JPS61251384A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPS61251384A
JPS61251384A JP60092450A JP9245085A JPS61251384A JP S61251384 A JPS61251384 A JP S61251384A JP 60092450 A JP60092450 A JP 60092450A JP 9245085 A JP9245085 A JP 9245085A JP S61251384 A JPS61251384 A JP S61251384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circuit
memory
gate
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092450A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakazawa
中沢 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60092450A priority Critical patent/JPS61251384A/ja
Publication of JPS61251384A publication Critical patent/JPS61251384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,電子カメラに関するもので,特に記憶部に記
憶された撮像データを合成、修正可能な電子カメラに関
する。
[発明の背景] 従来,感光フィルムを用いた写真#置にあってはフィル
ムに写し取られた撮像に重ねて他の撮像を同じフィルム
上に写し取る、所論,多重露出技術が知られている。
また電子カメラにあっても、例えば特開昭57−172
73号公報に示されているように、固体撮像素子から記
憶部に記憶された撮像データと、新たに固体撮像素子で
写し取られた撮−データとを合成して記憶することが考
えられている。
黙しながら、上記公報技術にあっては記憶部からのデー
タと、撮像素子からのデータとを加算し2で割ることに
よって合成撮像データを得るようにしているものであり
、これでは合成撮像データが鮮明なものとならない。
また、合成できるのは記憶部に記憶されたデータと、撮
像素子からのデータ、即ち、現在写しているデータのみ
であり、これではシャッタを押す時点でしか合成撮像が
得られず極めて不便なものであった・ 特に、最初の撮像と2枚の撮像とが、カメラの移動もし
くは被写体の移動等により、合成すべき位置がずれてし
まった場合には所望の合成写真を得ることが出来ず極め
て不都合である。
し発明の目的1 本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、撮像の写し込みが終った後であ
っても極めて良好な合成写真を得ることが出来る電子カ
メラを提供することにある。
[発明の要点] 本発明はこのような目的を達成するために、2つの写し
込み撮像データが記憶されている記憶部を指定すること
により、これら2つの記憶部の撮像データが合成される
ようにしたもので、さらに合成された撮像データを任意
に修正することができ、また、合成にあたっては、任意
の位置合わせが出来るようにした点を要旨するものであ
る。
[第1実施例] 以下、この発明の第1実施例を第1図〜第5図を参照し
て具体的に説明する0本実施例は一眼レフカメラに適用
したもので、第2v!Jはその外観斜視図である0図中
1は写真機本体、2は撮像レンズ、3は距離リング、4
は絞りリング、5はセルフタイマーレバー、6はシャッ
タースイッチ、7は巻上げレバー、8はシャッター速度
ダイヤル、9はフィルム巻戻しノブ、lOはフィルム感
度ダイヤルで、これらは通常の写真機と同様の構成とな
っている。また、第3図は写真機の裏面部を示し、図中
11はファインダ、12はフィルム枚数表示窓、13は
裏蓋を示し、またFTは電子プリンタとの外部接続端子
を示している。この場合、本実施例においては:[蓋1
3上に液晶表示装N14、キーボード15が取付けられ
ている。液晶表示装M14は例えば120X160のド
ツトマトリックス表示方式で駆動されるもので、電子カ
メラの再生機能として用いられ、1画面分の撮像を表示
可能となっている。また、キーボード15上にはモード
切換キーKm、撮像ナンバ指定キーKn、表示制御キー
Kd、プリンターキーKp、修正キーKaが設けられて
いる。
第4図は第2図A−A線断面図を示している。
この写真機の内部構造としては、被写体からの光が光路
りに沿うように撮影レンズ2を通って45°の角度をも
って設置された反射ミラー16で反射され、ペンタプリ
ズム17を通ってファインダ11に送られる他、シャッ
ター幕18の開放動作に連動して反射ミラー16が自動
的にはね上がって銀塩フィルム19に送られる一眼レフ
構造となっている。また、W蓋13上にはフレキシブル
回路基盤20が形成されており、この回路基盤20上に
はインタコネクト21を介して液晶表示装置14が電気
的に接続されていると共に、上記キーボード15が電気
的に接続されている。なお1図中22は液晶表示装fi
14およびキーボード15が装着されるフレームである
。また、ペンタプリズム17とファインダ11との光路
上には分光プリズム23が設けられている。この分光プ
リズム23は反射ミラー16からピントグラス24.ペ
ンタプリズム17を通ってファインダ11の中心に向う
光を振り分け、第5図に示す如く、ファインダ11の入
射光に対して同一平面の直交する位置方向へ分光させ、
焦点レンズ25を介してイメージセンナ26に送るもの
である。
イメージセンサ26は固体撮像素子を構成するもので、
撮像素子として本実施例にあってはCODを使用し、C
ODをマトリックス状に多数配設し、例えば全画素子数
が40万画素となるように構成することによって解像力
を高めている。そして、このイメージセンナ26には1
画面分の被写体像が写し込まれ、この被写体像の濃淡の
分布を検出することによってそれに結像した画像が電気
信号に変換されるようになっている。なお、イメージセ
ンサ26から信号を取り出す場合の処理としてCCDセ
ンサではフレームトランスファ型、インターライン型が
知られているがその何れを採用するものであってもよい
、しかして、このイメージセンサ26はフィルム配線基
@27上に形成され、そしてこのフィルム配線基@27
上にはLSI(大規模集積回路)を構成する半導体チッ
プ28が搭載されており、フィルム配線基@27を介し
てイメージセンナ26と半導体チップ28とが電気的に
接続される。なお1図中29は、3原色がモザイク状に
散りばめであるモザイクフィルタと呼ばれるカラーフィ
ルタで、イメージセンナ26の直前に設けられている。
第1図はこの写真機のブロック回路図を示し。
ワンチップブイクロコンピユータを中核とする構成とな
っている。5!J中31は予め記憶されているマイクロ
プログラムにしたがって各種の動作を制御する制御部で
、発振回路32の出力が供給されているタイミング信号
発生回路33からはタイミング信号、設定情報記憶部3
4からは予め設定されているシャッタースピードデータ
、フィルム感度データが入力されている。また、制御部
31にはシャッタースイッチ6の操作信号がアントゲ−
135を介して入力され、これに応じて、制御部31は
信号a、b、cを出力する。ここで、信号aはイメージ
センサ26および画像処理部36に夫々午えられる。こ
こで、信号aは画像処理の為のクロックパルスで、また
1画像処理部36は。
イメージセンサ26に受光された被写体像に対応する1
画像分の結像データを読み取って1画面分の画像データ
に変換するもので、これによって変換された画像データ
は、複数個C本実施例にあっては36個)の画像メモリ
m1〜m36に夫々供給される。、また、信号すはミラ
ー駆動機構37に与えられ1反射ミラー16のはね上が
り動作を制御する。更に信号Cはシャッター機構38に
与えられ、シャッター幕18の開放動作を制御する。ま
た、制御部31はシャッタースイッチ6が操作される毎
に画像メモリml、m2、m3・・・・・・m36を順
次1つずつ設定する為の信号d1、d2、d3、・・・
・・・d36が出力され、対応するオアゲートgl、g
2.g3・・・・・・g36を介して画像メモリm1、
m2.m3− ・−m36のGE(チップイネーブル)
入力端子に与えられる0画像メモリm 1− m 36
はRAM (ランダムアクセスメモリ)によって構成さ
れ、制御部31から出力される信号eが各画像メモリm
1〜m36のR/w(リード/ライト)入力端子に与え
られることによってその書き込み、読み出し動作が制御
される。
しかして、画像メモリm1−m36から読み出された画
像データは、画像合成回路39および補助メモリ40に
夫々供給される0画像合成回路39はオアゲートによっ
て構成され、また、補助メモリ40はRAMによって構
成されそして画像合成回路39は画像メモリm l −
m 38から読み出された画像データと補助メモリ40
から読み出された画像データとを合成する。この画像合
成回路39から出力される画像データは表示RAM41
に記憶されたのち、表示装置i14に表示される。
一方、モード切換キーKmの出力はトリガフリップフロ
ッグ(T−FF)42のT入力端子に榮えられ、その出
力状態を反転させる。
T−FF42はモード切換回路を構成するもので、その
す出力はアンドゲート35を開成させ、またn進カウン
タ43のR入力端子に与えられてその内容をリセットさ
せる。撮影ナンバ指定キーKnの操作信号は、T−’F
F42のQ出力で開成されるアンドゲート44を介して
n進カウンタ43に与えられ、その内容を歩進させる。
n進カウンタ43は、撮影ナンバ指定キーKnが操作さ
れる毎にアンドゲート44から出力される信号をカウン
トするもので、そのカウント値は撮影ナンバとしてデコ
ーダ45に送られると共に、T−FF42のQ出力で開
成されるアンドゲート46を介して表示11AM41に
送られる。このデコーダ45はn進カウンタ43のカウ
ンタ値に対応するデコーダ出力″0”、“1″、′2”
、  13″′・・・・・・“n″を出力するもので、
このデコーダ出力“1″、′2″・・・・・・は対応す
るオアゲー)gl〜g36を介して画像メモリm1−m
36のCE入力端子に与えられる0表示制御キーKdの
操作信号はT−FF42のQ出力で開成されるアンドゲ
ート47を介して表示RAM41および制御部31に送
られる。プリントキーKpの操作信号はT−FF42の
Q出力で開成されるアンドゲート48を介して表示RA
M41に送られる。修正キーKaの操作に応じて出力れ
る修正データはT−FF42のQ出力で開成されるアン
ドゲート49を介して修正回路50に送られ1表示RA
M41の内容を修正させる。
次に、この実施例の動作について説明する。先ず、撮影
に際しては、モード切換キーKmを操作してT−FF4
2をリセットし、撮影写し取りモードに切換える。これ
によって、T−FF42のQ出力でアンドゲート35が
開成され、またn進カカウンタ43の内容がリセットさ
れる。
この撮影写し取りモードにおいて、撮影レンズ2を被写
体に向ける。すると、被写体像が撮影レンズ2、反射ミ
ラー16.ペンタプリズム17.分光プリズム23を通
ってファインダitに結像されるので、それを視認して
シャッタースイッチ6を操作する。このシャッタースイ
ッチ6の操作によって制御部31からは信号aが出力さ
れ、イメージセンサ26および画像処理部36に送られ
る。この場合1分光プリズム23で分光された光は焦点
レンズ25を通ってイメージセンナ26に送られている
ので、画像処理部36はイメージセンナ26で受光され
ている被写体像に対応する1画面分の画像データを順次
読み取って画像メモリml”m3Bに送られる。
最初、制御部31から信号d1が出力されているので、
画像メモリmlが指定され、画像メモリmlに画像処理
部36からの画像データが書き込まれる。このようにし
てイメージセンサ26に対する1画面分の写し込みが終
ると、ただちに制御部31から信号すが出力され、ミラ
ー駆動機構37によって反射ミラー16がはね上げられ
、続いて制御部31から信号Cが出力され、シャッター
駆動機構38によってシャッター幕18が開放される。
この結果、撮影レンズ2からの被写体像がシャッター幕
18の開放と共に銀塩フィルム19に送られて写し込ま
れる。
次に、シャッタースイッチ6が操作されると、制御部3
1から信号d2が出力されるので、イメージセンサ26
に写し込まれた1画面分の画像データが次の画像メモリ
m2に写し込まれる。このように、シャッタースイッチ
6が押される毎に画像メモリm1−m36が順次1つず
つ指定されてゆくので、イメージセンサ26に写し込ま
れた画像データは、撮影順に画像メモリm1〜m36に
順次書き込まれる。
しかして、上述の如くして写し込んだ画像を合成する場
合あるいは外部プリン)illに接続してプリントする
場合には、モード切換えキーKmを操作してT−FF4
2の出力状態を反転させてT−FF42をセットする。
このようにしてモード切換えを行った後、撮影ナンバ指
定キーKnを操作し所望のナンバをその操作回数に応じ
てn進カウンタ43にセットする。この場合、n進カカ
ウンタ43の内容はアンドゲート46を介して表示RA
M41に送られてデジタル表示されるので、それを目視
確認すれば所望の撮影ナンバをセットすることができる
。このようにしてn進方カウンタ43に撮影ナンバがセ
ットされると、デコーダ45からはそれに応じた信号が
出力されるので1画像メモリm l −m 36のうち
所望の画像メモリが指定される。こめとき、表示制御ス
イッチSdを操作すると、アンドゲート47からその操
作信号が出力されて表示RAM41および制御部31に
与えられるので、上記指定された画像メモリの内容が読
み出され、画像合成回路39を介して表示RAM41に
記憶されると共に、補助メモリ4Gにも記憶される。
ここで、プリントしたければ、プリントキーKpを操作
する。これによってアンドゲート48からプリントキー
Kpの操作信号が出力されて表示RAM41に送られる
ので1表示fiAM41の内容が電子プリンタ用接続端
子FTから電子プリンタに供給されてプリントされる。
次に、合成したい画像が記憶されている画像メモリを指
定する為に、撮影ナンバ指定キーKnを操作して撮影ナ
ンバをnli嚢カウンタ43にセットする。この状態で
、再び表示制御キーKdを操作すると、今回指定された
画像メモリの内容が読み出されて画像合成回路39に送
られ、前回の表示制御キーKdの操作で補助メモリ40
に記憶された内容が合成されて表示RAM41に書き込
まれ、液晶表示装置14に表示される。これによって表
示される画像は、上述のようにして指定した2枚の撮像
の合成写真となる。
また、画像の修正を行う場合には、修正キーKaを操作
する。これによって、修正回路50から修正データが出
力され、表示RAM41に送られるので1例えば、色合
い、濃淡等の修正が可能となる。ここで、例えば、カー
ソル等で修正位置を指定してその位置の色、濃淡等を変
えることや1画像の一部を削除又は任意の形にすること
ができ、更に任意のコメントを追加させることができる
【第2睦実施例1 次に、この発明の第2実施例を第6図を参照して説明す
る。なお、第6図において第1図と同一構成のものは同
一符号をもって示し、その説明を省略する0本実施例は
補助メモリ61.62を2個設けた構成で、各補助メモ
リ81.62に書き込まれた内容を表示させて合成すべ
き画像を夫々確認可能とした点にある0機能選択キーK
kの操作信号は、T−FF42のQ出力で開成されるア
ンドゲート63を介して4進カウンタ64に計数される
。4進カウンタ64は機能選択スイッチKkの操作回数
を計数することにより、その方つンタ値に対応する信号
“0″、“1′″、“2”、“3”を出力するもので、
モード切換回路を構成するT−FF42の(出力によっ
てリセットされる。しかして、4進カウンタ64から出
力される信号“0”〜“3″は、対応するアンドゲート
65〜68に夫々ゲート制御信号として入力される。こ
こで、アンドゲート65〜67の他方の入力端子には夫
々表示制御キーKdの操作信号が入力されており、そし
て、アンドゲート65.66の出力はオアゲート69を
介してゲート回路70を開閉させる。なお、オアゲート
69の出力は制御部31にも入力される。これと同時に
、アンドゲート65の出力はまたゲート回路71を開閉
させ、7ンドゲート66の出力はゲート回路72を開閉
させる。ここで、各画像メモリml〜m3Bから読み出
された画像データが表示RAM41、補助メモリ61.
62に供給される際に、ゲート回路70は表示RAM4
1、ゲート回路71は補助メモリ61、ゲート回路72
は補助メモリ62に対する入力を制御するものである。
また、アンドゲート67の出力は補助メモリ61.62
およびこれらの補助メモリ61.62の内容を合成する
画像合成・制御回路73に夫々動作指令として入力され
る。更に、アンドゲート68の出力は表示RAM41に
入力され。
表示RAM41の内容を外部の電子プリンタに出力させ
る。一方、修正キーKaの出力は、4進カウンタ64か
ら送出される“2″の信号によって開成されるアンドゲ
ート74を介して画像合成・制御回路73に入力される
。しかして、画像合成・制御回路73は各補助メモリ6
1.62の内容を合成した画像データを表示RAM41
に送る。
次に1本実施例の動作について説明する。先ず、モード
切換スイッチKmでT−FF42のQ出力を“l”にセ
ットして撮像写し取りモードとすると、4進カウンタ6
4の内容がリセットされて4進カウンタ64から信号″
′0″が出力される。この状態において表示制御キーK
dを操作すると、アンドゲート65からその操作信号が
出力されるので、ゲート回路70.71が夫々開成され
る。この結果、予め指定された画像メモリの内容が読み
出されて表示RAM41に書き込まれ。
表示されると同時に補助メモリ61に書き込まれる。そ
して、別の所望する画像メモリを指定した後、機能選択
スイッチKkの操作で4進カシウンタ64の内容を歩進
させてl”にセットすると共に表示制御キーKdを操作
すると、アンドゲートロ6の出力でゲート回路70.7
2が夫々開成される。このため指定された画像メモリの
内容が表示されると共に補助メモリ62に書き込まれる
次に、4進カウンタ64の内容を「2]としたのち1表
示制御キーKdを操作すると、補助メモリ61および6
2の内容が読み出されて画像合成・制御回路73で合成
され1表示RAM41に送られ、合成写真が表示される
。このように本実施例では合成される2枚の画像が夫々
表示されるので、例えば、合成写真の位置合せを行なう
場合には、補助メモリ61.62に書き込まれる画像が
表示された際に、その表示を修正スイッチKaの操作に
よって上下左右に移動させて位置合せを行ったのち、そ
れらを合成させれば、2枚の画像の位置合せを行うこと
ができる。
なお、上記各実施例では固体撮像素子のイメージセンサ
としてはCODを用いたが、この他にMOS型あるいは
MOSとCCDを組み合せた形。
のCCD等であってもよい、また、上記各実施例では画
像メモリとしてRAMを使用したが、フロッピーディス
クで構成してもよい。
[発明の効果] この発明は以上詳細に説明したように2つの写し込み撮
像データが記憶されている記憶部を指定することにより
、これら2つの記憶部の撮像データが合成されるように
したから、撮像の写し込みが終った後であっても極めて
良好な合成写真を得ることができ、また合成された撮像
データを任意に修正することもできる等の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明の第1実施例を示し、第1図
はブロック回路図、第2図は外観斜視図、第3図は背面
図、第4図は第2図A−A線断面図、第5図は要部断面
図、第6図はこの発明の第2実施例を示したブロック回
路図である。 14・・・・・・表示装置、26・・・・・・イメージ
センサ。 31−・・・・・制御部、36・・・・・・画像処理部
、m1〜m36・・・・・・画像メモリ、43・・・・
−n進カウンタ、45・・・・・・デコーダ、39・・
・・・・画像合成回路、73・・・・・・画像合成・制
御回路。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体像が結像される固体撮像素子と、この固体撮像素
    子に結像された1画像分の結像情報を画像情報に変換す
    る交換手段と、この変換手段によって変換された前記1
    画像分の前記画像情報を夫々記憶する複数の記憶手段と
    を備えた電子カメラにおいて、前記複数の記憶手段のう
    ち少くとも2つの記憶手段を指定する指定手段と、この
    指定手段によって指定された前記記憶手段に記憶されて
    いる画像情報を合成し合成情報を得る合成手段と、この
    合成手段によって得られた合成情報を再生する手段とを
    具備している電子カメラ。
JP60092450A 1985-04-30 1985-04-30 電子カメラ Pending JPS61251384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092450A JPS61251384A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092450A JPS61251384A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251384A true JPS61251384A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14054737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092450A Pending JPS61251384A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178646A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Canon Inc パノラマ撮影用表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717273A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Multiple exposure device for electronic camera
JPS5930374A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Canon Inc 撮像システム
JPS5930375A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Canon Inc 撮像システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717273A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Multiple exposure device for electronic camera
JPS5930374A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Canon Inc 撮像システム
JPS5930375A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Canon Inc 撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178646A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Canon Inc パノラマ撮影用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742369A (en) Electronic still camera
US5940641A (en) Extending panoramic images
US4978983A (en) Composite camera with automatic parallax correction
JP3240339B2 (ja) 画像撮影装置及び画像処理装置
JPH02178646A (ja) パノラマ撮影用表示装置
US3703135A (en) Multiple image film exposure and projection system
JPH118831A (ja) 合成写真システム並びに合成写真機能付き電子カメラ及び記録媒体
JPH0664164B2 (ja) カメラ付電子腕時計
JPS61215538A (ja) 写真装置
US5787313A (en) Hybrid camera including viewfinder with masks for parallax correction and image format indication
JPS61251384A (ja) 電子カメラ
JPS61253982A (ja) 電子カメラ
JPS6267525A (ja) 写真装置
JP2002051252A (ja) 画像撮影記録装置
JP2707535B2 (ja) 写真装置
JP2928864B2 (ja) 写真装置
JPH03259232A (ja) 電子ファインダー
JP3078043B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPS6259479A (ja) 電子写真装置
JPS61251381A (ja) 電子カメラ
JPS6259939A (ja) 写真装置
JPH06105214A (ja) ジャイロセンサ付カメラ及びビデオプリンタ装置
JPH06273847A (ja) 写真撮影システム
JPS6271938A (ja) 写真装置
JPS61253983A (ja) 電子カメラの情報写し込み装置