JPS61253149A - 金属薄板の連続鋳造による製造装置 - Google Patents

金属薄板の連続鋳造による製造装置

Info

Publication number
JPS61253149A
JPS61253149A JP60076800A JP7680085A JPS61253149A JP S61253149 A JPS61253149 A JP S61253149A JP 60076800 A JP60076800 A JP 60076800A JP 7680085 A JP7680085 A JP 7680085A JP S61253149 A JPS61253149 A JP S61253149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
molten metal
nozzle
rolls
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60076800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328253B2 (ja
Inventor
Naoto Toyama
遠山 直人
Hiroshi Yoshimura
義村 博
Hidetoshi Abo
阿保 秀年
Shigeo Sawamura
沢村 栄男
Hiroshi Arai
宏 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KINZOKU KOGYO KK
Nippon Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KINZOKU KOGYO KK
Nippon Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KINZOKU KOGYO KK, Nippon Metal Industry Co Ltd filed Critical NIPPON KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP60076800A priority Critical patent/JPS61253149A/ja
Priority to EP86302659A priority patent/EP0198669B1/en
Priority to DE8686302659T priority patent/DE3670226D1/de
Priority to AT86302659T priority patent/ATE51780T1/de
Publication of JPS61253149A publication Critical patent/JPS61253149A/ja
Priority to US07/097,412 priority patent/US4771819A/en
Publication of JPH0328253B2 publication Critical patent/JPH0328253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶解した金属を1対の所定形状のロール間に
連続して静的に供給し冷却し該金属の凝固層を形成し、
該凝固層から品質良好で均一厚さをもつ金属薄板を製造
する装置に関する。
〔従来の技術〕
溶解した金属は所要配合組成物を溶解装置で完全に溶解
精製をしたもので、タンディツシュの湯溜9で静かにし
所要形状を付したノズルを経て、1または2個から成る
冷却ロールに供給し、該ロール表面で凝固層を形成し、
加圧して所定の形状寸法を付した金属薄板を製造する連
続鋳造による金属薄板の製造の方法および装置は公知で
ある。
適用金属としては、鋼、合金鋼、ヌテンレス鋼、非鉄金
属合金、その他のものが使用されている。
この種の連続鋳造によるロール面での金属薄板の形成は
、溶解金属を安定して静かに保ち湯溜りで乱流の発生を
防止し表面波動をなくし、不純物を除き且つ不良介在物
の混入を防ぐことが重要であるが、溶解温度が高温であ
ることから耐火材料を億全に保持し形状寸法を保ち、湯
溜りから冷却ロールまでの短時間流動の速度、ロール面
への供給速度、流動金属の供給ノズルによる供給速度、
ロール面での冷却速度、溶融金属の表面の酸化などの変
化、凝固速度、ロール表面の損傷の防止、ロールから形
成金属薄板の剥離などを、一定に安定した均一さを維持
するのは、いずれをとっても容易ではない。また、凝固
層の形状寸法だけについても、表面に一定圧力をかけて
所要の厚さに形成することも、さらに幅方向に均一な厚
さを得ることも、薄板の両端縁を正確な形状にしきすを
生じさぞないことも、これらを達成することは容易では
ない。これらは、ノズルとロールの形状、さらにノズル
開口部とロール表面との接触関係および凝固層の形成条
件とも関連するから、これらを正常に安定させることが
重要である。
〔従来技術の問題点、解決すべき課題〕前記の現状にか
んがみ、従来技術には解決すべき課題として欠配の諸点
が挙げられる。すなわち、浴湯(以下、溶融金属を溶湯
と呼ぶ)をロールに安定し連続供給するためのタンディ
ツシュとノズル、使用する耐火材料の選択、ロールの位
置と形状寸法、安定形感する凝固層の形体、ノズルとロ
ールの接触間隙設定、ロール面の冷却速度の制御による
凝固安定などである。これらは、いずれも重要であり、
解決すべき課題である。
〔課題を解決する手段としての発明の構成〕本発明は、
前記の課題を解決し品質良好な金属薄板を連続鋳造で短
時間で製造するための装置を提供することを目的とした
。この目的を達成するために、直径が異なる大径ロール
と小径ロールとからなる1対の2個の回転ロールを冷却
用モールドとし、小径ロールを溶湯供給ノズルの上部に
備え、大径ロールを下部にノズル開先端にきわめて近接
して備え、小径ロールは大径ロール直上(0度の位置)
から45度の角度で傾けた範囲の位置に設け、溜場が多
く表面が乱流波動しないだめの湯せき全備えたタンディ
シュを流過して溶湯を所要形状寸法でロール面で凝固層
を形成するセラミック製ノズル金設け、前記の1対ロー
ル表面の凝固速度を安定させるための該ロール表面を冷
却させる装置を設け、凝固層を圧着し該層の厚さと形成
する金属板厚の制御および製造速度または製造能力の向
上をするだめの装置を設ける。また、これらと関連する
各部分についての整備を、管理容易で、十分安定したも
のとして施す。
本発明は、大小異径2駆動ロールを使用するが、他の在
来法を改良したものに、単ロールまたは双ロールを使用
するものが比較すべき有力なものである。双ロールは通
常同一径が重要で、代表例の一部拡大説明図を第5A図
に示す。単ロールで第5B図に示すものは、凝固層40
の厚さが軸49で駆動するロール41側と非ロール側自
由面層表面の粗さが相違し、両側の凝固が相異し均質性
の点て欠点を生じ易い。第5A図に示す双ロールでは、
溶湯をきわめて高度に安定させた後にノズル55から左
右の両ロール51の間に供給するが、ノズル55内の均
質、駆動軸を内蔵する中央部59Aと59Bによるロー
ル回転速度および冷却凝固とのバランス制御が困難で時
として、例えば凝固層(薄板)50の厚さの不均等、凝
固層の両面52と53間の組織の不均質またはプレーク
アウトヲ生じやすい欠点がある。単ロールの場合、ロー
ル41上部に備えた第1ノズル45からロール41面上
に鋳入した溶湯に、気体噴射を併用するための補助部4
8に備えた噴射第2ノズル44から溶湯を噴射凝固させ
て薄板を製造した場合、例えば、噴射気体の種類の選択
、噴射圧制御および凝固制御などが容易ではなく、品質
の均一安定性がなく、製造コストが高くなシ、大量連続
製造には不適当である。双ロールの場合、噴射ガスとと
もに溶湯を噴射凝固させて薄板を製造した場合、単ロー
ルの場合と同様な不都合が生じ、大量連続製造には不適
当である。
さらに、製造可能な最大板厚は、噴射法を併用しない場
合、ノズル45と55でロール表面に流入し凝固させた
場合、IB以下の板厚であることが経験則からい込得る
が、この寸法のものはこの点でも薄板加工用として必要
な厚さ1〜10u厚さの板を得たい場合には適当しない
。現在の連続鋳造で汎用利用され且つ信頼性が高い“タ
ンディツシュ溶湯表面ノベル制御に適用され便利な渦電
流利用または放射線利用をして行う溶湯面レベル制御と
その精確と安定をもつ許容誤差がきびしい狭い範囲、例
えば許容誤差が±3馴のもの″をよく利用し活用し得る
ことができない不便があることなど、既存の優れた技術
を生かせない欠点がある。
本発明の異径双ロールで薄板、例えば厚さが1〜10m
Jlのもの、を連続鋳造して製造するのは、ロール1と
ロール2の間で所要押圧力を各ロール中心方向にかけ易
く、第3図に示す凝固層17の両面層の品質が均等で良
好で、ロール幅方向に均一厚さ凝固層と薄板が得られ易
く、図外タンディツシュ下部に設けたノズル内の湯面6
を制御し一定維持が容易で、溶湯5を湯面6を静かに乱
さずに安定させてロール1と2の面間に、形状寸法を精
密に良好な材質から成るノズルを使用して供給すること
ができる。結果として製造コストが低い大量連続製造を
した薄板が得られる点で、前記単ロールまたは双ロール
を使用するものよりも有利である。本発明のそれぞれの
直径と幅を異にした異形2駆動ロール(以下、2異径ロ
ールと呼ぶ。)を上下に配置し横置形のノズルから静か
にロール1と2の間の隙間表面に横方向から、特に溶湯
を透性するためのノズルを前記ロールに近接するのに最
小間隙を設けたノズルであって該ノズルの形状寸法、使
用材料および属性をきびしく選択し利用して製造して、
前記のロール弧曲表面を良好に維持して薄板を製造する
装置は、従来技術を改良し進歩させ在来技術の問題点を
解決する目的を達成させた。
ここおよび以下にいうロール面とノズル端面に設けた最
小間隙とは、ノズル端面がロールに近接した時に、供給
した湯が漏出せず、ロール面とノズル端が摺接せず、き
わめてわずかに接触した場合ではロール面に疵を生じる
ことがなく、もし疵を生じたときが生じても薄板表面に
疵を生じさせない程度であって零を含む形状寸法をいう
〔実施例〕
本発明を一実施例について図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の一実施例の一部断面拡大側面図で、第2
図は斜視図で、第3図はロール面で形成した凝固薄板を
側面で一部拡大した説明図で、第4図は量産時の問題点
を説明するためのロール及びノズルの形状並びに周速お
よび生産能力の関係図である。第5A図は在来の双ロー
ルの改良案の一部拡大側面図で、第5B図は在来の単ロ
ールの改良案の一部拡大側面図である。第6A図、第6
B図および第6C図はそれぞれ本発明の一実施例のノズ
ル部分の一部拡大説明図である。
実施例1゜ 金属薄板には多種の材質、多種の形状寸法、次過程で多
種の加工変形または多種の熱処理を施すものがある。こ
れらを代表して欠配の説明は、例えばステンレス鋼、板
厚が1〜10jLlの凝固薄板、次過程で熱間もしくは
冷間の変形加工をし所要の熱処理を行うものがあるが、
これらの加工と処理は説明をしないが在来技術が改良さ
れて適用できるものとした。
本実施例1では、本発明の溶湯を供給するノズル、凝固
薄板を形成するためのロールおよびこれらの関係につい
て説明する。
第1図に示すとお夛、本発明は、大径ロール1および小
径ロール2とを組合せて該ロール間に所要の間隙を設け
た1対の2異径ロールと溶湯供給ノズルとから成る。小
径ロール2は幅寸法が大径ロール1よυ小である。両ロ
ールは使用時に表面が平行した一定直径を維持され、内
面から冷却され、両ロールが凝固薄板(第3図の17)
を挾んで送出するようにそれぞれのロール駆動軸で回転
される。大径ロール1は、図外駆動軸を備えた中央部1
1と該中央部11からロール1の表面方向に放射状に設
けた所要数の支持軸13、ロール表面21、ロール表面
21を冷却する溶媒を送出入循環させる内部19、そし
て前記支持軸13と駆動軸は該溶媒を送出入する図外配
管系を内蔵する。ロール表面21を構成する板はロール
内部19を構成する部と冷却溶媒を有効に利用するため
に固着し密封する。
小径ロール2は、図外駆動軸を備える中央部12と該中
央部12からロール2の表面31方向に放射状に設けた
所要数の図外支持軸で支承し、ロール2の表面31、ロ
ール表面21を冷却する溶媒を送出入循環させる内部2
9、そして前記図外支持軸と図外駆動軸は該溶媒を送出
入する図外配管系を内蔵する。ロール表面31を構成す
る板はロール内部29を構成する部と冷却溶媒を有効に
利用するために固着し密封する。ロール2は直径がロー
ル1よシ小で、その比は1/10〜1/2  の範囲で
製造薄板17(第3図)に応じて選定する。
ロール1と2表面21と31の冷却用冷媒は、例えば水
、アモルファス金属用などのときは表面部21と31と
を特別な溶媒で所要の低温度に保つ。通常は、表面温度
は、例えば300℃以下を標準にする。
小径ロール2のロール幅は大径ロール1のそれよシ小で
、製造薄板17に適応して選定する。
実施例2゜ 本発明は1対の異径ロール間に溶湯を連続鋳造して凝固
層を形成し、その間に両ロール間に押圧力を作用させて
所要厚さの薄板を製造するのであるが、従来のスラブ形
成連続鋳造技術全改良して利用し溶湯を図外タンディッ
シュレードルから湯溜シに受け、定量を定速で均一供給
する。そのために第1図および第6A図に側壁3で囲っ
た湯溜9とノズル7の斜視図、第6B図にノズル7を組
みこんだ湯溜め側面1部断面図、第6B図のA−A部を
正面図に表示し説明する。
第1図では、湯溜めとノズル7とを両ロール1と2との
配置関係を示した。溶湯5は湯溜めの周壁3で囲んだも
ので、溶湯を静めるために少なくとも1のまたは2以上
の湯せきを備え、湯面6は放射線利用をしたレベル制御
をし、ノズル7を設は両ロール表面21と31に、摺接
しないように配置し、またノズル開先端10Bt面21
に、端10Aが面31に摺動しないように溶湯5が漏れ
ないように該面31との間に許容最小間隙8をへだてて
ノズル開先端面10Aを配置する。湯溜めと周壁3とノ
ズル7の関係図を第6B図と第6C図に示し、ノズル7
の構造の一実施例を第6A図に斜視図で示した。
湯溜シの上部に溶解装置で精製した溶湯に附設した図外
レードルを設け、該タンディツシュの湯面とレードルノ
ズルと前記湯面レベル制御とを連結した図外給湯装置を
作用させる。給湯は第6B図に示した周壁3の底面に設
けた凹所66で受ける。
該凹所66は給湯が波動するのを弱らば、湯せき4とと
もに溶湯5が、ロール2の表面31に近接するノズル7
の開先端の全幅10Aにわた9湯漏れせずロール面31
で摺動せず疵をつけないで溶湯5を供給し、またロール
1の表面21に近接するノズル7の開先端10Bの全幅
10Bにわた9湯漏れせずロール面21で摺動せず疵を
つけないで最小間隙8を保って溶湯を供給する。作業時
に、もしノズル端面10Aとロール10面が摺接するお
それを考えて、ノズル端面とロール面に耐熱セラミック
、例えば窒化けい素とかほう化けい素、の微細粉体でコ
ーティングする。このコーテングが疵をつけないように
溶湯を供給する。
ノズル7のロール2両端に近接する個所に、ノズル側壁
7Cを設け、ノズル7の上部は、ロール2の外周弧面に
沿った凹形10Aを付した上蓋7Aを備え、ノズル7の
下部はロール1の外周弧面に沿った凹形10Bを付した
底蓋7Bを備える。第6B図と第6C図では、前記ノズ
ル7の断面は点を散在させて表示し、明瞭に示すために
斜線を記入しない。ロール2の全幅は、ロール1の表面
幅よシ小であシ、第4図に示すように、本発明の装置能
力を決定する重要ファクターの1つである。
第1図に示す実施例では、ノズル7の開先端であυロー
ル2に近接する幅10Aの全長にわたシ湯面6よシ下方
か同等レベルに配置されるが、湯面が端10Aをこして
ロール外表で凝固などを生じることがないよう調節する
湯せき4は湯面より所要距離だけ下方にせき下端がある
ように配置し、この湯せき4は浮上介在不純物を除去し
、溶湯の乱流と湯面の波動を防止し、溶湯5が良好な凝
固薄板17ヲロ一ル表面で第3図に示すように形成する
作用に役立たしめる。
ロール1に対しロール2は所要な押圧力を加え当初に生
じた両ロール面で発生した凝固層に所定板厚を形成する
よう中央部12ヲロール1の中央部11方向に押圧する
ノズル7の開先端10A、IOBがロール面21で摺動
させないときは間隙8にアルゴンガスシールで湯漏れを
防ぎ酸化防止をすることができる。ロール面の疵防止に
ロール面が当接しないように間隙を調整し、当接しても
疵を生じないようにノズル端面に微細な粒子潤滑剤、例
えば商品品クロミナ・アルミナ(酸化・クロム・アルミ
ニウム)、窒化はう素を塗覆するのが好ましい。
作業中にロールとノズルの温度が上昇することで形状寸
法が変化し疵発生の原因を生ずるおそれがあるから、作
業開始前にスプレーコーティングなどを施して良好な接
近をさせるのがよい。間隔をあける場合はノズル先端と
ロール面との最小間隙は0.2〜Q、 5 w程度が標
準で、始業時には予備的加熱をして維持し、間隙が標準
よυ大となシ湯漏れがない程度にする。ノズル3は、湯
溜シ部、湯せき部、サイド壁、下部支え味)部および溶
湯受部に分割し使用前に組立てるのがよい。前記湯せき
4は第1図に例示のものは1個所であるが用途に応じて
複数を設ける。小径ロール2の下端は液面6より下方に
置き、第3図に示すようにロール表面の冷却作用によシ
凝固層17の一方の面層を形成させる。
前記ノズルの側壁7の形状は、ノズル底部から上方に向
ってわずかに幅広になるようなテーパーを付け、下から
上昇する凝固層あるいは半凝固層がノズルの側壁と大き
な接触摩擦を起さないようにし、ノズルの摩耗を防ぎ、
壁とロール端面との間隙に溶湯の差しこみを防ぐ構造に
する。
こうして、ノズルの形状寸法をきわめてきびしくロール
間で最小間隙で高精度に形成し、使用開始時と連続鋳造
による薄板製造で苛酷な高温に到達した場合にも変形に
耐え摩耗を防ぎ湯漏れを防止し、良好な表面品質で幅方
向にも均一な厚みをもつ金属板を製造することができ兄
実施例3゜ 本発明の一連の試験用装置として欠配のものを使用した
(イ) ロール 下ロール;直径1000朋2幅560B上ロール;直径
 200間9幅315Uロ一ル周速; 20m1m ロールと溶湯の接触弧長;13(1mJL上ロール圧下
刃(上ロールから下ロール中心に向けて);1000 
KF (ロ)湯溜り タンディツシュ内溶湯の融点上過熱度;50〜75℃p
→ 製造薄板 材質はSUS 304 、  ステンレス鋼板の板厚は
平均′2..2 ys 、板幅は3151L2!。製品
の内部組織は均一分散した微細なデンドライトであった
。この板の強度は、引張シ強さは6Q、2Kf/icj
、耐力は24.1Kf/sU 、伸びは49.7%、硬
度Hvは156でめった。
に)前記製品薄板を酸洗後、冷間圧延し数10チリダク
ションを施した後に焼鈍した。最終ミクロ組織は従来法
で製造した市販品のものと同等であった。
(泗 生産能力の推定(5US304の場合)第4図に
示したのは゛ロール周速と生産能力の関係図“である。
冷却が連続的に広い面積で行われ凝固に必要な抜熱が従
来ロールよυも良はロールと溶湯との接触時間で、ノズ
ル弧長に依存する。
A曲線;ロール1と溶湯との接触弧長が 200mx。
3曲線; 同 上          4001諜。
C曲線; 同 上          600朋。
ロール周速が7m/mで曲線は直線状になり10 m 
/vm以上ではほとんど直線である。ノズルのロール接
触弧長を大にすることは、ロール表面に疵をつけないで
形状寸法を一定に維持する点で生ずる問題点があれば、
それを解決することで製造能力を著しく向上することが
できる。
目下のところA曲線の実施は容易で、ロール周速を20
〜40m/zip<の範囲で実施することができる。
本発明の今後の課題はC曲線の実施を容易にすることで
ある。
なお、一連の試験では、上ロールの周に凝固したものと
下ロールの周に凝固したものとを、凝固直後に加圧する
ことが重要であることを確認した。
またロール周から製造薄板を剥離するのを容易にするこ
とができた。
実施例4゜ 実施例2で説明したノズルは、アルミナグラファイト製
のものを使用した。ノズル開先端の幅は305關、テー
パーを付けたノズル側壁7のテーパー上部幅すなわち”
最大ノズル開先端の内面幅長さ寸法は、315間とした
。10馴のテーパーを付したものである。
湯溜シ周壁3の外側壁と底壁の下部には、湯溜υ内の保
温のために断熱煉瓦65を厚さ65關の張りっけをする
本実施例では、材質はSUS 304 、溶湯重量は約
300〜であった。
本実施例で製造した薄板の品質は、表面と板形状は疵の
ない良質なもので所定の板厚であった。
板厚は約2B、連続したSUS 304凝固薄板として
良質であった。
湯溜り、周壁3、ノズル7、断熱材などは、図外タンデ
ィツシュと湯面制御の耐熱部とともに、作業開始前に十
分に加熱し、主要部は1400℃に達せしめた。ノズル
7は構成材をよく選定し、側壁7C1上部開先部10A
、上蓋7A、下部開先部10A、下部蓋7B、湯せき4
、湯受凹部66などには、これらのうち特に少なくとも
第6B図と第6C図で点散在で断面を示したものは、ク
ロミア−アルミナ、窒化けい素、窒化はう素、アルミナ
グラファイト、溶融シリカなどのセラミックまたはその
複合耐熱材を使用することが重要である。
別記し説明した適当な潤滑剤として、前記のセラミック
またはその複合耐熱材整例えば100ミクロン以下の直
径の微細な粉体ち高温で分解し炭素微粉体を残存する有
機化合物から成る液状溶剤に混合させたものを、ロール
近接ノズル端およびロール表面に潤滑剤として1間以下
好ましくは0.1〜0.5ミクロン厚さでコーティング
し、例えば塗着しまたは接着した場合はきすを生じない
良好な製品面が得られ、効果がきわめて顕著に認められ
た。
〔作用効果〕
本発明では、駆動する異径大小20−ルの1対のものを
内部から冷却しながら連続供給し加圧凝固させるモール
ドとして使用し、用途によって隙間8または凝固板面に
アルゴンなど気体を吹きつけまたは板表面スプレー水散
布させて凝固速度を早めることもできるし、表面温度上
昇による変形を防ぐこともできる。上部に小径ロールを
配置し、形状寸法をきわめてきびしくして精緻して製作
した良質耐熱材料製ノズルおよび湯溜)で該ロールを囲
い、該ノズル幅よシ小さな幅の小径ロールと、下部に配
置した広幅大径ロールの間で凝固薄板を良好な品質で製
造することができる。両ロール間で中心部方向に向は凝
固層に圧下刃を加えて接着し、また中央帯の未凝固溶湯
を押し出し、この圧下刃で巣の発生を防止することがで
きるし、圧下刃を調整して板厚を定めることができるし
、圧着層から成る凝固薄板は均質なものが得られるし、
冷却速度を調節することができるし、残留応力を調節す
ることもできる。前記生産能力を容易で有効に増加する
ことができる。低コスト高品質の薄板を製造することが
できる。本発明は、大量連続鋳造による薄板の製造をも
たらし、従来の技術および設備を基盤としての改良と、
加えて新技術の進歩と発展で、多大の期待をもたらせる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部断面拡大側面図、第2
図は斜視図、第3図は薄板形成の一部拡大説明図、第4
図は生産能力決定要素の関係説明図、第5A図は双ロー
ル在来法の改良案を第5B図は単ロール在来法の改良案
を例示した説明図、第6A図、第6B図および第6C図
はそれぞれ本発明の一実施例のノズルの一部拡大説明図
。 1・・・大径ロール([l却ロール、モールド)2・・
・小径ロール([tl冷却ロール、モールド)3・・・
溶湯溜υの周壁 4・・・湯せき    A−A・・・正面端5・・・溶
湯(溶融金属) 6・・・湯面(制御レベル面) 7・・・ノズル    8・・・i間 10、 IOA、 IOB・・・ノズル開先端11、1
2・・・ロール中央部   13・・・支持軸7A・・
・ノズル上蓋(テーパー面) 7B・・・ノズル底部(蓋) 7C・・・ノズル側壁(テーパー壁) 7D・・・ロール近接ノズル側壁7cの開先弧部19、
29・・・ロール内面(冷却溶媒流路部)21、31・
・・ロール表面(ロール面板)17・・・凝固層(薄板
)   40.50・・・スラブ45、44.55・・
・ノズル 42、43・・・凝固板(スラブ)の表層41、51・
・・ロール(モールド部)49、59・・・ロール中央
部 特許出願人   日本金属工業株式会社代 理 人  
 弁理士 中 西  −第 1 図 第 3WI 第4v!X ロール側L   −y= @54閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所要組成を有する溶湯を冷却表面を備えた駆動回転
    ロールをモールドとして連続鋳造して凝固させ金属薄板
    を製造するのに、溶融金属を制御して供給する湯溜りで
    乱流と波動を防止し不純物を除去するための湯溜り装置
    と、前記のモールドとしての大径ロールと小径ロール各
    1個1対のロールであつて該小径ロールを上ロールとし
    該大径ロールを下ロールとし該下ロール直上から0〜4
    5度の角度で溶湯供給側へ傾けて配置した2つの異径ロ
    ール表面での冷却による凝固薄板形成装置と、前記の凝
    固薄板形成装置に前記の湯溜りから所要の溶湯を供給す
    るための形状寸法が精緻で前記上と下のロール表面に最
    小間隔で近接するノズル装置と、これら装置で所要溶湯
    をノズルで静かに2つの異径ロール表面に供給し凝固さ
    せながら上ロールを下ロールに押下し所要板厚薄板を製
    造することを特徴とした金属薄板の連続鋳造による製造
    装置。 2 小径ロール幅が大径ロール幅より小で、同一周速で
    両ロールを駆動回転し凝固層を圧接し下ロール表面で送
    出し次に剥離する特許請求の範囲の第1項に記載の金属
    薄板の連続鋳造による製造装置。 3 湯溜り湯面レベル制御を前工程のタンデイツシユ湯
    溜りに設けた所要溶湯供給装置の溶湯供給と連結させる
    特許請求の範囲の第1項に記載の金属薄板の連続鋳造に
    よる製造装置。 4 湯溜りの湯面下に湯せき下端を配置し該下端をくぐ
    つて溶湯をノズルに供給するための湯せきを少なくとも
    1または2以上を設ける特許請求の範囲の第1項に記載
    の金属薄板の連続鋳造による製造装置。 5 所要組成を有する溶湯を冷却表面を備えた駆動回転
    ロールをモールドとして連続鋳造して凝固させ金属薄板
    を製造するのに、前記のロールに前記溶湯を受給する前
    記上ロールはノズル側壁と上蓋で囲われた空間下部にあ
    る溶湯面下に該ロール下部が入りロール面に所要厚さの
    凝固層を形成し前記下ロールは該溶湯底部で接しロール
    面に所要厚さの凝固層を形成し両ロール面で形成凝固層
    を接着する溶湯供給位置を配することを特徴とした特許
    請求の範囲の第1項に記載の金属薄板の連続鋳造による
    製造装置。 6 所要組成を有する溶湯を冷却表面を備えた駆動回転
    ロールをモールドとして連続鋳造して凝固させ金属薄板
    を製造するのに、両ロール間に溶湯を供給するノズルは
    、前工程タンデイシユから溶湯を受ける湯溜り容積を大
    にし該溶湯をロールに制御して供給する該湯溜りに固着
    して設けたロール面に供給するノズル開先端と該ノズル
    の側壁端が両ロールに最小間隙で近接させて備え、該間
    隙からは漏湯せずロール面に当り疵を発生するほどには
    摺接しない程度に全幅端面に近接ロール曲面の弧状寸法
    に対応して曲面を削つて形成したノズル端面をもつこと
    を特徴とした特許請求の範囲の第1項に記載の金属薄板
    の連続鋳造による製造装置。 7 ノズルがロールに近接するロール面またはノズル端
    面にセラミツク微粉から成る潤滑剤コーティング層を形
    成する特許請求の範囲の第6項に記載の金属薄板の連続
    鋳造による製造装置。
JP60076800A 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置 Granted JPS61253149A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076800A JPS61253149A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置
EP86302659A EP0198669B1 (en) 1985-04-12 1986-04-10 Manufacturing apparatus for sheet metal according to continuous casting
DE8686302659T DE3670226D1 (de) 1985-04-12 1986-04-10 Fertigungseinrichtung fuer bandmetall beim stranggiessen.
AT86302659T ATE51780T1 (de) 1985-04-12 1986-04-10 Fertigungseinrichtung fuer bandmetall beim stranggiessen.
US07/097,412 US4771819A (en) 1985-04-12 1987-09-15 Manufacturing apparatus for sheet metal according to continuous casting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076800A JPS61253149A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61253149A true JPS61253149A (ja) 1986-11-11
JPH0328253B2 JPH0328253B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=13615718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076800A Granted JPS61253149A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4771819A (ja)
EP (1) EP0198669B1 (ja)
JP (1) JPS61253149A (ja)
AT (1) ATE51780T1 (ja)
DE (1) DE3670226D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502552A (ja) * 1987-09-28 1991-06-13 バッテル・メモリアル・インスティチュート 直接鋳造ストリップの厚さ制御
JP2010125498A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujifilm Corp 平版印刷版用アルミニウム合金板の製造装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2198976B (en) * 1986-12-19 1990-10-17 Davy Mckeen Roll caster
GB2203680B (en) * 1987-04-21 1991-06-26 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd A direct production process of a stainless steel strip having excellent superplasticity and surface properties
DE3725010C1 (de) * 1987-07-29 1988-09-29 Krupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen duenner Metallbaender
US4819712A (en) * 1987-09-28 1989-04-11 Battelle Development Corporation Method and apparatus for continuous casting of molten metal
DE3802202A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Voest Alpine Ag Verfahren zum stranggiessen eines duennen bandes oder einer duennen bramme sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
ATE89771T1 (de) * 1988-02-05 1993-06-15 Reynolds Metals Co Vorrichtung und verfahren zum direkten giessen von metallbaendern.
US4842042A (en) * 1988-03-07 1989-06-27 Battelle Development Corporation Thickness control of direct cast strip
FR2633852B1 (fr) * 1988-07-06 1991-04-26 Siderurgie Fse Inst Rech Procede et dispositif de coulee continue de produits metalliques minces
US4903751A (en) * 1988-11-04 1990-02-27 Ribbon Technology Corporation Two wheel melt overflow process and apparatus
US5063990A (en) * 1990-06-22 1991-11-12 Armco Inc. Method and apparatus for improved melt flow during continuous strip casting
FR2664513A1 (fr) * 1990-07-16 1992-01-17 Siderurgie Fse Inst Rech Procede et dispositif de controle de l'epaisseur en coulee continue de bande mince de materiau electroconducteur.
CN103231044B (zh) * 2013-05-13 2014-12-10 德阳宏广科技有限公司 浇煲
US20190176224A1 (en) * 2015-11-30 2019-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Apparatus for producing thin metal strip and method for producing thin metal strip using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877748A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS5913551A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼板の連続鋳造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2091851B1 (ja) * 1969-12-26 1973-05-25 Namy Philippe
JPS5938062B2 (ja) * 1978-03-15 1984-09-13 日本碍子株式会社 金属の連続鋳造法
JPS5929348B2 (ja) * 1979-12-06 1984-07-19 川崎製鉄株式会社 急冷金属薄帯の製造装置
JPS5829552A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Natl Inst For Res In Inorg Mater 急冷法による非晶質膜の製造方法
JPS58103944A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
JPS58212844A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS59169653A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
JPS6015049A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Hitachi Ltd 連続鋳造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877748A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS5913551A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼板の連続鋳造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502552A (ja) * 1987-09-28 1991-06-13 バッテル・メモリアル・インスティチュート 直接鋳造ストリップの厚さ制御
JP2010125498A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujifilm Corp 平版印刷版用アルミニウム合金板の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0198669A2 (en) 1986-10-22
DE3670226D1 (de) 1990-05-17
EP0198669A3 (en) 1987-06-16
US4771819A (en) 1988-09-20
ATE51780T1 (de) 1990-04-15
JPH0328253B2 (ja) 1991-04-18
EP0198669B1 (en) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367378B2 (en) Casting steel strip with low surface roughness and low porosity
JPS61253149A (ja) 金属薄板の連続鋳造による製造装置
CA1263214A (en) Method of and apparatus for continuous casting of metal strip
KR100305291B1 (ko) 스틸스트립의주조방법
US4715428A (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiant cooling
US7073565B2 (en) Casting steel strip
JP7243405B2 (ja) 冷却ロール、双ロール式連続鋳造装置、薄肉鋳片の鋳造方法、及び、冷却ロールの製造方法
WO1996001710A1 (en) Method of casting and rolling steel using twin-roll caster
US4678719A (en) Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip
CA1241178A (en) Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip
WO1996001708A1 (en) Twin-roll caster and rolling mill for use therewith
EP0174767B1 (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiantly cooling
CA2302476C (en) Casting steel strip
WO1987002285A1 (en) Method of and apparatus for continuous casting of metal strip
EP0174766B1 (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip in non-oxidizing atmosphere
JPH03504106A (ja) 直接鋳造されたストリップの肉厚制御法
JPH02503071A (ja) 金属ストリツプの直接鋳造装置及びその方法
KR100489238B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기를 이용한 박판의 제조방법
JPH0246949A (ja) 薄板連鋳機
JPS59169653A (ja) 連続鋳造装置
NEMOTO Development of Continuous Casting Operation
JPS6340623B2 (ja)
JPS63215342A (ja) 薄板鋳造装置
JPS60145250A (ja) 双ロ−ルを用いた溶融金属の鋳造方法
JPS5961550A (ja) 連続鋳造装置