JPH0328253B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328253B2
JPH0328253B2 JP60076800A JP7680085A JPH0328253B2 JP H0328253 B2 JPH0328253 B2 JP H0328253B2 JP 60076800 A JP60076800 A JP 60076800A JP 7680085 A JP7680085 A JP 7680085A JP H0328253 B2 JPH0328253 B2 JP H0328253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
nozzle
molten metal
rolls
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60076800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61253149A (ja
Inventor
Naoto Tooyama
Hiroshi Yoshimura
Hidetoshi Abo
Shigeo Sawamura
Hiroshi Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Metal Industry Co Ltd filed Critical Nippon Metal Industry Co Ltd
Priority to JP60076800A priority Critical patent/JPS61253149A/ja
Priority to DE8686302659T priority patent/DE3670226D1/de
Priority to AT86302659T priority patent/ATE51780T1/de
Priority to EP86302659A priority patent/EP0198669B1/en
Publication of JPS61253149A publication Critical patent/JPS61253149A/ja
Priority to US07/097,412 priority patent/US4771819A/en
Publication of JPH0328253B2 publication Critical patent/JPH0328253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶解した金属を1対の所定形状のロ
ール間に連続して静的に供給し冷却し該金属の凝
固層を形成し、該凝固層から品質良好で均一厚さ
をもつ金属薄板を製造する装置に関する。
(従来の技術) 溶解した金属は所要配合組成物を溶解装置で完
全に溶解精製をしたもので、タンデイツシユの湯
溜りで静かにし所要形状を付したノズルを経て、
1または2個から成る冷却ロールに供給し、該ロ
ール表面で凝固層を形成し、加圧して所定の形状
寸法を付した金属薄板を製造する連続鋳造による
金属薄板の製造方法および装置は公知である。
適用金属としては、鋼、合金鋼、ステンレス
鋼、非鉄金属合金、その他のものが使用されてい
る。
この種の連続鋳造によるロール面での金属薄板
の形成は、溶解金属を安定して静かに保ち湯溜り
で乱流の発生を防止し表面波動をなくし、不純物
を除き且つ不良介在物の混入を防ぐことが重要で
あるが、溶解温度が高温であることから耐火材料
を健全に保持し形状寸法を保ち、湯溜りから冷却
ロールまでの短時間流動の速度、ロール面への供
給速度、流動金属の供給ノズルによる供給速度、
ロール面での冷却速度、溶融金属の表面の酸化な
どの変化、凝固速度、ロール表面の損傷の防止、
ロールから形成金属薄板の剥離などを、一定に安
定した均一さを維持するのは、いずれをとつても
容易ではない。また、凝固層の形状寸法だけにつ
いても、表面に一定圧力をかけて所要の厚さに形
成することも、さらに幅方向に均一な厚さを得る
ことも、薄板の両端縁を正確な形状にしきずを生
じさせないことも、これらを達成することは容易
ではない。これらは、ノズルとロールの形状、さ
らにノズル開口部とロール表面との接触関係およ
び凝固層の形成条件とも関連するから、これらを
正常に安定させることが重要である。
(従来技術の問題点、解決すべき課題) 前記の現状にかんがみ、従来技術には解決すべ
き課題として次記の諸点が挙げられる。すなわ
ち、溶湯(以下、溶融金属を溶湯と呼ぶ)をロー
ルに安定して連続供給するためのタンデイツシユ
とノズル、使用する耐火材料の選択、ロールの位
置と形状寸法、安定形成する凝固層の形体、ノズ
ルとロールの接触間隔設定、ロール面の冷却速度
の制御による凝固安定などである。これらは、い
ずれも重要であり、解決すべき課題である。
(課題を解決する手段としての発明の構成) 本発明は、前記の課題を解決し品質良好な金属
薄板を連続鋳造で短時間で製造するための装置を
提供することを目的とする。この目的を達成する
ために、直径が異なる大径ロールと小径ロールと
からなる1対の2個の回転ロールを冷却用モール
ドとし、小径ロールを溶湯供給ノズルの上部に備
え、大径ロールを下部ノズル開先端にきわめて近
接して備え、小径ロールは大径ロール直上(0度
の位置)から45度の角度で傾けた範囲の位置に設
け、溜湯が多く表面が乱流波動しないための湯せ
きを備えたタンデイツシユを流過して溶湯を所要
形状寸法でロール面で凝固層を形成するセラミツ
クス製ノズルを設け、前記の1対のロール表面の
凝固速度を安定させるための該ロール表面を冷却
させる装置を設け、凝固層を圧着し該層の厚さと
形成する金属板厚の制御および製造速度または製
造能力の向上をするための装置を設ける。また、
これらと関連する各部分についての整備を、管理
容易で、十分安定したものとして施す。
本発明は、大小異径の2駆動ロールを使用する
が、他の在来法を改良したものに、単ロールまた
は双ロールを使用するものが比較すべき有力なも
のとして公知である。双ロールは通常同一径が重
要で、代表例の一部拡大説明図を第5A図に示
す。単ロールで第5B図に示すものは、凝固層4
0が軸49で駆動するロール41側表面42と非
ロール側自由表面43で粗さが相違し、両側の凝
固が相違し均質性の点で欠点を生じ易い。第5A
図に示す双ロールでは、溶湯をきわめて高度に安
定させた後にノズル55から左右の両ロール51
の間に供給するが、ノズル55内の均質、駆動軸
を内蔵する両中央部59によるロール回転速度お
よび冷却凝固とのバランス制御が困難で時とし
て、例えば凝固層(薄板)50の厚さの不均等、
凝固層の両面52と53間の組織の不均質または
ブレークアウトを生じやすい欠点がある。単ロー
ルの場合、ロール41上部に備えた第1ノズル4
5からロール41面上に鋳入した溶湯に、気体噴
射を併用するための補助部48に備えた噴射第2
ノズル44から溶湯を噴射凝固させて薄板を製造
した場合、例えば、噴射気体の種類の選択、噴射
圧制御および凝固制御などが容易ではなく、品質
の均一安定性がなく、製造コストが高くなり、大
量連続製造には不適当である。双ロールの場合、
噴射ガスとともに溶湯を噴射凝固させて薄板を製
造した場合、単ロールの場合と同様な不都合が生
じ、大量連続製造には不適当である。
さらに、製造可能な最大板厚は、噴射法を併用
しない場合、ノズル45と55でロール表面に流
入し凝固させた場合、1mm以下の板厚であること
が経験則からいい得るが、この寸法のものはこの
点でも薄板加工用として必要な厚さ1〜10mmの厚
さの板を得たい場合には適当しない。また現在の
連続鋳造で汎用利用され且つ信頼性が高い“タン
デイツシユ溶湯表面レベル制御に適用され便利な
渦電流利用または放射線利用をして行う溶湯面レ
ベル制御とその精確と安定をもつ許容誤差がきび
しい狭い範囲、例えば許容誤差が±3mmのもの”
を利用し活用し得ることができない不便があるこ
となど、既存の優れた技術を生かせない欠点があ
る。
本発明の異径双ロールで薄板、例えば厚さが1
〜10mmのもの、を連続鋳造して製造すると、ロー
ル1とロール2の間で所要押圧力を各ロール中心
方向にかけ易く、第3図に示す凝固層17の両面
層の品質が均等で良好で、ロール幅方向に均一厚
さの凝固層と薄板が得られ易く、図外タンデイツ
シユ下部に設けたノズル内の湯面6を制御し一定
維持が容易で、溶湯5を湯面6を静かに乱さずに
安定させてロール1と2の面間に、形状寸法が精
密で良好な材質から成るノズルを使用して供給す
ることができる。結果として製造コストが低い大
量連続製造をした薄板が得られる点で、前記単ロ
ールまたは双ロールを使用するものよりも有利で
ある。本発明のそれぞれの直径と幅を異にした異
径2駆動ロール(以下、2異径ロールと呼ぶ。)
を上下に配置し横置形のノズルから静かにロール
1と2の間の間隙表面に横方向から、特に溶湯を
送注するためのノズルを前記ロールに近接するの
に最小間隔を設けたノズルであつて該ノズルの形
状寸法、使用材料および属性をきびしく選択し利
用して製造して、前記のロール弧曲表面を良好に
維持して薄板を製造する装置は、従来技術を改良
し進歩させ在来技術の問題点を解決する目的を達
成させた。
ここおよび以下にいうロール面とノズル端面に
設けた最小間隙とは、ノズル端面がロールに近接
した時に、供給した湯が漏出せず、ロール面とノ
ズル端が摺接せず、きわめてわずかに接触した場
合ではロール面に疵を生じることがなく、もし疵
を生じることがあつても薄板表面に疵を生じさせ
ない程度であつて零を含む形状寸法をいう。
(実施例) 本発明を1実施例について図面に基づいて説明
する。第1図は本発明の1実施例の一部断面拡大
側面図、第2図は斜視図、第3図はロール面で形
成した凝固薄板を側面で一部拡大した説明図、第
4図は量産時の問題点を説明するためのロール及
びノズルの形状並びに周速および生産能力の関係
図である。第5A図は在来の双ロールの改良案の
一部拡大側面図、第5B図ば在来の単ロールの改
良案の一部拡大側面図である。第6A図、第6B
図および第6C図はそれぞれ本発明の1実施例の
ノズル部分の一部拡大説明図である。
実施例 1 金属薄板には多種の材質、多種の形状寸法、次
過程で多種の加工変形または多種の熱処理を施す
ものがある。これらを代表して次記の説明は、例
えばステンレス鋼、板厚が1〜10mmの凝固薄板、
次過程で熱間もしくは冷間の変形加工をし所要の
熱処理を行うものであるが、これらの加工と処理
は説明をしないが在来技術が改良されて適用でき
るものとする。
本実施例1では、本発明の溶湯を供給するノズ
ル、凝固薄板を形成するためのロールおよびこれ
らの関係について説明する。
第1図に示すとおり、本発明は、大径ロール1
および小径ロール2を組合せて該ロール間に所要
の間隙を設けた1対の2異径ロールと溶湯供給ノ
ズルとから成る。小径ロール2は幅寸法が大径ロ
ール1より小である。両ロールは使用時に表面が
平行した一定直径を維持され、内面から冷却さ
れ、両ロールが凝固薄板(第3図の17)を挟ん
で送出するようにそれぞれのロール駆動軸で回転
される。大径ロール1は、図外駆動軸を備えた中
央部11と該中央部11からロール1の表面方向
に放射状に設けた所要数の支持軸13、ロール表
面21、ロール表面21を冷却する溶媒を送出入
循環される内部19、そして前記支持軸13と駆
動軸は該溶媒を送出入する図外配管系を内蔵す
る。ロール表面21を構成する板はロール内部1
9を構成する部分と冷却溶媒を有効に利用するた
めに固着し密閉する。
小径ロール2は、図外駆動軸を備える中央部1
2と該中央部12からのロール2の表面31方向
に放射状に設けた所有数の図外支持軸で支承し、
ロール2の表面31、ロール表面31を冷却する
溶媒を送出入循環させる内部29、そして前記図
外支持軸と図外駆動軸は該溶媒を送出入する図外
配管系を内蔵する。ロール表面31を構成する板
はロール内部29を構成する部分と冷却溶媒を有
効に利用するために固着し密閉する。ロール2は
直径がロール1より小で、その比は1/10〜1/
2の範囲で製造薄板17(第3図)に応じて選定
する。
ロール1と2の表面21と31の冷却用溶媒
は、例えば水で、アモルフアス金属用などのとき
は表面部21と31とを特別な溶媒で所要の低温
度に保つ。通常は、表面温度は、例えば300℃以
下を標準にする。
小径ロール2のロール幅は大径ロール1のそれ
より小で、製造薄板17に適応して選定する。
実施例 2 本発明は1対の異径ロール間に溶湯を連続鋳造
して凝固層を形成し、その間に両ロール間に押圧
力を作用させて所要厚さの薄板を製造するのであ
るが、従来のスラブ形成連続鋳造技術を改良して
利用し溶湯を図外タンデイツシユレードルから湯
溜りに受け、定量を定速で均一供給する。そのた
めに第1図および第6A図に側壁3で囲つた湯溜
りとノズル7の斜視図、第6B図にノズル7を組
みこんだ湯溜め側面一部断面図、第6C図に第6
B図のA−A部を正面図に表示し説明する。
第1図では、湯溜めとノズル7とを両ロール1
と2との配置関係で示した。溶湯5は湯溜めの周
壁3で囲んだもので、溶湯を静めるために少なく
とも1のまたは2以上の湯せき4を備え、湯面6
は放射線利用をしたレベル制御をし、ノズル7を
設け両ロール表面21と31に、摺接しないよう
に配置し、またノズル開先端10Bを面21に、
端10Aが面31に摺動しないように溶湯5が漏
れないように面31との間に許容最小間隙8をへ
だててノズル開先端面10Aを配置する。湯溜め
と周壁3とノズル7の関係図を第6B図と第6C
図に示し、ノズル7の構造の1実施例を第6A図
に斜視図で示した。湯溜りの上部に溶解装置で精
製した溶湯に附設した図外レードルを設け、該タ
ンデイツシユの湯面とレードルノズルと前記湯面
レベル制御とを連結した図外給湯装置を作用させ
る。給湯は第6B図に示した周壁3の底面に設け
た凹所66で受ける。該凹所66は給湯が波動す
るのを弱らげ、湯せき4とともに溶湯5が、ロー
ル2の表面31に近接するノズル7の開先端の全
幅10Aにわたり湯漏れせずロール面31で摺動
せず疵をつけないで溶湯5を供給し、またロール
1の表面21に近接するノズル7の開先端10B
の全幅10Bにわたり湯漏れせずロール面21で
摺動せず疵をつけないで最小間隙8を保つて溶湯
を供給する。作業時に、もしノズル端面10Bと
ロール1の面が摺接するおそれを考えて、ノズル
端面とロール面に耐熱セラミツクス、例えば窒化
けい素とかほう化けい素、の微細粉体でコーテイ
ングする。このコーテイングが疵をつけないよう
に溶湯を供給する。
ノズル7のロール2両端に近接する個所に、ノ
ズル側壁7Cを設け、ノズル7の上部は、ロール
2の外周弧面に沿つた凹形10Aを付した上蓋7
Aを備え、ノズル7の下部はロール1の外周弧面
に沿つた凹形10Bを付した底蓋7Bを備える。
第6B図と第6C図では、前記ノズル7の断面は
点を散在させて表示し、明瞭に示すために斜線を
記入しない。ロール2の全幅は、ロール1の表面
幅より小であり、第4図に示すように、本発明の
装置能力を決定する重要フアクターの1つであ
る。
第1図に示す実施例では、ノズル7の開先端で
ありロール2に近接する端10Aの全長にわたり
湯面6より下方か同等レベルに配置されるが、湯
面が端10Aをこしてロール外表で凝固などを生
じることがないよう調節する。
湯せき4は湯面より所要距離だけ下方にせき下
端があるように配置し、この湯せき4は浮上介在
不純物を除去し、溶湯の乱流と湯面の波動を防止
し、溶湯5が良好な凝固薄板17をロール表面で
第3図に示すように形成する作用に役立たしめ
る。
ロール1に対しロール2は所要の押圧力を加え
当初に生じた両ロール面で発生した凝固層に所定
板厚を形成するよう、中央部12をロール1の中
央部11方向に押圧する。ノズル7の開先端10
A,10Bがロール面21で摺動されないとき
は、間隙8にアルゴンガスシールで湯漏れを防ぎ
酸化剤を防止することができる。ロール面の疵防
止にロール面が当接しないように間隙を調整し、
当接しても疵を生じないようにノズル端面に微細
な粒子潤滑剤、例えば商品名クロミナ・アルミナ
(酸化・クロム・アルミニウム)、窒化ほう素を塗
覆するのが好ましい。作業中にロールとノズルの
温度が上昇することで形状寸法が変化し疵発生の
原因を生ずるおそれがあるから、作業開始前にス
プレーコーテイングなどを施して良好な接近をさ
せるのがよい。間隔をあける場合はノズル先端と
ロール面との最小間隙は0.2〜0.5mm程度が標準
で、始業時には予備的加熱をして維持し、間隙が
標準より大となり湯漏れがない程度にする。ノズ
ル7は、湯溜り部、湯せき部、サイド壁、下部支
え(底)部および溶湯受部に分割し使用前に組立
てるのがよい。前記湯せき4は第1図に例示のも
のは1個所であるが用途に大じて複数を設ける。
小径ロール2の下端は液面6より下方に置き、第
3図に示すようにロール表面の冷却作用により凝
固層17の一方の面層を形成させる。
前記ノズルの側壁7Cの形状は、ノズル底部か
ら上方に向つてわずかに幅広になるようなテーパ
ーを付け、下から上昇する凝固層あるいは半凝固
層がノズルの側壁と大きな接触摩擦を起さないよ
うにし、ノズルの摩耗を防ぎ、壁とロール端面と
の間隙に溶湯の差しこみを防ぐ構造にする。
こうして、ノズルの形状寸法をきわめてきびし
くロール間で最小間隙で高精度に形成し、使用開
始時と連続鋳造による薄板製造で苛酷な高温に到
達した場合にも変形に耐え摩耗を防ぎ湯漏れを防
止し、良好な表面品質で幅方向にも均一な厚みを
もつ金属板を製造することができた。
実施例 3 本発明の一連の試験用装置として次記のものを
使用した。
(イ) ロール 下ロール;直径1000mm、幅560mm 上ロール;直径200mm、幅315mm ロール周速;20m/min ロールと溶湯の接触弧長;130mm 上ロール圧下力(上ロールから下ロール中心に
向けて);1000Kg (ロ) 湯溜り タンデイツシユ内溶湯の融点上過熱度;50〜75
℃ (ハ) 製造薄板 材質はSUS304、ステンレス鋼板の板厚は平
均2.2mm、板幅は315mm。製品の内部組織は均一
分散した微細なデンドライトであつた。この板
の強度は、引張り強さは60.2Kg/mm2、耐力は
24.1Kg/mm2伸びは49.7%、硬度Hvは156であつ
た。
(ニ) 前記製品薄板を酸洗後、冷間圧延し数10%リ
ダクシヨンを施した後に焼鈍した。最終ミクロ
組織は従来法で製造した市販品のものと同等で
あつた。
(ホ) 生産能力の推定(SUS304の場合) 第4図に示したのは“ロール周速と生産能力
の関係図”である。冷却が連続的に広い面積で
行われ凝固に必要な抜熱が従来ロールよりも良
好である。図中曲線から次式が得られる。凝固
板厚d(mm)は、d=2.8×√である。
ただし、t(秒)はロールと溶湯との接触時
間で、ノズル弧長に依存する。
A曲線;ロール1と溶湯との接触誇張が200mm、 B曲線;ロール1と溶湯との接触誇張が400mm、 C曲線;ロール1と溶湯との接触誇張が600mm、 ロール周速が7m/minで曲線は直線上にな
り10m/min以上ではほとんど直線である。ノ
ズルのロール接所弧長を大にすることは、ロー
ル表面に疵をつけないで形状寸法を一定に維持
する点で生ずる問題点があれば、それを解決す
ることで製造能力を著しく向上することができ
る。
目下のところA曲線の実施は容易で、ロール周
速を20〜40m/minの範囲で実施することができ
る。本発明の今後の課題はC曲線の実施を容易に
することである。
なお、一連の試験では、上ロールの周に凝固し
たものと下ロールの周に凝固したものとを、凝固
直後に加圧することが重要であることを確認し
た。またロール周から製造薄板を剥離するのを容
易にすることができる。
実施例 4 実施例2で説明したノズルは、アルミナグラフ
アイト製のものを使用した。ノズル開先端の幅は
305mm、テーパーを付けたノズル側壁7Cのテー
パー上部幅すなわち、“最大ノズル開先端の内面
幅長さ寸法は、315mmとした。10mmのテーパーを
付したものである。
湯溜り周壁3の外側壁と底壁の下部には、湯溜
り内の保温のために断熱煉瓦65を厚さ65mmの張
りつけをする。
本実施例では、材質はSUS304、溶湯重量は約
300Kgであつた。
本実施例で製造した薄板の品質は、表面と板形
状は疵のない良質なもので所定の板厚であつた。
板厚は約2mm、連続したSUS304凝固薄板として
良質であつた。
湯溜り、周壁3、ノズル7、断熱材などには、
図外テンデイツシユと湯面制御の耐熱部ととも
に、作業開始前に十分に加熱し、主要部は1400℃
に達せしめた。ノズル7は構成材をよく選定し、
側壁7C、上部開先部10A、上蓋7A、下部開
先部10B、下部蓋7B、湯せき4、湯受凹部6
6などには、これらのうち特に少なくとも第6B
図と第6C図で点散在で断面を示したものは、ク
ロム−アルミナ、窒化けい素、窒化ほう素、アリ
ミナグラフアイト、溶融シリカなどのセラミツク
スまたはその複合耐熱材を使用することが重要で
ある。
別記し説明した適当な潤滑剤として、前記のセ
ラミツクスまたはその複合耐熱材を、例えば100
ミクロン以下の直径の微細な粉体を、高温で分解
し炭素微粉体を残存する有機化合物から成る液状
溶剤に混合させたものを、ロール近接ノズル端お
よびロール表面に潤滑剤として1mm以下好ましく
は0.1〜0.5ミクロン厚さでコーテイングし、例え
ば塗着しまたは接着した場合は疵を生じない良好
な製品面が得られ、効果がきわめて顕著に認めら
れた。
(作用効果) 本発明では、駆動する異径大小2ロールの1対
を内部から冷却しながら溶湯を連続供給し加圧凝
固させるモールドとして使用し、用途によつては
隙間8または凝固板面にアルゴンなど気体を吹き
つけまたは板表面にスプレー水を散布させて凝固
速度を早めることもできるし、表面温度上昇によ
る変形を防ぐこともできる。上部に小径ロールを
配置し、形状寸法をきわめてきびしくして精緻し
て製作した良質耐熱材料製ノズルおよび湯溜りで
該ロールを囲い、該ノズル幅より小さな幅の小径
ロールと、下部に配置した広幅大径ロールの間で
凝固薄板を良好な品質で製造することができる。
両ロール間で中心部方向に向け凝固層に圧下力
を加えて接着し、また中央帯の未凝固溶湯を押し
出し、この圧下力で巣の発生を防止することがで
きるし、圧下力を調整して板厚を定めることがで
きるし、圧着層から成る凝固薄板は均質なものが
得られるし、冷却速度を調節することができる
し、残留応力を調節することもできる。前記生産
内力を容易で有効に増加することができる。低コ
スト高品質の薄板を製造することができる。本発
明は、大量連続鋳造による薄板の製造をもたら
し、従来の技術および設備を基盤としての改良
と、加えて新技術の進歩と発展で、多大の期待を
もたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の一部断面拡大側面
図、第2図は斜視図、第3図は薄板形成の一部拡
大説明図、第4図は生産能力決定要素の関係説明
図、第5A図は双ロール在来法の改良案を第5B
図は単ロール在来法の改良案を例示した説明図、
第6A図、第6B図および第6C図はそれぞれ本
発明の1実施例のノズルの一部拡大説明図。 1……大径ロール(駆動冷却ロール、モール
ド)、2……小径ロール(駆動冷却ロール、モー
ルド)、3……溶湯溜りの周壁、4……湯せき、
A−A……正面端、5……溶湯(溶融金属)、6
……湯面(制御レベル面)、7……ノズル、8…
…隙間、10,10A,10B……ノズル開先
端、11,12……ロール中央部、13……支持
軸、7A……ノズル上蓋(テーパー面)、7B…
…ノズル底部(蓋)、7C……ノズル側壁(テー
パー壁)、7D……ロール近接ノズル側壁7Cの
開先弧部、19,29……ロール内面(冷却溶媒
流路部)、21,31……ロール表面(ロール面
板)、17……凝固層(薄板)、45,50……ス
ラブ、45,44,55……ノズル、42,43
……凝固板(スラブ)の表層、41,51……ロ
ール(モールド部)、49,59……ロール中央
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所要組成を有する溶湯を冷却表面を備えた駆
    動回転ロールをモールドとして連続鋳造して凝固
    させ金属薄板を製造する装置であつて、溶融金属
    を湯溜りでの乱流と波動を防止し不純物を除去し
    制御して供給するための湯溜り装置と、前記の駆
    動回転ロールが大径ロールと小径ロール各1個1
    対のロールからなり、該小径ロールを上ロールと
    し該大径ロールを下ロールとし、該上ロールを下
    ロール直上から0〜45度の角度で溶湯供給側へ傾
    けて配置した2つの異径ロール表面で溶湯を冷却
    する凝固薄板形成装置と、前記の凝固薄板形成装
    置に前記の湯溜りから所要の溶湯を供給するため
    のノズル装置とを備えた装置において、上ロール
    はノズル側壁と上蓋で囲われた空間下部にある溶
    湯面下に該ロール下部が入り、下ロールは該溶湯
    底部に接しており、両ロール間に溶湯を供給する
    ノズルは、湯溜りに固着して設けられており、該
    ノズル開先端と該ノズルの側壁端が両ロールに最
    小間隔で近接しており、全幅端面に近接ロール曲
    面の弧状寸法に対応した曲面をもつており、上ロ
    ール幅は下ロール幅より小さく、両ロールはそれ
    ぞれのロール駆動軸で積極的に駆動回転する構成
    とし、上ロールを下ロールに押圧して板厚を制御
    するための手段を設けたことを特徴とする金属薄
    板の連続鋳造による製造装置。
JP60076800A 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置 Granted JPS61253149A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076800A JPS61253149A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置
DE8686302659T DE3670226D1 (de) 1985-04-12 1986-04-10 Fertigungseinrichtung fuer bandmetall beim stranggiessen.
AT86302659T ATE51780T1 (de) 1985-04-12 1986-04-10 Fertigungseinrichtung fuer bandmetall beim stranggiessen.
EP86302659A EP0198669B1 (en) 1985-04-12 1986-04-10 Manufacturing apparatus for sheet metal according to continuous casting
US07/097,412 US4771819A (en) 1985-04-12 1987-09-15 Manufacturing apparatus for sheet metal according to continuous casting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076800A JPS61253149A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61253149A JPS61253149A (ja) 1986-11-11
JPH0328253B2 true JPH0328253B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=13615718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076800A Granted JPS61253149A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 金属薄板の連続鋳造による製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4771819A (ja)
EP (1) EP0198669B1 (ja)
JP (1) JPS61253149A (ja)
AT (1) ATE51780T1 (ja)
DE (1) DE3670226D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2198976B (en) * 1986-12-19 1990-10-17 Davy Mckeen Roll caster
GB2203680B (en) * 1987-04-21 1991-06-26 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd A direct production process of a stainless steel strip having excellent superplasticity and surface properties
DE3725010C1 (de) * 1987-07-29 1988-09-29 Krupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen duenner Metallbaender
US4749024A (en) * 1987-09-28 1988-06-07 Battelle Development Corporation Direct cast strip thickness control
US4819712A (en) * 1987-09-28 1989-04-11 Battelle Development Corporation Method and apparatus for continuous casting of molten metal
DE3802202A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Voest Alpine Ag Verfahren zum stranggiessen eines duennen bandes oder einer duennen bramme sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
WO1989007025A1 (en) * 1988-02-05 1989-08-10 National Aluminum Corporation Apparatus for and process of direct casting of metal strip
US4842042A (en) * 1988-03-07 1989-06-27 Battelle Development Corporation Thickness control of direct cast strip
FR2633852B1 (fr) * 1988-07-06 1991-04-26 Siderurgie Fse Inst Rech Procede et dispositif de coulee continue de produits metalliques minces
US4903751A (en) * 1988-11-04 1990-02-27 Ribbon Technology Corporation Two wheel melt overflow process and apparatus
US5063990A (en) * 1990-06-22 1991-11-12 Armco Inc. Method and apparatus for improved melt flow during continuous strip casting
FR2664513A1 (fr) * 1990-07-16 1992-01-17 Siderurgie Fse Inst Rech Procede et dispositif de controle de l'epaisseur en coulee continue de bande mince de materiau electroconducteur.
JP5199042B2 (ja) * 2008-11-28 2013-05-15 富士フイルム株式会社 平版印刷版用アルミニウム合金板の製造装置
CN103231044B (zh) * 2013-05-13 2014-12-10 德阳宏广科技有限公司 浇煲
US20190176224A1 (en) * 2015-11-30 2019-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Apparatus for producing thin metal strip and method for producing thin metal strip using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877748A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS5913551A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼板の連続鋳造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2091851B1 (ja) * 1969-12-26 1973-05-25 Namy Philippe
JPS5938062B2 (ja) * 1978-03-15 1984-09-13 日本碍子株式会社 金属の連続鋳造法
JPS5929348B2 (ja) * 1979-12-06 1984-07-19 川崎製鉄株式会社 急冷金属薄帯の製造装置
JPS5829552A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Natl Inst For Res In Inorg Mater 急冷法による非晶質膜の製造方法
JPS58103944A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
JPS58212844A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS59169653A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
JPS6015049A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Hitachi Ltd 連続鋳造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877748A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS5913551A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼板の連続鋳造装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE51780T1 (de) 1990-04-15
DE3670226D1 (de) 1990-05-17
EP0198669A3 (en) 1987-06-16
EP0198669B1 (en) 1990-04-11
JPS61253149A (ja) 1986-11-11
EP0198669A2 (en) 1986-10-22
US4771819A (en) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328253B2 (ja)
US20060157218A1 (en) Casting steel strip with low surface roughness and low porosity
JPH08252654A (ja) 金属鋳造方法及び金属ストリップ連続鋳造方法
JP3308103B2 (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置
US4715428A (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiant cooling
US7073565B2 (en) Casting steel strip
JP7243405B2 (ja) 冷却ロール、双ロール式連続鋳造装置、薄肉鋳片の鋳造方法、及び、冷却ロールの製造方法
US4678719A (en) Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip
JPH01202345A (ja) 双ロールによるAl―Mg合金の鋳造方法
CA1241178A (en) Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip
EP0174767B1 (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiantly cooling
CA2302476C (en) Casting steel strip
WO1987002285A1 (en) Method of and apparatus for continuous casting of metal strip
EP0174766B1 (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip in non-oxidizing atmosphere
JPH03504106A (ja) 直接鋳造されたストリップの肉厚制御法
JPH02503071A (ja) 金属ストリツプの直接鋳造装置及びその方法
JP4207562B2 (ja) 連続鋳造方法及び該方法で製造された連続鋳造鋳片
JPS59169653A (ja) 連続鋳造装置
JPH0661596B2 (ja) 金属の連続鋳造装置
JPH0451256B2 (ja)
JPH01273652A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JPH0246949A (ja) 薄板連鋳機
JPH09164454A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS5961550A (ja) 連続鋳造装置
JPH01150460A (ja) 耐摩耗性および耐肌荒れ性に優れた圧延用複合ロールの鋳造方法