JPS61254395A - 通電転写用記録材料 - Google Patents

通電転写用記録材料

Info

Publication number
JPS61254395A
JPS61254395A JP9588285A JP9588285A JPS61254395A JP S61254395 A JPS61254395 A JP S61254395A JP 9588285 A JP9588285 A JP 9588285A JP 9588285 A JP9588285 A JP 9588285A JP S61254395 A JPS61254395 A JP S61254395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
recording
ink
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9588285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kawanishi
川西 敏之
Yukio Tabata
幸夫 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9588285A priority Critical patent/JPS61254395A/ja
Publication of JPS61254395A publication Critical patent/JPS61254395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/3825Electric current carrying heat transfer sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は通電転写用記録材料さらに詳しくは無騒音タイ
プライタ−1電子計算機の印字、電子計算機のアウトプ
ットあるいは模写電送の記録等の印字記録に有用な通電
転写用記録材料に関する。
[従来技術] 通電転写用記録材料としてはこれまで種々のものが提案
されている。そのいくつかの例をあげると、まず特開昭
54−58511号公報では転写層とポリカーボネート
樹脂および導電性カーボンブラックを含む抵抗層の二層
構造からなる記録材料(無衝撃印刷風リボン)が提案さ
れている。しかし、抵抗層の成分として用いられるポリ
カーボネート樹脂は熱変形温度が120〜130℃と低
いため記録時にその一部がスタイラスに付着して印字品
質を低下させひいてはスタイラスの寿命を短かくすると
いう問題が見受けられる。また、特開昭56−9358
5号公報では、抵抗層がポリイミドカーボン層とSiC
層とで構成されているがこれら抵抗層のみでは十分な強
度のフィルムが形成されないため導電層を兼ねた担持体
として高価な5μのステンレススチールを使用しており
ドツト品質もよくないという難点がある。
さらに、本発明者等が先に提案しかつ特開昭59−12
0494号公報および特開昭59−120495号公報
に開示した通電転写用記録材料は抵抗m<ベース層)、
中間層および転写層(インク層)の三層構造からなるも
のであるが、中間層が樹脂成分とカーボンを含むことか
ら抵抗を十分に低くすることができないため記録電圧が
100〜200Vと高いという問題があった。
[目 的] 本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、その
主な目的は十分なドツト形状が得られ、スタイラスの寿
命を長くしかつ低電圧駆動を可能にする通電転写用記録
材料を提供することにある。
[構 成] 本発明の通電転写用記録材料は抵抗層として芳香族ポリ
アミドまたは脂肪族ポリアミドと34電性カーボンを含
む成分を用い、転写層として熱可塑性成分と着色成分を
含むものを用いさらに該抵抗層と該転写層との間の中間
層として導電層を用いることを特徴としている。また、
本発明の記録材料は、記録体と重ねて配冒し、この記録
材料に帰路電極を接触させかつ記録材料表面に記録電極
針(スタイラス)を接触させ電圧を印加して記録材料に
通電させインクを前記記録体上に転移させる通電転写記
録法に使用することができる。
以下、本発明を図面についてさらに具体的に説明する。
第1図に示すように、本発明の記録材料1は抵抗層11
と導電層(中間層)12と転写層13の三層構造からな
る。抵抗層11は高耐熱性が要求されかつ記録材料(イ
ンクシート、インクリボン)の機械的強度、特に引裂強
度および耐熱性を向上させてインクシートまたはインク
リボンの製造時、カートリッジセット時あるいは搬送時
等の取扱いを容易なものとしさらには抵抗層表面の通電
による損傷を少ないものとする意味から、本発明では特
にバインダーとしての芳香族ポリアミドまたは脂肪族ポ
リアミドと導電性カーボンとを主成分としたシート状物
を用いる。芳香族または脂肪族ポリアミドとカーボンと
の混合割合は重量比で前者60〜95%、後者5〜40
%が適当である。
芳香族ポリアミドには、例えば特開昭53−35797
号公報に記載されているものが用いられうる。即ち、本
発明で使用される芳香族ポリアミドとは一般式 %式% 〔ただし、八r  、Ar  、Ar3はいずれも2価
の芳香族基であって、これらは同一であっても異なって
いてもよい〕 で表わされる化合物である。具体的には、ポリ(m−7
エニレンイソフタルアミド)、ポリ(m−フェニレンテ
レフタルアミド)、ポリ(p−フェニレンイソフタルア
ミド)、ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)、ポ
リ(4,4’ −オキシジフェニレンテレフタルアミド
)、ポリ(4,4’ −オキシジフェニレンイソフタル
アミド)、ポリ(m−ベンズアミド)、ポリ(p−ベン
ズアミド)などが代表例としてあげられる。中でも、ポ
リ(m−フェニレンイソフタルアミド)、ポリ(m−フ
ェニレンテレフタルアミド)は湿式法(流延法)を用い
てフィルム形成させる場合、多くの溶媒に溶けかつ高濃
度に溶解させることができることから有用であり、なお
前記溶媒としてはジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、N−メチル−2−ピロリドンなどが好適であ
る。
また、脂肪族ポリアミドとしては6−ナイロン、6.6
−ナイロン、6,10−ナイロン、7−ナイロン、9−
ナイロンおよび11−ナイロンなどを用いることができ
る。いずれにしても上記のポリアミドは単独で用いても
2種以上併用してもよい。
中間層として用いられる導電層12は記録材料の抵抗レ
ベルを低くできるので低い印加電圧での記録を可能にす
る。また、導電層表面が平滑面となるためインク層の剥
離がよくなりインク転写を均一にすることができる。導
電層の材料としては無機物または有機物を問わず任意の
31電性材料を用いることができるが、通常は金属蒸着
物特にアルミニウムの真空蒸着物が形成しやすい。
また、転写層13を形成する熱可塑性成分としては例え
ばスチレン、スヂレンーアクリル共重合体、スチレン−
ブタジェン共重合体、低分子ポリエチレン、エチレン−
酢酸ビニル共重合体、キシレン樹脂、インデンクマロン
樹脂などの樹脂類、カルナバワックス、エステルワック
ス、ポリエチレングリコール、高級脂肪酸のグリセリン
エステル、パラフィンワックス、ポリクリスタリンワッ
クスなどのワックス類等があげられる。
必要に応じて、転写層13中には、適当な油状物質(ア
マニ油、ヒマシ油などの植物性油、モーター油、スピン
ドル油などの鉱物性油)が配合されていてよい。
さらに、転写層13には着色成分が添加分散されるが、
この着色成分(着色顔料、着色染料)はその周囲に存在
する熱可塑性成分(バインダー)の一部とともに熱転移
インクを構成するものである。
かかる着色成分としてはカーボンブラック、アセチレン
ブラック、アニリンブラックなどの他に、カラー用の有
機または無機染料・顔料としてフタロシアニン、アルカ
リブルー ク、ベンジジンイエロー、ファーストレッド、クリスタ
ルバイオレット、酸化鉄、硫化カドミウムなどが例示で
きる。
実際に本発明の記録材料を製造するには、まず抵抗層と
なるフィルムを、4’l性カーボンとポリアミドとを熱
溶融状態で混練した後T型ダイから押出してつくる(溶
融押出法)かあるいは導電性カーボンとポリアミドとを
溶媒の存在下にボールミル中で混練した後ブレード法で
金属板、ガラス板、ポリエチレン板などの基板上に塗布
、乾燥した後基板から剥離してつくる(キャスティング
法・・・流延法)かした後、このフィルムの上に例えば
AIを真空蒸着し次いで転写層を形成する液をワイヤバ
ー法で塗布し乾燥するなどの方法が用いられる。
製造された記録材料の各層の厚さは、転写層13が1〜
10μm好ましくは2〜4μm1中間層(導電層)12
が 100人(0.01  μ7FL)〜 10000
人(1μ′rrL)好ましくは200〜1000人、抵
抗層11が5〜30μm好ましくは10〜15μ雇であ
る。
また、各層の形成液の調製に用いられる溶媒としてはジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチ
ル−2−ピロリドンの他に、テトラヒドロフラン、1,
2−ジクロルエタン、メチルエチルケトン、トルエン、
石油エーテル、酢酸エチル、ジメチルホルム7ミド、メ
タノールなどが例示できる。
このようにして製造された通電転写用記録材料により通
電転写記録を行なうには、例えば第2図に示したように
、転写層13を記録体2と密着させ、中間H12を介し
た抵抗層11に帰路電極4を接触せしめ、また、この抵
抗層11に記録印加電圧5からの電流信号を記録針3を
とおして矢印で表わされた6の記録電流のごとく通電す
ればよい。
記録材料1に通電がなされると、記録針直下の電流密度
は最大であり帰路電極4は記録針3よりも広い接触面積
をもっているので、帰路電極4に近づくにつれて電流が
拡がり電流密度が小さくなる。この通電により発生する
ジュール熱でインクが軟化ないし融解して記録体2に転
移する。ここに、記録体2上には電流信号に対応した画
像が形成される。
通電の条件、走査線数などは画像形成に大きく影響する
が、一般には10〜200■、通゛電時間0、05〜1
TrLSeC、走査線数3〜20本/s程度である。配
線材料1と記録体2とは完全に密着させる。本発明記録
材料は電流を比較的強く流した場合でもすべての着色成
分が記録体2上に転移してしまうことはないので、繰り
返しの使用が可能である。
[効 果] 上述のようにして構成された本発明の記録材料によれば
、十分かつシャープなインク転写を低い印加電圧で行な
うことができしかもスタイラスの寿命を長くして信頼度
の高い記録ができる。
[実施例] 以下に比較例とともに実施例をあげて本発明をさらに説
明するが本発明はこれのみに限定されるものではない。
例中、部は重量部によって示す。
実施例 1 m−フェニレンテレフタルイミド 85部導電性カーボ
ン         15部ジメチルホルムアミド  
    900部からなる混合物をボールミルで20時
間分散したものをガラス板上にギャップ200μmのブ
レードを用いて流延塗布し、110℃の乾燥機中で1時
間乾燥した後、約5℃の冷水中に1分間浸漬しガラス板
上から剥離して厚さ20μmのベースM(抵抗層)を得
た。このベース層上にA更を厚さO11μ瓦で真空蒸着
した後、この上に オリゴスチレン(軟化点65℃)85部カーボンブラッ
ク        15部トルエン         
    400部からなる混合物をボールミルで24時
間分散したものをワイヤバーで塗布しドライヤーにより
100℃で1分間乾燥して厚さ5μmのインク層(転写
層)を形成した。
このようにしてつくられたインクリボンに直径約60μ
雇の記録電極が8本/mの密度で2列千鳥状に配列され
たマルチスタイラスを用いて印加電圧45■(抵抗0.
5にΩ)、記録電力4.10Wで記録を行なったところ
、普通紙(記録体)上に16ドツト/#の高解像でドツ
ト濃度1.4のシャープな文字が得られた。
また、このインクリボンを用いて500万文字の記録を
繰り返し行なったがマルチスタイラスの表面にはリボン
カスの付着はなんら認められなかった。なお、リボンの
引張強度は11009 、引裂強度は200gであった
比較例 1 実施例1においてジメチルホルムアミドの代りにN−メ
チル−2−ピロリドンを用いかつA吏蒸着層を設けなか
った以外には実施例1と同様にしてインクリボンを作製
した。次いで、このインクリボンを用いて普通紙上に記
録を行なったが印加電圧を150 V (抵抗4kQ)
、記録電力5,6Wにしてもシャープな文字は得られな
かった。また、リボンの引張強度は1100g、引裂強
度は200 Clであった。なお、マルチスタイラス表
面へのリボンカスの付着はなんら認められなかった。
実施例 2 m−フェニレンイソフタルイミド 80部導電性カーボ
ン         20部ジメチルホルムアミド  
   1250部からなる混合物をボールミルで200
時間分散たものをポリエステルフィルム上にギャップ2
00μmのブレードを用いて流延塗布し、ドライヤーに
より10℃で1分間乾燥して厚さ15μmのベース層を
形成した。次いで、このベース層上に実施例1と同様に
して厚さ0.1μmのA吏蒸着層を設けた後、この上に 低分子ポリアミド(軟化点80℃)85部カーボンブラ
ック        15部エタノール       
    400部からなる混合物をボールミルで24時
間分散したものをワイヤーバーで塗布しドライヤーによ
り100℃で1分間乾燥して厚さ5μmのインク層を形
成した。
このようにしてつくられたインクリボンに実施例1と同
様にして記録を行なったところ印加電圧15V(抵抗0
.3にΩ)、記録電力O,aWで普通紙上にシャープな
文字が得られた。また、リボンの引張強度は900g、
引裂強度は160gであった。
なお、スタイラスへのリボンカスのイ寸着は認められな
かった。
比較例 2 ポ リ  イ  ミ  ド             
     80部導電性カーボン         2
0部ジメチルホルムアミド     1250部からな
る混合物を用いて実施例2と同様にしてベース層を形成
した。次いで、このベース層上に厚さ5μmのステンレ
ススチールを設けた後、この上に実施例2と同じインク
層を形成した。
このようにしてつくられたインクリボンを用いて実施例
1と同様にして記録を行なったところ、印加電圧45■
(抵抗0.5にΩ)、記録電力4.1Wではシャープな
文字は得られなかった。なお、リボンの引張強度は90
0g、引裂強度は160gであった。
実施例 3 6−ナイロン        70部 導電性カーボン         30部からなる混合
物を200℃で3本ロールミルにより十分混練したもの
を300℃に昇温しこれをT型ダイを使用した押出し法
によって厚さ15μmのフィルム(抵抗層フィルム)と
して形成した。次いで、このフィルム上にAfLを厚さ
0,1μmTニー真空蒸着した後、この上に エチレン−酢ビ(軟化点75℃〉30部パラフィンワッ
クス       60部フタロシアニン      
   10部からなる混合物を用い実施例1と同様にし
て厚さ5μmのインク層を形成した。
このようにしてつくられたインクシートを用いて実施例
1と同様にして記録を行なったところ、印加電圧30V
 (抵抗0.4にΩ)、記録電力2.3wで普通紙上に
シャープな文字が得られた。また、シートの引張強度は
800g、引裂強度は250gであった。なお、スタイ
ラスへのリボンカスの付着はなかった。
比較例 3 実施例3において/l蒸着層を設けなかった以外には実
施例3と同様にしてインクシートを作製した。次いで、
このインクシートを用いて普通紙上に記録を行なったが
印加電圧を200 V (抵抗8にΩ)、記録電力5.
OWにしてもシャープな文字は得られなかった。なお、
シートの引張強度は800g、引裂強度は250gであ
った。
実施例 4 12−ナイロン          75部導電性カー
ボン         25部からなる混合物を用いて
実施例3と同様にして厚さ15μmの抵抗層フィルムを
形成した。次いで、このフィルム上にAlを厚さ0.1
μmで真空蒸着した後、この上に 低分子ポリアミド(軟化点85℃)85部ベンジジンイ
エロー       15部エタノール       
    400部からなる混合物を用いて実施例2と同
様にして厚さ5μmのインク層を形成した。
このようにしてつくられたインクシートに実施例1と同
様にして記録を行なったところ、印加電圧15V (抵
抗0.3kQ) 、記録電力0.8Wで普通紙上にシャ
ープな文字が得られた。また、シートの引張強度は90
0g、引裂強度は150gであった。
なお、スタイラスへのリボンカスの付着はなかった。
比較例 4 ポリカーボネート70部 導電性カーボン       30部 ジクロルエタン       900部からなる混合物
を用いて実施例1と同様にしてベース層(抵抗層〉を形
成した後、この上に実施例4と同じAM蒸着層およびイ
ンク層(転写層)を設けた。
このようにしてつくられたインクリボンを用いて実施例
1と同様にして記録を行なったところ、印加電圧を45
■(抵抗0.5にΩ)、記録電力4.1Wにしてもシャ
ープな文字は得られなかった。また、スタイラス表面へ
のリボンカスの付着はかなり多かった。なお、リボンの
引張強度は700g、引裂強度は809であった。
上述したように、記録条件はドツト記録に必要な各個に
おける記録電力を一定以上与えたときのもので各実施例
では0.8〜4.1Wで印字が良好であったが、各比較
例では4.1〜5.6Wと記録電力をさらに大きくして
も印字はあまりよくなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録材料の1つの構成例を示す断
面図を示しそして第2図は記録の*要を説明する模式図
である。 1・・・通電転写用記録材料  2・・・記録体3・・
・記録針(スタイラス) 4・・・帰路電極5・・・印
加電圧       6・・・記録電流11・・・抵抗
層       12・・・中間層13・・・転写層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドおよび導電性
    カーボンを主成分として含む抵抗層、中間層としての導
    電層および熱可塑性成分および着色成分を主成分として
    含む転写層の三層構造からなることを特徴とする通電転
    写用記録材料。
JP9588285A 1985-05-08 1985-05-08 通電転写用記録材料 Pending JPS61254395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588285A JPS61254395A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 通電転写用記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588285A JPS61254395A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 通電転写用記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61254395A true JPS61254395A (ja) 1986-11-12

Family

ID=14149694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9588285A Pending JPS61254395A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 通電転写用記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254395A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0790665B2 (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
JPS5940637B2 (ja) 熱記録媒体
JPH04837B2 (ja)
US4833021A (en) Non-impact electrothermic recording material
JPS61254395A (ja) 通電転写用記録材料
JPH0413155B2 (ja)
JPS63309567A (ja) インパクト印刷リボン用のインク組成物
JPS58158291A (ja) カラー熱転写用記録媒体およびカラー熱転写方法
US4536437A (en) Electrothermic non-impact recording material
US5430466A (en) Thermal transfer recording method
JPS615992A (ja) 定着方法
JPS62216790A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH01122486A (ja) 通電転写用記録材料
JPH01123793A (ja) 通電転写用記録材料
JPS6325091A (ja) 通電転写用記録材料
JPS6382788A (ja) 通電転写記録体
JPS621573A (ja) 感熱溶融転写シ−ト
JPS6294382A (ja) 熱転写記録媒体
JPS63162285A (ja) 階調記録用感熱転写リボン
JPH01290497A (ja) 感熱転写材
JPS621767A (ja) 熱転写用インク
JPH0534151B2 (ja)
JPS6399986A (ja) 感熱転写材
JPS63130384A (ja) 熱転写用記録媒体
JPS63178082A (ja) 階調記録用感熱転写記録材料