JPS61255347A - ガラスマスクの製造方法 - Google Patents

ガラスマスクの製造方法

Info

Publication number
JPS61255347A
JPS61255347A JP60096960A JP9696085A JPS61255347A JP S61255347 A JPS61255347 A JP S61255347A JP 60096960 A JP60096960 A JP 60096960A JP 9696085 A JP9696085 A JP 9696085A JP S61255347 A JPS61255347 A JP S61255347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
metal film
mask layer
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60096960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679156B2 (ja
Inventor
Yoshio Suzuki
鈴木 美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP9696085A priority Critical patent/JPH0679156B2/ja
Publication of JPS61255347A publication Critical patent/JPS61255347A/ja
Publication of JPH0679156B2 publication Critical patent/JPH0679156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/58Absorbers, e.g. of opaque materials having two or more different absorber layers, e.g. stacked multilayer absorbers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ガラスマスクの製造方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、ガラスマスクの製造は、次のようtc行われてい
る。先ず、第2図(薊に示す如く、ガラス基板1上釦所
定の膜厚でりσム等からなる金属膜2を形成する。次い
で、同図(Bl K丞す如く、金属膜2上にレジスト膜
3を形成し、このレジスト膜3に選択的に露光を施した
後現儂を行い、開口s4を形成する。次に、同図(C)
に示す如く、所定のエツチング液を用いてレジスト膜3
をマスクにして金属@2をパターニングし、所定形ヶ。
77.開r:Piよう96、次、。。(1)lよおヶよ
うにレジスト膜3を除去してガラスマスクLヱを得る。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、従来のガラスマスクの製造方法では、レ
ジスト膜3に形成される開口部4が第2図(B)に示す
ように傾斜しており、かつ金属膜2をエラをングする際
にレジスト膜3も若干エツチングされ開口部4は第2図
(均に点線で示す如く拡大された開口部6となる。この
ため金属膜2のマスク開口5は、当初予定したものより
も大きくなってしまう。しかもエツチング液によって拡
大される開口部6の形状を正確に把なかった。その結果
、サブミクロン寸法の微細なノ9ターニングを確実に実
現できるガラスマスクを潜ることができない問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は、ガラス基板上に所定パターンの金M膜を極め
て高い形状精度で、かつ、容易に形成してサブミクロン
寸法のパターニングヲ確実に実現できるガラスマスクの
製造方法を提供することをその目的とするものである◇ 〔発明の概要〕 本発明は、金属膜よりも耐食性に優れたマスク部社をマ
スクにして金属膜のパターニングを行うことにより、ガ
ラス基板上に所定パターンの金属膜を極めて高い形状精
度で、かつ、容易く形成してサブミクロン寸法のパター
ニングを確実に実現できるガラスマスクの製造方法であ
る0 〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。先ず、第1図(Alに示す如く、ガラス基板20上に
所定の膜厚でクロム等からなる金属@22を形成する。
次いで、同図(B) K示す如く、金属膜21上にレジ
スト膜22t−形成し、このレジスト膜22に選択的に
露光を施した後現像を行い開口部23を形成する。次い
で金属膜21を電極として電気メッキ法により開口部2
3によって露出した金属膜21の表面のみにマスク層2
4を形成する。
このマスク層24としては、後述する金属膜21のエツ
チングに対して金属膜21よりも耐食性に優れた金、白
金、モリブデン、タングステン、銅等を使用する。
次VC% um(c)K示f如<、レジストJI!1I
22ヲ溶剤にて溶解し、アッシング等により除去する〇
然る後、残存したマスク層24をマスクにして金属膜2
ノを所定のエツチング液でパターニングし同図(旬(示
す如く残膜〕やターン25を形成したポジ型のガラスマ
スク30を得る。
このように金IRMI21のパターニングは、金属膜2
1よりもそのエツチング(対して耐食性に優れ九マスク
層24をマスクにして行うので、パターニングの際にマ
スク層24の形状が変化することはない。このため、極
めて高い形状精度で所定の残膜パターン25を容易に得
ることができる。その結果、サブミクロン寸法の・苧タ
ーニングを確実に実現できるガラスマスクLヱを得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係るガラスマスクの製造方
法によれば、ガラス基板上、ニ所定パターンの金属膜を
極めて扁い形状精度で、かつ、容易に形成してサブミク
ロン寸法のパターニングを確実に実現できるガラスマス
クを得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(^)乃至同図(D)Fi、本発明の実施例を工
程順に示す説明図、第2図(A)乃至同図(D)は、従
来のガラスマスクの製造方法を工程1頁に示す説明図で
ある。 20・・・ガラス基板、21・・・金属膜、22・・・
レジスト膜、23・・・開口部、24・・・マスク層、
25・−残膜ノIターン、30…ガラスマスク。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦311図 (A) CB) 112図 (A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス基板上に所定の膜厚の金属膜を形成する工程と、
    該金属膜上にレジスト膜を形成する工程と、該レジスト
    膜にパターニングを施して前記金属膜を所定のパターン
    で露出する開口部を形成する工程と、該開口部に露出し
    ている前記金属膜の表面に該金属膜のエッチングに対し
    て前記金属膜より耐食性に優れたマスク層を電気メッキ
    法により形成する工程と、前記レジスト膜を除去し前記
    マスク層をマスクにして前記金属膜をエッチングにより
    パターニングする工程とを具備することを特徴とするガ
    ラスマスクの製造方法。
JP9696085A 1985-05-08 1985-05-08 ガラスマスクの製造方法 Expired - Lifetime JPH0679156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9696085A JPH0679156B2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08 ガラスマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9696085A JPH0679156B2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08 ガラスマスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61255347A true JPS61255347A (ja) 1986-11-13
JPH0679156B2 JPH0679156B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14178820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9696085A Expired - Lifetime JPH0679156B2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08 ガラスマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811959B2 (en) 2002-03-04 2004-11-02 International Business Machines Corporation Hardmask/barrier layer for dry etching chrome films and improving post develop resist profiles on photomasks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178988A (en) * 1974-12-30 1976-07-09 Fujitsu Ltd Negamasukuno seizohoho
JPS5293274A (en) * 1976-01-31 1977-08-05 Toppan Printing Co Ltd Method of manufacturing negative type photomask by way of new lift off process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178988A (en) * 1974-12-30 1976-07-09 Fujitsu Ltd Negamasukuno seizohoho
JPS5293274A (en) * 1976-01-31 1977-08-05 Toppan Printing Co Ltd Method of manufacturing negative type photomask by way of new lift off process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811959B2 (en) 2002-03-04 2004-11-02 International Business Machines Corporation Hardmask/barrier layer for dry etching chrome films and improving post develop resist profiles on photomasks
US6989219B2 (en) 2002-03-04 2006-01-24 International Business Machines Corporation Hardmask/barrier layer for dry etching chrome films and improving post develop resist profiles on photomasks

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679156B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588579B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH0473291B2 (ja)
US4261792A (en) Method for fabrication of semiconductor devices
JPS61255347A (ja) ガラスマスクの製造方法
JPH0446346A (ja) 半導体装置の製造方法
US4612274A (en) Electron beam/optical hybrid lithographic resist process in acoustic wave devices
JPS616830A (ja) パタ−ン形成方法
JPS63132452A (ja) パタ−ン形成方法
JPS604221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5828735B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH01140722A (ja) パターン形成方法
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59147430A (ja) 微細回路の形成方法
JPS636556A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH036023A (ja) 微細金属パターンの形成方法
JPS612156A (ja) フオトフアブリケーシヨン用マスクの製作方法
JPH02226724A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0234966A (ja) アモルファス半導体薄膜上の金属電極のパターニング法
JPS6154629A (ja) フオト・レジストパタ−ンの形成方法
JPS60231331A (ja) リフトオフ・パタ−ンの形成方法
JPS61270823A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08203821A (ja) パターン形成方法
JPS62183449A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6321831A (ja) パタ−ン形成方法
KR19980057145A (ko) 반도체 소자 제조용 포토마스크