JPS61250351A - 過給機付エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPS61250351A
JPS61250351A JP60091594A JP9159485A JPS61250351A JP S61250351 A JPS61250351 A JP S61250351A JP 60091594 A JP60091594 A JP 60091594A JP 9159485 A JP9159485 A JP 9159485A JP S61250351 A JPS61250351 A JP S61250351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
supercharger
engine
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60091594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073202B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ebino
弘 海老野
Akinori Tamura
明紀 田村
Takayoshi Hashimoto
孝芳 橋本
Eiji Kanehisa
金久 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60091594A priority Critical patent/JPH073202B2/ja
Publication of JPS61250351A publication Critical patent/JPS61250351A/ja
Publication of JPH073202B2 publication Critical patent/JPH073202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過給機付エンジンの燃料制御装置に関するもの
である。
(従来技術) エンジンの燃料供給に際しては、エンジンの吸入空気量
に基づいて供給燃料量を決定するのが一般的であり、こ
のため吸気通路には、全吸入空気量を検出するための吸
入空気量検出手段が設けられている。
このような吸入空気量検出手段を有するエンジンにおい
て、過給を行う場合には、過給に伴う脈動が吸入空気量
検出精度に悪影響を与えないようにするため、過給機は
吸入空気量検出手段下流の吸気通路に設けられることが
例えば特願昭59−254761号で知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、空燃比は、吸入空気量に基づいて供給燃料量
が決定されるため、精度良く制御されるものであるが、
上述のように過給機を備えたエンジンにあっては、この
過給機下流の吸気通路内における圧力変動により、吸入
空気量検出手段により検出された吸入空気量とエンジン
に実際に供給される吸入空気量との間に誤差が生じ′、
この圧力変動時における空燃比が狂い易い、という問題
があった。
この点を詳述すると、例えば、低負荷時のように過給を
行わない運転領域では、通常過給機下流の過給気を、過
給機上流でかつ吸入空気量検出手段下流の吸気通路ヘリ
リーフするようにしているが、例えば加速等のため過給
を行うべくリリーフが停止されると、過給機下流の吸気
通路内圧力が瞬間的に高くなる。そして、この瞬間的な
圧力の高まりにより、今まで定常状態でリリーフ通路を
介して循環していた吸入空気、すなわち過給機下流の吸
気通路内にある空気のうちかなりの量が、吸入空気量検
出手段により検出された吸入空気量に上乗せされてエン
ジンに供給されてしまうことになっていた。このような
ことから、上記圧力の高くなることにより、空燃比が大
きくなってしまい(リーンになる)、エンジンの運転性
に悪影響を与えることになっていた。
したがって、本発明の目的は、過給機下流の吸気通路内
に圧力変動が生じたときの空燃比の変動を゛極力抑制し
得るようにした過給機付エンジンの燃料制御装置を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明にあっては、第1図に示すように、 エンジンの吸気通路に設けられ、全吸入空気量を検出す
る吸入空気量検出手段と、 前記吸入空気量検出手段よりも下流において前記吸気通
路に設けられた過給機と、 前記吸入空気量検出手段からの出力を受け、吸入空気量
に基づいてエンジンに供給する燃料量を決定する主燃料
量決定手段と、 前記主燃料量決定手段からの出力を受け、エンジンに燃
料を供給する燃料供給手段と、エンジン負荷を検出する
負荷検出手段と、前記負荷検出手段からの出力を受け・
エンジン負荷に基づいてエンジンに供給する燃料量を決
定する副燃料量決定手段と、 前記過給機下流の吸気通路内に圧力変動が生じたときに
は、前記主燃料量決定手段に優先させて、前記副燃料量
決定手段からの出力を前記燃料供給手段へ入力させる切
換手段と。
を備えた構成としである。
このような構成とすることにより、過給機下流の吸気通
路内に大きな圧力変動が生じていない定常時には、従来
同様、吸入空気量に基づいて空燃比が精度良く制御され
る。そして、上記圧力変動が生じたときには、吸入空気
量検出手段により検出された吸入空気量に基づくトとな
く、エンジン負荷例えばスロットル開度あるいは吸気圧
に基づいて決定された燃料量がエンジンへ供給されるこ
とになる。このように、上記圧力変動時には、エンジン
負荷に基づいて空燃比を見込み制御することになるが、
計測誤差の生じている吸入空気量に基づいて燃料量を供
給する場合よりも、−実際の吸入空気量にはるかに合致
して、空燃比の狂いを極めて小さい範囲に抑えることが
できる。
(実施例〕 以下本発明を部分過給を行うエンジンに対して適用した
場合の実施例につき、添付した図面に基づいて説明する
第1図において、lはエンジン本体で、該エンジン本体
lは、実施例ではシリンダ2内におけるピストン3の往
復動により連接棒4を介してエンジン出力軸としてクラ
ンク軸5を回転駆動する往復動型のものとされている。
前記シリンダ2とピストン3とによって画成された燃焼
室6の上部には、主吸気ボート7、排気ポート8の他、
過給ボート9が開口され、主吸気ボート7は主吸気弁l
Oにより、排気ポート8は排気弁11により、図示を略
すタイミングカムを介して、それぞれクランク軸5の回
転に同期して周知のタイミングで開閉されるようになっ
ている。また、過給ボート9は、過給弁12により開閉
されるようになっており、該過給弁12は、図示を略す
タイミングカムによって、クランク軸5の回転に同期し
て、主吸気弁10の閉弁時期直前より開弁されかつ圧縮
工程の途中で閉弁されるようになっている。
前記主吸気ボート7は、主吸気通路21を介してエアク
リーナ22に接続され、該主吸気通路2】には、上流側
(エアクリーナ22側)より順次、全吸入空気量検出の
ためのエアフローメータ23、主スロツトルバルブ24
.燃料供給手段としての燃料噴射弁25が配設されてい
る。また、前記過給ボート9は、過給通路26を介して
、エアフローメータ23の下流でかつ主スロツトルバル
ブ24の上流において主吸気通路21に接続され、該過
給通路26には、その上流側より順次、クランンク軸5
により機械的に駆動される容積型(実施例ではベーン式
)の過給機27、水冷式あるいは空冷式のインタクーラ
28、サージタンク29、副スロツトルバルブ30が配
設されている。この副スロツトルバルブ30は、主スロ
ット)J)/<ルブ24と運動されて、該主スロツトル
バルブ24が所定の設定開度以上の高負荷となったとき
に開弁じ始めるようにされている。
前記過給通路26には、リリーフ通路31が設けられて
いる。このリリーフ通路31は、その一端が過給機27
上流でエアフローメータ23下流において主吸気通路2
1に開口され、またその他端が、互いに並列な第1、第
2の2つのボート31a、31bとして、サージタンク
29に開口されている。そして、この2つのボート31
a、31bのうち、第1ポー)31aは第1リリーフ弁
32により開閉され、また第2ボート31bは第2リリ
ーフ弁33により開閉されるようになっている。
前記両リリーフ弁32.33は共に、圧力作動型アクチ
ュエータ34.35により作動されるものである。すな
わち、主スロツトルバルブ24下流の主吸気通路21よ
り導出された負圧供給管36が、途中で2本に分岐され
て、−万の分岐管36aが7クチユエータ34の負圧室
に接続され・また他方の分岐管36bがアクチュエータ
35の負圧室に接続されている。そして、一方の分岐管
36aには電磁開閉弁37が接続され、他方の分岐管3
6bには吸気負圧検出用の負圧センサ38が接続されて
いる。このような、両アクチュエータ34.35のうち
、アクチュエータ34は、電磁開閉弁37が開いて吸気
負圧を受けたときに、第1リリーフ弁32を開とするも
のである。また、アクチュエータ35は、吸気負圧とサ
ージタンク29内の圧力すなわち過給圧とのバランス作
用により、所定以上の過給圧となるのを防止すべく第2
リリーフ弁33を開閉制御するものである。
第2図中41はマイクロコンピュータからなる制御ユニ
ットで、これには、負圧センサ38からの吸気負圧Pに
応じた信号、エアフローメータ23からの吸入空気量Q
aに応じた信号の他、回転数センサ42からのエンジン
回転数Esに応じた信号、および負荷センサ43からの
主スロツトルバルブ24の開度すなわちエンジン負荷と
してのスロットル開度Thに応じた信号が入力される。
また、この制御ユニット41からは、前記燃料噴射弁2
5および電磁開閉弁37に出力されるようになっている
ここで、吸入空気の供給は、従来知られた部分過給であ
ることからして明らかなように、次のようにして行われ
る。すなわち、副スロツトルバルブ30が閉じていると
きは、主吸気通路21からの自然吸入のみによって行わ
れ、また副スロツトルバルブ30が開いているときは、
主吸気通路21からの自然吸入に加えて、この自然吸入
の終了付近において、過給通路26からの過給気供給が
開始される部分過給゛によって行われるものである。
前述した制御ユニッ)41は、吸気負圧Pが所定以下の
ときすなわち副スロツトルバルブ30の開弁がなされな
い低負荷運転領域では、電磁開閉弁37を開いて第1リ
リーフ弁32を開状態に維持する(過給気のリリーフ)
。また、燃料噴射弁25からの燃料噴射量を決定するた
めの主と副との2つの燃料量決定手段を有し、主燃料量
決定手段はエアフローメータ23からの吸入空気量Qa
に基づいて、また副燃料量決定手段は実施例ではエンジ
ン負荷としてスロットル開度Tnに基づいて、それぞれ
燃料量を決定するものとなっている。さらに、制御ユニ
ッ)41は、過給機27下流の過給通路26内の圧力変
動に応じて、燃料量を演算すべきパラメータを切換える
ための切換手段を有している。この点を詳述すると、実
施例では、過給機27下流の過給通路26内の圧力変動
が生じるときとしては、第1リリーフ弁32を開または
閉とした時点として促えるようにしてあり、上記切換手
段によって、この第1リリーフ弁32が開または閉とな
る切換時には、上記副燃料量検出手段により決定された
燃料量を燃料噴射弁25から供給させる一方、これ以外
のときは主燃料量決定手段により決定された燃料量を燃
料噴射弁25から供給させるようにしである。
以上のような作動を行う制御ユニツ)41の制御内容に
ついて、第3図に示すフローチャートを参照しつつ説明
する。
先ず、エンジン回転数Esおよび吸気負圧Pが読込まれ
た後(ステップS1、S2)、ステップS3で、この読
込まれた値に基づいて、例えば第4図に示すようなマツ
プから、第1リリーフ弁32を開とする開領域Hとこの
第1リリーフ32を閉とする閉領域りとの切換えから所
定時間経過しているか否か、すなわち過給機27下流の
過給通路26内に圧力変動が生じているのか否かが判定
される。
上記ステップS3の判定で、圧力変動が生じていないこ
とを意味する所定時間経過後であると判定されたときは
、ステップS5において吸入空気量Qaが読込まれた後
、この吸入空気量Qaに基づいて、周知のようにして燃
料噴射量Teが演算される。そして、ステップS7にお
いて、上記ステップS6で設定された燃料噴射量Teに
応じた燃料量が、所定のタイミングにおいて、燃料噴射
弁25から噴射される。
以上説明したステップS4から、S5、S6を経てS7
へ至るルートが、過給機27下流の過給通路26内に圧
力変動が生じていない定常時の場合、すなわち、エアフ
ローメータ23により検出した吸入空気量と実際の吸入
空気量とに誤差の生じていない場合であり、このため、
ステップS6での燃料噴射量演算の基礎となる吸入空気
量Qaとしてエアフローメータ23で検出した値を使用
して、空燃比が精度良く制御される。
一方、前記ステップS4において、第1リリーフ弁32
の開または閉作動(HとLとの切換え〕から所定時間経
過していると判定されたときは、ステップS8へ移行し
て、スロットル開度Thが読込まれる0次いで、ステッ
プS9において、このスロットル開度Thに基づいて、
例えば第4図に示すようにあらかじめ作成されたマツプ
により、当該スロットル開度Thに応じた燃料量がTe
として演算される。この後は、前述したステップS7に
より、上記ステップS9で設定された燃料量Teが、燃
料噴射弁25から噴射される。このように、過給機27
下流の過給通路26内に圧力変動が生じているときは、
実際の吸入空気量に対して大きな誤差を有するエアフロ
ーメータ23での検出吸入空気量を用いることなく、エ
ンジン負荷(実施例ではスロットル開度Th)に応じて
あらかじめ作成されてマツプから燃料量が決定されるの
で、空燃比が、エアフローメータ23での検出値を用い
た場合に比してはるかに精度良く制御されることになる
以上実施例について説明したが、本発明はこれに限らず
例えば次のような場合をも含むものである。
■部分過給を行うものに限らず、全過給を行うも。
のであってもよい。
■過給機27としては、クランク軸5により機械的に駆
動されるスーパチャージャ式のものに限らず、排気ター
ボ過給機であってもよい。
■ステップS9での演算の基になるエンジン負荷として
は、スロットル開度Thの他、吸気負圧2等適宜のパラ
メータを採択し得る。
■レシプロエンジンに限らず、ロータリピストンエンジ
ンにも同様に適用し得る。
■過給機27下流側の過給通路26内における圧力変動
を別途検出するセンサを設けて、このセンサからの出力
により前記ステップS4での判定を行うようにしてもよ
い。
■制御二二ッ)41をマイクロコンピュータで構成する
場合は、アナログ式、デジタル式のいずれであってもよ
い。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように。
通常は吸入空気量に基づいて燃料量を決定することによ
り空燃比を精度良く制御しつつ、この吸入空気量検出が
正確に行われない運転領域すなわち過給機下流の吸気通
路内に圧力変動が生じたときは、この吸入空気量に基づ
くことなく、エンジン負荷に基づいて燃料量を決定する
ようにしたので、この圧力変動時にあっても空燃比の狂
いをわずかなものとして、全体として常に運転性の良好
なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図。 第2図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第3図は本発明の一制御例を示すフローチャート。 第4図は第1リリーフ弁の作動領域すなわち過給領域を
示すグラフ。 第5図はエンジン負荷としてのスロットル開度に基づい
て燃料量が決定されたマツプの一例を示すグラフ。 1:エンジン本体 6:燃焼室 lO:主吸気弁 12:過給弁 21:主吸気通路 23:エアフローメータ 25:燃料噴射弁 26:過給通路 27:過給機 32:第1リリーフ弁 41:制御ユニット 43:スロットル開度センサ 第1図 工zvロ些叡Es          pi慴些[E。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エンジンの吸気通路に設けられ、全吸入空気量
    を検出する吸入空気量検出手段と、 前記吸入空気量検出手段よりも下流において前記吸気通
    路に設けられた過給機と、 前記吸入空気量検出手段からの出力を受け、吸入空気量
    に基づいてエンジンに供給する燃料量を決定する主燃料
    量決定手段と、 前記主燃料量決定手段からの出力を受け、エンジンに燃
    料を供給する燃料供給手段と、 エンジン負荷を検出する負荷検出手段と、 前記負荷検出手段からの出力を受け、エンジン負荷に基
    づいてエンジンに供給する燃料量を決定する副燃料量決
    定手段と、 前記過給機下流の吸気通路内に圧力変動が生じたときに
    は、前記主燃料量決定手段に優先させて、前記副燃料量
    決定手段からの出力を前記燃料供給手段へ入力させる切
    換手段と、 を備えていることを特徴とする過給機付エンジンの燃料
    制御装置。
JP60091594A 1985-04-27 1985-04-27 過給機付エンジンの燃料制御装置 Expired - Lifetime JPH073202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091594A JPH073202B2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27 過給機付エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091594A JPH073202B2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27 過給機付エンジンの燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250351A true JPS61250351A (ja) 1986-11-07
JPH073202B2 JPH073202B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=14030877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091594A Expired - Lifetime JPH073202B2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27 過給機付エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073202B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122328A (ja) * 1982-01-13 1983-07-21 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
JPS58131340A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
JPS60224951A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Mitsubishi Motors Corp エンジン用燃料供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122328A (ja) * 1982-01-13 1983-07-21 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
JPS58131340A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
JPS60224951A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Mitsubishi Motors Corp エンジン用燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073202B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698780A (en) Method and apparatus for detecting a malfunction in an intake pressure sensor of an engine
US7047740B2 (en) Boost pressure estimation apparatus for internal combustion engine with supercharger
KR920006542B1 (ko) 내연 기관의 과급기에 설치된 웨이스트 게이트 밸브의 제어장치
JP2001115865A (ja) 内燃機関の制御装置
CA2048085A1 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
CN110645110B (zh) 内燃机控制装置
JPS6237941Y2 (ja)
JPH04101041A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US8938960B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JPS62197655A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS61250351A (ja) 過給機付エンジンの燃料制御装置
JP3358449B2 (ja) 内燃機関の排気系圧力推定装置
WO2019044740A1 (ja) 制御システム及び制御方法
JP2019090330A (ja) エンジンの吸気圧力推定装置
JP2622625B2 (ja) 内燃機関の吸入空気流量検出装置及び燃料供給制御装置
JP2002327650A (ja) 内燃機関の吸気系圧力推定装置
JPH03496B2 (ja)
JP2004353476A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2022045624A (ja) エンジン制御装置
JPS61250352A (ja) 過給機付エンジンの燃料制御装置
JPS63195360A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS58122328A (ja) 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
JPH03279626A (ja) 2サイクル内燃機関用過給圧制御装置
JPH0666167A (ja) 過給機付内燃機関の吸入空気流量検出装置
JPH01170720A (ja) 排気ターボ過給機付エンジン