JPS61252726A - 光海底中継装置 - Google Patents

光海底中継装置

Info

Publication number
JPS61252726A
JPS61252726A JP60094127A JP9412785A JPS61252726A JP S61252726 A JPS61252726 A JP S61252726A JP 60094127 A JP60094127 A JP 60094127A JP 9412785 A JP9412785 A JP 9412785A JP S61252726 A JPS61252726 A JP S61252726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal station
repeaters
fault
repeater
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60094127A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ueda
上田 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60094127A priority Critical patent/JPS61252726A/ja
Publication of JPS61252726A publication Critical patent/JPS61252726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11立厘 本発明は光海底中継装置に関し、特に海底ケーブルシス
テムに用いられる光海底中継装置に関する。
え1亘薯 従来の光海底中継方式においては、端局から海底中継装
置への給電断を含むケーブル障害が発生した場合、この
障害発生点の探索のために、端局から容量測定あるいは
パルスエコー測定等の方法をなすことが行われている。
上述した従来の障害点探索方式では、海底ケーブルシス
テム建設時にかなり細かいデータの積重ねが必要となり
、また測定条件等によりかなりの誤差が含まれるので、
中継装置を含んだ隣接する両区問内程度でしか障害点が
判明しない場合がある。更に、端局からの給電が不可能
なために、中継装置に内蔵されている監視装置を動作さ
せることができず、障害点が判定できないという欠点が
ある。
及qaυ1灼 本発明の目的は、給電断を含むケーブル障害が任意の中
継区間で生じた場合、端局から給電を可能とすることに
よって障害区間の探索を容易とした光海底中継装置を提
供することである。
11立旦羞 本発明による光海底中継装置は、中継装置への給電断を
含むケーブル障害発生時にこの障害発生点で生ずる後方
散乱光を受光する受光手段と、この受光出力に応答して
装置筺体部分を給電帰路に切替え@御する制御手段とを
有し、この装置筺体部分を給電帰路とすることによって
端局からの給電を可能として監視装置を作動せしめ得る
ようにしたことを特徴とする。
K豊j 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、1a、1
bは監視装置を内部に有する中継回路である。光ファイ
バ2aにより入力された光信号は中継回路1aを経て光
ファイバ2a”へ導出される。同様に光ファイバ2bに
より入力された光信号は中継回路1bを経て光ファイバ
2b−へ導出される。
3は端局からの給電路であり、これにより給電された給
電電圧は電源回路4にて所定電圧(電流)に変換されて
中継回路1a、1bの動作電源として使用される。
本発明においては、装置内部において、光ファイバ2a
−の所定箇所に方向性結合器6aを挿入し、この方向性
結合器6aの1つの出力を受光回路5aへ導入する。こ
の受光出力は制御回路7aへ供給され、切替え器8aを
制御するようになっている。この切替え器8aにより給
電路3が装置筺体9に短絡されるようになっている。
光ファイバ2b′においても上記と同様構成となってお
り、上記各構成要素と同一部分は同一符号の後に符号す
を夫々付して示している。
第2 図4′!光海底ケーブルシステムを示すもので、
10は給電断を含むケーブル障害点、118〜11eは
障害点に隣接する光海底中継装置であり、第1図に示し
た装置である。10の箇所において生じた障害により、
中継装置11b及び11cに向って後方散乱光が生ずる
。よって、中継1i置11bでは、ファイバ2a−及び
方向性結合器6aを通り受光回路5aにより後方散乱光
が検知される。この検知出力に応答して制御回路7aよ
り制御信号が発生されて切替え器8aが動作し、通常は
筺体9から絶縁されている給電路3を海水と同電位の筺
体9に接続する。これによって給電帰路が形成されて端
局12からの給電を可能とし、電源回路4を介して監視
回路を含む中継回路1a。
1bが動作可能となるのである。
同様に、中継装置11cにおいても端局13からの給電
が可能となって、監視回路を含む中継回路1a、1bが
動作することになる。
第2図において、障害発生点10から左側の中継装置1
1a、11bは端局12より給電がなされ、また右側の
中継装置111c、11d、11eは端813により給
電がなされる。よって、例えば、端局12及び13から
所定の障害探索信号を夫々送出すれば、各中継装置の監
視回路が作動して端局12側には、中継装@11a、1
1bを経て更に中継装置!11b、Ilaと逆に辿って
障害探索信号が返ってくることになる。また端局13側
には、中継装置111e、11d、11Gを経て更に中
継装@11c、11d、11eと逆に辿りて障害探索信
号が返ってくることになる。
この障害探索信号の伝送状態を端局にて調査すれば、障
害発生区間の探索が可能となるのである。
発明の効果 本発明によれば、給電断を含むケーブル障害が生じた場
合、障害点に隣接した中継装置において切替え器により
給電帰路を設けてシステム内の全ての中継装置に給電を
可能とすることにより、中継装置に内蔵されて監視回路
を作動せしめて障害区間の判定を容易にかつ正確にでき
るという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は光海底
ケーブルシステムの概略構成を示す図である。 主要部分の符号の説明 1a、1b・・・・・・中継回路 2a、2a−,2b、2b−=光ファイバ3・・・・・
・給電路 5a、5b・・・・・・受光回路 6a、6b・・・・・・方向性結合器 ?a、7b・・・・・・制御回路 8a、8b・・・・・・切換え器 9・・・・・・筺体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 監視装置を内蔵した光海底中継装置であつて、中継装置
    への給電断を含むケーブル障害発生時にこの障害発生点
    で生ずる後方散乱光を受光する受光手段と、この受光出
    力に応答して装置筺体部分を給電帰路に切替え制御する
    制御手段とを有し、前記装置筺体部分を給電帰路とする
    ことによって端局からの給電を可能として前記監視装置
    を作動せしめ得るようにしたことを特徴とする光海底中
    継装置。
JP60094127A 1985-05-01 1985-05-01 光海底中継装置 Pending JPS61252726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094127A JPS61252726A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 光海底中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094127A JPS61252726A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 光海底中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252726A true JPS61252726A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14101748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094127A Pending JPS61252726A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 光海底中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463352A (en) Fault tolerant, self-powered data reporting system
EP1405106B1 (en) Apparatus and method for distributed control of seismic data acquisition
JP6973495B2 (ja) 海底分岐装置及び海底分岐方法
CN112385148B (zh) 通信系统、用于通信系统的监测设备和监测方法
US4134099A (en) System for land seismic cable fault location
JPS61252726A (ja) 光海底中継装置
JPS5951694A (ja) 物理的に隔離された試験可能な制御回路
JPS61252725A (ja) 光海底中継装置
CN116488168B (zh) 一种切换器、海缆供电系统及接地切换方法
JP3044869B2 (ja) 障害点探索装置
JP2632905B2 (ja) 伝送路の給電線の切替回路
JPH0350495B2 (ja)
JPH021631A (ja) 光ケーブル通信方式
SU1015501A1 (ru) Устройство дл автоматического резервировани составного канала св зи
JP2537960B2 (ja) 光インタフェ―ス回路
JPS6156652B2 (ja)
JPH0325839B2 (ja)
JPH04325812A (ja) 給電路短絡障害の探索方式
JPS60171846A (ja) テレメ−タ呼出制御方式
JPS61224734A (ja) 海中分岐システムの給電方法
JP3241764B2 (ja) ケーブルの接続状態識別システム
JP2006229523A (ja) 光線路の切替システム及び切替方法
JPH0243833A (ja) 光海底中継システム
JPS6165539A (ja) 海底伝送路の給電方式
JPH05327621A (ja) 光海底通信システムの監視方法