JPS61254659A - 多孔性シ−ト材料およびその製造方法 - Google Patents

多孔性シ−ト材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61254659A
JPS61254659A JP60096055A JP9605585A JPS61254659A JP S61254659 A JPS61254659 A JP S61254659A JP 60096055 A JP60096055 A JP 60096055A JP 9605585 A JP9605585 A JP 9605585A JP S61254659 A JPS61254659 A JP S61254659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
glycol
polyurethane
oxyethylene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60096055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329262B2 (ja
Inventor
Katsumi Kuriyama
栗山 勝美
Misao Ichihara
市原 操
Iwao Misaizu
岩雄 美細津
Masashi Kashiwamura
雅司 柏村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP60096055A priority Critical patent/JPS61254659A/ja
Publication of JPS61254659A publication Critical patent/JPS61254659A/ja
Publication of JPH0329262B2 publication Critical patent/JPH0329262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多孔性シート材料およびその製造方法に関し
、機械的性質、水蒸気透過性等の諸性能に優れた多孔性
シート材料を高い生産性で提供することを目的とする。
(従来の技術) 従来、天然皮革代用品等としてポリウレタンからなる多
孔性シート材料およびそれらを製造する方法は多数知ら
れており、大別すれば湿式法と乾式法に分けられる。
“ (発明が解決しようとしている問題点)両方法はそ
れぞれ一長一短があり、生産性という面からは乾式法が
優れている。
このような乾式法としては、特公昭48−4380号公
報、特公昭48−8742号公報、特開昭51−410
63号公報、特開昭54−66961号公報および特開
昭54−68498号公報等に記載の方法が知られてい
る。
これらの公知の方法によれば、それぞれ優れた性能の多
孔性シート材料が提供されるが、これらの方法で優れた
性能の製品を得るためには、使用したポリウレタン乳濁
液に使用した有機溶剤と水分とを選択的に蒸発させる必
要があり、ゲル化および乾燥工程に非常に厳格な温度管
理が必要であり、且つ比較的長時間、例えば30分〜1
時間を要するため、他の工程は連続化が可能であるにも
関わらず、このゲル化および乾燥工程のために非常に生
産性が低いという問題がある。
従って、生産性を向上させるためには、上記の如き方法
においてそのゲル化および乾燥工程の厳格な温度等の管
理を不要にして、しかも10分間以下、好ましくは数分
内でゲル化および乾燥工程を完了できるような方法が業
界で強く要望されている。
本発明者は、上述の如き従来技術の要望に応え、従来方
法において、ゲル化および乾燥工程における有機溶剤と
水との選択的な蒸発という煩雑性を解消し、しかもゲル
化および乾燥工程全体をlO分間シメジ下完了させ、し
かも優れた品質の製品を提供し得る方法を得るべく鋭意
研究の結果、これらの方法で使用するポリウレタン乳濁
液の一成分として特定の親水性ポリウレタンを使用した
ものを用いる時は、上述の如き従来技術の欠点が解決さ
れ、上述の業界の要望に十分に応えることが可能である
ことを知見して本発明を完成した。
(問題点を解決する手段) すなわち、本発明は、疎水性ポリウレタン(a)および
親水性ポリウレタン(b)からなる多孔層を基材上に設
けた多孔性シート材料において;上記疎水性ボリウレタ
;(a)が、疎水性ポリオール、有機ジイソシアネート
および鎖伸長剤を反応させて得られる疎水性ポリウレタ
ンであり、上記の親水性ポリウレタン(b)が、ポリ(
オキシアルキレン)グリコールと有機ジイソシアネート
とを反応させて得られる親水性ポリウレタンであり、上
記ポリ(オキシアルキレン)グリコールがポリ(オキシ
エチレン)グリコールとポリ(オキシエチレン)グリコ
ール以外のポリ(オキシアルキレン)グリコールとのブ
ロックコポリマーであり、上記ポリ(オキシエチレン)
グリコールからなるブロックが上記ブロックコポリマー
中で25〜50重量%を占める親水性ポリウレタンであ
ることを特徴とする多孔性シート材料およびその製造方
法である。
本発明を更に詳細に説明すると、本発明方法で使用する
疎水性ポリウレタン(a)それ自体は概念的には公知の
材料であり、疎水性ポリオール、有機ジイソシアネート
および鎖伸長剤を反応させて得られるものである。
疎水性ポリオールとしては、例えば、末端基が水酸基で
あり、分子量が300〜4,000のポリエチレンアジ
ペート、ポリエチレンプロピレンアジペート、ポリエチ
レンブチレンアジペート、ポリジエチレンアジペート、
ポリブチレンアジペ−ト、ポリエチレンサクシネート、
ポリブチレンサクシネート、ポリエチレンセバケート、
ポリブチレンセバケート、ポリテトラメチレンエーテル
グリコール、ポリ−ε−カプロラクトンジオール、ポリ
へキサメチレンアジペート、カーボネートポリオール、
ポリプロピレングリコール等の03以上のポリ(オキシ
アルキレン)グリコール等が挙げられる。
有機ジインシアネートとしては、4,4′−ジフェニル
メタンジイソシアネート(MDI)、水m加MDI、イ
ンホロンジイソシアネート、l。
3−キシリレンジイソシアネート、1,4−キシリレン
ジイソシアネート、2.4−)リレンシイ’)シ7ネー
)、2,6−ドリレンジインシアA−ト、t、s−ナフ
タリンジイソシアネート、m −フェニレンジインシア
ネート、p−フェニレンジイソシアネート等があり、あ
るいはこれらの有機ジイソシアネートと低分子量のポリ
オールやポリアミンとを末端インシアネートとなるよう
に反応させて得られるウレタンポリマー等も当然使用す
ることができる。
鎖伸長剤としては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ジエチレングリコール、l。
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、エチ
レンジアミン、1.2−プロピレンジアミン、トリメチ
レンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、デカメチレンジアミン、イソホロンジアミ
ン、m−キシリレンジアミン、ヒドラジン、水等がある
上述の如き材料から得られる疎水性ポリウレタン(a)
は、いずれも本発明において使用できるが、最も好まし
いものはこれらの疎水性ポリウレタン(a)を特定の有
機溶剤中で合成してその分散液また溶液として得られる
ものである。
例えば、疎水性ポリウレタン(11)の分散液または溶
液は、疎水性ポリウレタンCtL)を水との相互溶解度
に限界があり、且つ好ましくは常圧で120℃以下の沸
点を有する有機溶剤(c)中で上記の三成分を反応させ
ることにより得ることができる。この反応条件、例えば
温度や時間等は従来公知の条件でよい。
有機溶剤(c)として好ましいものは、メチルエチルケ
トン、メチル−n−プロピルケトン、メチルイソブチル
ケトン、ジエチルケトン、ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ
酸プロピル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等で
あり、また、アセトン、シクロヘキサン、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、イソプ
ロピルアルコール、ブタノール、トルエン、キシレン、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、パーク
ロルエチレン、トリクロルエチレン、メチルセロソルブ
、ブチルセロソルブ、セロソルブアセテート等も使用で
きる。
これらの有機溶剤中で水との相互溶解度に限界のないも
の、あるいは全く溶解しないものは、他の有機溶剤との
混合物とし、水との相互溶解度に限界をもたせて使用す
る0以上の有機溶剤は勿論混合有機溶剤としても使用す
ることができる。
このような有機溶剤(c)中で疎水性ポリウレタン(a
)を調製することによりそれらの分散液または溶液が得
られるが、その固形分は同一または他溶剤の添加あるい
は除去により約5〜60重量%の範囲とするのが好都合
である。
本発明において使用し、主として本発明を特徴づける親
水性ポリウレタン(b)は、ポリ(オキシアルキレン)
グリコールと有機ジイソシアネートとから従来公知の方
法で得られるものであり、本発明においては、この際使
用するポリ(オキシアルキレン)グリコールとして、そ
の全量の25〜50重量%がポリ(オキシエチレン)グ
リコールからなるブロックであり、他がポリ(オキシエ
チレン)グリコール以外のポリ(オキシアルキレン)グ
リコールのブロックであるブロックコポリマーを使用し
た点に主たる特徴がある。
本発明者の詳細な研究によれば、このような特定のブロ
ックポリ(オキシアルキレン)グリコールを用いた親水
性ポリウレタン(b)を従来公知の方法における親水性
ポリウレタンに代えて使用することにより、従来公知の
方法では達成不能であった簡単且つ短時間でよいゲル化
および乾燥工程を達成でき、優れた生産性で優れた品質
の多孔性ポリウレタンシート材料を提供し得ることを知
見したものである。
これに対して、上記以外のポリ(オキシアルキレン)グ
リコール、例えばポリ(オキシエチレン)ブロックが2
0重量%未満あるいは50重量%を超えるブロックコポ
リマーを使用したり、またオキシエチレン分が20〜5
0重量%であってもランダムコポリマーであるものを使
用したりすると、その理由は不明であるが、いずれも6
0〜150℃で1〜10分間のゲル化および乾燥処理で
は、多孔層中に巨大孔が発生したり、あるいは多孔層か
へ夕る等の問題が避けられないものであった。
親水性ポリウレタン(b)の製造に使用する上記ブロッ
クポリ(オキシアルキレン)グリコール自体は従来公知
であり、種々の組合せおよび各種のポリ(オキシエチレ
ン)ブロック含有量のものが市場から容易に入手し得る
本発明において特に有用であるブロックポリ(オキシア
ルキレン)グリコールは、親水性ブロック、すなわちポ
リ(オキシエチレン)ブロックが全体中で25〜50重
量%を占めるものである。
他のブロックであるポリ(オキシアルキレン)グリコー
ルは、例えばポリオキシプロピレングリコール、ポリ(
オキシテトラメチレン)グリコール、ポリ(オキシヘキ
サメチレン)グリコール、ポリ(オキシヘプタメチレン
)グリコール、ポリ(オキシオクタメチレン)グリコー
ル、ポリ(オキシ1,2−ブチレン)グリコールの如き
C3〜C8のポリ(オキシアルキレン)グリコールある
いは03〜C8のアルキレンオキサイドのランダムまた
はブロックコポリマー等いずれのポリ(オキシアルキレ
ン)ブロックでもよい。
以上の如きポリ(オキシエチレン)ブロック(A)と他
のポリ(オキシアルキレン)ブロック(B)とからなる
ブロックコポリマーは、A−B型、A−B−A型、B−
A−B型、(A−B)B型等いずれの形式のブロックコ
ポリマーでもよい。
また、本発明者の詳細な研究によれば、本発明の目的に
特に好ましいものは、ポリ(オキシエチレン)ブロック
が約200〜3.000の平均分子量を有し、また他の
ポリ(オキシアルキレン)ブロックが約400〜6.0
00の平均分子量を有し、且つブロックコポリマー全体
として約800〜10,000の平均分子量を有するブ
ロックコポリマーであることを知見した。
上記のブロックポリ(オキシアルキレン)グリコールと
反応させる有機ジイソシアネートとしては、前述の如き
従来公知の有機ジイソシアネートあるいは末端インシア
ネートウレタンプレポリマーがいずれも使用できる。
またこのような材料から親水性ポリウレタン(b)を製
造する方法自体は公知の方法がいずれも使用できる。
このようにして得られる親水性ポリウレタン(b)は、
その分子量が約1,000〜50゜000程度であるの
が好ましく、また使用する有機ジイソシアネートの平均
分子量によっても変化するが、得られる親水性ポリウレ
タン(b)中のポリ(オキシエチレン)ブロックは、親
水性ポリウレタン(b)全体中で約20〜45重量%程
度とするのが好適である。
本発明で使用するポリウレタン乳濁液は、前述の疎水性
ポリウレタン(a)、好ましくは前述の如き有機溶剤中
の分散液または溶液と前記の親水性ポリウレタン(b)
(またはその溶液)とを、固形分重量比で疎水性ポリウ
レタン(a)/親水性ポリウレタン(b)=ao〜99
/20〜1の割合で混合し、且つ全体の固形分を約5〜
60重量%に調節し、この混合分散液または溶液を、強
力に撹拌しつつ、この中に飽和量以下の水、例えば、混
合分散液または溶液中の固形分100重量部あたり約5
0〜500重量部の水を添加することにより得られる。
このようにして得られたポリウレタン乳濁液(d)は、
乳白色のクリーム状の流動体であり、そのまま数ケ月間
放置しても安定な状態を保持している。
このようなポリウレタン乳濁液(d)には必要に応じて
各種の添加剤、例えば管色剤、架橋剤、安定剤、充填剤
等公知の添加剤を任意に添加することができる。
本発明で使用する基材としては5例えば各種の織布、編
布、不織布、離形紙、プラスチックフィルム、金属板、
ガラス板等いかなる基材でもよい。
該基材に対する上記ポリウレタン乳濁液(d)の適用方
法は、例えばコーティング法、浸漬法、これらの組合せ
方法等いずれの公知の方法でもよく、その含浸および/
または塗布量は約5〜2、OOOg(配合液) /m+
の如く、その目的に応じて広い範囲で変化させることが
できる。
本発明方法におけるゲル化および乾燥工程は非常に短時
間で、且つ煩雑な処理を必要とせずに完了することがで
き、本発明方法における如き乾式法ではこのゲル化およ
び乾燥方法が多孔性シート材料の生産性の律速段階であ
る点からして、このような短時間のゲル化および乾燥は
従来方法に比して極めて有利な効果である。
すなわち、含浸および/または塗布した基材は、特開昭
51−41063号公報に記載の如き凝固工程を何ら必
要とせず、約60〜150℃で約1〜10分間ゲル化お
よび乾燥処理するのみで目的とする本発明の多孔性シー
ト材料が得られる。
このような短時間でのゲル化および乾燥処理が実現され
るのは、本発明で被膜形成剤として使用する疎水性ポリ
ウレタン(a)が、全ポリウレタン中の大部分を占め、
界面活性剤である少量の親水性ポリウレタン(b)によ
り水とともに安定に分散乳化しており、乾燥時には有機
溶剤(c)の蒸発により速やかに且つ容易に水と接触し
、ゲル化が生じるためであると考えられる。
(作用・効果) 以上の如き本発明により得られた多孔性シート材料は非
常に微細な孔構造を有し、各種物性に優れるとともに優
れた水蒸気透過性を有し、各種の合成皮革等の素材とし
て、衣料、靴、防水布、テント、壁紙、床材、濾過材、
エアコン等のフィルター等に有用である。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお1
文中部または%とあるのは特に断りのない限りいずれも
重量基準である。
実施例1〜7(疎水性ポリウレタン(a)および親水性
ポリウレタン(b)+7)製造)1、ポリテトラメチレ
ングリコール(平均分子量約i 、ooo、水酸基価1
12)1,000部、エチレングリコール93部および
ジフェニルメタンジイソシアネート625部をメチルエ
チルケトン1,500部中に加え、60℃で8時間反応
後、更に2.500部のメチルエチルケトンを加え、常
温まで撹拌しながら冷却し、固形分30%の乳白色のポ
リウレタン分散液(1)を得た。
2.1.4−ブタンエチレンアジペート(平均分子量約
1.000、水酸基価112)1,000部、1.4−
ブタンジオール144部、メチルエチルケトン1,14
4部およびジフェニルメタンジイソシアネート650部
を70℃で8時間反応後、更に3,042部のメチルエ
チルケトンを加えて均一化し、撹拌しながら常温まで冷
却し、固形分30%の乳白色のポリウレタン分散液(2
)を得た。
3.1.6−へキサメチレンアジペート(平均分子量約
2.000、水酸基価56)1,000部、1.4−ブ
タンジオール125部およびジフェニルメタンジイソシ
アネー)472mをメチルエチルケトンl 、200部
中に加え、70℃で8時間反応後、更に2.526部の
メチルエチルケトンを加えて均一化し、撹拌しながら常
温まで冷却し、固形分30%の乳白色のポリウレタン分
散液(3)を得た。
4.1.4−ブタンエチレンアジペート(平均分子量約
1.000、水酸基価112)1,000部およびイン
ホロンジイソシアネート408部を100℃で6時間反
応後、メチルエチルケトン1.230部、トルエン1.
230部、n−ブタノール1,230部およびインホロ
ンジアミン148部を加え、撹拌して十分に均質化し、
固形分30%のポリウレタン溶液(4)を得た。
5、ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)
グリコール〔ポリ(オキシプロピレン)/ポリ(オキシ
エチレン)=70/30のブロックコポリマー、平均分
子量約5,300、水酸基価21)1,000部とジフ
ェニルメタンジイソシアネート42部とを80℃で3時
間反応させた後、メチルエチルケトン1.042部を加
え均一になるまで撹拌し、固形分50%、ポリ(オキシ
エチレン)含有率28.8%のポリウレタン溶液(5)
を得た。
6、ポリ(オキシテトラメチレン)ポリ(オキシエチレ
ン)グリコール〔ポリ(オキシテトラメチレン)/ポリ
(オキシエチレン)=80/40のブロックコポリマー
、平均分子量約3,100、水酸基価3631,000
部とトリレンジイソシアネー)45gとを90℃で4時
間反応させた後、メチルエチルケトンl 、045部を
加え均一になるまで撹拌し、固形分50%、ポリ(オキ
シエチレン)含有率38.3%のポリウレタン溶液(6
)を得た。
7、ポリエチレングリコールアジペートグリコール(平
均分子量約690、水酸基価162)100部と水添加
ジフェニルメタンジイソシアネート76部とを110℃
で4時間反応させN00%6.92のウレタンプレポリ
マーを得た。
次にポリ(オキシテトラメチレン)ポリ(オキシプロピ
レン)ポリ(オキシエチレン)グリコール〔ポリ(オキ
シテトラメチレン)/ポリ(オキシプロピレン)/ポリ
(オキシエチレン) =3O/30/40のブロックコ
ポリマー、平均分子量約7,000、水酸基価16)1
,294部を加え、110℃で8時間反応させた後、メ
チルエチルケトン1.470部を加え、均一になるまで
撹拌し、固形分50%、ポリ(オキシエチレン)含有率
35.2%のポリウレタン溶液(7)を得た。
実施例8〜13(ポリウレタン乳濁液(d)の製造) 実施例1〜7の生成物、有機溶剤(c)および水をホモ
ミキサーで撹拌し、下記のポリウレタンW10乳濁液(
d)を調製した。
8、ポリ レタン    8 ポリウレタン分散液(t)     too部ポリウレ
タン溶液(5)       5部メチルエチルケトン
        20部トルエン          
   20部水                  
       80部9 、 ポ リ   し   ン
         9ポリウレタン分散液(2)   
  100部ポリウレタン溶液(5)       6
部ジオキサン            10部トルエン
             10部キシレン     
        20部水             
            60部10、ポリ レタン 
   lO ポリウレタン分散液(2)      100部ポリウ
レタン溶液(6)      3.5部メチルエチルケ
トン        20部キジロール       
     20部水                
         75部11、  ポ リ   し 
 ン        11ポリウレタン分散液(3) 
    100部ポリウレタン溶液(6)      
2.5部テトラヒドロフラン        20部キ
シレン             20部水     
                     80部1
2 、 ボ リ   し   ン         l
 2ポリウレタン分散液(3)     loo部ポリ
ウレタン溶液(7)       6部メチルエチルケ
トン       150部メチルイソブチルケトン 
     20部水                
          70部13、  ボ リ   し
   ン        l 3ポリウレタン溶液(4
)      100部ポリウレタン溶液(5)   
    5部炭酸カルシウム          10
部トルエン             30部メチルエ
チルケトン        20部水        
                   80部上記ポ
リウレタン乳濁液(8)〜(13)の性質は下記第1表
の通りである。
一自覧−U 1員1    五1ユ」Nユ    l並宏8    
 21.000(cps)     14.4($)9
     18.000       1B、010 
    28.000       14.511  
   24.000       14.012   
    130       9.513     3
4.000       17.3備  考 安定性・・・3ケ月以上変化なし 実施例14〜20 前記第1表のポリウレタン乳濁液(8)〜(13)を各
種の基材に含浸および/または塗布し、ゲル化および乾
燥して各種の本発明の多孔性シート材料を得た。その製
造条件および結果を下記の第2表および第3表に示す。
実施例14 m   8    LJi   離型紙・rrI″  
200(塗布) 1日」  85℃3分 実施例15 1員羞  8LJt   ナイロンタックm″  60
0(塗布) IL!LL!!E90℃4分 実施例16 □ 9 □ 綿布 ’          rn’   400(塗布)F
JL!LB  90℃2分 実施例17 1員J10LJt   ↑/R起毛布 “         m″  800(塗布)1u」 
 9o”C25分 実施例18 乳」1揄  11     基−−材   綿  布・
、         m″  300 (塗布)1u」
  90℃2分 実施例19 1屋J!12LJt   不織布 ’          rn”   1000(塗布)
1u」  100℃5分 実施例20 11113   L]  テトロンタフタ−+    
      m’   100(塗布)1u」  95
℃2分 3    シート !UIJ  LI    ユ    旦     凹 
    N14   白色 0.485  74  9
580  均一緻密15    //    0.51
7  20?    7240     l118  
  tt    O,4811218930//17 
   tt    O,52428941850//1
8    tt    O,538936120tt1
9   ”      −−8890//20    
//    0.885   67   8350  
   //備考 ■・・・見掛比重(g/cml) ■・・・厚さくIL) m ・・・透湿度Cg /rn’ −24h)(JIS
 ZO208B)■・・・内部孔構造 以上の通り本発明によれば、優れた物性の多孔性シート
材料が極めて短時間のゲル化および乾燥処理で得ること
ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)疎水性ポリウレタン(a)および親水性ポリウレ
    タン(b)からなる多孔層を基材上に設けた多孔性シー
    ト材料において;上記疎水性ポリウレタン(a)が、疎
    水性ポリオール、有機ジイソシアネートおよび鎖伸長剤
    を反応させて得られる疎水性ポリウレタンであり、上記
    の親水性ポリウレタン(b)が、ポリ(オキシアルキレ
    ン)グリコールと有機ジイソシアネートとを反応させて
    得られる親水性ポリウレタンであり、上記ポリ(オキシ
    アルキレン)グリコールがポリ(オキシエチレン)グリ
    コールとポリ(オキシエチレン)グリコール以外のポリ
    (オキシアルキレン)グリコールとのブロックコポリマ
    ーであり、上記ポリ(オキシエチレン)グリコールから
    なるブロックが上記ブロックコポリマー中で25〜50
    重量%を占める親水性ポリウレタンであることを特徴と
    する多孔性シート材料。
  2. (2)疎水性ポリウレタン(a)、親水性ポリウレタン
    (b)、有機溶剤(c)および水からなる油中水型のポ
    リウレタン乳濁液(d)を基材に含浸および/または塗
    布し、ゲル化および乾燥することからなる多孔性シート
    材料の製造方法において;上記疎水性ポリウレタン(a
    )が、疎水性ポリオール、有機ジイソシアネートおよび
    鎖伸長剤を反応させて得られる疎水性ポリウレタンであ
    り、上記の親水性ポリウレタン(b)が、ポリ(オキシ
    アルキレン)グリコールと有機ジイソシアネートとを反
    応させて得られる親水性ポリウレタンであり、上記ポリ
    (オキシアルキレン)グリコールがポリ(オキシエチレ
    ン)グリコールとポリ(オキシエチレン)グリコール以
    外のポリ(オキシアルキレン)グリコールとのブロック
    コポリマーであり、上記ポリ(オキシエチレン)グリコ
    ールからなるブロックが上記ブロックコポリマー中で2
    5〜50重量%を占める親水性ポリウレタンであること
    を特徴とする多孔性シート材料の製造方法。
  3. (3)ゲル化および乾燥を、60〜150℃で1〜10
    分間で行う特許請求の範囲第(2)項に記載の多孔性シ
    ート材料の製造方法。
JP60096055A 1985-05-08 1985-05-08 多孔性シ−ト材料およびその製造方法 Granted JPS61254659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096055A JPS61254659A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 多孔性シ−ト材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096055A JPS61254659A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 多孔性シ−ト材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254659A true JPS61254659A (ja) 1986-11-12
JPH0329262B2 JPH0329262B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=14154759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096055A Granted JPS61254659A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 多孔性シ−ト材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254659A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138263A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリウレタン乳濁液
JPH03237118A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Sanyo Chem Ind Ltd ウレタン樹脂溶液組成物および乾式合成皮革の製造法
EP0481059A1 (en) * 1990-05-01 1992-04-22 Tetratec Corporation Improved microporous waterproof and moisture vapor permeable structures, processes of manufacture and useful articles thereof
JP2014201635A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 Dic株式会社 湿気硬化型ウレタンホットメルト樹脂組成物及び成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838723A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Dainichi Seika Kogyo Kk ポリウレタン樹脂水分散体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838723A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Dainichi Seika Kogyo Kk ポリウレタン樹脂水分散体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138263A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリウレタン乳濁液
JPH03237118A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Sanyo Chem Ind Ltd ウレタン樹脂溶液組成物および乾式合成皮革の製造法
EP0481059A1 (en) * 1990-05-01 1992-04-22 Tetratec Corporation Improved microporous waterproof and moisture vapor permeable structures, processes of manufacture and useful articles thereof
JP2014201635A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 Dic株式会社 湿気硬化型ウレタンホットメルト樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329262B2 (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746684A (en) Polyurethane dispersion and emulsion, sheet-like porous material and production process thereof
JPS5933611B2 (ja) 多孔性シ−ト材料の製造方法
JPH0637754B2 (ja) 多孔性シ−ト材料及びその製造方法
US4135011A (en) Process for producing microporous sheet materials
JPH11335975A (ja) 繊維シート状複合物の製造方法及び人工皮革
JPS61254659A (ja) 多孔性シ−ト材料およびその製造方法
JPS61254658A (ja) ポリウレタン乳濁液
JPH01139879A (ja) 多孔性シート材料及びその製造方法
JP2626765B2 (ja) ポリウレタン乳濁液
JPS6365698B2 (ja)
JPH0819325B2 (ja) ポリウレタン乳濁液
JPH0529711B2 (ja)
JPH01138263A (ja) ポリウレタン乳濁液
JPS6172032A (ja) 多孔性シ−ト材料およびその製造方法
JPS62273220A (ja) ポリウレタン分散体および乳濁液
JPS62273236A (ja) 多孔性シート材料の製造方法
JPH0114020B2 (ja)
KR940004815B1 (ko) 유기용제 분산형 폴리우레탄 수지
JPH0114021B2 (ja)
JPH02189345A (ja) 多孔質シート材料の製造方法
JPH0450920B2 (ja)
JPS63314249A (ja) 多孔性シ−ト材料及びその製造方法
JPH03210316A (ja) 油中水型ポリウレタンエマルジョン及びそれを用いた多孔質シート材料の製造方法
JPH0699870B2 (ja) 多孔性シ−ト材料及びその製造方法
JPS63286466A (ja) ポリウレタン乳濁液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees