b,1cの各超音波センサ部3
によって側壁までの距離を測定し、一方の側壁を基準面
として同基準面までの一定距離を測定しながら走行す
る。そして、十字路等で基準面がなくなったときには、
そのエンコーダ部6,7からのパルスの数が所定値に達
するまで(所定時間まで)、同左右車輪の回転数の差を
検出して当該自立走行車を走行させるとともに、その所
定時間内に基準面があるときには同基準面までの距離を
一定として走行を継続する。したがって、当該自立走行
車は側壁(基準面)に対して一定距離を保ちながら通路
を正確に走行し、しかも十字路等で基準面がなくなった
ときにも、正確に走行する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、無人走行を可能とするために周辺を検知する複数の
検知手段を備えた自立走行車において、この自立走行車
の両側面の複数の超音波センサ部によって側壁までの距
離を測定し、一方の側壁を基準面として同基準面までの
一定距離を測定しながら走行し、この一定距離に基準面
がなくなったときには自立走行車の左右車輪の回転数を
エンコーダによって検出し、そのエンコーダによるパル
ス数が所定値に達するまで(所定時間まで)、当該自立
走行車を走行させるとともに、その所定時間内に基準面
があるときには走行を継続するようにしたので、当該自
立走行車の走行通路に十字路等があっても、同自立走行
車を正確に走行させることができ、またその他の要因に
より基準面となる側壁等が部分的になくなった場合で
も、同自立走行車を正確に走行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す自立走行車の概略的
制御ブロック図である。
【図2】図1に示す自立走行車の概略的前面図である。
【図3】図1に示す自立走行車の概略的側面図である。
【図4】図1に示す自立走行車の動作を説明する概略的
通路図である。
【図5】図1に示す自立走行車の動作を説明する概略的
フローチャート図である。
【符号の説明】
1 車体(自立走行車の) 1a 前面(自立走行車の) 1b,1c 側面(自立走行車の) 2 超音波センサ部(前方の検知手段) 3 超音波センサ部(両側壁の検知手段) 4 左車輪モータ 5 右車輪モータ 6,7 エンコーダ部 8 制御装置(マイクロコンピュータ)
フロントページの続き (72)発明者 副島 信彦 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内 (72)発明者 堀部 明 神奈川県川崎市高津区末長1116番地 株式 会社富士通ゼネラル内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無人走行を可能とするために周辺を検知
    する複数の検知手段を備えた自立走行車において、 前記自立走行車の周辺を検知するため、少なくとも同自
    立走行車の前面および両側面に設けられた複数の検知手
    段と、 前記自立走行車の左右車輪の回転数をそれぞれ検出する
    回転数検出手段と、 前記両側面の検知手段による検出信号に基づいて側壁ま
    での距離を検出して基準面を決定するとともに、同基準
    面までの距離を検出して当該自立走行車の軌道や同軌道
    に対する傾きを修正制御する手段と、 前記基準面がなくなったときに、前記回転数検出手段に
    よる検出回転数が所定値に達するまで左右車輪の回転数
    差により当該自立走行車を直進走行可能とする手段と、 前記前面の所定検知手段による検出信号に基づいて当該
    自立走行車の反転位置を検出し、同自立走行車を反転制
    御する手段と、 前記前面の所定検知手段による検出信号により障害物を
    検出して当該自立走行車を停止し、かつ前記検出回転数
    が所定値に達しても、前記基準面がないときにには当該
    自立走行車を停止する手段とを備え、 前記基準面がなくなった場合当該自立走行車の直進走行
    を可能とし、所定時間経過までに同基準面が検出された
    ときには同走行を継続し、同所定時間経過するまでに同
    基準面が検出されないときには同自立走行車の走行を停
    止し、あるいは同自立走行車を反転制御するようにした
    ことを特徴とする自立走行車。
JP5052976A 1993-02-18 1993-02-18 自立走行車 Withdrawn JPH06242825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052976A JPH06242825A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 自立走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052976A JPH06242825A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 自立走行車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242825A true JPH06242825A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12929933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5052976A Withdrawn JPH06242825A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 自立走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286747A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Minolta Co Ltd 自律走行車
US6142252A (en) * 1996-07-11 2000-11-07 Minolta Co., Ltd. Autonomous vehicle that runs while recognizing work area configuration, and method of selecting route

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286747A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Minolta Co Ltd 自律走行車
US6142252A (en) * 1996-07-11 2000-11-07 Minolta Co., Ltd. Autonomous vehicle that runs while recognizing work area configuration, and method of selecting route

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165965B2 (ja) 自律走行作業車
JP3660042B2 (ja) 清掃ロボットの制御方法
KR950026477A (ko) 로보트청소기의 주행제어방법
JPH0884696A (ja) 清掃ロボットの制御方法及びその装置
JPH075922A (ja) 無人作業車の操舵制御方法
JPH06242825A (ja) 自立走行車
JP2517240B2 (ja) 無人走行車輌
JP3241182B2 (ja) 自立走行車
JP2609890B2 (ja) 自走式作業車
JPH06149364A (ja) 無人走行車の制御装置
JPH09114523A (ja) 自律走行車両及び自律走行車両の運転方法
JPH0755610Y2 (ja) 自走式無人車
JPH07295643A (ja) 走行経路制御装置
JPH06242824A (ja) 自走式移動車
KR0161043B1 (ko) 로보트의 주행제어방법
JPH06131044A (ja) 無人走行車の制御装置
JPH0962354A (ja) 走行車の制御方法
JPH06289930A (ja) 自立走行車
JP2506146B2 (ja) ビ―ム光利用の作業車誘導装置
JPH0764636A (ja) 自立走行車の制御方法
JPH08215116A (ja) 自走式掃除機
JPH06289931A (ja) 自立走行車
JP3628405B2 (ja) 走行車の方向補正方法及びその装置
JPH09160646A (ja) 自律走行車両
JPH0379723B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509