JPS5951694A - 物理的に隔離された試験可能な制御回路 - Google Patents

物理的に隔離された試験可能な制御回路

Info

Publication number
JPS5951694A
JPS5951694A JP58135987A JP13598783A JPS5951694A JP S5951694 A JPS5951694 A JP S5951694A JP 58135987 A JP58135987 A JP 58135987A JP 13598783 A JP13598783 A JP 13598783A JP S5951694 A JPS5951694 A JP S5951694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
receiving
signal
transmitting
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135987A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−タ−・ウセウオロド・ホロイダ
デニス・ウエイン・ホ−レンベツク
ウイリアム・デイビツド・ヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5951694A publication Critical patent/JPS5951694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は電気回路に関し、さらに詳しくは、適切な動作
が行なわれているのを確認するだめに□被制御回路を連
続的に監視することが出来る光学的に隔離された制御回
路に関する。
(従来技術の説明) 種々の制御システムの設計において、被制御対象もしく
は被制御装置を制御入力信号から遠く隔てて位置さぜる
ことかしばしば望まれている。
さらに、原子力発電所のような多くの施設においては被
制御装置を制御入力から完全に隔離することが望ましい
。 このようなことは従来技術の制御システムによって
達成されてはいるが、これら従来の制御システムは、一
般に、被制御装置もしくは被制御対象の正確な動作を監
視できなかった。
たとえば、従来技術の制御システムにおいては、制御入
力信号は光学技術もしくは電子技術を用いて遠隔位置の
被制御対象に供給されていたが、制御入力信号を発生す
る制御局は隔離された制御システムの残りの部分の正確
な機能を検出することができなかった。
(発明の概要) 本発明は、制御局を被制御装置から物理的に隔離しなけ
ればならない種々の用途に好適な、光学的に隔離された
試験可能な制御回路を提供する。
本発明は、被制御装置を制御入力源から物理的ならびに
電気的に隔離しなけれ□ばならず、しかも、被制御装置
の送信、受信、ならびにその状態を制御信号源の場所に
おいて連続的に監視する必要のある用途に特に有用であ
る。 代表的な用途としては、原子力発電所°における
遠隔位置の電気装置の制御である。
一実施例によれば、本発明の光学的に隔離された試験可
能な制御回路は物理的に分離された第1および第一のユ
ニットを含む。 第1のユニットは、制御信号を受ける
入力端子と、制御信号を第2のユニットに送信する第1
送信器と、第1送信器を監視してこの第1送信器の状態
を表わす信号を供給する第1検知器と、信号を受ける第
7受信器とを含む。 また、第一のユニットは、第1送
信器からの信号を受けてこの信号に応じてリレ一手段を
制御する第一受信器と、第2受信器とリレ一手段とに接
続され、これらの動作を検出する第2検知器と、第2検
知器に接続されて、これからの信号を第1受佐器に送信
する第2送信器とを含む3、 第1のユニットは、第1
検知器ならびに第1受信器からの信号を受けるように後
続された出力端子をも含む。 好ましい実施例によれば
、各送信1器は、発振器と、該送信器に結合さJまた少
なくとも7個の論理ゲートとを含む。
(好ましい実施例の説明) 図において全体として示されているように、本発明は、
第1のユニット10、第一のユニット40、およびこれ
らふたつのユニット間の伝送手段30とを含む。 好ま
しい実施例によれば、ユニット10および40は互いに
物理的ならびに電気的に分離されていて、光学技術を用
いて互いに結合されている。 図示するように、各ユニ
ット10又は40は、・後述するように所望の装置を制
御するのに用いられる上部の機能部分10a又は402
と、適切な制御信号が送信ならびに受信され、かつ、被
制御装置が正しく制御されているかを確認するだめに機
能部分の動作を監視する下郡の試験部分101)又は4
0bとを含む。
ユニット10の機能部分は、所望の制御入力信号が供給
される端子11を含む。 制御入力信号は図示しない公
知の装置を使用して発生される。
たとえば、公知の検知器により、温度あるいは他の望ま
しいパラメータを検出して、ユニット40のライン52
および53に結合された被制御装置の状態を調整するた
めに、ライン11に適切な匍工御入力を供給することが
できる。 制御入力信号をナンド・ゲート16の一方の
端子に供給する前に、制御入力信号に対して望ましけれ
ばr波、遅延、あるいは増幅をユニット14によって実
行する。 発振器12はナンド・ゲート16の他方の端
子に結合され、ナンド・ゲート16の出力は第1送信器
17に結合されている。 好ましい実施例において、入
カニニットすなわち第1ユニツト10と出カニニットす
なわち2り2ユニット40との間の結合(30)は光学
的に行なわれるので、発振器12は、通常の乙θH2光
源との干渉を除外するだめに700KHzのパルス繰返
し数を有している。
制御入力端子11に結合されたゲート16を介して発振
器12の/θOKHzの信号r4−第7送信器170発
光ダイオード(LED)をこのパルス繰返し数でパルス
駆動し、そして光パルスがユニット40の受信器44の
光ダイオードによって検出される。
好ましい実施例においてユニット10および40は、原
子力発電所の制御システムに関連して使用されるので、
ユニット10および40の間には比較的厚い、鉄、コン
クリートあるいは他の遮断材料の壁が配置されることが
ある。 このような壁を介しての光の伝送は、その隔離
性を維持しつつ、第1レンズ31、石英管36、および
第1レンズ31によって達成される。 当然、このよう
な厳重な遮断が不要な施設においては、第7送信器17
と受信器44との間の伝送は、他の公知技術を用いて達
成できる。
受信器44は、コンデンサ45によシ増幅器47に容量
結合されている。 これは、事実上、P波器付き再トリ
ガ可能なマルチバイブレータをつくっている。 コンデ
ンサ45は、送信された信号の帯域幅を制限し、すべて
のgθHz維音ならびに高周波雑音を排除する。
光パルスが光学的伝送手段30を横切って出カニニット
40に到達している限シ、このマルチバイブレータ部分
は直流の貧荷作動信号を維持する。 負荷作動信号は、
リレー48を駆動して、ライン52および53に接続さ
れ元装置を制御する。 サージ保護ダイオード50が通
常リレー48に含まれている。
ユニット10および400機能部分の最高の信頼性を保
証するために、これら機能部分の状態が、夫々、ユニッ
ト10および40の試験部分101)および401)に
よって連続的に監視される。ユニット10aのライン1
8は、送信器1゛7を駆動するゲート16からの出力信
号を連続的に受けるように接続されている。  このラ
イン18は、抵抗19およびインバータ20を介して端
子、21に接続されている。 従って、端子21は、ゲ
ート16からの出力信号とは相補的な信号を連続して出
1〜ている。 端子21は他の公知の監視回路に接続さ
れる。 この監視回路は、端子11に供給された制御入
力と端子21の反転パルス送信信号とが互いに正しくな
い位相関係にあると、笹報を発したり、冗長な制御シス
テムを動作させたり、あるいはその他の公知の機能を実
行したりするのに用いられるものであってよい。
ライン57によって形成されネタツブは増幅器47とリ
レニ48との間においてつくられている。 このライン
57は、抵抗59を介してナンド・ゲート64の一方の
端子に接続されている。
ナンド・ゲート64の他方の端子は、遠隔位置にある電
源43によって駆動される発振器42に接続されている
7、 ゲート64の出力は、第2送信器65の発光ダイ
オード65aを駆動する。
代表的には単一ループのコイルである第2のタップ56
がリレ、−48内につくられ、リレー48の状態を連続
的に監視できるようにする。このタップ56は、抵抗6
0を介してナンド・ゲート63の一方の端子に接続され
ている。 ゲート63の他方の端子は発振器42に接続
され、そして送信器65の第2発光ダイオード65bを
駆動する。
送信器17について説明したのと同様に、送信器65け
、受信器22によって検出される信号をつくる。 ゲー
ト64に結合された発光ダイオードの光出力は、レンズ
38、石英管34およびレンズ32を介して、ライン2
3に接続された光ダイオードに送られる。 同様にして
、ゲート63の出力は、レンズ39、石英管35および
レンズ33を介して送られて、ライン24に結合された
光ダイオードを制御する。 コンデンサ25および26
は、ライン23および24に接続され、前述したコンデ
ンサ45と同じ機能を与える。
受信器22の出力は、コンデンサ25および26を介し
て増幅器27および28に容量結合され、次いで端子1
5および29を制御する。 端子29に供給される信号
は送信された制御信号が適切に受信されていることを表
わし、端子15に供給される信号はリレー48が適切に
動作していることを表わす。 端子15および29は、
端子21 に接続されたものと類似の監視装置に接続す
ることができる。
以下に示す第1表は、ユニット10および40の全体の
動作を説明している。
第  /  表 特に肴利なことは、ユニット10および4o、ならびに
両者間にあるレンズおよび管(30)の適切な動作を、
被制御装置を動作さ−せないで、ミリ秒程度の短い時間
制御信号を動作させることによって確認できることであ
る。 9のような試験を行うとき、ユニットの試験回路
10bの端子21.29、および15における出力は試
験時間の間にすべてその状態を変化させるが、パルスの
持続期間を適当に制御すれば、通常比較的大きな質量を
有した被制御装置はその状態を変化しない。  したが
って、本発明は、その全部の部分が適切な動作をしてい
るか連続的に監視される、高信頼度を有した物理的に隔
離された制御システムを提供する。  この制御システ
ムは、その適切な機能をオンラインで試験できる。
本発明の好ま1〜い実施例を以上説明しだが、この実施
例は本発明を制限するよりもむしろ本発明を説明するだ
めのものである。 本発明の範囲から逸脱することなく
種々の変形をこのシステムに対してつくることは当業者
にとって明白であろう。 たとえば+2個の物理的に離
れたユニット間の伝達に無線信号あるいは他の手段を用
いることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好ましい実施例の回路図である。 10・・・第1のユニット、 30・・・伝送手段、 40・・・第2のユニット、 10a、 40a・・・上部機能部分、101)、40
b・・・下部機能部分、11・・・入力端子(ライン)
、 12.42・・・発振器、 16.63.64・・・NANDゲート、17.65・
・・送信機、 22.44・・・受信機、 25.26.45・・・コンデンサ、 48・・・リレー、 15.21.29・・・出力端子(ライン、ノード)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 物理的に分離された第1および第2のユニットを有
    し、前記第1のユニットが、制御入力を受ける入力端子
    と、制御入力を第2のユニットに送信する第1送信手段
    と、第7送信手段を監視してその状態を表わす信号を供
    給する第1検知手段と、信号を受ける第1受信手段と、
    第1検知手段ならびに第1受信手段からの信号を受ける
    ように接続された出力端子とを含み、 前記第2のユニットが、第1送信手段からの信号を受け
    てこの信号に応じてリレ一手段を制御する第一受信手段
    と、第2受信手段とリレ一手段とに接続されて両者の動
    作を検出する第2検知手段と、第2検知手段に接続され
    て、第氾検知手段からの信号を前記第1受信手段に送信
    する第2送信手段とを含んでいることを特徴とする物理
    的に隔離された試験可能な制御回路。 認、前記第1および第2送信手段が、各々、発光素子よ
    り成る特許請求の範囲第1項の制御回路。 3 前記第1および第2受信手段が、各々、光検出素子
    より成る特許請求の範囲第2項の制御回路。 グ 前記第1送信手段が、さらに、前記入力端子に対し
    て並列に結合された第1発振器手段を含む特許請求の範
    囲第1項の制御回路。 5 前記入力端子が、論理ゲートの一方の端子に結合さ
    れ、そして、前記第1発振器手段が論理ゲートの他方の
    端子に結合されている特許請求の範囲第グ項の制御回路
    。 乙 前記論理ゲートの出力端子が、前記第1送信手段を
    制御する特許請求の範囲第夕項の制御回路。 7 前記第2送信手段が、さらに、該第一送信手段に結
    合された第2発振器手段を含む特許請求の範囲第1項の
    制御回路。 と 前記第2検知手段が、前記第2受信手段に接続され
    た第1検出器と、前記リレ一手段に接続された第Ω検出
    器とを含む特許請求の範囲第7項の制御回路。 2 前記第1および第2検出器の各々が、前記第β発振
    器手段に接続されだ一方の端子を持つ別別の論理ゲット
    より成る特許請求の範囲第と項の制御回路。 10 前記第2送信手段が、少なくとも2個の発光素子
    より成る特許請求の範囲第2項の制御回路。 // 前記第1受信手段が、前記2個の発光素子からそ
    れぞれ信号を受ける少なくとも2個の受信素子より成る
    特許請求の範囲第70項の制御回路。 /2 前記第2受信手段が、前記リレ一手段に容量結合
    されている特許請求の範囲第1項の制御回路。 /3 前記第1受信手段が、前記出力端子に容量結合さ
    れている特許請求の範囲第72項の制御回路。
JP58135987A 1982-07-27 1983-07-27 物理的に隔離された試験可能な制御回路 Pending JPS5951694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/402,368 US4498196A (en) 1982-07-27 1982-07-27 Testable optically isolated control circuit
US402368 1982-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951694A true JPS5951694A (ja) 1984-03-26

Family

ID=23591592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135987A Pending JPS5951694A (ja) 1982-07-27 1983-07-27 物理的に隔離された試験可能な制御回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4498196A (ja)
JP (1) JPS5951694A (ja)
KR (1) KR840005568A (ja)
DE (1) DE3322914A1 (ja)
ES (1) ES523595A0 (ja)
IT (1) IT1170173B (ja)
SE (1) SE8304113L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152176A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 離隔位置icタグ認識装置及び離隔位置icタグ認識方法
JP2016024750A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 三菱電機株式会社 プラント制御システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3312777A1 (de) * 1983-04-09 1984-10-11 Sistemco N.V., Willemstad, Curacao, Niederländische Antillen Steueranordnung fuer ein kraftbetriebenes umlaufregal
DE8519788U1 (de) * 1985-07-09 1985-10-31 Albatron Elektronik GmbH, 2000 Hamburg Vorrichtung zur Verbindung der Schnittstellen insbesondere des Typs V24 selbständiger Schaltwerke von Datenverarbeitungsanlagen
US4885766A (en) * 1986-01-31 1989-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Remote control device using a telephone line
WO1991000659A1 (en) * 1989-06-23 1991-01-10 At&E Corporation Optoelectronic test apparatus for communicating with a receiver
IT1286293B1 (it) * 1996-04-02 1998-07-08 Cselt Centro Studi Lab Telecom Modulo costruttivo di apparecchiatura elettronica per telecomunicazioni con interfaccia verso un sistema di prova e diagnosi
US6750463B1 (en) * 2000-02-29 2004-06-15 Hill-Rom Services, Inc. Optical isolation apparatus and method
DE10055103A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Datennetzes
US10685800B2 (en) 2018-06-18 2020-06-16 Edward W. Anderson Testable sealed relay and self-diagnosing relay

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176422A (en) * 1981-04-23 1982-10-29 Hitachi Ltd Remote monitor and control device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871823A (ja) * 1971-12-27 1973-09-28
US3924178A (en) * 1974-07-03 1975-12-02 Deutsch Relays Inc Relay tester
JPS5243089A (en) * 1975-10-03 1977-04-04 Hitachi Ltd Trouble diagnosis process in the remote supervisory control system
JPS5920300B2 (ja) * 1979-02-28 1984-05-12 富士通株式会社 光通信システム
JPS5652947A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Hitachi Ltd Signal transmitter and receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176422A (en) * 1981-04-23 1982-10-29 Hitachi Ltd Remote monitor and control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152176A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 離隔位置icタグ認識装置及び離隔位置icタグ認識方法
JP2016024750A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 三菱電機株式会社 プラント制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
IT8322193A0 (it) 1983-07-22
DE3322914A1 (de) 1984-02-09
KR840005568A (ko) 1984-11-14
US4498196A (en) 1985-02-05
IT1170173B (it) 1987-06-03
ES8502556A1 (es) 1985-01-01
SE8304113D0 (sv) 1983-07-22
ES523595A0 (es) 1985-01-01
SE8304113L (sv) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010550A (en) Transmission line switching system
KR860002213B1 (ko) 루우프전송 시스템의 루우프-백 상태를 제어하는 루우프 전송시스템 및 방법
JPS5951694A (ja) 物理的に隔離された試験可能な制御回路
JPH0650876B2 (ja) 中間中継装置
JPS57173246A (en) Data transmission system
US5297149A (en) Emergency circuit for, e.g., numerical control unit
JPS57173245A (en) Data transmission system
JPS60500142A (ja) マイクロプロセツサで制御する光スクリ−ン
SU1517139A1 (ru) Устройство дл дистанционного контрол дуплексных стационарных радиостанций
SU1589409A1 (ru) Система передачи и приема сигналов телеотключени в энергосистемах
GB1574599A (en) Fault indication in repeatered telecommunications transmission-line
SU1497754A1 (ru) Устройство передачи данных дл кольцевой локальной сети с резервированием каналов
JPS6130778B2 (ja)
JP3044869B2 (ja) 障害点探索装置
JPS59143433A (ja) 伝送路監視方式
SU1617642A1 (ru) Система дистанционного контрол линейного тракта
JPH03191626A (ja) 光伝送路監視方式
JPS6319933A (ja) 折り返し試験制御回路
JPS6154293B2 (ja)
RU2052784C1 (ru) Устройство для контроля вибраций
SU1095425A1 (ru) Устройство контрол многоканальных систем радиосв зи
SU1543556A1 (ru) Устройство передачи цифровой информации
JPS62107536A (ja) 電力線搬送波通信装置
JPS60233955A (ja) 符号伝送方式
JPS61196634A (ja) 光フアイバ伝送装置の障害検出回路