JPS6125390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125390B2
JPS6125390B2 JP53103962A JP10396278A JPS6125390B2 JP S6125390 B2 JPS6125390 B2 JP S6125390B2 JP 53103962 A JP53103962 A JP 53103962A JP 10396278 A JP10396278 A JP 10396278A JP S6125390 B2 JPS6125390 B2 JP S6125390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
distance
toy
pair
calf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53103962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5444950A (en
Inventor
Kiruku Kurisuteiansen Gotsudofuretsudo
Naigarudo Nuudosen Yonsu
Piitaa Tapudorapu Eritsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERLEGO AS
Original Assignee
INTERLEGO AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26066191&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6125390(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DK381877A external-priority patent/DK140394B/da
Priority claimed from DK190278A external-priority patent/DK147333C/da
Application filed by INTERLEGO AS filed Critical INTERLEGO AS
Publication of JPS5444950A publication Critical patent/JPS5444950A/ja
Publication of JPS6125390B2 publication Critical patent/JPS6125390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • A63H33/086Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails with primary projections fitting by friction in complementary spaces between secondary projections, e.g. sidewalls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/16Dolls made of parts that can be put together

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般におもちや像、さらに詳しく言
えば、組立ブロツク及び、隣接ブロツクまたは他
の成分を着脱可能に相互接続する結合手段を備え
る他の要素より成るおもちや組立セツト(トイビ
ルデイグセツト)の成分として使用されるように
したおもちや像に関する。
この種のおもちや組立セツトは従来から公知で
あり、このようなおもちや組立セツトの典型例が
実用新案登録第571115号(実公昭37−1550号公
報)及び第580226号(実公昭37−18847号公報)
に記載されている。
最近、可動手足及び、これらを組立セツトの他
の成分に着脱可能に接続する結合手段を備えた人
形及び同様なおもちや像を、周知の組立セツトに
補足させる提案がある。
組立て可能なおもちや像に関する従来例につい
ては、米国特許第3995395号及びこの特許に引用
されている多くの特許を参照されたい。
しかし、もつとも関係のある従来例は、出願人
のおもちや組立セツトの附属品として出願人によ
つて製造されたおもちや像である。これら人形は
組立セツトに属する基板に取り付けるのによく適
しており、本発明はこの種のおもちや像に関す
る。
本発明の主目的は、おもちや像を組立セツトの
基板に着脱可能に取り付けるため今まで使用され
ていた結合または連結手段を改良しかつ補足する
ことにある。
本発明によれば、この改良により、像を基板に
たいしいろいろな位置特に直立及び着座両位置に
取り付けることができ、この目的は像の脚部材に
凹所を設けることによつて達成されるが、本発明
の特徴は図面に参照して詳述されかつ特許請求の
範囲に明記されている。
本発明によるおもちや像の2つの実施例につい
て以下図面を参照して説明するが、両実施例に適
用する本発明の共通の特徴はつぎの通りである。
脚組立体は、凹所を有する大体平坦な裏面(ふ
くらはぎ)を設けた1対の同一脚より成り、 各脚部材には足部と凹所とを設け、 各凹所は、像を着座及び直立両位置で基板上に
着脱可能に取り付けできるように、隣接柱の軸線
間の距離m、またはこれに等しいモジユールmを
有する組立セツトに属する基板上の結合柱または
連結柱に脚部材を着脱可能に相互接続する結合ま
たは連結手段として構成され、 凹所の幅は基板の結合柱または連結柱の幅に等
しく、各凹所は夫々脚部材及び足部の長手方向に
延長する軸線にたして対称的で、平坦な裏面(ふ
くらはぎ)の平面が一致する脚部材の位置におけ
る対称軸線間の距離mは組立セツトのモジユール
mに等しくなつている。
第1図ないし第7図において、この実施例のお
もちや像は身体部材10をそなえ、この身体は水
平軸線b−bを中心に身体部材に枢着された1対
の腕11を有する。身体部材10の上部には首部
分13とこの上に取り付けた頭12とをそなえ、
かつおもちや組立セツトに付属する各要素と取は
ずし可能に相互接続する連結柱14を有する。
身体部材10は接続板21の上面の1対の連結
柱23を受入れる空胴を備え、接続板の底面には
円筒形空胴22が形成され、この空胴は、側面2
0a,20b及び大体平坦な裏面(ふくらはぎ)
20cを有する1対の同一脚部材20の対応凸状
上面20dにたいする凹状当接面を備えている。
接続板21の底面22の中央部に、脚部材20に
接続板21に枢着する横方向に延長した1対のピ
ボツト25を有する大体円板形の保持体24を備
えている。脚部材20をピボツト25に枢着する
ため円筒状面20d,22と共軸をなす脚部材の
上方円筒状部分の一方の側面28aに孔28が明
けられている。ピボツト25の端部に隣接した突
起26により、脚部材をピボツトに取り付けると
きこれらを止着させる効果がある。
この実施例において、脚部材の平坦な裏面(ふ
くらはぎ)の凹所は各脚部材における2つの同一
円形孔27よりなり、これら孔の中心間の距離m
は組立セツトのモジユールmに等しく、すなわ
ち、組立セツトに属する基板31上に1対の隣接
連結柱30の軸線間の距離mに等しい。さらに、
脚部材20間の円板24の幅について言えば、裏
面20cの平面が一致する第1図に示す位置にお
いて、孔27の中心間の横距離も組立セツトのモ
ジユールmに等しくなつている。従つて、この位
置において、4つの孔27により方形を形成し、
その辺はモジユールmまたは前記距離mに等しい
ので像を、第2図に示すように、基板31の隣接
2対の柱30に着座して取り付けることができ
る。
また、この実施例の像を基板31に直立して取
り付けるようにするため、脚部材は足部29を備
え、その底面(足底)には、基板31の柱30に
取はずし可能に接続されるようにした凹所32を
備えている。
つぎに第8図ないし第13図において、ここに
示す実施例は、第1図ないし第7図に示した第1
実施例について説明したように、おもちや像を柱
に固定する代りに基板に相対的に移動できるよう
にしたので、ほとんどの場合、好ましい実施例と
なる。おもちや像とその基板との間を摺動または
揺動的相互接続にすることが特に重要であるかど
うかは主として選択事項であるが、一般に、ほと
んどの子供はおもちや像が基板にたいし相対的に
可動であることを好むと考えられるから、第8図
ないし第13図による実施例は好ましい実施例と
される。
この実施例において、参照数字は3つの数字よ
りなり、すなわち、第1の数字「1」に続いて、
第1図ないし第7図に示す同等部分の符号を表わ
す2つの数字からなる符号がある。従つて、第1
図及び第2図の身体部材10は第8図、第9図、
第12図及び第13図において110で表わさ
れ、第1図ないし第7図の脚部材20は第8図な
いし第13図において120で表わされている。
その他も同様である。
第8図ないし第13図に示す実施例の特徴は、
脚部材120のふくらはぎ及び足部129の足底
の凹所は夫々みぞ127,132である。第10
図に示すように、みぞ127は組立セツトのモジ
ユールmに等しい距離mだけ空間のある長手に延
長する中間平面x−xと対称をなし、これらみぞ
の幅は、第12図及び第13図に示した基板13
1の連結柱130の幅に実質的に等しい。同様に
足部129の凹所はみぞ132として形成され、
これらみぞは、足部の長手方向従つて脚部材12
0の凹所と直角に延長しており、みぞ132の幅
も柱130の幅に等しい。
第9図に示すように、足部129のみぞ132
は前端部132aで開口し、直立位置の像が基板
の2列の柱130に沿つて摺動できるようになつ
ている。第12図及び第13図の着座位置で、像
は、みぞ127に係合する隣接対列の柱130に
沿つて基板に摺動可能に取り付けられる。
第10図及び第11図において、脚部材120
は前面120aと2つの側面120bとよりな
り、足部材129は上面129aと2つの側面1
29bとよりなる。
【図面の簡単な説明】
第1実施例は第1図ないし第7図に示され、第
1図は直立位置にある脚部材の後部と裏面を示す
像の背面図、第2図は着座位置にある同じ像を示
す側面図、第3図は像の身体部材における脚部材
を取りはずし可能に取り付ける接続板の斜視図、
第4図は接続板の下面を示す同様な斜視図、第5
図は裏面と一方の側面とを示す脚部材の斜視図、
第6図は脚部材の前面と他方の側面とを示す同様
な斜視図、第7図は第3図及び第4図の接続板に
取り付けられた1対の同一脚部材を備えた脚組立
体を示す斜視図、第2実施例は第8図ないし第1
3図に示されており、第8図は脚部材の裏面の変
型を示す第1図と同様な背面図、第9図は一部垂
直断面にした第8図の側面図、第10図は第8図
の−線についての断面図、第11図は第9図
のXI−XI線についての断面図、第13図は基板上
の着座位置にある第8図及び第9図の像を示した
一部垂直断面にした側面図、第13図は第12図
に示す像の背面図である。 主要部分の符号の説明、10,110……身体
部材、11……腕、12……頭、13……首部
分、14,23,30,130……連結柱、2
0,120……脚、21……接続板、22……円
筒形空胴、24……円板型保持体、25……ピボ
ツト、26……突起、27……孔、29,129
……足部、31……基板、32,132……み
ぞ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 方形に位置し、相互に距離m離隔する複数個
    の連結柱を有する基板上に着脱可能に取り付けら
    れるようになつているおもちや像であつて、 前記おもちや像は頭と、身体と、一対の腕と、
    身体に取り付けられるようにされ、かつ一対の横
    に延長するピボツトを含む接続片および、前記の
    ピボツトに取り付けられ、かつ大体平担な裏面
    (ふくらはぎ)と平面状底面(足底)を有する足
    部を有する一対の同一脚部材を備える脚組立対
    と、 からなり、該脚部材の平坦な裏面(ふくらは
    ぎ)および足部の底面(足底)に凹所を設け、前
    記凹所各々はその幅が基板の連結柱の幅に大体等
    しく、かつ夫々脚部材および足部の長手方向に延
    長する軸線に関して対称的に配置され、平坦な裏
    面(ふくらはぎ)の平面が一致する脚部材の位置
    において前記対称の軸線間の距離を前記の距離m
    に等しくしたことを特徴とするおもちや像。 2 脚部材の平坦な裏面(ふくらはぎ)の凹所は
    脚部材の長手方向に延長するみぞである特許請求
    の範囲第1項によるおもちや像。 3 脚部材の平坦な裏面(ふくらはぎ)の凹所は
    一対の円筒状孔であり、前記孔の軸線間の距離は
    前記の距離mに等しい特許請求の範囲第1項によ
    るおもちや像。 4 足部の底面(足底)の凹所は、脚部材の平坦
    な裏面(ふくらはぎ)のみぞ内に出るみぞである
    特許請求の範囲第1項によるおもちや像。 5 各足部の底面(足底)の凹所は直径が基板の
    連結柱の直径と実質的に同じ円筒状孔である特許
    請求の範囲第1項によるおもちや像。 6 中空身体部材と、身体部材の空胴内に着脱可
    能に取り付けられる連結手段を備えた脚組立体と
    を有し、前記脚組立体は、上面と底面とを有する
    接続板と、接続板の上面から上方に延長する一対
    の接続柱と、接続板の底面の中央から下方に伸長
    する保持体でその両側に横方向に延長するピボツ
    トを備えた大体円板形ピボツト保持体と、該ピボ
    ツトに取り付けられた一対の同一脚部材とを備
    え、該ピボツト保持体の幅は、そこに取り付けら
    れる脚部材がそれらの間に空間をおいて、脚部材
    における凹所の対称の軸線間の距離が前記の距離
    mに等しくなるように設定されている特許請求の
    範囲第1項によるおもちや像。
JP10396278A 1977-08-29 1978-08-28 Toy statue Granted JPS5444950A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK381877A DK140394B (da) 1977-08-29 1977-08-29 Legetøjsfigur.
DK190278A DK147333C (da) 1978-05-02 1978-05-02 Legetoejsfigur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5444950A JPS5444950A (en) 1979-04-09
JPS6125390B2 true JPS6125390B2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=26066191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10396278A Granted JPS5444950A (en) 1977-08-29 1978-08-28 Toy statue

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4205482A (ja)
JP (1) JPS5444950A (ja)
AU (1) AU519314B2 (ja)
CH (1) CH632934A5 (ja)
DE (1) DE2836971A1 (ja)
ES (1) ES238342Y (ja)
FR (1) FR2401681A1 (ja)
GB (1) GB2006028B (ja)
HK (1) HK7083A (ja)
IL (1) IL55373A (ja)
NL (1) NL188326C (ja)
SG (1) SG52382G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161337A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社バンダイ 組み立て式玩具

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES239583Y (es) * 1978-11-21 1979-05-16 Articulacion para piernas de munecas
DE3223358A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 Peter 6390 Usingen Larws Spielfigur
JPS6049899U (ja) * 1983-09-12 1985-04-08 株式会社 大熊製作所 ブロツク玩具
JPS60199491A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 株式会社タカラ 組立玩具
DK156504C (da) * 1984-11-30 1990-01-22 Lego As Byggebund til et legetoejsbyggesaet
US4673373A (en) * 1985-11-05 1987-06-16 Mattel Inc. Transformable toy block and hinge therefor
DE4229798C2 (de) * 1992-09-09 1994-12-08 Kurt Hesse Spielfigur mit spreizbaren Beinen
US5733165A (en) * 1996-02-07 1998-03-31 Fisher-Price Inc. Play-inside play structure
DK173725B1 (da) * 1996-09-17 2001-07-30 Lego As Legetøj
TW342341B (en) * 1997-09-18 1998-10-11 Interlego Ag A toy building set
US5947787A (en) * 1997-09-24 1999-09-07 Parvia Corporation Modular lattice substructure for a toy building set
US5924905A (en) * 1997-09-24 1999-07-20 Parvia Corporation Modular terrain for a toy building set
US5951356A (en) * 1997-10-27 1999-09-14 Parvia Corporation Modular lattice substructure for a toy building set having columns and foundations
US6129605A (en) * 1997-09-24 2000-10-10 Parvia Corporation Modular base units for a toy building set
US5993283A (en) * 1997-09-30 1999-11-30 Parvia Corporation Modular buildings for a toy building set
US6102770A (en) * 1997-10-03 2000-08-15 Parvia Corporation Toy vehicular electromechanical guidance apparatus
US6007401A (en) * 1997-10-03 1999-12-28 Parvia Corporation Optoelectric remote control apparatus for guiding toy vehicles
US5865661A (en) * 1997-10-03 1999-02-02 Parvia Corporation Toy vehicular drive apparatus
US6012957A (en) * 1997-10-27 2000-01-11 Parvia Corporation Single beam optoelectric remote control apparatus for control of toys
US6692332B2 (en) 2002-02-25 2004-02-17 Stikfas Pte. Ltd. Toy figure having plurality of body parts joined by ball and socket joints
US6837769B1 (en) 2003-04-28 2005-01-04 Interlego Ag Toy figure and a game comprising such toy figure
CN200963527Y (zh) * 2006-06-06 2007-10-24 邓英鹏 一种全方位拼砌人形积木玩具
US8062088B2 (en) * 2008-02-11 2011-11-22 Quill Inc. Modular construction system and method with asymmetric rigid balanced figurines having balance-enhancing magnets
US8142252B1 (en) * 2008-10-03 2012-03-27 Krull Mark A Amusement methods and apparatus
WO2011006167A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Lisa Frank, Inc. Doll kit
US8808054B1 (en) * 2010-01-28 2014-08-19 Mattel, Inc. Method and apparatus for launching action figures
US9022832B1 (en) * 2010-10-05 2015-05-05 Thomas Keath Skripps Toy sports-player figure
FR2979251B1 (fr) * 2011-08-29 2014-04-11 Stephane Benoit Montero Systeme de socles orientables et jeu de societe
US9205344B2 (en) 2013-02-08 2015-12-08 Hasbro, Inc. Toy figure assembly
US9067147B1 (en) * 2013-02-28 2015-06-30 Hasbro, Inc. Toy figure combiners
US20150017870A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Hasbro, Inc. Motorcycle Toy Building Element
US20150314211A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Hasbro, Inc. Toy construction set
US20150314210A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Hasbro, Inc. Toy construction set
US20150314209A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Hasbro, Inc. Transformation toy construction system
USD738966S1 (en) 2014-09-03 2015-09-15 Xingliang Chen Miniature toy
USD806181S1 (en) 2015-12-30 2017-12-26 Lego A/S Building block for a toy building set
USD834106S1 (en) * 2016-07-12 2018-11-20 Mega Brands Inc. Construction set element
USD834105S1 (en) 2017-06-01 2018-11-20 Mattel-Mega Holdings (Us), Llc Construction set element
USD842396S1 (en) 2017-07-20 2019-03-05 Mattel-Mega Holdings (Us), Llc Figurine
USD837311S1 (en) 2017-07-20 2019-01-01 Mattel-Mega Holdings (Us), Llc Figurine
USD842938S1 (en) 2017-07-20 2019-03-12 Mattel-Mega Holdings (Us), Llc Figurine
US10926186B2 (en) 2017-08-03 2021-02-23 Charm Genius Limited Lighted toy figurines and related systems and methods
USD867477S1 (en) * 2017-09-13 2019-11-19 Shanghai Putao Technology Co., Ltd. Toy figure
US10695687B2 (en) 2017-10-03 2020-06-30 Darwin William Fernandez Model Toy croms balls
US10864452B2 (en) * 2018-01-22 2020-12-15 Darwin William Fernandez Toy with two bodies and an ejectable gear and retraction mechanism
US11219839B2 (en) 2017-12-06 2022-01-11 Darwin William Fernandez Button activated transformable rotating toy
USD859542S1 (en) * 2017-11-21 2019-09-10 Laser Pegs Ip Holdings Corp. Figurine accessory
USD857810S1 (en) * 2017-11-21 2019-08-27 Laser Pegs Ip Holdings Corp. Figurine accessory
USD854632S1 (en) * 2017-11-21 2019-07-23 Laser Pegs Ip Holdings Corp. Figurine accessory
US20190375533A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Jennifer Reyes System for action figure entertainment
USD918310S1 (en) * 2019-04-12 2021-05-04 Ubtech Robotics Corp Construction set block
CN111841039B (zh) * 2019-04-25 2021-08-17 爱进化科技股份有限公司 积木人偶的腿部装置
USD957540S1 (en) 2020-01-21 2022-07-12 Lego A/S Toy building element
USD957542S1 (en) 2020-01-21 2022-07-12 Lego A/S Toy building element
USD963060S1 (en) 2020-01-21 2022-09-06 Lego A/S Toy building element
USD992060S1 (en) * 2020-01-21 2023-07-11 Lego A/S Toy building element
USD951365S1 (en) 2020-01-21 2022-05-10 Lego A/S Toy building element
USD951366S1 (en) 2020-01-21 2022-05-10 Lego A/S Toy building element
USD963063S1 (en) 2020-01-21 2022-09-06 Lego A/S Toy building element
USD961687S1 (en) 2020-01-21 2022-08-23 Lego A/S Toy building element
USD981504S1 (en) 2020-01-21 2023-03-21 Lego A/S Toy building element
USD951364S1 (en) 2020-01-21 2022-05-10 Lego A/S Toy building element
USD963065S1 (en) 2020-01-21 2022-09-06 Lego A/S Toy building element
USD961005S1 (en) 2020-01-21 2022-08-16 Lego A/S Toy building element
USD963062S1 (en) 2020-01-21 2022-09-06 Lego A/S Toy building element
USD944898S1 (en) 2020-01-21 2022-03-01 Lego A/S Toy building element
USD963059S1 (en) 2020-01-21 2022-09-06 Lego A/S Toy building element
USD951367S1 (en) 2020-01-21 2022-05-10 Lego A/S Toy building element
USD963064S1 (en) 2020-01-21 2022-09-06 Lego A/S Toy building element
EP4058166B1 (en) * 2020-01-29 2023-12-13 Lego A/S Two part toy figurine and a toy system
JP2023096232A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 株式会社タカラトミー 形態玩具
US20230233953A1 (en) * 2022-01-25 2023-07-27 Laltitude Llc Coupling Toy, System, and Kit
DE102022133031B3 (de) 2022-12-12 2024-05-02 freakware GmbH Zusammensetzbare Spielfigur

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005282A (en) * 1958-01-28 1961-10-24 Interlego Ag Toy building brick
US3034254A (en) * 1958-03-25 1962-05-15 Interlego Ag Toy building sets and building blocks
GB1240878A (en) * 1968-07-30 1971-07-28 Trendon Ltd Improvements in or relating to toys and playthings
US3811218A (en) * 1972-03-16 1974-05-21 Buddy Corp L Modular toy vehicle
US3870312A (en) * 1974-07-10 1975-03-11 Douglas A Hamar Game
DE2506786C3 (de) * 1975-02-18 1978-09-14 Big-Spielwarenfabrik Dipl.-Ing. Ernst A. Bettag, 8510 Fuerth Zusammensetzbare Spielfigur
DK143175C (da) * 1975-05-23 1981-11-16 Interlego Ag Prismatisk,af formstof fremstillet legetoejsbyggeelement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161337A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社バンダイ 組み立て式玩具

Also Published As

Publication number Publication date
NL188326B (nl) 1992-01-02
US4205482A (en) 1980-06-03
FR2401681A1 (fr) 1979-03-30
AU3922378A (en) 1980-02-28
SG52382G (en) 1983-07-08
HK7083A (en) 1983-02-24
FR2401681B1 (ja) 1982-07-16
AU519314B2 (en) 1981-11-26
IL55373A (en) 1980-01-31
DE2836971A1 (de) 1979-03-15
NL188326C (nl) 1992-06-01
JPS5444950A (en) 1979-04-09
ES238342Y (es) 1980-02-16
CH632934A5 (de) 1982-11-15
GB2006028A (en) 1979-05-02
IL55373A0 (en) 1978-10-31
GB2006028B (en) 1982-01-13
DE2836971C2 (ja) 1993-01-21
NL7808851A (nl) 1979-03-02
ES238342U (es) 1979-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125390B2 (ja)
US4602908A (en) Toy building block set
US4203248A (en) Toy figure with channeled leg members
US2475306A (en) Toy
US5827106A (en) Toy construction piece and kit thereof
US4941859A (en) Town playset
CA1281549C (en) Toppling toy and construction set
KR200263127Y1 (ko) 자석을 이용한 완구조립용 구성부재
US4682966A (en) Balancing figure toy building blocks
JPH0318477B2 (ja)
JPH01120893U (ja)
US5927715A (en) Toy having selectively engageable pieces
JP3229506U (ja) スイング玩具及びその組み立て用キット
KR20010060178A (ko) 조립유희용 블록
CN212395866U (zh) 一种拼装玩具
JPS6341032Y2 (ja)
US4215509A (en) Animated toy block set
JPS6132720Y2 (ja)
JPH0226543Y2 (ja)
JPS6315827U (ja)
KR890003451Y1 (ko) 말 완 구
JPH0211106Y2 (ja)
JP2593959Y2 (ja) 組立て玩具
JPS6324945Y2 (ja)
JPS5935274Y2 (ja) 車両玩具