JPS61254468A - 輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置 - Google Patents

輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置

Info

Publication number
JPS61254468A
JPS61254468A JP9103785A JP9103785A JPS61254468A JP S61254468 A JPS61254468 A JP S61254468A JP 9103785 A JP9103785 A JP 9103785A JP 9103785 A JP9103785 A JP 9103785A JP S61254468 A JPS61254468 A JP S61254468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
needle
folding
gear
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9103785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Yamauchi
益夫 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP9103785A priority Critical patent/JPS61254468A/ja
Publication of JPS61254468A publication Critical patent/JPS61254468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は輪転印刷機、折機に於ける2枚重ね作動の切替
装置に関するものである。
〔発明の背景〕
第6図は輪転印刷機に用いられる折機の1例を示す模式
図である。
本折機に於いては印刷ユニット(図示せず)を通過した
印刷紙lはドラグローラ2とフォーマ3及びニッピング
ローラ4により縦方向(印刷紙進行方向)に折畳まれる
。更に折胴群、カッター胴5、突込胴6、クワエ胴7に
より横方向(印刷紙進行と直角方向)に裁断及び折畳み
が行われ、搬送チーf8によシデリバリファン9に強制
的に送られデリバリテープ10に落下し次工程に搬送さ
′れる構造に成っている。
前記の折胴群(5,6,7)の作動原理を第7図につい
て説明する。カッター胴5にはカッター刃11が円周上
に1ケ所取付けである。突込胴6にはカッター刃受け1
2と針13が円周上3ケ所、同じく突込刃14が3ケ所
交互にそれぞれ位相角1200をなして配置されている
。クワエ胴7には固定のクワエア力15とカム16によ
シ揺動可能なりワエ板17が円周上に2ケ所取付られて
いる。カッター胴50カッター刃11で裁断された印刷
紙lはその先端近くに突込胴6の針13によシ突き刺し
て引張って回転する0突込胴6の突込刃14がクワエ胴
7のクワエアゴ15とクワエ板17間に入り折畳まれて
咥えられると、針13は突込胴6表面より引っこんで折
帳(印刷紙)を放す。この操作により横1度折が出来る
。通常クワエ胴7の大きさは印刷ユニットの版胴(図示
せず)の径と同じであシ折胴群の径の比率はカッター胴
5、突込胴6、クワエ胴7は1:3:2で構成されてい
る。従ってカッター胴5.1回転で版胴(図示せず)の
2の長さが裁断される。フォーマ3で縦折りされ折胴群
にて横折りと裁断を行うと8ページの折帳が出来る。こ
れを非コレクト折シという。上記の折畳法は版胴円周上
に2面付されているA、Hの版が同一の場合であるが、
AとBが別々の版の時は両者を重ねて折る必要がある。
この場合はカッター胴5の1回転目には針13が胴表面
よシ引込まない。すなわち働かない様にし、カッター胴
5の2回転目に入ると突込胴6にある1回転目の折帳の
上に新たに切られた折帳が突込胴6表面に重ねられた状
態でクワエ胴7により折畳まれて排出される。この様に
印刷物を合ねることをコレクト折#)(2枚重ね)とい
い16ページの折帳が出来る。
上述の説明から明らかなように、非コレクト折り(咥え
折シ)作動せしめるかコレクト折#)(2枚重ね折り)
作動せしめるかは、針13の突出・引込作動タイミング
を変えて行なわれる。即ち、第7図に示した針用のカム
コロ32を駆動する針カムnの作動タイミングを変えて
行われる。
上記の針カム22の作動タイミング変更用の機構(従来
装置)を第8図について説明する。
突込胴6は、駆動軸Mによって矢印m方向に回転してい
る。上記の駆動軸Mに固着された歯車(4)18も同方
向に回転している。上記の歯車(4)18と噛合い駆動
される歯車(B) 19はベアリングを介して駆動軸2
0に回転自在な状態で取付られている。
上記の駆動軸20にはカム駆動歯車21が固着されてい
て、このカム駆動歯車21は歯車(C) 23と噛合し
ている。上記の歯車(C) 23は突込胴16に対して
相対的な回動を拘束されていない。そして、この歯車(
023には針カム22が固着されている。該針カム22
は、第7図について説明したようにして針13の突出・
引込作動を駆動する。
前記の歯車(B) 19にはジョークラッチ形のコレク
トクラッチ冴が固着されている。
前記の駆動軸加の1端(図示右端)部にはスプライン(
図示せず)が設けられていて、シフター路に係合してい
る。
上記のシフター路は、シフターレバー釘によりて駆動軸
20の軸方向に摺動操作される構造で、図の左方に摺動
すると、シフター路に設けたジョークラッチ28mが前
記のコレクトクララチスに噛合して駆動軸20を歯車(
B)19に直結せしめて回転させる。これにより、針カ
ム22は版胴(図示せず)とXの回転比で回る。また、
前記のシフター路が図の右方に摺動するとジ曹−クラッ
チ28bが非コレクトクラッチ26に噛合する。この非
コレクトクラッチ26はブラケット25に固定されてい
る。このため、シフター路のジョークラッチ28bが非
コレクトクラッチ26に噛合すると、駆動軸20が回動
を係止され、カム駆動歯車21.歯車(C) 23、及
び針カム22が停止する。前記のシフター路は、クラッ
チ操作レバー29により、クラッチ軸30.傘歯車31
.シフターレバーnを介して操作される。
前述の如く、針カム22が停止した状態(非コレクトの
状態)においては、第7図に示した針カム四が停止して
突込胴6が回転するので、カムコロ32、カムコロレバ
ー33を介して針13が駆動され、突出・引込作動する
また、前述の如く針カム22が版胴(図示せず)と2の
回転比で駆動されると、該針カム22は突込胴6に対し
て同方向に2の回転速度で回ることになシ前述の非コレ
クト(停止)状態に比して2のサイクルで作動する。即
ち、非コレクトの状態(咥え折シ)に比して、1回おき
のタイミングで作動し、コレクト(2枚重ね折υ)作動
を行う。
従来の装置(第8図)においては、前述の如く針カム2
2を停止させる(非コレクト)か、半速回転(コレクト
)させることによって2枚重ね作動の切替を行っている
このため、次のような技術的問題が有る。即ち、コレク
ト状態に於いては針カム22と突込胴6の間には一定の
速度差が有る。例えば針カムnが500rpm突込胴6
はZ、sなので333.3 rpmであシ、その速度差
は166.7 rpmと低回転の為円滑、良好な運転が
可能である。一方弁コレクトの場合針カム22が停止し
ている為速度差は333.3 rpmとなる特に針カム
22の場合針13の運動の性質上作動角を大きく取れな
い事に依り針カム22とカムコロ32の間でジャンピン
グが起り各機械要素系えの衝撃を受は寿命が著しく低下
するばかシでなく騒音においても大きいという欠点が有
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、非コレクトの状態においても針カムと
突込胴との相対速度が小さくてカムコロ32をノヤンピ
ングを生じる虞れが無く、しかも第3図に示した操作レ
バー29.クラッチ軸30.傘歯車31.シフターレバ
ー27.  シフター詔などの手動操作部材を省略し得
る2枚重ね作動切替装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明の装置は、前記の針
駆動用カムを分割して重ね合わせ、かつ、上記の分割さ
れたカムにそれぞれ複数個の凹凸を設けて、これら双方
のカム相互の取付位相を変化させるとカム凹凸の数が変
化して前記の針を作動せしめるタイミングが変化するよ
うに構成したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
第2図及び第3図は分割された2個の針カム37゜39
を示す。これら2個の針カムの識別の便宜上、針カム3
7を破線で描き、針カム39を鎖線で描いである。
分割された針カム37は、対向する2個の凹み37a。
37bを設けである。
分割された針カム39は、1個の凹み39mと、広範囲
の逃げ39bとを設けである。本発明を実施する場合、
上記の広範囲の逃げ39bに代えて複数個の凹み(図示
せず)を設けても良い。
上記2個のカム37.39を重ね合わせたとき、双方の
部材の相対的回動を制限するため、カム37にビン41
を、カム39に円弧状の溝孔を、それぞれ設けである。
第4図及び第5図は上記2個の針カム37.39を重ね
合わせた状態を示す。第4図は針カム37に対して針カ
ム39を左回シに回動させた状態を描き、第5図は同じ
く右回りに回動させた状態を描いである。
第4図の状態では凹み37mと凹み39mとが重なって
いるので、組合せた状態で2カ所の凹み37bと、凹み
37m (39mと重なっている)とが対向している。
第5図の状態では凹み37mと同39mとがずれている
ので、組合せた状態では1カ所の凹み37bのみを有す
るカムとして作動する。
第1図は、前記の分割された針カム37.39を重ね合
わせて歯車(C) 23に取り付けた状態を示す。第4
図、第5図について説明したように、カムの凹み37b
は常に凹みとして作用するが、仮想線で示した凹み37
mは取付状態によっては凹みとして作用したシ、凹みと
して作用しなかったりする。
第4図に示したように、2個の凹みを有する針カムとし
て作動する状態において、前述の針の作動タイミングが
非コレクトとして機能するように歯車(A)18’、歯
車■)19′、カム駆動歯車21’、及び歯車(C’)
23’の歯数を設定する。このように構成しておいて分
割形の針カム37.39を第5図のように組み合わせて
歯車(C) 23’に対して固定すると、凹みの数が1
つのカムとして作動し、上記の非コレクト状態(第4図
)に比して2のサイクルでカム作動する(即ち、針が1
回おきに作動する)ので、コレクト作動としての機能を
果たす。
第1図(本実施例)を第8図(従来例)と比較して明ら
かなように1本例においてはシフター絽及びその操作系
統の部材が省略されるので、装置全体が小形、軽量、低
コストとなる上に、非コレクト作動時も針カムがコレク
ト作動時と等しい回転速度であるため、ノヤンピングを
生じる虞れがない。このため、各側の回転速度を上昇さ
せて作業能率を向上させることが可能になる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明を適用すると、非コレクト
の状態においてもカムコロをジャンピングさせる虞れが
無く、しかも全体構成を簡素化することができるという
優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を説明するための模式的な斜
視図、第2図及び第3図はそれぞれ分割した針カムの平
面図、第4図及び第5図は上記の分割針カムの組合せ状
態の説明図、第6図は折機の説明図、第7図は折胴群の
作動説明図、第8図は従来装置の模式的な斜視図である
。 1・・・印刷紙、2・・・ドラグローラ、3・・・フォ
ーマ、4・・・ニッピングローラ、5・・・カッター胴
、6・・・突込胴、7・・・クワエ胴、8・・・搬送テ
ープ、9・・・デリバリファン、10・・・ブリパリチ
ーブ、11・・・カッター刃、12・・・カッター受、
13・・・針、14・・・突込刃、15・・・クワエア
ゴ、16・・・カム、17・・・クワエ板、18・・・
歯車囚、19・・・歯車(B)、20・・・駆動軸、2
1・・・カム駆動歯車、n・・・針カム、23・・・歯
車(C)、24・・・コレクトクラッチ、δ・・・ツラ
ケット、26・・・非コレクトクラッチ、27・・・シ
フターレバー、詔・・・シフター、28m、  28b
・・・ジロークラッチ、29・・・クラッチ操作レバー
、30・・・クラッチ軸、31・・・傘歯車、32・・
・カムコロ、33・・・カムコロレバー、34・・・針
レバー、41・・・ピン、42・・・長穴部。 特許出願人  日立精工株式会社 代理人 弁理士 秋  本  正  実第1図 7b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷された紙を折胴によって咥え折りする作動と2枚重
    ね折りする作動とを切替操作し得る輪転印刷機用折機に
    おいて、印刷された紙を突込胴に対して仮固定する針を
    針駆動用カムで突出・引込作動せしめる構造とするとと
    もに、前記の針駆動用カムを分割して重ね合わせ、かつ
    、上記の分割されたカムにそれぞれ複数個の凹凸を設け
    て、これら双方のカム相互の取付位相を変化させるとカ
    ム凹凸の数が変化して前記の針を作動せしめるタイミン
    グが変化するように構成したことを特徴とする輪転印刷
    機の折機における2枚重ね作動の切替装置。
JP9103785A 1985-04-30 1985-04-30 輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置 Pending JPS61254468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103785A JPS61254468A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103785A JPS61254468A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61254468A true JPS61254468A (ja) 1986-11-12

Family

ID=14015304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103785A Pending JPS61254468A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185777A (ja) * 1987-01-23 1988-08-01 Hitachi Seiko Ltd 輪転印刷機の折機
EP1475336A1 (en) 2003-05-08 2004-11-10 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Folding apparatus of rotary press

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185777A (ja) * 1987-01-23 1988-08-01 Hitachi Seiko Ltd 輪転印刷機の折機
EP1475336A1 (en) 2003-05-08 2004-11-10 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Folding apparatus of rotary press
US7303521B2 (en) 2003-05-08 2007-12-04 Kabushikikaisha Tokyo Kikai Seisakusho Folding apparatus of rotary press

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119454B2 (ja) ウェブ輪転印刷機のための折り装置
JP2589956B2 (ja) 輪転印刷機に用いられる折り機
JP2815675B2 (ja) 複合型折機
JPS6125548B2 (ja)
JP4083440B2 (ja) マルチプルモータ駆動装置を用いた折り機
JP3366670B2 (ja) 給紙装置
JP3852629B2 (ja) 印刷機のホルダー用駆動装置
JP2788417B2 (ja) 回転式折り装置
US6889970B2 (en) Delivery apparatus for folding machines
JPS61254468A (ja) 輪転印刷機の折機における2枚重ね作動切替装置
JPH08259104A (ja) 折り装置の重ね胴のモードを変更する装置
JPH07157193A (ja) コレクト機構付折機
JP3415115B2 (ja) 折畳装置のガイド装置
JPH066460B2 (ja) 折り丁を重ねて選択的に排紙し得る紙折機
JPH061551Y2 (ja) 輪転機の折り畳み装置
JP3117256B2 (ja) 折胴の重ね,非重ね切換装置
JPH066461B2 (ja) 折り丁の二方向同時排出紙折機
JPS5931252A (ja) 輪転グラビア印刷機用折曲機
JPS63185777A (ja) 輪転印刷機の折機
JPH0733322A (ja) 輪転印刷機の折機における突込み胴の動作切り換え装置
JPS6270174A (ja) 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機
JPH01192668A (ja) 折機
KR100403421B1 (ko) 그라비아 인쇄기의 언와인더 스플라이싱 장치
JPS62116474A (ja) 回転折り装置
JP2002173266A (ja) 折り機においてコレクトモードとストレートモードとを切り換えるための装置および方法